C的小世界

31アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-08-02 22:32:26
ID:obvjXgU6

>それって対話スタイルではなくてユーザーの練度によるところが大きいよね

過程はともかく結果は見えてるんだよ
俺の今の経験上、ここじゃ「高い」戦略性をもった喧嘩をできそうに感じなかったし
できてると思える人も見たことがない、そして俺自身もできる気がしないという
結果が明らかなのであって、「なぜそうなっているのか」を考えてるんだよねぇ
ユーザーの練度と言えばそこまでだろうけど、場の効力を強く感じる

喧嘩しましょう、で始まる喧嘩にはもともとお互いが何を目指しているのかを設定されてないというのもありそうだよな
目的が特にないニートがネットで不特定多数の業界を暇つぶしにバッシングしているような感じかもなぁ

あと、アンチ自体はどうでもいいわ

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: