俺だ。

76白鳥
2023-11-26 07:49:58
ID:TWiMMFQM

>>67
論理学や読書などと言いながら文章を読むのが苦手なようだから一つ確認するが、もう俺のレス読んでないだろ?

●個性とはなんだ?
#個性とはこの世に産まれ何かを知るたびに己の感性がどこへ傾いていくかを言う
#世の中の経験が己の知見に集約され、何を知りどう感じるかで己の個性は変化していく
#言語化能力を養う過程で膨大な経験を経る。その間も個性とは刻一刻と変化し続ける

●個性が無い人間はいるのか?
#全ての人間に個性がある
#言語化能力を育めば自身の強みを鮮明に発信できる
#言語化能力は色んなものに影響されて伸びる
#そういった知識や経験が集約されて個性は育まれる

俺の言ったことを読んでそのままほったらかしなら、さっさと詰んどくわ。

個性ってのは各々の意思。感性の違い。
個性すら無かったら衝突もないんだよ。

以上だ。バカだろお前。




返すのアホらしくて投稿を躊躇ったが、お前が引用した喧嘩については以下の通り。↓



お前の引用した連中で言えば辞書を片手に闘うそのクソ喧嘩も各々が己の感性に従って自分に有利な情報をかき集めるから各々意見が違う。
問題はそういうクソ喧嘩にスッポリ嵌まるそいつら自身の個性が詰まらないってだけだ。
それはなぜか?世の中に対する見聞が狭く経験が浅いからだ。
そして、お前が引用した喧嘩は言語化能力が高いとは言わない。
もう一度言う。
#バカ共が何やってきたかというと「分かりやすく」を履き違えて「嚙み砕いて」喧嘩していた。
お前が引用した連中がまさにそれ。
わざわざ他サイトを漁りに行く前に俺の言ったことを復習しといてくれないか?



>言語化能力はふつう程度にはみんな備わってると思ってるよ。
高い奴が面白いって言ってるんだよ。(笑)
言語化能力を養った人間は往々にして膨大な経験を経ているから養われたものが「それだけ」じゃないんだよ。

良いことを一つ教えてやろう。
今のお前は詰まらない。
>ハンドルネームを変えながら挑戦しては評価されてを繰り返してた。
>今思うと、ただ単につまらないヤツだったから誰も相手にしなかったんだろうな。

まさにお前が言った通りだ。
話していくうちに分かる?だから早々に見限られるんだよ。

俺が攻勢的なレスを入れると静観していた連中が即座に飛びついて加勢。
それに対し、あたかも退散することが前提の俺を心配するような書き込みをして加勢に気持ちよくなっているお前。

これがこのサイトの縮図だ。だからセルシアやゲシュから排他的にみられるんだよカスフィってのは。(笑)
というわけで電柱の陰から小石を投げ始めた小物を一人ずつ処刑していくから、もう下がっていいぞ。

世直しの始まりだ。(笑)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: