りvs ロマン派

前ページ
次ページ
1ロマン派
2018-09-06 22:32:24
ID:5NbXmZjI

り!勝負だ!

議題は 喧嘩 とはなにか。
以上。

俺の答えは喧嘩は議論に勝ち負けを追加したものと定義する!
異論は認める!


[編集]
2ロマン派
2018-09-06 22:32:41
ID:5NbXmZjI

3ロマン派
2018-09-06 22:38:43
ID:5NbXmZjI

いや俺はなんのためにスレをたてたんやろ?

4ロマン派
2018-09-06 22:39:16
ID:5NbXmZjI

とりあえずみんなお久しぶりです

5◆x2Bp07Vkl6
2018-09-06 22:42:30
ID:x5OGBxHg

久しぶり結城くん

6ロマン派
2018-09-06 22:42:36
ID:5NbXmZjI

りこいや

7ロマン派
2018-09-06 22:43:29
ID:5NbXmZjI

>>5
だれだっけ?

なんか覚えてるような覚えてないような……

8ロマン派
2018-09-06 22:45:30
ID:5NbXmZjI

りこいやって言ったけどあいつがきても特にすることないな。

9◆hJij/qAuN2
2018-09-06 22:45:59
ID:x5OGBxHg

キミの時期のハンネは忘れた。多分これか

10ロマン派
2018-09-06 22:52:14
ID:5NbXmZjI

鯛とか言うやつおらんかったか?

11◆x2Bp07Vkl6
2018-09-06 22:53:18
ID:x5OGBxHg

それやわ。

12ロマン派
2018-09-06 22:56:40
ID:5NbXmZjI

>>11
おぉ。

13ロマン派
2018-09-06 23:01:26
ID:5NbXmZjI

ZEROって23:00からなんだな。
ZEROなんだからそれにちなんで0:00からにしろよって思う

14ロマン派
2018-09-06 23:02:19
ID:5NbXmZjI

地震のサイレンってめっちゃ怖いよな。

逆に冷静さを失うわ

15◆x2Bp07Vkl6
2018-09-06 23:02:52
ID:x5OGBxHg

何かおまー よく絡んでたやついたよな

誰だっけか思ったら嵐隊長がロマン派スレに常駐してた希ガス

16◆x2Bp07Vkl6
2018-09-06 23:03:58
ID:x5OGBxHg

地震より今は台風被害が多いようで

17ロマン派
2018-09-06 23:04:03
ID:5NbXmZjI

嵐隊長か。

そんなに絡んでた覚えないけどな

18ロマン派
2018-09-06 23:05:51
ID:5NbXmZjI

>>16
まぁメディアがやらないだけで、台風も結構大きい被害があるんだろうけど

19ロマン派
2018-09-06 23:06:34
ID:5NbXmZjI

福井の被害がやばいらしい>台風

20ロマン派
2018-09-06 23:09:14
ID:5NbXmZjI

りって俺と戦った時と比べてちょっとは強くなった?

21◆x2Bp07Vkl6
2018-09-06 23:14:22
ID:z.Pzh222

>>20
前と変わらないよ。

22ロマン派
2018-09-06 23:18:09
ID:5NbXmZjI

>>21
学ばない……

23ロマン派
2018-09-06 23:20:00
ID:5NbXmZjI

りと1戦やりてぇなぁ

24ロマン派
2018-09-06 23:31:40
ID:5NbXmZjI

議題が欲しいな

25、《AI》
2018-09-06 23:34:29
ID:6hric1X6

自ら用意しろよ

26
2018-09-06 23:57:57
ID:fN4G.aYk

>りって俺と戦った時と比べてちょっとは強くなった?

君誰・・・

27
2018-09-07 00:07:21
ID:NrFcKKGQ

えーと議論とは落としどころを探るものだと考えますね。そして討論とはどちらが優れているかを決めるものです。落としどころの有無で討論とは意味を画します。

とすると、>1の意味では討論であると言えますね。喧嘩=討論という事でいいですか?

ちなみに議論の意味がこれ
>互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。

28
2018-09-07 01:01:29
ID:ciD3Vsg.

うーんいないなあ。
私にとっての喧嘩とは、勝つのが当然なのだから、勝ち負けを決めるというのは無いですね。
ところで相手は勝とうとしているがなぜなのか。自己顕示はまず考えられるが、私にとっては勝ってしまうのだから自己顕示は必要ありません。
自己顕示が無いとすると、目的は相対的に相手を貶める事になる。つまり喧嘩相手は相手を貶めようとしているはずだから、こちらの目的も相手を貶めるものであって良い。
とすると、私の喧嘩の目的は相手に恥をかかせるものになります。恥をかいた方が勝ちと言っていいでしょう。

もっとも、議論の場合は落としどころを探るものと考えますから、上記のような目的は不存在となります。
討論の場合も、自分の主張を通すものであるから、恥云々はありません。

29ロマン派
2018-09-07 01:19:57
ID:JIxv3wEk

>27

ここで討論イコウル喧嘩と結ぶのは妥当と言えよう。異議ナシ、、

まぁ基本テキにはりの言ってる事で良いんじゃないかな?
議論と、討論(喧嘩)はそれぞれ目的が違うってコトで……。

30ロマン派
2018-09-07 01:34:08
ID:JIxv3wEk

喧嘩にとって勝ち負けってのは判定人でもいない限り明確に
されないと思うのだけれども……

喧嘩をするにあたって相手に負けようと思ってやる
変人はいないでしょうから(多分)。

相手に自分の言葉の正当性を示すイコウル喧嘩での勝ち

討論に至っても、自分の主張を通すイコウル勝ちなワケで
ほぼ同格でしょうネ

31
2018-09-07 01:40:27
ID:ciD3Vsg.

>喧嘩にとって勝ち負けってのは判定人でもいない限り明確に
されないと思うのだけれども……

相手が負けを認めたらこちらの勝ちですよ。
私にとって最も負けとなるのは、喧嘩が始まってすぐ相手が負けを宣言する事ですね。恥をかかせる事が出来ない。

>喧嘩をするにあたって相手に負けようと思ってやる
変人はいないでしょうから(多分)。

ヒント:日向ちゃん

32ロマン派
2018-09-07 01:49:05
ID:JIxv3wEk

>31
仰るトオリ。

然シ、相手が往生際の悪い相手だったラ。

明確にされ 無亻 のでは?

33
2018-09-07 01:51:41
ID:ciD3Vsg.

>32
往生際が悪ければなぶってあげればよろしいのです^-^
その内発狂して粘着ぅ~と叫んで逃げますよ^-^

34ロマン派
2018-09-07 02:00:52
ID:JIxv3wEk

>33
確かにそこまでュけば、口にしなくとも勝ち負けなんぞ周知の事実。

判定人なんぞいなくとも勝ち負けが明確に成るト?

35ロマン派
2018-09-07 02:07:07
ID:JIxv3wEk

喧嘩の勝ち負けの差別化を否定してるようにもに思えてくるのだが。

36
2018-09-07 08:09:44
ID:ciD3Vsg.

>34
真に強ければ判定人なんて不要でしょ。
勝ち負けの差別化がよく分かりませんでした。

37名前子
2018-09-07 09:06:51
ID:iw0KEzEM

恥晒しまくってんのお前だよ。まず喧嘩は人に恥をかかせるためにするんじゃないから。自己顕示欲ない?いやもう塊でしょ。自分が必ず勝つから?いや負けてるよ、荒らし認定されてる時点で喧嘩相手としてまず見られてないのまだ分かんないの?全部負けてるのに勝ってると本気で思ってるとかホントに頭逝ってるんじゃないの?私にすらろくに恥かかせられてないのにねぇ。妄想お花畑脳乙。

38名前子
2018-09-07 09:10:04
ID:iw0KEzEM

むしろ恥かかされていきり立ってるのお前じゃん。特大ブーメラン乙。

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: