C的小世界

22アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-08-02 21:44:19
ID:obvjXgU6

「1~10」の話題を同時にこなそうとしても厳しいんだよね
特に、自分が重視したい「1」の要素を掘り下げたくても
相手は1~10までをタラタラ述べだしたらくだらん話になる
1の話に自分が相手を誘導しても
さらに相手はそこで飛び出した長文から「1~10の突込み」を見つけ出し、どうでもいい論点が複数出来上がる
短文の応酬なら、話題は絞られやすいし
2~10をないがしろにして話を進めたんだから
1で俺が優勢でも負けになる、ってことも考えられる

1問1答形式に沿ったような応報が戦略重視の価値のある喧嘩に持ち込まれやすいのはそういうことかもな

もしその、直線的な受け答えの中で「言葉の用法がおかしい」みたいな話が飛び出しても、「それは正しくはこういうことですよ、訂正します」ですぐに本題に
戻せる気がしねーか?心理的な問題なのか知らんが

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: