D以上

前ページ次ページ
37陽キャの引きこもり
2018-07-06 23:56:30
ID:kYBlhzJk

因みに実際「俺を焚きつけるためワザと俺が好まない行為を実践し」てたのなら
ぷ闇の姿勢はお前基準で媚びへつらったりしてんの?
わざわざお前の嫌いそうなスタートきって喧嘩売ってるように見えたわ俺は
議題を事前に決めること自体が嫌いというわけではなく、馴れ合い染みたやり取りからのスタートが嫌だという意思表示に対して
完全に無視して自己中発揮してるようには見えない、お前とぷ闇とのマッチアップの可能性を馬鹿な行動で潰してるようには到底思えない
『「そうか気が乗らないか、じゃあ議題などは決めずになし崩しで喧嘩に発展させていきましょう」って配意されること自体に抵抗ある』と公言された後だし尚更お前の難癖に見えてくる

議題決めの段階で必要以上に馴れ合うのが萎えるってなら分かるんだが、効率的に手早く喧嘩を始めたいという目的がある時に
話し合いたい話題について相手に尋ねる事すらもそういう行為と同列に並びうるのか?
一々大げさ過ぎると思うんだよなあ
例えば最初に媚びた姿勢を見せた場合にも展開によっては上手く態度を豹変させてより面白くなるケースとかもあると思うんだわ
それともこれすら陳腐なやり取りに見えちゃうわけ?
後のやり取りでどのような言葉や文章が交わされていようと最初のやり取りのみ切り取られて全て陳腐なものに映っちゃうの?訳ないよな

すげー序盤の段階でそこまで過敏になって篩にかけようとする理由は何なの?
何か合理的な理由でもあればついでに参考にしたいんで教えてくっさい。

38
2018-07-07 02:36:13
ID:EpUWH/jc

1位vs最下位の対決 笑笑
引きこもりは序盤でイキり疲れて最後の最後で質問かよ 笑笑

39C◆grFikwy8q6
2018-07-07 03:10:16
ID:y006TexU

>>37

ぷ闇くんの真意は分からないけど、焚きつける狙いがあってやったのだとすれば今まさに狙い通りな展開になっているわけでしょう
焚きつけに誘導されて俺が発した「それ好きじゃないって言ったよな?」に反論なり何なりすればそれで良いのでは?

漁師ぷ闇が垂らしたエサに俺という獲物が掛かってBGMには大漁音頭が流れているのか
はたまた、ぷ闇船長が乗ったゴムボートを俺というホホジロザメが飲み込もうとしているのか
その辺の立場関係は今後の流れ次第って感じよな


> 参考にしたいんで教えてくっさい
俺は別にものすごく強いこだわりや信念のもとに「それは嫌だ」と拒絶しているわけではないよ
極論を言ってしまえば議題の提示とかどうでもいい

どういうのが好み?と尋ねられたから、言うなればこういうのかな~って好みについて開示したわけ
そう、言うなれば・・・強いて好きと嫌いにカテゴライズするならば・・・という話さ、俺が過敏なのではなく前提からしてある程度飛躍しているのさ

相手の意向を伺って、尋ねて、律儀に合意を得ようとして、もしよかったら~とか言って・・・これ裏を返せば「相手に拒否権を与えている」と同義なわけじゃん
そのアドバンテージを使って少し意地悪く立ち回っているだけだよ
何故そんなことをするのかというと、>>13でも言ったけどぷ闇くんは俺にとってこれから喧嘩する可能性のある仮想敵だからだね
そう、俺と彼は仮想敵なんだよ
「敵が好意的な対応をとってくれることを期待した立ち回り」なんて愚かしいでしょう

あと、これも「強いて言えば」程度の話なんだけど
喧嘩って我のぶつけ合いだと思うんだよね
欲しいモノがあるなら、ねだるのではなく奪うべきだよ
「相手の好意的な姿勢により与えてもらった有利/不利」って楽しいか?俺はものすごく野暮だと思う

成り行き任せではなくきっちり議題をキメて喧嘩をしたいという願望を持っているのなら、自分の力で実現すればいいよね
例えば「相手が思わず飛びつきたくなる魅力的な議題を提示する」とか
例えば「巧みな言い回しで相手が断りにくい状況を作ったうえで勝負に誘う」とか、まぁ手段は人それぞれだけどさ、自分の力で自分の欲しいものを手に入れる手段あるわけじゃん

俺が>>8で言った
>> 喧嘩のお誘いについては、積極的に乗るつもりはないけど断るつもりもないので
>> ウマいこと喧嘩に引っぱりこんでくれて大丈夫だよ
この発言にはそういう思いも込められていたのさ

40C◆grFikwy8q6
2018-07-07 03:20:44
ID:y006TexU

陽キャくん最下位だったのかよ・・・いよいよもって雑なランキングだね

初対面でまだ1レスしか交わしてないから細かい部分は何とも言えないけど
>>37の「会話への割り込み方」は俺的にかなり好感高いぞ
第一印象だけで言うならぷ闇くんより陽キャくんのほうがぜんぜん話し込みたい相手だわ

41ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-07 12:10:02
ID:uaoQJH0g

>>34
あなたが何を言っているか確認する内容を他人の話だと僕は思わないので。

で、他にしたい話があるのかというのは「あなたが何を言っているか確認する内容から喧嘩の話題を出すつもりだったが他にしたい話題はあるのか」という話であって無駄になってないから安心してください。

42赫韻◆bHKsFL4Q..
2018-07-07 14:07:45
ID:dHAWxNus

>>41 あなたが何を言っているか確認する内容を他人の話だと僕は思わないので。

> でも、俺はその確認する内容に他人の話が含まれていたので 他人の話と捉えました これは俺とお前の相違だな

他にしたい話があるのかというのは「貴方が何を言っているか確認する内容から喧嘩の話を出すつもりだったが他にしたい話題はあるのか」という話であって無駄にはなってないから安心して下さい

> お前のまず考えてる「確認する内容から喧嘩の話題を出す」という目的がこちらには伝わっていないので、俺が君と討論したいと発言した後に「他にしたい話題はあるのか」という返信は こっち視点から見た場合無駄と思われても当然だよ

43親和
2018-07-07 16:01:23
ID:yXa6AfCQ

引用文と>本文 で逆にしてるのが気になる。

44赫韻◆bHKsFL4Q..
2018-07-07 16:09:25
ID:dHAWxNus

>>43 個性を出してみようかなと思いまして^ ^

45ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-07 17:14:20
ID:uaoQJH0g

>>35
返しはどうしたものかって言われても>>33の通り自分の希望が通る見込みがあったから提案をしたんだけど…

好みに沿っていないという指摘についてだけど、そもそも、好みを聞いた目的はマッチアップの実現であって、それさえ出来れば好みに無理に合わせるつもりは無いんだよね。

むしろ最大限自分の希望が通る状態でマッチアップを実現するのが理想であって、言わば値切り的な感覚なわけ。

46宮本
2018-07-07 18:54:41
ID:8jxL/ovA

Cは偶発的な喧嘩を好む一方で突発性を嫌うから、
毎度ながら…中々、喧嘩が始まらないよなw
ぼうず戦の二の舞に成らぬことを両者に期待してるわw

47赫韻◆bHKsFL4Q..
2018-07-07 22:02:54
ID:dHAWxNus

>>45 まだかね?^ ^

48ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-08 02:34:39
ID:pCkge0ZQ

>>42
>他人の話と捉えました

おk

>目的がこちらには伝わっていないので

“このログから会話をひろげて喧嘩するつもりだった”という部分で目的は伝えてるんだよね…^^;

>こっち視点から見た場合無駄と思われても当然だよ

その時していたログの話から会話を広げるつもりだった事をわざわざ前置きにしていて、「他の話」と言われた時に何故 討論等のジャンルに対する質問だと受け取るんだろう?

前レスでも説明したように本来の文意は “ その時していたログの話 以外に 喧嘩の話題にしたい話題でもあるのか? ”というものなんだけど、その文意が “ 討論の他にしたい話のジャンルがあるのか ”という捉え方が当然というのにも納得がいかないし、すると無駄と思われることの当然さにも納得がいかない。

むしろ、前者の捉え方で当然だと思うよ。

理由としては、まず上でも書いたように その時していたログの話から会話を広げるつもりだった事をわざわざ前置きにしていた 点。

仮に 討論の他にしたいジャンルがあるのか が質問の意図だった場合 質問は 「喧嘩するつもりだったんだけど他にしたい話はないの?」でいい。

更に、お前が言うように「討論がしたい」とジャンルに対する意見が出ていたということや喧嘩板でこのスレッドの内容。そして、会話の流れを踏まえても ログから引用して話題をつくった事に対して「その話はいいから討論しよう」と一蹴されてしまったために「じゃあ俺が出した話題他にしたい話でもあるのか?」というような流れと見るのが自然な解釈だと思うんだけど、そっちが “ 討論の他にしたい話のジャンルがあるのか ”という捉え方が当然であり、無駄と思われるのも当然であるというのなら詳しく聞いてみたいと思うから説明よろ。

49ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-08 02:37:26
ID:pCkge0ZQ

訂正
話題他にしたい話

話題の他にしたい話

50C◆grFikwy8q6
2018-07-08 09:50:41
ID:egCOf55Q

>>45

提案ってつまりネゴシエートなわけよな?
なら少しでも自分の要望を通しやすくするために何らかの工夫したらどうなの

相手に好みを尋ねて、いちいち相手の意向を伺うのは好みではないという返事を受け取り、その直後に「もしよかったら議題出してくれない?」と相手の意向を伺う発言をする
これを値切りの感覚でやってたのだとするなら交渉のセンスなさすぎるよ

それともただ単にお情けでも乞っていたのか?
いずれにせよ、見っともないマネは止めようぜ?評価高めたいんだろう?

51
2018-07-08 11:42:17
ID:OvEfZq3s

《ぷ闇の実力を考察》
※( )内は、ぷ闇側の勝敗を指す

1位 ⭕️C vs ❌ぷ闇 (完敗)
2位 ⭕️ロシュ vs ❌ぷ闇(完敗)
3位 ⭕️ぼうず vs ❌ぷ闇(完敗)
4位 ⭕️きいろ vs ❌ぷ闇(完敗)
5位 ⭕️丸山 vs ❌ぷ闇(完敗)
6位 ⭕️サ vs ❌ぷ闇(完敗)
7位 ⭕️御前 vs ❌ぷ闇(完敗)
8位 ⭕️宮本 vs ❌ぷ闇(完敗)
9位 ⭕️もす vs ❌ぷ闇(完敗)
10位 🔺麗帝 vs 🔺ぷ闇(喧嘩題材によってはややチャンスあり)
11位 ⭕️太ももぷりん vs ❌ぷ闇(惜敗)
12位 ⭕️手 vs ❌ぷ闇(惜敗)
13位 ⭕️ユーモア vs ❌ぷ闇(惜敗)
14位 🔺るり vs 🔺ぷ闇(ややチャンスあり)
15位 🔺レジヲ vs 🔺ぷ闇(チャンスあり)

17位 🔺さちゃ vs 🔺ぷ闇(ややチャンスあり)
18位 ⭕️メルト vs ❌ぷ闇(惜敗)
19位 🔺日向 vs 🔺ぷ闇(喧嘩題材によってはチャンスあり)
20位 ❌霧雨 vs ⭕️ぷ闇(辛勝)

ぷ闇は14位〜19位内のランクが妥当で16位評価は強ち間違いでもない


52レベッカ
2018-07-08 11:46:46
ID:NChTmsMc

>>51
それマジ?

53
2018-07-08 11:57:49
ID:OvEfZq3s

>>52
妥当な感じw

俺的にはメルトの方がぷ闇より実力は上
メルトは御前、宮本、もすあたりの実力がある
おそらく前期版で底辺喧嘩師とおふざけ喧嘩し過ぎて判定員の印象を悪くしてるだけ

54レベッカ
2018-07-08 12:01:48
ID:NChTmsMc

そもそも御前がメルト

55嵩◆7NMv3cVwT.
2018-07-08 12:28:38
ID:uO7FZK/Q

メルトって強かったのかw

56見学者
2018-07-08 13:00:35
ID:3ostf3D2

印象操作くせぇ…(笑)

57赫韻◆bHKsFL4Q..
2018-07-08 13:24:52
ID:alYuBz9k

>>48
> このログから会話を広げて喧嘩するつもりだった という部分で目的は伝えている

訂正 俺の日本語不足、伝わっていなかったに訂正

> 理由としては、まず上でも書いたように その時していたログの話から会話を広げるつもりだった事をわざわざ前置きにしていた 点。
そう捉えることも出来たから捉えたまでのこと^ ^ 喧嘩してるのに受け取り方を中庸にする何て不可能だよね?少しぐらい偏っただけで愚痴愚痴言っちゃうタイプですかー?w

> 更に、お前が言うように「討論がしたい」とジャンルに対する意見が出ていたということや喧嘩板でこのスレッドの内容。そして、会話の流れを踏まえても ログから引用して話題をつくった事に対して「その話はいいから討論しよう」と一蹴されてしまったために「じゃあ俺が出した話題他にしたい話でもあるのか?」というような流れと見るのが自然な解釈だと思うんだけど、そっちが “ 討論の他にしたい話のジャンルがあるのか ”という捉え方が当然であり、無駄と思われるのも当然であるというのなら詳しく聞いてみたいと思うから説明よろ。

「会話の流れを踏まえても」と言われても会話の流れの見解何て俺とお前じゃ 違う訳じゃん? あと、上に書いたようにそう捉えることが出来たから捉えただけのこと
自然な解釈についても 見解は俺とお前で違うので 俺の解釈とお前の解釈では異なるのは当然なこと もし、逃げ道に逃げてるだけとか思うのならば
その逃げ道に行かせないように試行錯誤したら?^ ^

58ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-08 20:52:45
ID:pCkge0ZQ

>>50
気を使いへつらう行為が嫌な様子も伺えていて、それを踏まえて じゃあ好みに合わせよう もしくは 合わせるのはやめよう というのはどちらもその行為に当てはまると考えていたし、仮にあえて相手の好みに反する行為を取ったとしても要望が通りにくくなる場面とは思えなかったね。

それに加え工夫してまで成功させたい交渉だったのか等、俺の中の優先度が明確になっていない段階なのに交渉にセンスがなさすぎるとする辺りを見ても、人のセンスを判断するが下手くそだから、これから人のセンスにどうこう言うのはやめようね。

59ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-08 21:51:02
ID:pCkge0ZQ

>>57
まず、解釈が違った質問に対して正しい解釈に直した上でもう一度答えるようによろしく。

>訂正 俺の日本語不足、伝わっていなかったに訂正

日本語不足…?この訂正によってどうなるんでしょう?意図がよく分かりません。

元の表現であっても “ その時点で ” 伝わっていない と捉えれば、“ 伝わっていなかった ”と同様の意味で捉えられるものと思いますが、意味合いの限定をはかったものでしょうか?

だとしても、元々その解釈で返答していたので問題はありません。

あと、邪魔なだけだから訂正2回書かなくていいよ。

>喧嘩してるのに受け取り方を中庸にする何て不可能だよね?

中庸って言葉知らなかったから調べたんだけど、要するに 解釈の多様性がある前提で そのどれかの解釈に偏りを持たせないのは無理 って内容でおけ?

とりあえず理由の説明よろ。

少なくとも “ 喧嘩してるのに ” ってあるけど、してない時とで結論に差があるってことならそれに納得はいかないね。

>「会話の流れを踏まえても」と言われても会話の流れの見解何て俺とお前じゃ 違う訳じゃん? あと、上に書いたようにそう捉えることが出来たから捉えただけのこと

お前と俺の会話の流れに対する見解が同じなんてそもそも思っていないし、文法上そう捉えることが出来ても、そう捉える事が普通じゃない場面ってあると思うんだよね。

だから、「俺はこういう理由で捉え方Aで当然だと思うんだけど、捉え方Bで当然だと思うなら詳しく聞かせてよ。」って言ってるんだよね。

後の自然な解釈についても、解釈が違うことはあると思うよ。でも今回、俺は前レスで挙げたような理由でお前のような解釈は意外で、本来の文意通りの解釈が当然な解釈だと思ったから お前のような解釈が当然だと思うなら理由を聞かせてって言ってるのね。

試行錯誤したら?って部分は無理に煽ろうとしている印象受けて小物感あるから、君そういうの気にする意識高い系な感じするし、無理してるならやめといたら?

60C◆grFikwy8q6
2018-07-08 22:00:53
ID:egCOf55Q

>>58

「工夫してまで」って何だよ
別に俺は死力を尽くして限界まで工夫を凝らせとか言っていないぞ
と、いうことはつまり「ほんの少しの工夫さえ躊躇われるほど優先度の低い(叶わなくても全然構わない)願い」をわざわざ「自分はしたくないので代わりにやってくれませんか」と提案したわけか
なるほどねえ、足りていないのは工夫するセンスのほうだったのか、そういうことか

あのさ、やる気ないなら俺もう立ち去るけど良いか?

61お尋ね者
2018-07-08 22:44:37
ID:S4dZuBlI

評価上げがしたいお前にとって絶好の相手である王者に対し
クソショボい交渉かましちゃった言い訳がそれって笑わせにきてんのかおいっwwwwwww

62Catastrophe(嵩)◆7NMv3cVwT.
2018-07-08 23:12:03
ID:uO7FZK/Q

>>57
もう諦めたら?
まぁ君の自由だけど一応警告だけ知らせとくよ^^

63ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-08 23:39:13
ID:pCkge0ZQ

>>60
やる気はあるよ🙂

元々限界まで工夫を凝らすように言われたとは思っていない。

足りていないのは工夫するセンスのほうだったってどういう経緯でそうなったの。説明された提案からは経緯がよく分からないんだけど🙂

64ジャパン
2018-07-08 23:54:19
ID:3ostf3D2

これが王者(笑)

65🈂◆oMP3t.vDb2
2018-07-09 00:06:48
ID:hFlaaVeY

>>51
これが君の言う『妥当な感じ』なんすかw

66アイスクリーム
2018-07-09 00:12:03
ID:i4oYwK2g

>>65
お前から見たこの喧嘩ってどう?

67ぷ闇◆t2.PCeOJ7I
2018-07-09 00:14:28
ID:vedrsm9E

17位になっててわらた

68🈂◆oMP3t.vDb2
2018-07-09 00:21:10
ID:hFlaaVeY

>>66
勝敗とか言って殴りにこられたらやだから印象だけを言えば、
二人とも楽しいと思ってなさそうだなぁって感じ

69天使◆w13SR5tpU.
2018-07-09 02:29:47
ID:PcC5RsWc

>>24
ぷ闇について「全然知らない」と話していながらも「古株である」ということを知っていることが矛盾するんじゃないですかね。
ま、非常にくだらない揚げ足とりですけれど。

70C◆grFikwy8q6
2018-07-09 02:39:57
ID:8hRf.uNA

はあ、やる気はある・・・ねぇ

それじゃあ、今までの会話においてやる気が発揮されているシーンを教えてくれ
「やる気ならある、やる気があったからこそ、あの場面であのようなアクションを起こしたんだ」ってのを聞かせてくれ

やる気ある!なんて口先では何とでもいえるわけだよ、説得力を添えてくれ
というか俺に促されるまでもなく自発的にそういう説明をしてくれ

71C◆grFikwy8q6
2018-07-09 02:47:04
ID:8hRf.uNA

ぷ闇くんが古株なのかどうか俺は知らんよ、そういう話を小耳にはさんだだけ
揚げ足取れてないよ、非常にくだらないです・・・

72天使◆w13SR5tpU.
2018-07-09 03:02:23
ID:PcC5RsWc

>>71
ぷ闇が本当に古株なのかどうなのかなんてのは言うまでもなく問題ではないわけで、とりわけ重要なのはあなたがぷ闇に関するなんらかの情報を有しているということであり、その事実を以てして「全然知らない」という発言とは矛盾するということですよ。あなたが所有している情報が真であろうが偽であろうが、情報を所有している事実は動きませんからね。

73C◆grFikwy8q6
2018-07-09 03:29:57
ID:8hRf.uNA

はぁ・・・

じゃあ俺は何を「知って」いるわけ・・・

>> 「予め議題と立場を取り決めて始める」ような喧嘩は、内容がよほど魅力的だと感じない限りは気が乗らない
>> ただでさえ俺はまだきみの事をぜんぜん知らないのだし、尚のことだよね

この部分だよね
「ぷ闇くんのことを古株扱いしている人を見かけた、真偽は不明」ということが
「俺はまだぷ闇くんのことを全然知らないから議題を出されても魅力的だと感じそうにない」という発言とどのような矛盾関係にあるの・・・

アスペやん


そもそも「ぜんぜん」の用法からして
「ウチどんだけ食べてもぜんぜん太らへんのよ~」って言われて
体重1グラムでも増えてたら矛盾なのか?

アスペやん


揚げ足を取ること自体がすでにお寒い行為なのに
せめて取るなら取るでちゃんと取ってもらえませんか・・・

74天使◆w13SR5tpU.
2018-07-09 03:36:43
ID:PcC5RsWc

>73
>じゃあ俺は何を「知って」いるわけ・・・

「ぷ闇は古株らしい」ということを知っているのでしょ。

>そもそも「ぜんぜん」の用法からして
「ウチどんだけ食べてもぜんぜん太らへんのよ~」って言われて
体重1グラムでも増えてたら矛盾なのか?

日常的にそれを矛盾だと指摘することはまずないでしょうが、矛盾だと言うことはできるかと思います。

75天使◆w13SR5tpU.
2018-07-09 03:42:53
ID:PcC5RsWc

>73

>22にある
>喧嘩の好みについては
>「予め議題と立場を取り決めて始める」ような喧嘩は、内容がよほど魅力的>だと感じない限りは気が乗らない
>ただでさえ俺はまだきみの事をぜんぜん知らないのだし、尚のことだよね

という主張のどこに矛盾があるのかはわかりません。
個人的に矛盾はないと思います。
ただ、「全然知らない」と言いつつもぷ闇に関する情報を有していた発言との間には矛盾があると思い指摘をしたまでです。
今回22の書き込みに乗っかる形で投稿をしましたが、別に22の内容を真だと考えていません。
変な乗っかり方をしたことは申し訳なく思いますね。

76◆/4gC9xTov2
2018-07-09 06:49:37
ID:H3p71NNk

>>51-56

出てけやwww

77
2018-07-09 10:19:39
ID:h9RGIqrU

天使強すぎワロタww
これは暫定1位wwwwww

78ヨーヨー
2018-07-09 12:10:49
ID:reUt3ndo

天使は自演が多すぎてどれが「自演だと思わせたいステハンの仕業」なのか分からんくなる

79ペヤング
2018-07-09 14:31:08
ID:NEnKbEwg

Cっての弱いな。こんな奴が一位とかレベル低すぎる。きいろの方が強いやん

80ペヤング
2018-07-09 15:00:57
ID:NEnKbEwg

天使ってのもカスやなw

81赫韻◆bHKsFL4Q..
2018-07-09 19:09:45
ID:2D2BOCP.

>>59
> まず、解釈が違った質問に対して正しい解釈に直した上でもう一度答えるようによろしく

確かに解釈を間違えたのは俺の非だけど、もう一度答える必要はあるのか?
俺は別に答えなくて良いと思うのだけど、
もう一度答える「必要」があるなら 理由をくれ (俺は無駄だと思っているので)^ ^

> 中庸って言葉知らなかったから調べたんだけど、要するに 解釈の多様性がある前提で そのどれかの解釈に偏りを持たせないのは無理 って内容でおけ?

オケ

> とりあえず理由の説明よろ

「喧嘩してるのに受け取り方を中庸にするのは不可能」
「喧嘩」意味 言い争う、
「言い争う」意味 口論、
「口論」意見を主張する、言い合い
人間が意見を主張する、8割以上の確率で人間は偏った意見をマトメて
平等面で自分の見解を真っ当な意見として主張する。 (自然に都合の良い方に主張、解釈してしまう)これらの理由から対戦相手からの意見を中庸に捉えることは不可能だと発言した

82赫韻◆bHKsFL4Q..
2018-07-09 19:34:13
ID:2D2BOCP.

>>59
> お前と俺の会話の流れに対する見解が同じなんてそもそも思っていないし、文法上そう捉えることが出来ても、そう捉える事が普通じゃない場面ってあると思うんだよね。だから、「俺はこういう理由で捉え方Aで当然だと思うんだけど、捉え方Bで当然だと思うなら詳しく聞かせてよ。」って言ってるんだよね。

文法上そう捉えることが出来ても、そう捉えるのが普通じゃない場面がある
だから、俺は「捉え方がaで当然である〜」の前にお前試行錯誤したら?
っと言ったんだよね^ ^(捉えてほしい様に相手に捉えて貰えないならもっと推敲しろってこと)

> 後の自然な解釈についても、解釈が違うことはあると思うよ。でも今回、俺は前レスで挙げたような理由でお前のような解釈は意外で、本来の文意通りの解釈が当然な解釈だと思ったから お前のような解釈が当然だと思うなら理由を聞かせてって言ってるのね。

一つ上のレスと同じ反論で^ ^

> 試行錯誤したら?って部分は無理に煽ろうとしている印象受けて小物感あるから、君そういうの気にする意識高い系な感じするし、無理してるならやめといたら?

仮に煽ったら小物感がある理由は?

83天使◆w13SR5tpU.
2018-07-09 20:48:52
ID:PcC5RsWc

>>78
自演なんてした覚えがないんだけど。
君はどれをみて自演だと言っているのかな?

84カタギリ◆cXTwkfn09g
2018-07-09 20:56:48
ID:nZ.YU4PE

天使の場合は、アンチ天使による、天使の自演に見せかけたレスをする者と天使信者による天使を庇うレスやら天使を持ち上げるレスも混入されてるから…一概に天使の自演とは言い切れなくて見分け方が難しいよなw

そんな中、メルトの自演は実に分かりやすいwww

8522
2018-07-09 21:43:39
ID:3c1WBmyQ

確かに自演くっさと思うことが割りとあるわ
突然涌き出てくるから余計に

8622
2018-07-09 21:44:27
ID:3c1WBmyQ

突然出てきたメルトは草

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: