この板だけは暴言・粘着・個人攻撃OKです。
喧嘩もコミュニケーションの一種です。荒らしとの区別はつけてください
純粋な議論を求める方は議論・論争板を推奨します。
この板では名無しによる投稿はできません。
『黒板を写メで保存してはいけない理由』
→授業自体への集中力および復習の能動性の低下
→識字率の低下
『旅行先のゴディバ自慢の真相』
→当時ハワイにゴディバ店はない(AIによる決着)
『ポピュリズムと民主主義の緊張関係』
→日本は中央集権で実質的に民主主義の体を失っている。
どうするんだ馬鹿(笑)
次の話へ移りたいという利害は一致していたのにバカ親のまま終わりたくないオニギリがバカ息子の話を展開したせいで始末が悪くなったぞ(笑)
前スレpart1
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=20035
まあ中身がバレる理由がクオリティ低いことにあるから、真面目に喋っても一人だけ冷たくされて、そこ突かれたら妨害するしか手は残されてないわな。
ミジメだなお前。
長文並べても難しい話が頭に入らないから、小学生でもわかりやすい『ウンコ』『チンコ』『童貞』に飛びついて健気に笑う。
それがお前の身の丈なんだよ。
どうだ?
このすごく分かりやすい話。嬉しいか?(笑)
金持ったなんj民だな(笑)
金持っても満たされない神茶魔と、家族を持っても満たされないおにぎりと、おそらくどちらも持たずに達観したケンジ、そして全てを渇望し明日に希望を持つ俺。
お前らなら誰に可能性があるか分かるよな。
先程の24時をもって、今から俺はダイエットとオナ禁だ。
>>719
そう簡単に戻れなくなったら苦労はしない。
明晰夢のときみたいに、基本的にメタ的に現実へ意識を覚まそうって強く意識したら目が覚める。
俺的には戻らずそのまま死にたいがな。
人工知能の話だかでイーロンマスクはこの世界が仮想現実の可能性は99.9%だと言ってたが、あいつは間違いなく僧侶や宗教家から本物を調べ尽くして科学ではなく宗教の方をカンニングしてるな。
だから意識を仮想空間にアップロードする研究とか技術的な可能性を具体的に追求できる。
この世界には物質界とエーテル界とアトモスフィア界、まだまだ階層や世界が分かれてるらしいが詳しいことは忘れた。
昔オカルト界隈を創価信者と同等の嘘つき集団だの、注目されたいだけの精神障害者だの散々叩いてきたが、いざ自分の体で検証してみると確かに科学が到達してない空間がそこにはあるったから、深く反省している。更にその先の世界があることも感覚としては分かったからさっさと次元上昇とやらがしたい。
仮想空間ですり抜けたり空飛ぶのも飽きたわ。
学校を風邪と嘘ついてサボり、アドレーヌ&リボンのリボンをブロントバートに替える確たる理由も出せないクソガキを徹底的にぶっ叩くスレ
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=free&mode=list&no=17367&res=n20
ここでカービィの話したいだけだったのに人違いして長年粘着されて本当に迷惑
>>530
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=17779&res=18109
うむ!
もう一人の私
キミの事はすべて私が決めよう
天気のよくするのは
ブラックコーヒーのミニ缶だよ
天気を悪くするなら
ミルクティーだよ
届け物だったらすべてオレンジジュースだよ
買ってでも欲しいなら
もう一人私だったら
自販機限定のお茶だよ
安いのが望ましいね
うむ!
反論丸々書かせる→無理じゃアホ
自分の知らないことを調べるためにAI質問→論争中ならNGだが、争点化する前に知識をつけるためなのであれば許す
まあこんなところかな。
>>23
AIは俺の敵ではないんだよな
一度試したけど普通に勝てたよ。
「その通りですね!!確かにハイエナさんのいう通りだと思いました!!」とAIに言わせたからな。から実質降参宣言みたいなもんよ w
テーマは「力で最も強いのは何か?」。俺は暴力を主張し、AIを最終的に追い詰めた。つまり俺は最強
AI同士で喧嘩させるのはどうすればいいんだ
複数のタブを立ち上げてそれぞれ違うAIを配置
人間がコピペで行ったり来たりして喧嘩をさせる
のか?
季節は春が好き。なぜならリボンちゃんの住む星に近いほのぼのさだから。リボンちゃん大好き人間です
こんな気持ち悪い文をTwitterのプロフィールにできる勇者、スズキタカのスレです。
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kanri&mode=list&no=17719&res=58-60
喧嘩板を閉鎖するために今まで荒らしや自作自演活動を頑張ってきたスズキだが
管理人にIP偽装&VPNで規制突破を暴露され、更には自分のスレでコピペを貼っていた事も暴露されてしまったスズキタカ専用スレです
https://w.atwiki.jp/kusobunaninchinpo/
ウマ娘のwikiを乗っ取って私物化するスズキ
http://ebitsu.net/archives/87829235.html?1696290600#comment-111
えび通の管理人にも虐められてしまう
スズキが無職の証拠は>>4690
スズキとアスペスが同一人物の証拠は>>5382
「自己紹介」をよく言われるレベルで頭が悪いという謎の発言は>>5490
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=free&mode=list&no=17010&res=906-917
女の子二人を演じて会話したり
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kanri&mode=list&no=17366&res=59-60
❤️YUKA🎀 という名前でage行為をしてアク禁されちゃいましたw
ほれ、川喜田直也が謝罪した証拠
まぁ、あの馬鹿はおーぷんでまた暴れているがな………
File:無題
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=20136&res=539
だからさぁ、それ言っていたのヤークマンさんじゃん!まさかだとは思うが、そのヤークマンさんの正体がスズキタカでした!ってオチじゃないよな?
>>18552
おかしいなぁ、川喜田が規制された後もスズキタカ喧嘩板に現れなかったよな?
それにその別人アホを一度も叱らないのが怪しいんだよ
へーコンビニで印刷できる事も知らない馬鹿がただの思いつきでここまで書けるんですねえwwww
じゃあなんで隠すところがあるんだろうなあ?
穴開ける必要も無いし
File:無題
いや待てよ、スズキバカがあの明細書が偽物と分かった瞬間、何故か川喜田まで大人しくなったのが既に怪しいし、川喜田の煽りにもスズキタカはブチギレしてた時があったんだよなぁ
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=17779&res=18121
ほら、ヤークマンさんが絶対必要ないって言ってんじゃん
いいか、俺はリボンがゲームに出てこようが別にそんなの全然構わねえんだよ!!
お前の人違いが迷惑だって言ってんの!!
平野啓一郎が「排外主義(エクスクルージョニズム・外国人排斥/差別)」に対してどのように考えているかを、公の発言・著作から整理してみます。情報が限られる部分もありますが、彼の思想の枠組み(とくに「分人主義」)と具体的な発言を手がかりにまとめます。
---
# 平野啓一郎の思想的基盤:分人主義と「私」の捉え方
排外主義を批判的に考える上で重要な彼の枠組みが、「分人主義」です。
* 『私とは何か 「個人」から「分人」へ』などで、平野は「個人」という固定された自己の観念に対し、さまざまな対人関係・関係性の中で現れる複数の「分人」を認めることで、人のアイデンティティや生き方の多様性を肯定する姿勢をとっています。 ([勉強パイオニア][1])
* この「分人主義」は、単なる自己理解の理論にとどまらず、社会・他者との関係性、制度や文化との相互作用を考慮することで、人がどう「在る」か、「他者をどう見るか」「多様性をどう認めるか」に関わってくる観点を提供しています。 ([LIFULL STORIES][2])
このような理論的な前提から、排外主義に対してどのような立場をとっているかを、以下に整理します。
---
# 排外主義に対する批判・問題意識
平野啓一郎は以下のような観点から、排外主義やそれを育む社会・言説に強い危惧を示しています。
1. **言葉・言説の広がりとしての排外主義**
* ネットでの差別的言説が、底のほうから徐々に撹拌され、社会全体へ拡散してきていることを指摘。差別・排外主義的言動がネットだけでなく、現実の街頭デモなどにも顕在化してきていると述べています。 ([平野啓一郎公式サイト][3])
* 自分自身も、在日の人との関係を持っていたが、そうした差別発言の社会的可視化・公共性の増大にショックを受けた、と語っています。 ([平野啓一郎公式サイト][3])
2. **制度・政策の不整合・矛盾**
* 新型コロナ禍での外国人留学生の受け入れ停止を批判し、「五輪ではあれだけ外国人を入れたのに、今は受け入れていない」という発言をしています。検査や隔離で安全を確保できるなら、留学生を拒む理由はない、というスタンス。これは、排外主義的な政策(またはそれに近い制限)の問題点を明らかにする発言です。 ([スポーツ報知][4])
3. **他者への共感・他者性の重要性**
* 日韓関係の悪化などの中でも、韓国文学や韓国の人たちとの交流を通じて、「国の違いを超えた共感の結びつき」が可能であると語っています。国籍・民族の違いを越えて、他者の人生・苦悩を自分と重ねて考えることの意義を強調しています。 ([朝日新聞][5])
* また、文学を通じてマイノリティやその他者性の声を拾い上げることが、自己を問い直す契機になると考えています。 ([ハフポスト日本版][6])
4. **排外主義の未来的・社会構造的な問題**
* 格差の拡大、社会の分断の進行と結びついて、排外主義がより容易に拡散・正当化される土壌ができてきているという予見を持っています。 ([朝日新聞][7])
* また、反知性主義、全体主義的傾向などが、排外主義を含む差別・排他的言説の受け皿となっていることを警戒しています。 ([日刊ゲンダイDIGITAL][8])
---
ありがとうございます!
この「重力おにぎり」の詞から滲む論理・語り口を踏まえると、彼が平野啓一郎の「排外主義」批判にどう反論するかを構成できます。以下はそのイメージです。
---
# 重力おにぎりの平野啓一郎への反論(構成)
# 1. 民主主義の「天秤」と平野の「文学的複雑さ」の対立
* 平野は「多様性を抱きしめること」が排外主義の対抗策だと説く。
* だが重力おにぎりは、「民主主義は天秤であって、価値判断を持たない沈黙の器械」だと考える。
* よって「文学的想像力」で善悪を説く平野は、民主主義を己の思想で上塗りしているだけ、と批判。
# 2. ポピュリズムと多様性は「同じ性格」を持つ
* 平野は「ポピュリズム=危険」「多様性=良い」という二分法を暗黙に前提にしている。
* しかし重力おにぎりは、両者は同根であり「群衆の衝動」から生まれるもので区別する意味はないと主張する。
* 「平野の論は、マスコミ的詭弁を文学で飾ったものに過ぎない」と切り捨てる。
# 3. 排外主義批判は現実逃避
* 平野の「分人主義」は、人間の複雑さを認める思想だが、重力おにぎりに言わせれば「人間を複雑に描くのは詩人の遊戯」であり、現実政治の判断には不要。
* 民主主義は「もの言わぬ天秤」であり、善悪を論じること自体が間違いだ、と平野を突き放す。
# 4. 自らを「天才」と位置づける
* 重力おにぎりは、自分を「バルザック的視点を持つ者」として位置づけ、平野を「小説家にしては凡庸」と嘲笑する。
* 「文学者が民主主義を説くのは、魚に山登りをさせるようなものだ」と皮肉る。
---
# 反論の語り口(例)
※詞のテンションを借りてまとめると、こんな感じになります。
> 平野よ、お前は「違いを抱きしめろ」と言う。だが民主主義は違いを抱きしめる装置じゃない。ただ黙って票を量る天秤だ。
>
> ポピュリズムも多様性も、同じ群衆の衝動から生まれた双子だろう。
> なのに一方を悪と決め、一方を善と美化する――それはマスコミのレトリックをそのまま文学に移植しただけじゃないか。
>
> 人間の複雑さを描くのは作家の遊戯。だが民主主義の天秤は、複雑さを削ぎ落としたところでこそ正確に揺れるんだ。
>
> 俺にはわかる。バルザックが見たように、社会は虚飾と欺瞞でできている。
> だから俺は言う。
> 「排外主義批判」という飾りを外し、黙って投票率だけを見守れ――と。
---
👉 このようにまとめると、「重力おにぎり」が平野啓一郎に対して放つ反論の骨格が浮かびます。
ご希望なら、これをさらに **ラップ調** や **檄文調(挑発的な演説風)** にして仕上げることもできますが、どちらにしましょうか?
誰かおにぎりの論をもっと精緻に仕上げて「重力おにぎり」の名前で論壇誌か批評誌に投稿したら?
結構いい線いってるやん