喧嘩ってむずくない?

7
2023-11-30 02:56:02
ID:I4Npa74E

まあ全体的にはそんな賛同出来る話でもねえけど一貫性を保てない現象に対するネガティブなイメージだけは共感出来る

自他は常にあるべきだなんだと語っておいてなんだが俺は喧嘩の場に於いては基本的に俺以外の人間の視座をカケラも信用してねえから、
他人の評価によってルート取りって歪みそうだよね〜みたいな話は正直共感出来ねえんだよなあ

まあ言ってること自体はよく分かるよ

一般的な思考であればそうなるだろうとは勿論思うし、俺より喧嘩巧者である人間からの評であれば他ならぬ俺自身もそうなるかもしれないとも思うが、
でもそれが喧嘩師として正しいとは思わんしそんな状況に出くわしたこともねえから、申し訳ねえけど共感だけは出来そうにねえや


自己表現から逸脱しかねないってのもよく分からん

喧嘩に対する感性は千差万別だよねって話があったと思うけどまあ勿論それはそうで、
それが違うにも関わらず自らの価値観を前提に物事を進めるのはとっても愚かだよねって思う

であるなら、それを理解した上で喧嘩という形のコミニュケーションを取る場合は互いの価値観を揃える必要性があって、それを>>2に則して言うなら

「おちょくりたいだけの奴にはおちょくりあうステージで自己表現を」
「暴論を正論っぽく見せる奴には暴論を正論っぽく見せあうステージで自己表現を」 …的なこと

そして、それを踏まえた上でステージに立って自分なりの色を見せていこうぜ?って感じが互いにフェアな落としどころで、
今そっちが言ったような 『挫くことにとらわれすぎると自己表現から逸脱しかねない』 って言い分は、
相手の心を挫くことに集中する奴には心を挫きあうステージで自己表現をすれば逸脱しなくね?って思っちゃうわ

そもそもその考えの前提は 〝建設的であったり生産的であるほど優〟 みてえなプログラミングがなされてね?

そいつらにとっては 〝揚げ足は取れれば取れるほど優〟〝どんな形でもマウントが取れれば優〟 みてえなプログラミングかもしんなくね?

それをもったいないって思うのはエゴじゃね?
いやまあぶっちゃけ思うのは別にいいんだけど、まるでそれが劣かのような含みがあるのは普通にエゴじゃね?


ていうか俺自身が喧嘩に於いては相手に価値観合わせる思想だから尚更 『ん?』 ってなるわ

言論を押し付けがましくするのは全然アリだと思うけど、感性を押し付けがましくするのはナンセンスだと思いま〜す

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: