C的小世界

27C◆grFikwy8q6
2018-08-02 22:02:29
ID:ZzHq46zA

開幕早々にゴキブリだなんだアンチみたいな人たちが沸いていたから、たぶんアメリカくんはこういう理由で心象を落としているのだろう、という分析を投げただけで
ヤベーヤツだと思われても構わないのだろうなってのは何となく分かってたから、2ch流対話スタイルの良し悪しまで問うことはしてないよ

キャスフィは勝ちやすく負けやすいって、まぁ、それはそうなんだけど
それって対話スタイルではなくてユーザーの練度によるところが大きいよね
「長文で話をそらす技術」とかも、ある種の悪用なわけでしょ


> 一方通行同士の関係が築かれやすい
とのことだけど、その辺について俺はもう少し俯瞰していて
短文即レスは「当事者間のみの双方向性」は確かにある、というか、かなり強いと思う
でもそれって結局のところ当事者間でしか共有しづらいライブ感だと思うわけよ

例えば、比例がどうのこうのって話題でプリンくんとドンパチやってるようだけれど
あのスレできみが繰り出していた短文即レスの投稿って「プリンくんに読ませるためだけのモノ」という雰囲気がプンプンしているわけさ

最初から「これは1対1の対話だ」という姿勢で会話に臨むこと自体は別に構わないのだけれど
「1対Nの会話」つまり第三者という不特定多数の聞き手を想定した投稿を心がける対話スタイルもあるよね
不特定多数の聞き手を想定した投稿・・・って文章量はどうしても多くなる(各読み手の理解力や予備知識に差がある)だろうし、その辺は短文即レスが生み出すライブ感とはトレードオフになりがちだけれど
少なくとも心象は良くなるだろうし、アメリカくんはそれをしていないからアンチが多いんだろうな、という所感だよ

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: