敗北を知りたい!!!!!!!!!

543名無しさん
2017-08-21 10:20:21
ID:yu90aPis

>>542

「効果・機能」の話ですよ。
まず培養効果とは、反復的な報道によってある価値観が形成されていくというものです。しかし日本において「不倫は悪いこと」という価値観はすでに形成済みのため、今更メディアがそうした価値観の形成に努めることを目的とするはずはないでしょうという意見です。

次に私が主張する、現在の婚姻制度において不倫は悪であるという観念は非変動的であるということに対して、異論があるようなので詳しく記述していきますね。
当スレッドでも書かれていますが夫婦間には「貞操を守る義務」(以下貞操義務)があります。日本の婚姻制度は一夫多妻、そして重婚を認めておりません。従って、貞操を守るというのは、配偶者以外の人間と関係を持たないということになります。逆に配偶者以外の人間と関係を持ってしまえば、それは日本の制度の下では、貞操義務を怠ったということになり法的にアウト、すなわち悪です。ここでの善悪の基準はあくまで「法」であり、その法が不倫を悪とみなしているわけですから、日本の婚姻制度が変わらない限り、不倫が悪であるという観念は変わらないと言えます。

そして最後になぜ二元論で語っているのかという指摘がありますけど、
今回不倫という行為を論じる際に私が基準としたのは法であり、その法に鑑みれば、不倫は違反なのか、違反ではないのか2択しかありません。
そして不倫は違反行為なのだから、その2択の流れをそのまま引き継ぎ善悪の二元論に帰着したという始末です。
また、不倫の悪さにも程度があるだろうというようなことをおっしゃっていますけど、もちろん個人の主観によって程度は違うと思いますよ。
法に反してはいるけど、不倫は悪ではないという考えをもってる野蛮な人間も少なからずいるでしょうね。
ただ、今回は繰り返しになりますが、日本の婚姻制度において不倫の善悪を述べているわけであり、個人の主観の入り込む余地はないように思えます。法に違反しているかしていないか。それがすべてですので、やはり個人の主観の入り込む余地はないでしょう。

そういう程度のことを問題にしたかったら、私宛におこなうのは
ちょっと違いますよね。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: