古参VSキャスフィ民の大会勝敗予想

前ページ次ページ
95アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:31:53
ID:dBx6Q6b2

つーか天使もおでんを強いって言ってたよな
同次元に立つから強く感じてるだけじゃね

辞書喧嘩師の前で辞書勝負をしてもそりゃその点で不利になってもしかたないと思うがそういう横軸の反論じゃなく
縦軸で、その意見を粉砕する方法を練れるようになればいいと思うよ

96アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:32:44
ID:dBx6Q6b2

ちなみに俺の分析だけど縦軸を持ち込んだせいで滅んだのがピグの喧嘩イベだと思う

97うそつきミルフィーユ◆w13SR5tpU.
2019-02-05 02:35:54
ID:Z26Lp/ws

おでんって言うほど辞書持ち出さないよ
てかアメリカ人のほうが辞書引用する頻度高いよ

98りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-02-05 02:37:35
ID:KUVI8IfE

丁度丑三つ時なんだから丑三つミルフィーユに改名しろよw

>同次元に立つから強く感じてるだけじゃね

自分を強いと勘違いしてる人にとっては同次元は強いと見てしまうんだろうね。っていうか自分で強いと言ってる人って弱い人なんだけどね。印象操作のおでん脳だもんね。

99アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:38:48
ID:dBx6Q6b2

>>97
だとしたら俺が見たおでんと別人格なんだろうね


俺は自分の発言を辞書で「こういう意味として正当である」という補強のつもりで使うことはあるけど
相手の言葉を辞書の意味と照らし合わせて「だから矛盾だ、論破」なんて言うことはまずないと思うよ

もしそういうことをやったんだとするなら相手がその前に辞書喧嘩らしい攻めをしてきた場合かな

100うそつきミルフィーユ◆w13SR5tpU.
2019-02-05 02:38:53
ID:Z26Lp/ws

アメリカ人いまからピグこれない?

101ななあ
2019-02-05 02:41:09
ID:rNBhkX2Y

ガイジガン無視で草

102アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:41:51
ID:dBx6Q6b2

仮にそういうことがあったとしても
俺はこの場だからやったことかもね

辞書喧嘩をしとけば勝てる未熟な場で使ってるだけ

俺はそんなことをやったとしてもくだらねー喧嘩だなーと思いながらやってるはず

5chとかなら相手が語義の攻め方をしてきても「ああ、正しくはこういう意味っすよそれくらいわからないの?アスペかな?」で通すと思う

103アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:42:10
ID:dBx6Q6b2

>>100
いく

104南雲◆NAGUMO/BxE
2019-02-05 02:42:13
ID:8eoDo3OU

おでんがアメリカ人の言うように単純なのかは知らんけど
アメリカ人の言いたいことは理解できる
というか、私はアメリカ人の物の考え方には割と賛成できる部分が多いんだ

ただ、仮におでんがそんなに単純だとしても
戦い方や内容に関係なく喧嘩は「勝てばいい」と考えると
そういうやり方も戦法なのかなって思う

105アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:48:18
ID:dBx6Q6b2

一番くじで5万円使う考えは理解できないだろうなw
俺、たぶん「スロで負けるのに比べれば物が残るだけマシ」っていう発想のおかげで妙な浪費ができてしまうんだと思うわ

普通の人なら「ギャンブルで負けると思えば~」という発想がわきにくくて「1日の労働がこの出費で消えると思うと購入しない」っていう思考になるんだろうな

106南雲◆NAGUMO/BxE
2019-02-05 02:51:23
ID:8eoDo3OU

>>105
そこは理解できない
でも私は宝くじを買うしな~
宝くじって賭け事の中でもすげー還元率低いやつだから
スロよりずっと損なことしてるんだよな

107アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 02:57:19
ID:dBx6Q6b2

宝くじシミュレーターやってみ?
まず高額当選なんて無謀だってわかるぞw
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/
俺はシミュレーターのおかげで宝くじは買わないと決めた

108南雲◆NAGUMO/BxE
2019-02-05 03:02:08
ID:8eoDo3OU

私はジャンボしか買わないが

宝くじがどんなに割に合わないものか理屈では分かってるよ…

109プラズマX
2019-02-05 04:19:03
ID:BpzvXBuM

結局最後は俺がかつけどや

110日向ちゃん
2019-02-05 06:19:14
ID:jZ4Iw8ok

途中まではいろんなコテが書き込むスレだったのに一部がアレルギー発症して3人くらいしか書き込まないスレになるこの感じやばくね?w
霧雨が新しい掲示板作れば良いのに

111アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 07:45:46
ID:dBx6Q6b2

特に掘り下げて語る価値もない駄レスばかりついてりゃ
みんな平等っぽく大人数ではしゃげる場が完成するかもな

今回みたいなスレだと尖った意見についてこれた奴ばかり書き込み始めて少数精鋭スレになりがち
あまり語る価値をもたない意見を言う人間は置いていかれるシステムが完成してる感じだね

まあ俺はそれが成熟した掲示板のあるべき姿だと思ってるんだけど

そういうのが嫌なら馬鹿ばっか集まってどれも等しく語る価値がなさそうなレスばかり集まるクソスレを立てておけばいいと思うよ

112アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 07:52:18
ID:dBx6Q6b2

具体性に富んだレスに派生するとどうしてもついてこれない駄ユーザーが影を潜めちゃうからね
スレの序盤は我先に面白いことを言ってやろう、っつーチャレンジャーが集まるのかもしれんが
その競争に負けたら終了、と
負け組でも延々と書き込める場がほしいっつーなら
新規でスレでも立てりゃいい

もしくはメインの話題に競争で負けた持論を割り込ませるとか工夫して自己アピールしてこいよ

113ワルツ
2019-02-05 08:10:29
ID:LDWZLd.k

南雲は相変わらず誰にでも媚び売ってて笑う

114アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 08:27:16
ID:dBx6Q6b2

バイアスにまみれてないんだろ
南雲は評価に値する面を評価してるだけに見えるぞ

逆におでんベビー層が俺を評価できるようになるのは難しいと思う
俺に敵性バイアス的なもんが働いて逆におでん街道をひた走っちゃうかもな、どんな素材からも糧にできる奴もいればそうできない人間も居て
その差かと

115ななし
2019-02-05 08:49:33
ID:t28KXyPU

たまにマトモなだけで結局アメリカって負けてても負けを認めないし(特におでんとの辞書喧嘩とか)まあガイジ呼ばわりされても仕方はないよ。

南雲はアメリカのいいとこだけを評価してるだけだから。

116ひろし
2019-02-05 08:56:13
ID:XW7wkvIc

宝くじよりも今の環境のスロットをやることの方がひどい気もする
もうあんなんやってもしょうがないレベルじゃん

117アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 08:57:21
ID:dBx6Q6b2

負けてても、ってどういう条件なの?

おでんも似たようなこと言ってたなぁ
それってもしかして

おでん的(又はお前的)に負けの条件を満たしたとかいう自己中心的なやつっすかね

118アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 09:02:23
ID:dBx6Q6b2

俺的に、相手を完全に黙り込ませるくらいしか本当の意味での勝敗がついてない状態だと思うんだが…
逃げ腰姿勢で「勝ち!勝ち!」とか吠えられてもこちらとしてはいいぶんがある状態なんで… ってことが多いよね

人によって意見、考え方に差があるのは当然であって
その差をお互い侵害しきってないまま、一方から反論が飛んでるままの状態で判定するって大丈夫なん?

君らの議論ってツメが甘すぎね?って思うんだけど

黙らせるためのアイディアを練ること、ではなく
ちょっとでも押せてそうなポイントを主張することで止まってるから
おめーらの喧嘩ってくっそつまらないんだろう

119アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 09:04:21
ID:dBx6Q6b2

で、いかにも負けてそうだと思えば降参すべきみたいな風潮のせいで
アクロバティックな姿勢からの反論みたいなユーモアあふれる議論が起きないんだよね

120アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 09:11:25
ID:dBx6Q6b2

もし相手の絶対的論理で相手の持論を攻めたんなら
相手は嫌でも黙るしかないと思うんだが…
負けても負けを認めないとかそんなヌルい話じゃなく本当の意味で反論の余地が消えてしまう、ってことな

それができないってことは所詮、「納得できる人同士で納得しあうだけの意見」ってことだと思うよ


121アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 09:14:36
ID:dBx6Q6b2

>もし相手の絶対的論理で相手の持論を攻めたんなら

相手の、部分いらねーな

122アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 09:19:13
ID:dBx6Q6b2

「納得できる人同士で納得しあうだけの意見」
「喧嘩はどこを攻めてもいい」
っていう前提がある場だからしらないけど
外人のポイント狙い柔道みたいになってるよね

123白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-05 09:33:28
ID:CKnA6gEE

>>32
ルイジは浪人頑張るから
しばらくネット浮上しないみたいなこと言ってたから来ないかもなあ。

124ななし
2019-02-05 12:12:49
ID:VU0veBlg

まあ結局アメリカ含めてそれっぽいこと言ってりゃ強いことになんもんな。

詭弁言っててもそれを正論っぽく見せて粘着すればヘイト溜めて相手が勝手に折れるし俺はりおし流粘着喧嘩が一番勝てるよね。

125ななし
2019-02-05 12:16:32
ID:VU0veBlg

アメリカとかおでんの「負けてねぇ負けてねぇ」ってのもまあ勝つための作戦の1つだわな。てか負け認めたら元も子もないし。

粘着とかド正論かまされても周りが喧嘩じたいあまり見てないならテキトーにそれっぽいこと言ってりゃいいし、とにかくゲーム性がゴミ。

暇つぶしにはいいけども。

126ななし
2019-02-05 12:24:16
ID:VU0veBlg

で、アメリカも風潮とか雰囲気云々で勝ち負けが決まる〜云々に言及してたけど、こういう理不尽で誰かが強くなったり誰かが弱くなったりするクソみたいなゲーム性を批判する顔がある一方で喧嘩をし続けるというのはやっぱりそうした風潮を自分が認めてる…ってことの表れだったりするんじゃないのかね。

人間って本当に不思議な生き物だなぁははは

127霧雨◆MistDNAtX.
2019-02-05 12:30:14
ID:lQhEOcms

ゲージと意思疎通をはかる意味のなさをそろそろみんな気付こう。

128アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 14:38:39
ID:dBx6Q6b2

>>126
認めてるってどういうことだ?
俺は本題まで踏み込んでこれる奴には本題で言い返し
それ未満の、本題を伝える段階で躓いてるような奴に「こういう意味だよ」と伝えるパターンが多いけど

風潮とか雰囲気で勝敗を決めてるつもりはないぞ

風潮があることは認めるけどな

129アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 15:08:44
ID:dBx6Q6b2

>>124
それっぽいこと、ってもし正論じゃないならどっかに穴があるはずだが
この板ってその辺、喧嘩厨に検証しようと思わないの?

第三者(審判含む)にヌルヌルジャッジをしてもらってようやく一人前になれるような意見ってそんなにすばらしいのかなぁと俺は思っちゃうわ

その第三者の意見が、絶大なパワーを持ってるせいで参加者が甘えてるのが喧嘩界隈なんじゃないの?と俺は思うね

少なくとも2chじゃ相手がどんなにおかしいと思うことを言ってようと
相手に「自分はこう思う」と主張されれば一応俺の気に入らない意見として成立してしまうわけで

それを直接崩す反論が自分にできないなら自分の意見とそいつの意見は相いれない形とはいえ共存できてしまう、っていう扱いで納めるべきだと思うが
どうもこの界隈じゃどっちかが押してるってのを決めてしまえるらしいんだわ
横並びの複数の論理を一本化して上下関係を決められる神がおるようなんですわwwwwwwwwwwwwwwww

マジで糞ゲーだと思うね

130アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 15:10:55
ID:dBx6Q6b2

>喧嘩厨に検証しようと思わないの?」
喧嘩中に、な


131霧雨◆MistDNAtX.
2019-02-05 15:19:14
ID:DigDd5TU

努力マン

132アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 15:20:40
ID:dBx6Q6b2

第三者が絶対的パワーを持ってしまう原因は
ランキングをつける池沼とか
手軽に勝敗を決めてしまうゴミのせいだと思うよ

いいことを言っているが相手を打ち負かせなかった
って奴がいればそいつはドローでいいだろ

もし正論を言える立場にありながら、その優位性を生かせず
相手を野放しにさせてしまったんならそいつの単なる汚点だぜ

正論を言えた立場である、しかし相手側の意見を殺せる策が練れなかった

ってパターンはそうとうアホだからな
いい武器をもってても使用者がゴミなら高く評価すべきじゃないと思う

ちなみに相手を殺す必要がないから
ダメ出しとかそういう地味な攻めが横行するんだろうね

そして、ダメ出しみたいな地味な攻めをされた側もされた側で
客観を意識して馬鹿真面目に言い返そうとするから一応、次元の低い勝負が成り立ってしまってる感じ

その辺のスパイラルをなんとかしてやりてーわと思う今日このごろ

133りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-02-05 15:28:34
ID:AGawcczw

おでん本人が見当たらなくても、おでんって文字が刺激となって反応してるわけだから反射的で何も間違ってないから
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=9824&res=67

あ。これ既に指摘済みですので。
>おでんというワードは存在する。よって「「おでん」というワードに対して反射的にディスを入れる癖」が正しい。
おでん脳オッツー!
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=9824&res=74


これぐらいパーフェクトな論破ぐらい決めてほしいもんだわ。

134
2019-02-05 15:30:05
ID:LDWZLd.k

ろんぱ(笑)

135アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 15:47:48
ID:dBx6Q6b2

おでんが言ってたけど
粘着は一生負けを認めないから相手しても無駄
らしいんだわ

相手を詰めること、をそもそも目指しておらず
相手に自害してもらうことを希望してるくそゆとり発想が透けて見えるよね

136りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-02-05 15:56:03
ID:AGawcczw

粘着の倒し方を知らないおでんは弱者だって事がよく分かる。
自分が倒せないやつは全員粘着と言うのだろう。対戦したことのない古参は粘着と言いようもないからそれらについてはツエーツエー言うしかないのだろう。

137アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2019-02-05 16:07:17
ID:dBx6Q6b2

俺個人としては粘着してこない奴はどっちかといえば議論相手として不合格だわ
話が煮詰まる前に勝手に逃げ出されたら考え抜いたことが無駄になるからな

138霧雨◆MistDNAtX.
2019-02-05 16:15:53
ID:DigDd5TU

太ももプリンのことは仲間はずれにしているのかな??

139日向ちゃん
2019-02-05 16:46:33
ID:n1ietOjQ

餌一つ落としただけで馬鹿みたいに語るやんw

140りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-02-05 17:10:31
ID:AGawcczw

>37
あーなるほど。根暗ステハンがワンレス逃亡するのもそのためか。
粘着と非難している手前、自分が粘着と言われるのを恐れている。だからすぐ逃げるしかない。自分で自分の自由を縛っているわけだな。さすがアメリカ人。学ぶことが多いなあ。

>139
>餌一つ落としただけで馬鹿みたいに語るやんw

落としたとは自ら落としたという表現である。バカみたいに語っているのはアメリカ人である。アメリカ人が語り出したのは>39である。>39より前に日向ちゃんはステハンで餌(おでん)を落としたのである。よって日向ちゃんはステハン活動をしていると分かる。

141めるとだうん
2019-02-05 17:13:25
ID:pHEb.kRQ

何言ってんだこいつ

142がま
2019-02-05 17:24:13
ID:LDWZLd.k

狂ってるわ

143りD4C(いともたやすくおこなわれるえげつないろんぱ)◆LBD4CrY...
2019-02-05 17:26:02
ID:AGawcczw

弱者って理解力が欠落してるんだな

144ななし
2019-02-05 17:31:17
ID:vorabtbY

>>137

お前の考えが3ヶ月経てようやく理解できたっぽい。

単に主張し続けることを粘着とお前は認識してなくって、お前の喧嘩に対する考えは意見を押し通す気概を最低限議論する上で必要としてるってところからきてるって話なんよな。
てかまあ喧嘩時間に限りがないからってそういう考えに行き着いちゃう奴がいることじたいがゲーム性をクソにさせる主な原因なんじゃねーのかな。

いやまあほんと無法地帯だしクソなもんはクソだし仕方ないかな。あはは

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: