葉っぱ天国で規制された男の独り言2

538𝓝𝓪𝓷𝓪𝓼𝓱𝓲@Diary and monologue forum in The Shelter of Casphy
2019-01-11 10:18:00
ID:Cp0XOQnE

具体的にどれくらい多いの?
・全て一万円札にした場合、重さ50万トン、積み上げたときの厚さ5万km(富士山の約1.3万倍)、敷き詰めた面積6000万平方km(東京ドーム約13万個分、ロシア連邦約3.5個分)。厚さ約1.5mmの1円玉を5000兆枚積み上げると75億kmとなり(光速でも約6時間57分かかる距離)、地球と太陽を50往復できる。
・日本の国家予算の約50倍、日本のGDPの約10倍、日本の借金の約5倍。
・つまり、(無人島など)領土さえ買い取れば自分だけの国を1つ建国する事も可能かもしれない。
・世界のGDP総計の半分以上。
・ビル・ゲイツの総資産の500倍以上。
・うまい棒を500兆本買える。
・反物質を1g買える。
・無料で10連を1兆6000億回まわせる。
・niconicoのプレミアム会員を月額払い(540円)で契約すると9兆2592億5925万9259ヶ月分継続できる。つまり、世界中の人間全員を104年間プレミアム会員にできる。
・ルーブル美術館に所蔵している美術品を全て買える。
・東京ディズニーランドを約27000箇所以上、建設できる。なお土地は
・機動戦士ガンダムの、ジャブロー基地を単純計算で約19747箇所、建設できる。
・Thunderbird基地(トレーシーアイランド)を単純計算で約11120箇所、建設できる。(土地代除く)
・ドミノ・ピザ月面店舗を単純計算で約2994店舗、月に出店できる。(土地代除く)
・ただし、5000兆円を預金するには銀行1行では間に合わず、メガバンクが500行は必要とされる。
・また、日本で5000兆円をもらった場合は贈与税が約2750兆円かかる。
↑残る2250兆円をもし日本国民全員で山分けする場合、1人当たり約1780万円ずつ受け取れる。
(平成29年1月時点での総人口1億2600万人、で算出)
・まんがタイムきららの単行本(885円)は5兆6497億1751万4124冊買える。
・なおまんがタイムきららフォワードの単行本(638円)は7兆8369億9059万5611冊買える。
・金が約100万t買える(2017年7月時点の金地金相場)。これは世界の金産出量の約330年分にあたる。体積にして約54000立方m、立方体にすると一辺の長さは約37m。厚さ0.0001mmの金箔に延ばすと約54万平方kmとなり日本の面積の約1.4倍、フランス本土をほぼ覆い尽くすことが出来る。
・1987年11月25日放送の「世界まるごとHOWマッチ」で出題されたアメリカの豪邸の値段を当てる問題に対し、井森美幸は「7000兆ドル」と回答した。当時のレートで換算すると約100京円に相当する額であり、5000兆円を200回も集めないといけない計算となる(もちろんこれはとんでもない誤答であったのだが)。
・高さ10000mの超高層ビル「東京バベルタワー」(建設費3000兆円)を建てても2000兆円のお釣りがくる。
・ケースワベ氏のBOOTH通販ショップで販売されている 5000兆円欲しい! アクリルキーホルダー(100 x 100 (mm)サイズで1600円)を、送料を考えない場合は3兆1250億個買える。
(まだまだ例がありそうなので追記募集)
もちろんこれは現在の貨幣価値が不変であることを前提とした例示である。5000兆円規模の貨幣が一気に日本国内の市場へ放出された場合、瞬時にハイパーインフレが起こり貨幣価値そのものが急落することは避けられない(どの程度下落するかはわからないが)。あくまでお遊びとしての例示に過ぎない点に留意しておいた方が良いだろう。
なお現実には、「2050年に先進6ヶ国で年金が2京5000兆円不足する」「1000京ドルの価値がある小惑星の探査をNASAが計画している」等、5000兆円をはるかに上回るスケールの金額が話題になっていたりする。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: