お前らってなんで喧嘩師してんの?

688ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-24 21:31:45
ID:d9Husttk

>>687
わざわざ「この世の~」としたのに理由はない。直感的に思い付いた比喩がそれだったからだ。

例えばお前の目の前に、2つのボールがあるとしよう。形、色、重さ、見た目。とにかくありとあらゆるものが同じボールだ。

たった一つだけ違うことがある。それはこのボールの裏に「アタり」と「ハズレ」のどちらかが書かれてある。もちろん一方がアタりで一方がハズレだ。

どちらがアタりでどちらがハズレなのか。全く分からないし、ヒントすらない。

さあ。お前ならどちらを取る?

右を選んだにせよ左を選んだにせよ、合理的な理由(右利きだからとかではない)はないはいはずだ。

はっきりいってしまえば、
「なんとなく、そんな気になった」としか言いようが無いだろ。直感的に。

つまり、それと同じで、別に理由はないけれど、ただなんとなくそう書きたかっただけで、直感的に無意識にそうなっただけで、自分でも理由は分からないんだよ。

だから何度も言ってるだろ?
お前の勘違いだって。

そもそも、下すことが示すことであるのは分かる。しかし、なぜそれが「理解させてやる」ことになる?
「公平なジャッジ」を度外視して、ただの横槍のように一人の意見とすれば、確かに喧嘩への参入になり、「理解させてやる」ことになる。

しかし、公平であるかないか以前に、あくまでも判定。勝ち負けの決断を下すのみが役目であって、それ以上のこと(判定内容を理解させてやる)は「判定人」としての行為ではなく、一人の喧嘩師としての行為だ。

これが一点。

「公平なジャッジ」を度外視すると全く別の意味になる。
ただ単に、あくまでも個人の意見として発言することが難しいのではなく、それに公平性を保って判定として下すことが難しいのだ。難しいのはあくまでも「公平性を保つこと」であって「下すこと」ではない。故に「公平なジャッジを下すこと」と一括りしている。

したがって、難しいのは判定内容を理解させるでないどころか、俺は公平なジャッジとは「理解させてやること」だと>>453では(もちろん今も)思ってなかったため、そのように読み取るのは間違いだ。だってそのように文意を含めていないから。「論破」と言ったのに「ハンバーグを食べた」という意味なんてこもってないから。

これが二点目。

>>670で俺の思う公平なジャッジが何なのか述べているが、それがどうかしたか?
述べていないのはあくまでも>>453(だけではないが)であり、だからこそ、「公平なジャッジを下すこと」が何なのか分からないはずであり、「理解させてやること」となるのはおかしいと言っている。

「この世の真理の全てを理解させてやる」は別に喧嘩、或いは喧嘩板の話ではなくて、単にそれだけの話なのだけども、どうしてそう結びつけようとする?
関係は「難しさ」を例えただけにすぎず、それ以外何も意味はなく、それ以上でもそれ以下でもない。

お前がどう言おうとも「論破」に「ハンバーグを食べた」という意味は含めていない。

お前がどれだけ怪しいと思うポイントも、関係性の疑いがあっても、全ては妄想。

発言者が違うと言ってるんだから違うんだよ。

そこまで言うなら根拠ではなく証拠を出せよ(笑)
俺が直感的に言ったことが100%有り得ない証拠を(笑)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: