なんで亀構文流行ったのか真面目に考えるスレ

325名無しさん
2022-07-31 17:56:10
ID:/jwJm5Dk

>>299
あーずれてる

Weblioに書かれてることからお前はそこにある程度は100パーであるとおもうといったわけじゃん?その読み方にお前の個人的な解釈いれてるわけじゃん?そこについての「正しさ」と使用との関係を指摘してんのね?

しかもお前「全く別の問題」って言い放ったわけじゃん。それ違くね?だって使用によって正しさが変わった例もあるだろ?っつー反論をしてんのね?それについて「weblioに書かれてあることは不変だ」は反論として不十分です
やり直し


231: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-30 07:24:19
ID:4YO2PPLI
>>217
>>219
”なんだから”...何?

お前は「程度」という言葉が意味するものを何だと思ってるの?

俺は単に度合いのことを指していて、数学で言うところのスカラーみたいなものだと思ってるんだよ。
weblioにはその『曖昧さを含まず断定できる「程度」(度合い)』と書かれてあるけど、その程度(度合い)が具体的に何%なのかは書いてないよね。

俺は100%が該当すると思ってるよ。はっきりさせるっていうのはそれを意味するものだからね。はっきりしてるってことは、それは100%でなくて何なのって話。

>マイクチェックとかするときも何度か音響聞いてマイクの故障ないこと確認完了ってすることもあるでしょ

それは詭弁だね。それはあくまで確認完了と本人が見なしているだけで、確認と呼べる行為が本当にできていたかどうかはまた別の話でしょ。

今話してるのは、確認したら100%なのか?って話だからね。
何をしたら確認したことになるのか、そんな話はしていないからね。
お前が今話しているのは前者じゃなくて後者だよ。

>確認という言葉を使える機会がほぼなくなっちゃうし。

「ほぼ」が示す具体的な割合は分からないけど、とはいえ誇張しすぎだと個人的には思うけどね。100%の事実を確かめられる事例なんていくらでも思いつくし。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: