さらば南朝鮮の陽

339訳あって匿名◆Pdi7T.x7Zg
2017-11-24 22:29:45
ID:Z5e1rVbA

―<むしろ起源>―茶道について再び―――――――――――――――――――――――――――――――

韓国メディアが「日本が誇る茶道は朝鮮半島に影響を受けたもの」という記事を公開していたので紹介したい。
東亜日報に公開されたその記事によると、茶道は日本文化として紹介されている。
日本の茶道が好きなこの韓国人記者は、1冊の日本の小説に出会った
それは『利休にたずねよ』という小説だ。

『利休にたずねよ』は、2008年権威ある文学賞である直木賞を受賞し、
日本茶道を完成させた千利休(1522~1591)の生活を扱った小説である。
千利休は、日本の美意識の頂点とされているが、彼が確立した美の原点は、
朝鮮から拉致された女性が残した綠釉(リョクユウ)にあると書いてある。

綠釉(リョクユウ)は、鮮やかな緑色を発する陶器の一つだが、もちろん作家である山本兼一の想像だ。
だが、山本が意味するところは明確である。
つまり、日本の茶道とその美意識が韓半島の影響を受けたものだということなのだ。

さらに有名なのは、「茶道文化は中国で生まれ、韓国で発展し未開な日本に入った」という事実だ。
また茶道文化と共に、漢字と仏教も韓半島から伝えられたという事実だ。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

恥ずかしい民ジョクだなw
何が凄いって柄杓一つまともに作れないのが戦慄するww
<丶`∀´> 世界に韓国茶道を広めるニダ


>茶道文化は中国で生まれ、韓国で発展し未開な日本に入った
あらゆるものが見真似であって
自国で発展してきたものじゃないから
動作に何一つ理由がないんだよなww

>茶道だけではなく、漢字と仏教も韓国由来。むしろ起源である
漢字書けないくせにwwww

File:無題

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: