管理人様お願い致します

1名無しさん
2017-11-10 22:39:24
ID:iOb2N.zo

そろそろ規制解除してくれませんか?


[編集]
2MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-11-10 22:39:47
ID:rmagLP1A

よしお乙

3名無しさん
2017-11-10 22:55:32
ID:iOb2N.zo

管理人様、もう耐えられそうにありません。

4名無しさん
2017-11-10 23:00:46
ID:iOb2N.zo

もし解除していただけないのなら、適切な手段をもってこの世との繋がりを断ちます。

5名無しさん
2017-11-10 23:02:13
ID:iOb2N.zo

万が一を防ぎたいと思うなら今すぐ規制をとくべきです。これは脅迫じゃありません。

6名無しさん
2017-11-10 23:16:19
ID:iOb2N.zo

僕がこのような強硬手段を取らなければいけない理由は、それほど精神的に追い込まれているからです。

7名無しさん
2017-11-10 23:23:23
ID:iOb2N.zo

ああだめだもう無理だしにたい

8名無しさん
2017-11-10 23:24:26
ID:iOb2N.zo

管理人様僕なんか死んでも構わないとおっしゃるのですね。

9名無しさん
2017-11-10 23:25:59
ID:iOb2N.zo

しにたい

10名無しさん
2017-11-10 23:27:34
ID:iOb2N.zo

管理人様、これはあまりにも酷い仕打ちです。

11名無しさん
2017-11-10 23:30:42
ID:iOb2N.zo

僕が死ねば現在飼っている犬のポチが悲しみます。
管理人様、あなたは罪のない犬も苦しめるのですか?

12名無しさん
2017-11-10 23:32:13
ID:iOb2N.zo

しにたい

13名無しさん
2017-11-10 23:33:25
ID:O.2tPKFQ

しね

14名無しさん
2017-11-10 23:36:55
ID:qaozXxYw

ここで一緒にはなそーよ

15名無しさん
2017-11-10 23:52:03
ID:iOb2N.zo

>>14
君女の子?好き…

16名無しさん
2017-11-11 02:49:26
ID:EqOUdBC2

僕は初めてここに来たんですが、こんなことってあるんですね。

17名無しさん
2017-11-11 02:50:25
ID:EqOUdBC2

僕が荒らし?身に覚えがありません。
もしかして僕はいわゆる巻き込まれた人なんでしょうか?

18名無しさん
2017-11-11 07:21:18
ID:EqOUdBC2

みなさんからもお願いしてもらえませんか。

19成田@暇人星人◆UWD4baw3Wg
2017-11-11 08:04:24
ID:/OAnH.AA

嫌です

20名無しさん
2017-11-11 08:33:02
ID:58eSTerY

断る

21名無しさん
2017-11-13 17:20:21
ID:5Sk7ER8M

管理人さま、まだ規制解除されてません。
早急に解除おねがいします。
じゃなきゃうらみますよ。

22MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-11-13 18:32:41
ID:DULhLd9k

しね(直球)

23名無しさん
2017-11-13 19:57:52
ID:GjlgEaF.

しね

24名無しさん
2017-11-15 13:59:00
ID:H2tm7aV2

>>14
君が忘れられない。

25名無しさん
2017-11-15 14:00:24
ID:H2tm7aV2

>>14
一緒に住まねえ?俺と。なんでもするよ。

26よしお
2017-11-30 22:26:30
ID:/460Mu8g

喧嘩板:おれに勝てるやついんの? (26)
このスレの主頭悪すぎんだろしねバカを

27よしお
2017-11-30 22:27:22
ID:/460Mu8g

喧嘩板:俺にボコされたいやつ、来れば? (68)
書き込み規制されてんだけどお前が来れば?

28よしお
2017-11-30 22:28:42
ID:/460Mu8g

喧嘩板:喧嘩板最新ランキング (27)
ここの主が載せてるランキングめちゃくちゃおかしいからボコしてやろうかと思ってんだけど?

29よしお
2017-11-30 22:30:14
ID:/460Mu8g

喧嘩板:となみちVSメルト (264),喧嘩相手募集byアメリカ人 (143)
いま余裕ねーからあとで読むわ!

30よしお
2017-11-30 22:31:29
ID:/460Mu8g

書き込み規制解除されないもーやーだーやだやーだ!!!!!!もーーー!!!!

31よしお
2017-11-30 22:32:35
ID:/460Mu8g

管理人のバカーーー!!!(泣)(泣)(泣)
あんたが困った時なんもしてやんないからー!!!!(怒)(怒)(怒)

32よしお
2017-11-30 22:32:59
ID:/460Mu8g

きぃぃーーっ!!!!むかつくう!!!!!

33よしお
2017-12-01 00:06:48
ID:14B7QfeM

144: アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-11-30 23:55:44
ID:KM5YtyIw
>>142
>俺も当時は中学生だったし、今とは比べものにならないくらい弱かったし、哲学や論理学すらかじってなかったんだけど、何か言いたいことはある?
これを哲学を学んだと表現する理由にしてるんだけど何か
145: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-11-30 23:59:47
ID:dukIW71M
>>144
どこをどう読んだらルイジが学んだってことになるの。
どう考えても俺の話だよね。


爆笑wwwwwwwwwwwwwwなんじゃこりゃwwwwwwwクソワロタパーwwwww

34嵐隊長◆GmgU93SCyE
2017-12-01 16:37:23
ID:ODktcZ1A

よしおさん
こんちわ

35よしお
2017-12-01 16:49:30
ID:14B7QfeM

ルイジvsナチュラル(http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6312

↑これ、どう見てもルイジの勝ち。

36名無しさん
2017-12-01 16:56:11
ID:qcOUP8pQ

>>35
ねぇ何がしたいの?

37よしお
2017-12-01 16:57:49
ID:14B7QfeM

>>36
喧嘩

38名無しさん
2017-12-01 16:58:13
ID:LYQ3MYhc

よしおは高等判定人だぞ

39よしお
2017-12-01 17:12:20
ID:14B7QfeM

ひとつの投稿や発言をめぐっての論争でこれほどまでにバカ晒したやつ初めて見たわ。
つーのも間違ってる部分から無駄に話を展開したから雪崩式に被害を増やしていってるってゆー。

40よしお
2017-12-01 17:13:48
ID:14B7QfeM

普通はあとあと根本的な間違いが発覚して総崩れってパターンなんだけど、この場合みずから被害を推し進めていってるから面白い。

41よしお
2017-12-01 17:19:07
ID:14B7QfeM

そこそこの文量で一見複雑そう、比較的難しい言葉を使ってるからなんとなく勝ってるんじゃないの?って思うけど、内実墓穴掘りまくっててそういう作戦だったとしたら尚更面白い。一週間は笑える。

42よしお
2017-12-01 17:22:28
ID:14B7QfeM

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43よしお
2017-12-01 17:27:42
ID:14B7QfeM

164: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-12-01 17:14:51
ID:0xFAQTZs
>>161
テストの内容によっては100点なんて当たり前だったりするし、進研模試の偏差値ならクソの役にも立ちゃしねえよ。しかも数学だけかよ。

↑このパッパラパーどこに食いついてんねんはよ反論せえやwww

44よしお
2017-12-01 17:56:12
ID:14B7QfeM

喧嘩板:運営かかってこいよ (34)
1: 名無しさん
2017-12-01 15:49:12
ID:7Tny3M.E
純粋な議論を求める方は議論・論争板を推奨します。

これは推奨ではない。何故なら推奨とは「優れている点をあげて人にすすめること」だからである。
この一文では優れている点が明記されていない。つまり推奨に該当しないのである。
どういうことだ運営。
それとも俺達の見えないところで推奨しているのか?
おいおいかかってくればいいんですがねえwwwwwwww

↑推奨には「ある事物または人をほめて、他人にすすめること。 」って意味もあるじゃん。(https://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A8%E5%A5%A8)。

45よしお
2017-12-01 17:58:05
ID:14B7QfeM

褒めるだけなら明示の必要はないと思うけど「優れている点をあげて人にすすめること」という意味にこだわる必要は?

46よしお
2017-12-01 18:00:29
ID:14B7QfeM

さらにいうなら「優れている点」を「議論・論争板」だと解釈すれば問題なく意味は通ると思うけど?

47よしお
2017-12-01 18:08:41
ID:14B7QfeM

1: 名無しさん
2017-12-01 15:49:12
ID:7Tny3M.E
↑あーまじで馬鹿もう喋んな俺のメッセージ誰か伝えてえええぇぇぇえ!!!

48嵐隊長◆GmgU93SCyE
2017-12-01 18:15:05
ID:ODktcZ1A

嫌だ

49よしお
2017-12-02 18:32:51
ID:q1lfWp4g

喧嘩板:誰か相手して

4: ピクミン
2017-11-26 00:32:53
ID:eZzn11oo
>>2 君は俺が今さっき作ったこのスレを限定して言ってるって捉えてるのかな?

多分君もある程度わかっていると思うだろうけどこのスレの範囲はこの掲示板全体のこと言ってんだけど。
まぁそこは色々な捉え方あるから仕方ないか

↑いやわかんねーけど?「色々な捉え方あるから仕方ないか」ってどーゆー意味?言っとくけど>>2の「このスレ」に対する読み取り方はトーゼンって断言できますわ。

50よしお
2017-12-02 21:53:49
ID:q1lfWp4g

雪崩式 →雪だるま式

51よしお
2017-12-03 00:24:15
ID:tl8u73EA

ROM:1人←これぼく?

52よしお
2017-12-03 00:24:57
ID:tl8u73EA

ひとりぼっち

53ゆずなな
2017-12-03 04:34:48
ID:zSHED80o

よしおの精子欲しい

54名無しさん
2017-12-03 10:55:38
ID:PkiHNUPg

1位おめでとうhttp://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=nanasi&mode=thread&no=5756&res=n50

55名無しさん
2017-12-03 19:09:30
ID:HoRzdy8.

本家よしおにここまでの文章能力はないぞ
よしおageメンか?

56よしお
2017-12-03 20:14:13
ID:tl8u73EA

喧嘩板:メルトってゴミのくせに何でイキってんの?
11: hydrogen
2017-12-03 17:31:32
ID:U3SnMnz.
~省略~
何かをしなければならない、という考えを持ち、それを達成しないまま過ごすと人間は無意識のうちに集中力が常に下がり続けるらしい。
~省略~

↑これ、「何かをしなければならない」という考えを(無意識の中にでも)保持すれば集中力が常に下がり続けるらしいってことかな?

57よしお
2017-12-03 20:19:46
ID:tl8u73EA

14: hydrogen
2017-12-03 17:49:17
ID:U3SnMnz.
>>13
返さなければならない!ってのが意識として現れてなくても、一回でも「返さないといけない」って思ったことがあり、それを達成させられてないままの状態が続けば、集中力は下がっていくらしい。

↑こういう説明、「保持すること」ではなく「一度でも過去に思ったこと」が重要だと言いたいみたいだけど、彼は「人間は体験した全ての出来事を記憶する」とでも思ってるんだろうか?

58よしお
2017-12-03 20:25:24
ID:tl8u73EA

噛み合ってね〜な〜このやり取り〜

59よしお
2017-12-03 20:26:19
ID:tl8u73EA

ここでやれや

60よしお
2017-12-03 20:30:04
ID:tl8u73EA

同じ内容の投稿は連続してできません
あなたは書き込みできません。
心当たりのない方は巻き込まれた可能性があります。
規制解除まで待合室でお待ちください。

掲示板へ戻る|スレッドへ戻る

↑僕の出番なのに。管理人さん。

61よしお
2017-12-03 21:31:59
ID:tl8u73EA

顕在的な記憶と潜在的な記憶の違いは、引き出せるか引き出せないか、ですかね。
つまり無意識の区画に浅いところ(引き出せる場所)と深いところ(引き出せないところ)があぅて、前者にある記憶が顕在的、後者にあるのが潜在的、という区別なんだろうけど、hydの説明分かりにくすぎ。しね。

62よしお
2017-12-03 21:39:56
ID:tl8u73EA

13: 名無しさん
2017-12-03 17:41:46
ID:w16AHsFE
>何かをしなければならない、という考えを持ち、それを達成しないまま過ごすと人間は無意識のうちに集中力が常に下がり続けるらしい。
メルトは「反論しなければ!」なんて常に思ってないからどんどん反論が遅れてるんじゃないの?そもそもこれソースあるの?

↑「常に思ってない」というのは意識の話

63MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-12-03 21:41:38
ID:V8J5F.XE

>>50
プロレスでフェノメナール草

64よしお
2017-12-03 21:42:21
ID:tl8u73EA

14: hydrogen
2017-12-03 17:49:17
ID:U3SnMnz.
>>13
返さなければならない!ってのが意識として現れてなくても、一回でも「返さないといけない」って思ったことがあり、それを達成させられてないままの状態が続けば、集中力は下がっていくらしい。

↑意識と無意識の話感

65よしお
2017-12-03 21:44:05
ID:tl8u73EA

22: 名無しさん
2017-12-03 18:20:37
ID:w16AHsFE
>>14
一度でも「〇〇しないと!」と思ったら最後、それを達成できないと集中力が低下していくとかありえないだろ(笑)全部を全部覚えていられないのだから。

↑当然意識と無意識の話

66よしお
2017-12-03 22:38:15
ID:tl8u73EA

覚えてるか覚えてないか。
ってなんらかの基準を設けた上で判断するもんだと思うんだ。

67よしお
2017-12-04 00:11:08
ID:vglcAAhY

記憶の区画に、引き出せない記憶が存在するところがあるかもしれないね。
そこにいくつかの記憶がぼけーっと鼻ほじったりしてんのかも。

68よしお
2017-12-04 00:17:08
ID:vglcAAhY

でも、あるとは言えない。
引き出す可能性がある方法を全て試して
くわえて記憶の存在の担保を調べるのは
現実的に不可能だから…

69よしお
2017-12-04 00:18:08
ID:vglcAAhY

でも、そういうことじゃないよね。

70よしお
2017-12-04 00:22:20
ID:vglcAAhY

半永久的に方法を試すんじゃなくて、現実的などこかで区切りをつけ、そこを「覚えている」「覚えてない」の境界とする。
というのが、当然の定義だと思います。

71よしお
2017-12-04 00:24:51
ID:vglcAAhY

例えば、テストで正しく解答できるかどうかを確かめるために
テストで実際に出そうな情報を使って
テストの限られてる時間を考えて
答えられるかどうか、という基準を定めたり。

72よしお
2017-12-04 00:30:42
ID:vglcAAhY

その基準は、目的によって違う定められ方をしたりで、普通はこうだよってものじゃない。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: