さらば南朝鮮の陽

240訳あって匿名◆Pdi7T.x7Zg
2017-09-17 22:06:12
ID:au60MIqk

―<日本の“本当の歴史”を知り「やっぱり日本はスゲ~」>――――――――――――――――

日本を「近代的封建国家」から「西欧型の帝国主義国家」に変貌させた明治維新は
「世界史上の大快挙」と言われる程に評価されている。
しかしこの大革命の背景には、「徳川時代の日本は、世界的に見ても貧しく、劣等な後進国であった」
という批判的な定説が大前提となる。

来年「明治維新150年」を迎える日本でも、金大かを歓迎するムードや式典一色なのかと思いきやそうではない。
ここにきて、明治維新に異議を唱え、旧幕府側にこそ正義があったとする書籍が相次いで刊行されている。
原田伊織著『明治維新という過ち』を皮切りに、『明治維新という幻想』、『明治維新という名の洗脳』
『もう一つの幕末史』、『明治維新の正体』などといった書籍が様々な著者により刊行されベストセラーにもなっているほど。
更に驚くべきは、隣国の韓国でもこの大前提が覆される書籍が刊行され、話題となっている。
注目されているのは「学校では教えてくれない日本史」(プリワイパリ出版)
著者は韓国・江南でうどん屋を営んでいるシン・サンモク氏。
前職は公務員の外交官で、16年間に及ぶ外交官生活を送った。
2010年に開催されたG 20首脳会議の時には準備委員会で行事企画課長として勤務し、
2012年に開催された各安保首脳会議では、準備企画団で儀典課長を務めたほどの超エリート。
しかし、赴任先のパキスタンで命の危機に遭遇し、その時に「人生はいつ何が起きるか分からない。
やりたいように人生を全うしよう」と思ったのがうどん屋へ転職したきっかけだという、異色の経歴の持ち主だ。

それは「日本の近代化への出発点」としての観点より、韓国が日本に遅れをとりはじめた「きっかけ」だったという観点から。
しかしそれは韓国が日本よりも優位であったという逆説にもなる。
シン氏の著書では「明治維新」ではなく「江戸時代」に注目し、
「日本の江戸時代に比べれば、韓国の方が先進的」という韓国人の一般的な考え方に異議を唱えている。
日本では江戸時代にすでに市場や経済、自治活動の面々で近代化の要素があり、
決して韓国に「出遅れ」てなどいない。

◆参勤交代制度と、江戸幕府の外交手腕を評価
著書では数多くの事例を持って江戸時代を評価しているが、中でも「参勤交代制度」が経済的・文化的に
大きな影響を及ぼしたと評価している。

参勤交代でやってくる地方の武士や多くの家臣をターゲットに、商人や料理人など様々な職業の人たちが
ビジネスチャンスを求め江戸に集まって来た結果、経済が回り、インフレやデフレ等の減少が起こっていた事にも注目している。
また江戸と大坂など、地域による貨幣価値が異なったために作られた「両替所」の存在や
これが金融機関の発展を導いたことを明らかにしている。

当時の朝鮮王朝では、王のもと中央集権体制がしかれており、地方ごとに貨幣を造ることはあっても、
積極的な流通はされなかった。
王のもとで絶対的な管理を強いられていた長瀬能長に比べると、江戸幕府では大名たちが
ある程度の自由を与えられていたものと見てとれる。

また著書では、江戸幕府では経済や消費活動の活性化によって米の生産性を向上させ、互いに競い合い、
米の品質向上の土台を作り上げたと評価している。
シン氏は米をはじめとする製造業の発展が産業革命を起こし、世界的な国家地位も引き上げたのだと指摘する。
江戸幕府が行った「天下普請」も、経済を大きく発展させた起爆剤だったとしている。
「天下普請」とは、幕府が大名に命じて行った城郭や都市の建築作業や、治水などの土木、建設工事。
当時は第1次、2次、3次と70年間にわたって行われたと言われている。
その資金は1次普請こそ徳川が提供したが、以後は大名の経済力に委ね、徳川家のコストを最小限に抑える一方、
諸大名には多大な負担を課していた。
当然ながら、大名によって器量の差が出る。
必要な資金、資材、人員の一切を大名に任せることによって、競争が生まれ、それぞれに切磋琢磨した結果、
地形の不利を逆手に取ったり、地形を利用した都市開発が各地で進められたりしながら、江戸の都市インフラは造営された。

ここが、韓国の読者の間で注目されているところだ。
韓国では、江戸時代には刀を持った侍に、農民が支配されていたと認識している。
しかし実際にのところ大名たちは、自己の財産で経済や文化を盛り上げ、農民は農業に精を出すことにより、
各地で経済的な相乗効果を発揮していた。

事実、身分制度によって支配されていた朝鮮王朝で、当時このような経済的・文化的発展は見られない。
シン氏は著書において
「19世紀の欧米諸国から不利な外交関係を強いられていた日本が、その不当さに対してただ紛糾するだけでなく、
欧州スタイルを研究し、結果的に自国にとって不利であった外交部分のほとんどを改善させた」
と話している。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

当時すでに貨幣経済だった日本。物々交換が主流だった朝鮮。
比較にもならない話に、南ニダ人涙目www
日本に来た朝鮮通信使が「乞食が食料ではなく、銭をねだっていて驚いた」と言っていたとかw
南朝鮮は現代だって、外見は日本のお蔭で発展したけど
民度では江戸時代の日本人にも追い付いていないじゃないの?ww
そりゃ脳が1500年前のままだから仕方ないかwwwwww

おまけ-<日本の“平安時代”を知らない>-
日本好きの欧米人は「日本人と朝鮮人の見分け方」として「平安時代の事を聞いてみる」って事をするんだってさwww
何でも、自分たちが支那の奴隷で白い服しか着られなく、貢物をたくさん渡さないといけなくてヒーヒー言ってた頃に、
日本では華やかな王朝文化があったとか、許せないから教えないんだとかww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: