堂本香織です

314名無しさん
2022-04-17 17:10:23
ID:fnNrVOxc(sage)

「想像活動も制約を受けている。ある想像はその文脈において適切でふさわしいが、別の想像はそうではない。ここに虚構的真理という概念の大事な手がかりがある。簡単に言えば、虚構的真理は、ある文脈においてあることを想像せよという指令ないし命令がある、ということにおいて成り立つのである。〔中略〕合意されたことを想像するのを拒否する者は誰でも、『そのごっこ遊びをすること』を拒否しているか、その遊びを間違ったやり方でしているのである。」(ケンダル・ウォルトン『フィクションとは何か』田村均訳 名古屋大学出版会 2016年 40頁)


このような想像活動の捉え方には私は自由板住民として賛同できないし、マスー君や梨乃も賛同できないであろう。ある遊びをもっと面白い遊びにつくり変える可能性を、あらかじめ閉じてしまうような遊びは「遊び」の名に値しない。とはいえ、「虚構的真理」という概念は面白い。
 
 
【セクハラ】田村均名古屋大学教授が勝訴!!
https://2ch.vet/re_toro_gender_1454309927_a_0

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: