喧嘩師ってなんでTwitterやってるん?

193アクメ漱石◆.p5v7MoS/s
2018-11-12 22:12:17
ID:akFBjMIM

>>177

改めて言うが、私には社会の常識等という錆び切った鎖に縛られている凡夫よりかは、些か輝いているように見えるのだ。
だからこそ君がいくら世間一般を基準として批判したところで、
世間一般を基準とする事への素晴らしさを論わなければ、鼻くそ程度の興味しか湧かない。
いや、嘘をついた。鼻くそ程度の興味も湧かない。

だからこそ俺はおでんの忠告によって得られたはずであったメリットを論う。
おでんの行動を「世間一般」と比較する事によって批判していた君の論を、
「忠告で得られるはずであったメリット」という武器で刺し殺す。

つまり他方向で欠けてしまったポイントを、多方向で補っているといった状況だ。
さぁ、説得力戦争の開始だ。
えーっと、君、まだ世間一般だの何だのと抽象的な基準しか出していないけれど、
そんなローペースで大丈夫?
次は世間一般に合わせることへの魅力について語ってみよっか?

>警備員の働きは確かに「ベスト」ではないかもしれないけれど「ベター」ではあるよな。悪質な利用者のせいで困っている人のために役目を果たそうとしたのだからね。

おでんの行動を諌めたのはベター。
その後のおでんの忠告を下らない反論でダラダラと引き伸ばしていたのはバッド。

>そもそも警備員が雇用主から言い渡されている業務内容がどのようなモノであるのかも不明だよな?

業務内容が不明だとしても変わらない。

>警備員のおでんを諌めると言う行為は「フードコートの別用途使用は諌めなければいけない」という一つの信念に基づかれていると考えられる。ならば無作為だろうが何だろうが、自分一人だけを抽出されたおでんがダブルスタンダードに対して疑問を呈するのはごく自然なことである。

反論はこのレスで事足りる。信念の出所が変わっただけの話だ。

>そして、もし仮に警備員の勤務態度に問題があったとしても、ただの客でしかないおでんくんは「あの人たちにも注意しろ」だなんて指示を出す権限は「合理で考えるならば」有していないけど?

おでんも自身のことをクレーマーと呼んでいるように、クレームを付けているだけなのだ。
君の言葉を借りるなら「世間一般では」お店はクレームを受け付けていると思うが?

>「警備員は他の人にも注意すべきだ、そうすればもっと良くなる」というのは、結局のところマナーやモラルの範囲内にある話なんだよ。合理で押し通せる領域じゃないんだよ、理解ったかい?

合理的な忠告だという事は>>162で十分に示せた筈だ。
それでもまだマナーやモラルの範囲内だと言い切りたいのならそれもよし。
だからといって差し支えはない。
説得力はマナーやモラルだからといって下がる事はないからだ。





ところで面白い話を知っているかな?サイコパスかどうかを判断する実験の話だ。

Aが被験体とする。
実験内容↓
100万円をAとBで分け合う。
Bは100万円をどう分けるか決定する権利を持っている。
だが、Bの分け方にAが不満を持つのならば、AはBの分け方を拒否することが出来る。
しかし一度Aが拒否をすると、どちらも取り分は0円となる。




B「Aには40万円、Bには60万円という分配をする」
A「拒否する」

この場合、両者は金を得られない。

B「Aには40万円、Bには60万円という分配をする」
A「受諾する」

この場合、両者はBが述べた通りの分配で金を得られる。


さて、本題だ。
この実験でBが決めた分配がもし「Aが1000円。Bが99万9000円」ならば、
サイコパスは受諾するのか。拒否をするのか。

結論から言うと、受諾をするのだ。
理由を聞くとサイコパスはみな口を揃えてこう言うのだ。
「多かれ少なかれ自分が得をするから」

逆に正常者は拒否をする人が大多数を占めていた。
理由を聞くと正常者はみな口を揃えてこう言うのだ。
「フェアじゃないから」


これからわかる事は、正常者というのはフェアというものを重要視しているという事だ。
おでんが例え感情も込めてクレームを付けていたとしても、それは何ら不思議ではなく
寧ろ世間一般的に起こることなのだろう。


え?例えが長いくせに結論がショボい?気にするな、面白半分で書いた実験だからな。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: