【初心者必見です】効率よく喧嘩が強くなる方法

4
2019-10-04 04:56:21
ID:lSWp3s4M

人に喧嘩を教えることが出来る程長けてる自負があんの?
そのグシャグシャな表現とメチャクチャな内容で? へえ〜

オイ弱者
図に乗るだけじゃ飽き足らず、図の上でクソだせえボックス💃踏んでんじゃねえよ


お前が手前勝手にどんなことを宣おうとそんなことは自由だが、
初心者に効率の良い方法を説く立場もとい人に何かを教えてあげる親切な立場にあるなら因果関係をしかと説明すんのが社会的な道理だろうが?

お前、誰かから漫然と 『こうした方がいい』 なんて言われたときに 『わかった!そうしよう!』 なんて思うのかよ? 普通は思わねえぞ?

なのに、脳脊髄液が鼻水に変質してるお前のソレほとんどが行動を示すだけで作用をほとんど明かしちゃいねえ
そもそもが誰からも求められてねえ完全自己満100%オナニー行為のクセに、
更には説明としてのテイを為してねえなら押し付けがましい上に差し出がましいことこの上ねえんだよっ!wwwwwwwww

だから、それらをしっかり説明するためにこれから例を混じえて話をしてくからその 〝汚ねえ鼻水に浸ったツルツルな脳ミソ〟 によく刻み込むんだぞド三流😎


ーーーー例始ーーーー
theme【効率良く筋肉を付ける方法について】

・筋肉を構成する主な栄養素はタンパク質でありタンパク質を吸収することで筋肉になるため、鶏肉や大豆等の動植物性タンパク質をしっかり摂取する
→そうすることで効率良く筋肉を付けられる
・筋肥大に重要である成長ホルモンの分泌を促す乳酸を溜めるため、筋肉トレーニング間のインターバルは短く設定する
→そうすることで効率良く筋肉を付けられる
・筋肉トレーニング後の筋肉痛が残る状態で更に負荷を掛けるのは筋肥大に逆効果なため、筋肉トレーニング後はしっかり休息し筋肉痛が無くなる時間的余裕を与える
→そうすることで効率良く筋肉を付けられる
etc.
ーーーー例終ーーーー


まず初めに、上記の例は 〝方法の一般的な説明の形式〟 を表す例になる
作用を示す根拠を提示することで行動の正当性を裏付け結論に導く、極めて一般的な形式がこの例
まあ頭の悪いお前用に例を定型文化すれば 『○○の作用があるため△△をしよう→そうすると□□が出来る』 といったところ 

つまり、我々が他人に何かを伝えるときは 「作用」「行動」「結果(←状況次第で省略可)」 などを示すことで 【説明】 になりえるわけで、
他人に何かを伝えるために 【説明】 という伝達表現を用いてえなら要項をしっかり満たせよって話なわけ☺


じゃあお前の>>1はどうか?
まあここまで読めばお前の 〝至らなさ〟 がどんだけ如実に表れてるのか普通なら察せるだろうけどハッキリ言ってやるよ

1〜6、そのどれもが根拠による正当性の裏付けなく 〝こうした方がいい〟 とだけ吐き出されてる様は、
味の無くなったガム以下の内容で慰めに咀嚼することすら躊躇われるほど最悪な代物

他人に何かを伝える手段・手法としてその出来はあまりにも粗悪、そんなトラッシュセンテンスをヒリ出すのはお前の立場上道理に沿ってねえ

もし 〝真面目に書いて〟 その程度なら、そもそもお前は 「立ち回り」 だなんてモン気にかけて他人にテキトー抜かす以前に構文能力を高める努力をすべき
お前は人にアドバイス出来る能力が備わってねえんだわ🙅



どーも自分の能力を過信して 「俺は初心者から抜け出してる」 と思ってるのかも知れねえけど、
俺からすりゃ何をどっからどう見てもお前、完全にニュービーだからな?wwwwwwwww研鑽に励め?wwwwwwwwwww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: