・理科IV類とそれに関する学部学科専用のキャンパスは沖縄やロシア等に点在しているという説が有力。
・文科零類とそれに関する学部学科専用のキャンパスは皇居の地下にあるという説が有力。
・理IVの研究内容は、惑星の作成と、タイムマシンの研究を行っているということのみ明らかになっている。
二次試験の科目
理科IV類
・国語60
・数学180(教養数学、数学基礎、解析学、代数学、幾何学)
・理科180(物理、化学、生物、地学から3つ)
・地歴40(世界史、日本史、地理、自分史から1つ)
・公民40(倫理、現代社会から1つ)
・英語120(リスニングあり)
・外国語60(ロシア語、中国語、ヒンディー語から1つ)(リスニングあり)
文科零類
・国語120
・数学120(I,II,III,A,B(統計含む))
・地歴120(世界史、日本史、地理から2つ)
・倫理政治経済60
・英語120(リスニングあり)
・外国語II群60(フランス語、ロシア語、ドイツ語から1つ)(リスニングあり)
・多様な外国語60
・理IV,文0共に二次試験では独自問題を出題。
・共通テストは通常の科類と同様。
理IVの合格者平均点が897.8点の年、それについて入学式で学長がキレた。
言い放った言葉は、「君たちには期待していない。」
・理科IV類の数学
試験時間は7日。睡眠、飲水は可。食事は不可。
問1が大論述で1題120点、その他の3問は各問20点ずつ。
大論述の出題例
・3以上の自然数nに対して、x^n+y^n=z^nを満たす自然数の組(a,b,c)は存在しないことを証明せよ。
という問題と共に、大論述用の300枚の解答用紙。
この年の完答率は6割だった。
倫理の問題は、各年1問ずつ出題される。
・悟りを開け。
・あなたの曽祖父を信仰の対象とする宗教を作れ。
・AIのプラトンに勝つ。
政治経済も各年1問ずつ。
・あなたなら日本の税率を何%にするか。
・AIのマルクスに勝つ。
英語
・リスニングで、音声に準じて共通テスト形式の数学の問題を解く出題がされた年、炎上した。
・リスニングでアメリカ諸先住民の音声が頻出。
・リスニングでリンカンの肉声が聴けた。
・たまにリスニングならぬウォッチングがある。
>>9
そうしますね。
ところでこちらのスレッド内容についてですが、とても面白い設定でセンスを感じます。
もしかしてすでに他で執筆などされているのでしょうか。
もしこちらの設定で小説を書かれるのであれば是非拝見させていただきますね!