適当な感想

前ページ次ページ
467ナチュラル
2019-03-23 17:16:12
ID:.UzKQCPg

>>465
じゃあ何で「止まる」で訳したことを「止める」と訳せるって指摘してきたわけ。

「ドクターストップ」って単語を元も子もなさすぎ知ってたからだろ。

単語ごとに訳すなら名詞用法の「区切り」とも訳せるって指摘も入ってくるはずだが(笑)

468ナチュラル
2019-03-23 17:16:58
ID:.UzKQCPg

「元も子もなさすぎ」じゃなくて「もともと」ね。

誤変換マジでごめん....。

469ごめんなさい100回読み直してきます!
2019-03-23 17:17:12
ID:WLWWY9JE

大元がリテラシーって単語ごとの意味指摘してんじゃん?
じゃあドクターストップも単語ごとに分解して意味を考えるのが筋なんじゃないの?
なんで英語として訳せるかの話になってんの?

470ナチュラル
2019-03-23 17:19:01
ID:.UzKQCPg

ちゃんと推敲しろって話なんだけどさ、俺スマホで書き込んでるから、しかもキーボード表示で書き込んでるから、返還候補のミスタップで誤変換しちゃうのよ....。

もし何言ってんだコイツってなったら誤変換か何かかと思ってね。

471ナチュラル
2019-03-23 17:21:14
ID:.UzKQCPg

>>469
3行目は何言ってるか分からないんだけども、その理屈で言うなら、なおのこと俺が思い込んでるネットリテラシーの意が正当化できてしまうことになるんだが(笑)

472南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:22:33
ID:OO9wMjEY

ナチュラルさ、元はと言えば私の話題で始まったことだから、もうやめとこう。
受験勉強の気分転換になるならやってもいいけど、勉強の邪魔になるようなら馬鹿らしいから控えといたほうがいい。

メルトは別としてもななしステハン勢なんていくら叩いてもムダ。
群衆の中からいつでも逃亡できる体勢でヤジ飛ばしてるのをいちいち相手にする必要ないよ。

473ごめんなさい100回読み直してきます!
2019-03-23 17:23:15
ID:WLWWY9JE

>>467
そもそもの主題が単語の意味を複数から推測しろって話じゃなくないっすかw
リテラシーって言葉の意味にお前の解釈したような意味はありませんって話じゃなかったっけ?w

昔のがまだできる子な印象あるんだけどお前ww

474ごめんなさい100回読み直してきます!
2019-03-23 17:25:59
ID:WLWWY9JE

>>472
お前読んでないならこっちがおかしいみたいな言い方すんなよw
ナチュをくんを帰してくれんのは懸命な判断だけど別に私怨で粘着してんじゃねえんだわ?w

475南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:31:00
ID:OO9wMjEY

ドクターストップの意味が云々なんて話題に踏み込むつもりもないし、ネットリテラシーやらモラルやらの争いに踏み込むつもりもない。
>>474の正体が何者なのかも興味ない。

ただ、私がここで群衆の誰かにヤジみたいなのを飛ばされたことに対して、喧嘩やめたはずのナチュラルがわざわざ抗議しに戻ってきた。
その気持ちには感謝するけど生産的じゃないからやめといてってことだよ。

476りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:32:11
ID:6B9fJw3s

可能性ガーなんて言ってるけどさ。そうならない可能性も同程度にあるのだから相殺されるだけだろw
あと表現の自由は公共の福祉によって制約されるから無制限の権利じゃないですよ。根暗だから安易に権利ガーなんて言い出すのだろうな。

477ななし
2019-03-23 17:34:16
ID:lnpOrcEY

>>475
まずナチュラルにネット制限した方がいいと思うわ

478りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:34:54
ID:6B9fJw3s

そもそもなんでこの根暗はナチュラルを非難してるんだろうね。何か特別の感情があるはずなんだよね。昔ナチュラルにボコられたバカが恨み末代までとでも復讐してんの?wお前のバカが原因だからそれw

479南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:36:50
ID:OO9wMjEY

>>477
ネットでじぇいそんに勉強教えてもらったり、らくえんで雑談する分にはいいけど、喧嘩には戻ってほしくないのは確か。
やっぱり勉強の邪魔になるだろうからね。

480りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:37:08
ID:6B9fJw3s

南雲ちゃんはさージェイソンに変わって根暗ななしに注意すればいいんじゃないかなーこの根暗は南雲には媚びてるみたいだしジェイソンのいう事聞くのなら南雲のいう事も聞くでしょ。ナチュラルだけに注意するんじゃなくて根暗にも注意しないと公平じゃないよ?ナチュラルだけ責めるのは酷だと思うよ?

481ごめんなさい100回読み直してきます!
2019-03-23 17:37:37
ID:WLWWY9JE

まあ興味ないでしょうし、あくまでナチュをくんを帰すことが目的なのはわかってるけど
コテハンだからステハンだからみたいなあっさい文言はちょっとしょうもないわ

482ナチュラル
2019-03-23 17:38:36
ID:.UzKQCPg

ネットリテラシーの意を俺が正しく認識できていたか否かについて、ドクターストップを例に

>今はあくまで単語ごとの意味として解釈して

こうして

>ドクターストップも単語ごとに分解して意味を考えるのが筋なんじゃないの?

こうなったのに

>そもそもの主題が単語の意味を複数から推測しろって話じゃなくないっすかw

どうしてこうなった....。

リテラシーという言葉に俺の認識していた意味はなくとも、ドクターストップのように全く別の意が転じて別の新しい語として成り立っているのとネットリテラシーも同様ではないか。

と反論しているんだけど、それに対してお前は

doctorが医者、stopが止める、と訳せることからドクターストップは例として適さず、ナチュラルの論理は成り立たないって言ってるわけだよね。

だが、俺はそもそもとして、ggって出た内容が「情報ネットワークを正しく利用する能力」となっていることをとって、書き込み時に必要とされるモラルもこの能力に含まれるのではないかと>>440の時点で言っているわけだよ。

俺がバグってるように見えるのはお前の頭がバグってるからじゃね。

もっというと「情報ネットワークを正しく利用する能力」にリテラシーの意である「書き込み能力」が含まれてるって強引すぎね?

483南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:38:41
ID:OO9wMjEY

…といわけで、あとはステハンが1000人湧いて出ても、りが1人いれば十分だろう。

484ななし
2019-03-23 17:39:30
ID:lnpOrcEY

>>479多分ゲームとかもやめてなさそう
相当勉強やらないとセンターの話とか見る限り神戸大学は厳しい気もするけど
勉強教えてるジェイソンならナチュラルの学力把握してたりすのかな

485南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:40:32
ID:OO9wMjEY

>>481
コテとの喧嘩はまだしもゲームになるけど、群衆に隠れて変幻自在のステとの戦いはゲームにもならないからね

486ななし
2019-03-23 17:41:12
ID:lnpOrcEY

りはどうせ他の人が色々言ったり相手するだろうから
自分からは滅多に相手する気は無い

487ナチュラル
2019-03-23 17:42:52
ID:.UzKQCPg

調子乗りすぎた....。
1週間ネット禁止しよう....。

最後に言っておくけど、南雲についての書き込みもそうだけど、過去に遡ると俺の話もしてたから、そっちの方が不快だった。

488りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:42:55
ID:6B9fJw3s

>ナチュラルだってどこぞの記事とか見聞きした情報を一方的に意見言うとかしてるだろうに>401

えーとこの抗弁はとっくに否定されているので根暗バカの正当性はなーんにも無いという事でいいですね。
>420でも自分を根暗と認めていたしこいつの言い分は全て棄却されるのでした。頭悪すぎ5963

489南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:43:43
ID:OO9wMjEY

>>484
じぇいそんがアドバイスしてるなら大体掴んでるだろうね。
そんでもって多分、現状ナチュラルは余裕ないと思うのよ。
気分転換も必要だけど気分転換にもならない喧嘩はやめてほしいな。

490りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:44:43
ID:6B9fJw3s

>485
戦いとかじゃなくてさー根暗ななしに注意しろよ。
486はリアルでも気味が悪い存在だから早くしんだほうがいいと思うよ。

491南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:45:37
ID:OO9wMjEY

ナチュラルが退却したなら私も退却。

492りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:46:06
ID:6B9fJw3s

なんで南雲はなちゅらるには注意して根暗には注意しないんだろうね。南雲も根暗だという事か。だからこいつは鬱なんだな。根暗人生5963だわ。

493りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 17:47:46
ID:6B9fJw3s

南雲は鬱病になってから変わったな。根暗ステハンの仲間入り。世の中を恨んで余生を過ごすのだろう。お先真っ暗5963

494ごめんなさい100回読み直してきます!
2019-03-23 17:48:11
ID:WLWWY9JE

>>482
ナチュラル君、素直に勝ち星あげるからまた今度な?
煽りで酷いこと言ったけど、ちゃんと受験にも勝ってな?

495南雲◆NAGUMO/BxE
2019-03-23 17:54:56
ID:OO9wMjEY

>>492
そう言うな。
私はもともとりみたいな無限エネルギーではないから、正体不明の相手に注意してもキリないかもしれないしムダって思うだけ。
ナチュラルなら話が通じるから引っ込むように言ったけどね。

496ごめんなさい100回読み直してきます!
2019-03-23 18:01:08
ID:WLWWY9JE

>>493
南雲みたいなロリコンが根暗仲間とかマジ勘弁だからやめてくんない?!

497りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-23 18:02:47
ID:6B9fJw3s

注意ぐらい出来るだろ。試しもしないのに根暗に言わないって事は南雲は根暗の部類だという事だ。

498めるとだうん
2019-03-23 18:26:57
ID:uTRrvl76

>ナチュラル

>ドクターは医者、ストップは止まる、だから意味は「医者が止まる」になると思ってんだなお前って(笑)

↑結局なんだったのこれ❓

英単語の「stop」または外来語としての日本語「ストップ」に止めるという意味があることを知らなかったから、直訳の結果「医者が止まる」になっちゃったんだろ?仮に知っていたとしたらこんな不自然な解釈を押し付けるのはただの藁人形論法だよね。

それで無知を指摘されてから大慌てでググって、名詞形用法とかいう言葉を持ってきて、stopの使い方は他にも知ってますよブンポーモシッテマスヨーってアピールしてんの?w
多分お前って、過去の喧嘩でも、無知を指摘されたとき苦し紛れにそういうしょうもない手口使って頭良く見せようとしてるよね?罠とか言っちゃってさ。

>だが、俺はそもそもとして、ggって出た内容が「情報ネットワークを正しく利用する能力」となっていることをとって、書き込み時に必要とされるモラルもこの能力に含まれるのではないかと>>440の時点で言っているわけだよ。

情報ネットワークを正しく利用する能力に情報モラルが含まれる・・・?

いやまじで何言ってんだこいつ、、、(笑)

「正しく利用する」って「誤った使い方をしない」って意味であって「悪用しない」って意味じゃないだろwwwwリテラシーって言葉を単体で使えば読み書き能力のことを指すのだから、他の言葉と組み合わせると「○○に関しての正誤判断能力や間違いなく伝える技術」ってニュアンスになることくらい分かんない?

参考:日本大百科全書(ニッポニカ)
情報ネットワークを正しく利用できる知識や能力。インターネットリテラシーともいう。通信機器をネットワークに接続し、情報の発信や受信をしながら、必要な情報を取得する能力だけでなく、入手した情報が正しいものかどうかを的確に評価し、利用する一方、インターネット上に存在するさまざまな危険や脅威に対処し、身を守る知識も含まれる。

んで、今お前がしたい話は書き込む内容の「善悪」についてのことなんだから、情報モラルの方が適してるよねってアドバイスは「正しい」でしょ。これの何が間違ってんの?お前の駄々こねてる姿を見てみんながナチュラルの方が正しいと納得しなきゃいけない訳?

>例えば「ドクターストップ」っていう単語一つとっても、直訳しても「ドクターストップ」の本来の意味にならないのと同じでね。

和製英語なんだから英単語レベルで正しく分かっていても、その意味を“日本人特有のいい加減なイメージ”を基に組み合わせてるんだからdoctor stopが日本語のドクターストップにならないのは当たり前でしょ。

ネットリテラシーはそもそも和製英語じゃないからこんなの俺の最初の指摘にはなんも影響ないけどね。

ま、1週間(笑)ネット禁止頑張れよな!その間じっくり反論考えてもいいけど^^^^^^^^^^

499めるとだうん
2019-03-23 18:38:49
ID:uTRrvl76

つか、(笑)←これが煽りなのは喧嘩板なんだから分かるわ。

周りにも「メルトが煽ってもないのに急にナチュラルが煽り始めた」って思われてるかもな。

煽ってましたーとか言ったところでお前の立場ってヤバくね?

500とにかくっょぃ安村◆pVNl18n9VY
2019-03-23 18:48:38
ID:1HWskswc

501ななし
2019-03-26 00:11:59
ID:.gmZa50.

プラスチックストローを問題視するのはなんだかねー
ちゃんとゴミ箱に捨てないことが問題なのに
紙ストロー、ステンレスのストローなんか作って
勘違いしてるファッションエコロジストなんかに売りつけたい
買ったファッションエコロジストは環境を大事にしてると悦に浸りたい
周りにどうってアピールしたい
って余計なものだと思うんけどなー

502ななし
2019-03-26 00:14:00
ID:.gmZa50.

ナチュラル効果でなのか
あの人がここの管理人がいるらくえんに進出
管理人いるから直接喧嘩板のことでお願いしちゃったりするのかしら

503りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-26 00:47:19
ID:zFSpO3HQ

根暗チェックで5963だわ。ボソボソ呟くだけで何がしたいんだろうねこいつ。電車の中でボソボソ呟くガイ君って感じ~きも!

504めるとだうん
2019-03-26 00:50:16
ID:DrEKQS0g

電車の中とはいえボソボソ言うのはダメだよね!やっぱ大きな声でハッキリとね!!

せーの

[大]そういうことだぁ!![/大]

505ななし
2019-03-26 01:03:38
ID:.gmZa50.

夢物語とかいいようがない(笑)

506
2019-03-26 01:04:01
ID:.pB5RTg.

>無限エネルギー

ただの粘着5963

507◆QnjrgTCAh2
2019-03-26 09:20:32
ID:hTjLnJ6w

>>498

なんで乱文を平気で投下できるの??
何故、こんな頭の悪そうな文章をドヤ顔で誇らし気に大勢の前で披露できるの?(笑)

例え出すと、周囲が普通にバクテンしてる中、隅っこで前転してドヤ顔してるのがキミだよ。

いやー、恐ろしく恥ずかしいねッ!!
俺にはちょっとムリかな...w
  流 石 メ ル ト 先 輩 っ す わ

てか、ナチュラルが1週間来ないつって宣言した途端、いきなり畳み掛けに行くメルト先輩めちゃくちゃダサいっす。下策乙


まあ、暇ならボクと遊びましょうよ^^;

508ななし
2019-03-27 20:29:51
ID:kxO54lBU

おでん優秀な人が行く部署とか行っているけど
本当はブラックな部署に異動させられただけじゃ
交通費ケチる部署って花形な部署ではない気がする

509アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-03-27 20:44:11
ID:JJEyOMyc

優秀な奴が行く部署、っていう意見を聞くと聞こえがいいけど
転職、を口にしてる辺り、実際おでんがどういう立場にあるのか実感としてありそうだよね

わりとネガティブな意味で

510ななし
2019-03-27 21:02:13
ID:kxO54lBU

アメリカ人って将来働くの?
パチスロとかやっていて将来不安にならない?

511ななし
2019-03-27 21:07:50
ID:kxO54lBU

大企業と言われる所でも45歳で早期退職を募るくらい混迷する
これからの時代大変になってくるだろうに
仕事もせずパチスロやネットで過ごして自らハンデ作ってしまって怖くないのかな

512ななし
2019-03-27 21:12:06
ID:kxO54lBU

人手不足だけど人件費のかかる45歳以上のキャリアを整理したい
要は若くて安い労働力で回さないと大企業ですら
危うい日本
そのくせ国では75歳まで働かせようとすすめている
そうなると低賃金で働かく人ばかりになって
ますますひどい状況に
日本って思っている以上に深刻な状況に突き進んでいるのだと思う

513天使◆w13SR5tpU.
2019-03-27 21:14:39
ID:rFUW0p46

諸悪の根源は全て人口減少にある

514りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-27 21:14:57
ID:JPfZ8C.2

こいつ気味悪いんだけど。まだいんのかよ。

515ななし
2019-03-27 21:17:36
ID:kxO54lBU

地方はほんとやっていけなくなるよね
四国とか死国みたいに人が消えそう

516ナチュラル
2019-03-29 15:03:31
ID:HfBv.OOs

>>498
>↑結局なんだったのこれ❓

そもそも俺がわざわざドクターストップの話をしだしたのは、お前の俺へのいちゃもんである「翻訳できるか否かで誤用か否かが決まる」という主張に対する反例を示し、その理論で俺の主張が間違っているとするのは無理があることを示すためだった(3回目)のだけれど、まぁそれはどうでもいいんだ....。
文字通り再三説明させられてるのは結局お前の読解力の問題なのだから、別に気にしてないよ....。
あの例えが何を意図して記述されたものなのか、いや、それ以前にそもそも例えであることにも気づかないで、「俺がドクターストップを医者が止まるという意味だと思っている根拠は?」とか言ってきたことは全然引きずってないよ....。
「いやいやw そうじゃなくてさw お前の言っていることはこれと同じことだよって意味なんだけどw」とか思ってたわけじゃないからね....。

いやね、何か俺が「stop」を「止まる」と訳したことで「ナチュラルは『stop=止まる』以外有り得ないと思っている」と思われているところが腑に落ちなくてね。

冤罪やフェイクニュースによる被害を防ぐためには、目の前にある情報に踊らされず、他にも重要な情報はないか、そもそもこの情報は正しいのか、他にも考えられる可能性はないか、エトセトラ、を常に考えないといけない。
とはいえ、日常的にこれを行うのはしんどいだろうし、そもそも突き詰めて哲学的に考えれば100%はないわけだ。
したがって、ある部分で思考をピタッと止めて、「こうだ!」と判断しなければ我々は何もできない。
合理性の観点から見れば、例えフェイクニュースに溢れたテレビやネットでも、そもそも情報源がそれしかないわけで、何でもかんでも疑い続けるわけにはいかない。しかし全く疑わないわけにもいかない。
この線引きってとても難しい。

だがその線引きが全くないわけでもないんだ。絶対的にここからここまでは黒で、その逆は白というものはなくても、これは疑った方がいい、これは疑わなくてもいいというのが少なからずあって、曖昧ながらも、線引きというイデアは存在している。

では、少なくとも疑って然るべきものと、そうでないものとは一体何なのか。

人の名誉に関わるもの、例えば事件や事故を取り扱うニュースは疑うべきだ。
本当にそのような出来事はあったのか、それは故意なのか過失なのか、どのような経緯でそう至ったのか、それらを踏まえた上で彼らに対する価値判断等をすればいいわけで、それを鵜呑みにしてしまう人間は、一度信じてしまえば誰が何を言おうとも、後からどんな証拠が出ようとも、決して自分の意見を曲げたりしない。
このよう愚者によって冤罪やフェイクニュースによる被害は尽きないわけで、バカッター並みに害悪だと、俺は思うわけだ。

して、お前はどうか。
「stop=止まる」と訳したことを論理的に説明するのに、「それ以外の訳を知らなかったから」と置くと辻褄が合うと思ったお前は、後から俺がどんなに「なんとなく」や「罠だった」と説明しようとも、それらの可能性を一切無視し、自分に都合の良いパターンだけを押し進めようとしている。

ただそれ”でも”辻褄が合うというだけで?
検証するまでもなく、どう考えても確からしいとも言い切れないのに?
ただの状況証拠だけで?

”わら人形論法”って言葉よく知らないんだけど、多分お前のそれのことじゃないですかね。

というのも、ネタバレすると本当にあれは”なんとなく”だったんだよね。

俺は幼い頃から英会話教室に通っていた。10年通って英検4級が限界だったんで、中学生になる前に止めたんだけど、逆に言えばそこまでの英語はネイティブ並みに頭に入ってる。発音のヒアリングも、ひいては日常会話も普通に話せる。
つまり何が言いたいかというと、母国語並みに頭にインプットされた言葉は、日本語に変換して特定の意味合いを記憶しているのではなく、ニュアンス・イメージが出来上がっている。
そこにstopという言葉も含まれているんだ。
日頃使う言葉で最も使用頻度の高い意味合いが、その言葉対するニュアンスとしては度合いが大きくなる。
stopと聞いて真っ先に思い浮かぶ意味、それが「止まる」だっただけの話。

もっと話を掘り下げて、なぜ「止める」よりも「止まる」の意味合いが強かったのかを説明しよう。

doctor stop.

これをネイティブの人に見せても、多分(っていうか十中八九)「医者が(は)止める」ではなく「医者が(は)止まる」と解釈すると思う。

なぜならオブジェクト、つまり目的語がないから。

stopは自動詞と他動詞の意味があって、それぞれ「止まる」と「止める」になる。この文には目的語がなく、普通に解釈するなら「止まる」になるはずなんだよ。ネイティブはな。

市販の単語帳にも、「stop + O で」って前置きされた上で「止める」みたいに書いてあると思うよ。

和製英語で、しかも「ドクターストップ」になる名詞が英語には存在しないというのも、この目的語によって成り立つ文が変わり、わざわざ「ドクターストップ」という名詞を創る意味がないからなんだよ。

これらのとどがつまって、俺は無意識的に、ただなんとなく、「止まる」と訳したのであって、全くの無知であったわけじゃないから。

それでも言い訳だと、”お前がそう思いたいならそう思えばいい”。
ただそれを一々俺にレスしてくるな。
誰かに言いたいなら”壁にでも話してろよ”。

>お前の駄々こねてる姿を見てみんながナチュラルの方が正しいと納得しなきゃいけない訳?

ふむふむ....要するに、ネットリテラシーっていうのは核兵器の扱い方やその技術のことで、情報モラルというのは核抑止論のようなものなのか。

よし、なるほど。それは理解できた。

が、俺としては、なぜ始めからそう説明してくれなかったのか不満なんだがな。
というのも、俺は別にネットリテラシーの意についての自分の主義主張が絶対的な答えだとは思ってもないし、それを押し通す気もなかった。

それ自体>>440
>ではないんでしょうか....。

で意思表示は既に済んでいるし、しかも

>>459
>間違ったまま言葉使いたくないやん。

で、もっともらしい答えがあればそれを示してくれとも言っている。
なんなら、俺はggった内容と照らし合わせてネットリテラシーの使い方は間違っていないのではないか、という論理構成をしているので、そもそもの話、お前が100%間違っているだなんて始めから言っていない。
それでもなお、俺がお前に「(笑)」をつけて挑発してまで反駁したのは、俺を説得、或いは俺の論理を破綻させるに足る根拠や説得力が足りていなかったからだ。

その最たるレスポンスが>>443

俺につけたいちゃもんが、
ソース元のurlや原文をコピペするわけでもなく、
ネットリテラシーと情報モラルの明確な違いを説明するわけでもなく、
「翻訳できるか否か」だと....?

チャクラの練りが不十分が故に生まれた不完全な影分身の如く、見るに耐えないお粗末極まりし駄文を、を送りつけられりゃあ、鼻で笑ってしまうのも道理というもの。
煽ったとか煽られたとかじゃなくて、お前は笑われてるんだよ。
「(笑)」をつけてもらっただけでもありがたく思えな。

結果としてアドバイスは正しかった。
だがあまりの舌足らずでそもそも論理として機能していなかったことは頭の隅にでも留めておいてくれな。
俺が駄々をこねているように見えたのなら、それは間違いなくお前のせいだから。

ともあれ、俺がネットリテラシーを誤用してたってことは分かったし、それを教えてくれたことは素直に感謝するよ。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: