メルトってゴミのくせに何でイキってんの?

前ページ
次ページ
1名無しさん
2017-12-03 09:51:27
ID:DBafJ.L6

ネタ喧嘩師を目指してるのか


[編集]
100
2017-12-04 07:11:33
ID:Fj/Yl7k2

米ってなんで断定文がほとんどないんだろ
おでん式なのかこれ

>この話、どういうものが正解だったとしてもだからなんだ、って話でしかないし

米が何を書こうともだからなんだとしか思えない。この一文で負け確定。

101アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 07:19:21
ID:u/PdvdnY

断定した、ってことで騒ぎ立てるゴミが嫌いだからね

常に推測の形をとってもなお成立する議論こそどちらかといえば優位な傾向があるものだと思うよ俺は

102
2017-12-04 08:59:19
ID:Fj/Yl7k2

>断定した、ってことで騒ぎ立てるゴミが嫌いだからね

つまり米は相手の断定文に対して騒ぎ立てる自分をゴミとして嫌っている事になる。
米は今までの自分の喧嘩全てをゴミと評した事になる。米は今まで喧嘩に勝った事が無いと言える。自分でゴミと断じたのだからな。
そしてこいつは他の断定文による喧嘩全てに対してもゴミと見ている事になる。
誰がこんなやつを評価するんだよ(笑

>常に推測の形をとってもなお成立する議論こそどちらかといえば優位な傾向があるものだと思うよ俺は

以上により、自分自身をゴミとするこいつが優位になる事は生涯無いだろう。

103アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 09:03:44
ID:u/PdvdnY

>米は今まで喧嘩に勝った事が無いと言える。自分でゴミと断じたのだからな。

俺がした喧嘩すべて断定かどうかに焦点を当ててたってこと?
1つの例外もなく?

ただ嫌いだという思いはあるけど勝ちだとか負けだとかに関してそこで決まるものではないと思ってるよ

そんな僕ですけど何か?

104アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 09:17:22
ID:u/PdvdnY

ちなみに「騒ぎ立てるゴミ」が嫌いな理由は
断言した、程度のこと以上のステップに進めてるケースがほぼ見られないからで
自分のそれが「騒ぎ立てるゴミ」に該当させてるとは限らない

105
2017-12-04 09:22:42
ID:Fj/Yl7k2

私の断定文に対して騒ぎ立てる米というゴミ(笑

>そんな僕ですけど何か?

お前の定義ではゴミなんだろw

106
2017-12-04 09:25:01
ID:Fj/Yl7k2

>104は騒ぎ立てるゴミが嫌いな理由を示しているだけで、自分が騒ぎ立てるゴミであるかを否定する理由にならないのだがw

名実共にゴミだなw

107アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 09:27:06
ID:u/PdvdnY

否定する理由を伏せてたとしてなんなのか…


いや、マジでなんなのか…
>米は今まで喧嘩に勝った事が無いと言える。自分でゴミと断じたのだからな。

ここへの言い返しとして機能しとるやん…

108
2017-12-04 11:01:16
ID:Fj/Yl7k2

質問は言い返しではありませーん
ゴミが必死こいてて草

109アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 11:07:05
ID:u/PdvdnY

>>104
お前自身
>104は騒ぎ立てるゴミが嫌いな理由を示しているだけで、

と、示したことを認めておいて「質問は言い返しではない」ってどういうことっすか…

同じレス中に質問があるからもうそのレスは言い返しとして機能しないってことっすか?
意味がわかりません

110アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 11:07:35
ID:u/PdvdnY

>>104



111アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 11:09:51
ID:u/PdvdnY

すまん、>>108だわ

あと、質問なら言い返したことにならないというのも意味不明
俺はそういう言い返しもあると思うよ

112アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 11:11:39
ID:u/PdvdnY

まあ、質問がそもそもないんだけどね>>104には

ってのもどうせだから書いとくか、めんどくせぇし

113
2017-12-04 11:42:48
ID:8YwEeMK2

>104
>米は今まで喧嘩に勝った事が無いと言える。自分でゴミと断じたのだからな。
への言い返しではありませーんレスは>103でーす

ほんっとうにバカだなこいつ。いやゴミかw

114天使◆w13SR5tpU.
2017-12-04 11:43:38
ID:9AxlykZc

>112
いつやるの?

115アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 12:02:28
ID:u/PdvdnY

>>106 り「104は騒ぎ立てるゴミが嫌いな理由を示しているだけで、自分が騒ぎ立てるゴミであるかを否定する理由にならないのだがw」

>>107俺「否定する理由を伏せてたとしてなんなのか…
いや、マジでなんなのか…
>米は今まで喧嘩に勝った事が無いと言える。自分でゴミと断じたのだからな。
ここへの言い返しとして機能しとるやん…」

>>108り「質問は言い返しではありませーん」

>>109俺「お前自身(ryと、示したことを認めておいて「質問は言い返しではない」ってどういうことっすか…(つまり>>104のレスに焦点を当てている)」


>>113り「への言い返しではありませーんレスは>103でーす」


ん?俺は>>104について「言い返しとして機能する」と言ってたんだけど…
お前がもともと>>104に対してレスしとったやん…

お前大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwwww


仮に>>103が言い返しにならないとして
だったらなんなのかという話になる,
俺が言い返しとして機能したと言ってるのは話の流れ通り>>104を指すんっすけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もうりはいいよお疲れ

116アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 12:03:45
ID:u/PdvdnY

>>天使

スレを立ててくれてかまわんよ

117アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-04 12:17:13
ID:u/PdvdnY

http://jeison.biz/casphy/bbs/?cate=kenka&mode=thread#1
天使、一応スレ立てたぞ
俺が本腰をあげて書き始めるのは明日くらいからになると思う

118
2017-12-04 13:43:18
ID:8YwEeMK2

>115
ゴミが必死こいてて草

119
2017-12-06 15:53:22
ID:61HyM78o

さてこのhydの論の崩し方ですが、hydは記憶だけを要素にしている点が間違いなのですね。
記憶だけでは何も影響はありません。何かの記憶が人によっては好ましくない記憶とは限らないからです。
では何が影響を与えるかというと、感情が伴って初めてストレスになりえるわけですね。
まあここからは各自で反論を考えてもらいたいのですが、感情を組み合わせればhydを崩すのは容易でしょう。

120hydrogen
2017-12-09 13:51:47
ID:0jutnseY

>>95
示す必要がある、というのは、否定派は多くの場合、0%だという見解を主張・立場において示さないといけないということである。

何か、否定派・肯定派に分かれる論題を思い浮かべて見てほしい。

例えば、
・絶対は存在するか否か
・宇宙人はいるかいないか
・自分の立場から客観視することはできるかどうか
などなど…

これって、肯定派即ち、「存在する、いる、できる」の立場を取っている方は1%でも、「存在すること、いること、できること」を証明すればいい。一方「存在しない、いない、できない」という立場をとる否定派は、1%足りとも認めてしまうと、自説を崩すことになる。
1%存在すれば、存在すると言えるし、他の事例にも同様なことが言える。

そして、俺は今回のケースも同じく肯定派に立つ俺からすれば、1%でも自分の主張を通すことができれば俺の勝ちであって、それをありえないと否定する名無しや、お前はこれを認めるわけにはいかないの。

で、苦しくなってどうでも良さげな部分に食いついているところ悪いんだけど、心理学という性質上、俺がハナから「この理屈が例外なく全ての人に当てはまる。」なんて主張をしていないことなんて明々白々じゃんか(笑)

なんか本論から逸れている、どうでも良さげなところに食い付いて、こんな取るに足らないない指摘・質問をしただけで俺に勝っただの、潰しただのほざいてたんですか?www恥ずかしいねお前(笑)

121アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 13:59:18
ID:.n9tYcXM

いろいろな疑問が沸いたんっすけど

宇宙人は居るか居ないかにおいて

>1%でも、「存在すること、いること、できること」を証明すればいい

ってどういう状態?

122hydrogen
2017-12-09 14:01:32
ID:0jutnseY

アメリカ人の指摘:集中力が下がらない場合だってあるだろ!

俺の反論まとめ:俺は、すべての人の集中力が下がり続けるという主張をした覚えはない。一回しなければならないという意志を持ったことがきっかけで集中力が下がり続けることがあるという主張をしたのみで、集中力が下がらない例なんて持ち出されても、なんの反論にもなっていない。

そして、そもそもこれは心理学の理屈であり、心理学の特性上、集中力が下がらない場合は当然想定している。

123hydrogen
2017-12-09 14:02:55
ID:0jutnseY

一回しなければならないという意志を持ったことがきっかけで集中力が下がり続けることがあるという主張をしたのみ

"ことがある"、によく目を通してなw鉤括弧でもつけときゃよかったか。

124アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:07:49
ID:.n9tYcXM

>>123
つまり
>何かをしなければならない、という考えを持ち、それを達成しないまま過ごすと人間は無意識のうちに集中力が常に下がり続けるらしい。

これは間違いなの?

125hydrogen
2017-12-09 14:07:59
ID:0jutnseY

>>121
絶対は存在するか否かに於いては存在すること、宇宙人がいるかいないかに於いてはいること、自己の立場から客観視することができるか否かに於いてはできること、をそれぞれ肯定派は示す必要があるってことだけど。

え???
ボコられて頭の回転鈍くなってんの?それとも元から??

それらの立場を取っている人物は1%以上を示せばいいって言ってるのであって、例えば宇宙人がいるかどうかに於いて「できること」を示す状態が存在する。
なんで主張してないし、そもそもどんな指摘なのそれ(笑)

なんとか穴を見出そうと四苦八苦して意味不明な部分に突っ込んできた感じ??

126hydrogen
2017-12-09 14:08:13
ID:0jutnseY

>>124
は?????

127アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:09:56
ID:.n9tYcXM

議論のルールとかいう意味不明な概念のようなものも
ちょっと意味がわからないんで説明いいっすかwwwwwwwwww

128hydrogen
2017-12-09 14:11:15
ID:0jutnseY

>>124
人間は嘘をつく時に目が泳ぐらしいって話をしたら、嘘をついても目が泳がない場合があるという例外を持ち出されたら嘘になんの??(笑)

こちとらそういうケースを紹介しているだけにすぎないから。というか、再三言うけど、心理学ってそう言うものだから。いや、その前に俺の主張形式の時点で例外を認めることに一切の問題はないから(笑)(笑)(笑)
全体的にやばいよお前(笑)なんか、勉強してからお話に入ってくればよかったね(笑)

129hydrogen
2017-12-09 14:12:14
ID:0jutnseY

ここまで完敗しておきながら、俺を潰したなんて言い回ってるんだもんな。無知ってすげーわw

130アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:12:39
ID:.n9tYcXM

>>125
>絶対は存在するか否かに於いては存在すること、宇宙人がいるかいないかに於いてはいること、自己の立場から客観視することができるか否かに於いてはできること、をそれぞれ肯定派は示す必要があるってことだけど。

それをお前の言う
>1%でも、「存在すること、いること、できること」を証明すればいい

にあたる表現で伝えてほしい

べつに宇宙人等にこだわらなくてもいいぞ

議論をする上で
>1%でも、「存在すること、いること、できること」を証明すればいい
を満たす「肯定意見」の例がいまいちわからないんでよろしく


131hydrogen
2017-12-09 14:14:42
ID:0jutnseY

白いカラスがいるかいないかの議論にあたって、白いカラスを1匹でも連れてくれば、いる、即ち肯定派の意見が通るということ。

132hydrogen
2017-12-09 14:15:59
ID:0jutnseY

今回のケースに限っていえば、集中力が下がり続けるケースが全体の中の1%でもあればそれで主張が通ってしまうということ。

133アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:16:49
ID:.n9tYcXM

>>128
>人間は嘘をつく時に目が泳ぐらしいって話をしたら、嘘をついても目が泳がない場合があるという例外を持ち出されたら嘘になんの??(笑)

嘘かどうかじゃなく「正確に言うならば違う」という答えが可能

134アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:26:07
ID:.n9tYcXM

それにさ
俺は今回、最も意味がありそうなことは
>集中力が常に下がり続けるらしい。

この部分なんだよねぇ


0にはならない、という後付けをかましてたわけだけどさ

深層心理に残っているという条件で、それがどの程度現在に作用するか怪しいところだよね

「人間は」と前提するくらいだから多くがそうだということを言ってるんだと思うが
多くの人は、俺が上で書いてる通り
自分でも思い起こせないくらいの深層の記憶になってしまってる時点で
それはものすごく曖昧なものに変化し、
「いい影響」に置き変わったりするんじゃないの? という説は依然崩されてないんっすけどwwwwwwwwwwwwww

宿題をしないといけないと思った→しかししなくてもなんとかなった→そのうち、記憶の奥深くにおいやられ自分で思い起こすことができないくらいの過去になった
この時点で、いい影響に置きかわるケースが発生しまくってるような気がするんだよね


お前の言い方じゃ人間の大部分がそうであるかのように聞こえるわけだし
「こうであるならば常に下がり続ける」というのもおかしい(0になるわけじゃないという前提があろうとおかしい)

135アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:33:13
ID:.n9tYcXM

>>131
>白いカラスがいるかいないかの議論にあたって、白いカラスを1匹でも連れてくれば、いる、即ち肯定派の意見が通るということ。

おいおい、それは「白いカラスがいるかいないか」にあたって100%の証拠やん…

>今回のケースに限っていえば、集中力が下がり続けるケースが全体の中の1%でもあればそれで主張が通ってしまうということ。
今回のケースで言うなら1%も存在の物証を出せてないがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあおおよそお前の言いたいことは理解したよ

でも否定は0%~ ってのが意味不明


そもそもさっきも言ったが議論のルールって何?
俺は「疑わしいとする根拠」だけで否定として認められる議論はいくらでも見たぞ

たとえば裁判なんてそうだよね

双方、罪だとする100%の証拠が大抵ないから基本的に根拠で語るんだよね

そして否定側は0%を提示できればそこで確実な無罪や有罪として終了するわけじゃん?
でもそうはならない、そんな簡単なものだけが裁判や議論ではないはず

お前の中でどんな議論のルールを作り上げてるのか知らんが
現実を見ましょう

136アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:36:10
ID:.n9tYcXM

そんな意見をかます俺に


俺の意見が0%である証拠を出せ

という言い分が成立するのもしかたないよね


お前の中の議論のルールを根拠に


つーかマジ弱ぇな


137アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:44:52
ID:.n9tYcXM

記憶の話はもうどうでもいいぜ


人は~ こうであるならば~ こうなるらしい  
とかいう話でズレが生じてるんだろ?

疑いの余地がわきまくっておまえはそれを1%だとしてもOKだとかいうわけのわからん逃げをかましたってことで終わりでOK

だがそこから派生した0%とか100%じゃなくてもいいとかいう話は君には無謀だったよね

138アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:47:35
ID:.n9tYcXM

一応言い返すチャンスはあるけどな

「0%であることを示す必要があるものとそうでないものの差」を
語ってみなよ

議論のルールとしてのありかた、なんだろうし
はっきりとしてくれねーと困るよね

そこが曖昧ならルールとして無視していいんじゃない?

139アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 14:53:19
ID:.n9tYcXM

ちなみに「これを否定するのならば100%そうじゃない証拠を見せろ」というような議論は俺の経験上、議論は議論でも次元が低いもんだったよ…

140アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 15:04:40
ID:.n9tYcXM

深層心理の話だが
もちろんほとんど多くが「深くもぐりこんだ意識」に対して
いい影響だけがあるとは限らない

トラウマのようなこともあるだろうしな

だが、やらなくちゃいけないということをやっていないという図式だけで
多くが現在の集中力を下げるほどのものになりうるのかは怪しい

1%でも存在すれば通るとのことだが

もともとの意見が
>何かをしなければならない、という考えを持ち、それを達成しないまま過ごすと人間は無意識のうちに集中力が常に下がり続けるらしい。
こうであり、これは「100%を指すわけではない0.1%かもしれない」といういいわけも可能な状態ではあるとは思うが
喧嘩として見るのなら充分負けた、死んだ理屈ととられるかもね
ログを見返す限り「基本そうなのである」的な言い方をしてるようにとるのが自然だからな

まあそういうことはいいぜ、喧嘩なんて相手が意見を極端に変えて逃げることはできるし
そのケースでいえばハイドロゲンの違和感丸出しの理屈に俺が意見をかぶせた、って図式で終わりだということでOK

141hydrogen
2017-12-09 15:48:40
ID:0jutnseY

もう反論した部分ばっかじゃん。

あとは、多くの場合に0%を示す必要があるってだけで、これもまた0%を示さなくていいケースを持ち出されただけで何の反論にもなってないから(笑)

142アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 16:15:17
ID:.n9tYcXM

>>141
0%を持ち出すべきケースと持ち出さなくていいケースの差は?

裁判の話への反論は?
なんの反論にもなってないってことはお前はその通りに思ってるってことでいいの?

143アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-09 18:37:55
ID:.n9tYcXM

ハイドロ「>何かをしなければならない、という考えを持ち、それを達成しないまま過ごすと人間は無意識のうちに集中力が常に下がり続けるらしい」


99: アメリカ人◆OVx/oHHV8c

2017-12-04 07:10:07

ID:u/PdvdnY

やっぱ俺の意見はこうだわ
直近の「やらなくちゃいけないけどできていない状況」は集中を下げる要素がわりと強そうな気もするわな


だが記憶の奥深くに入りこんでもそれがそのままの方向性で作用するかどうかはマジで疑問

今回、深層に入りこんだ記憶の話になってるけど
基本、人って深層に入りこんだ記憶っていいほうに向かうことが多いんじゃないの?

苦痛もほろにがい思い出のパーツになりうる

俺は剣道部でシゴかれた者だけどコテのにおいをかぐと深層心理的に「なつかしさ」をおぼえるんだわ
しなくちゃいけないこと、も同じようなものなのかもしれない

もちろんそこは個人差、状況差があるんだろうけど一概にどちらに作用するものである、みたいなものに違和感を感じる


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあこんな感じなんだよねようはお互いの意見の主な部分って
俺がどこでハイドロゲンの意見に該当する層0%説を唱えてるの?

俺はその本に書いてあった作者と同じようなものごとを違った立場から語ってるだけだろ?

144hydrogen
2017-12-09 18:41:02
ID:0jutnseY

俺お前が0%説を唱えてるなんて言ったっけ。

最初から100%の主張をしているつもりはないので、例外を持ち出されたところで意味をなさないってことは言ってるけど。

145アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 06:26:24
ID:JiG3Pivo

言ってないだろうね
で、100%の必要性はのケースは君語ってたよね
例外を持ち出されたところで意味をなさない

俺は例外をもちだしたというよりも多くはそうであろうということを言ってたんだよね
お前のいう「多くは必要性が生じる」といわば逆のこと

議論の場じゃ100%でないことを承知で言った相手には
0パーを示す必要があるの?
それが議論のルールなの?

じゃあ議論のルールに沿って
俺側の「裁判等を根拠にした、多くはの議論じゃ0パーを示す必要はない」説を0パーだと示してみなよ

っー話なんだけどこいつあたまわっる

146アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 06:27:53
ID:6OzLcJaM

ミス

で、100%の必要性はのケースは君語ってたよね

で、0%の必要性のケースは君語ってたよね

147アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-07-30 21:26:35
ID:wg2vl8mQ

おい、今聞いたがハイドロゲンって厨房かよwwww

そりゃあまともな議論知ってるわけねーかwwwwwwwwwwwww

148◆/4gC9xTov2
2018-07-30 23:10:30
ID:Y4b4WEYk

何このスレすげえ懐かしい

149めすあ
2018-07-31 19:51:23
ID:7WEdHC6.

>>18
ああ、これこれ
ここでも共有された認識なんだな

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: