No:1073

144
2017-01-30 15:30:53
ID:8IVt6JkI

MIAvsBURU
MIA=M
BURU=B

5B
探り
6M
立場を表明
7B
さらに探り
8M
応答
9B
降参を交渉+1
10M
反論を伴った拒絶+1
11-12B
10への反論+1
13-14M
応答のみ
15-16B
訂正を指摘
17-18M
既に15の内容を言っていた
19B
議題の提供+1
20M
応答
21-23B
他の議題提供と質問
24M
主張がしっかりしてます+1
25-27B
他の議題提供
28M
主導権を渡す
29~31
議題確定
32B
動画を主張
35M
譲歩して静止画
例えが多様で面白い+1
反論+1
①携帯開いて動画見てる余裕ないと思うな
②あと「長いから詳しく思い出せる」が通るなら「アホみたいにたくさん撮ったから詳しく思い出せる」も通るよ
36-37B
反論+1
③動画だって携帯スマホに保存しておいて持ち歩いてどこでも見られるよね。
④アホみたいにたくさんとって静止画でいつも持ち歩くのか。
⑤あとそんな状況なら静止画を手に取って見たりするのはきついでしょ。
38M
③と④と⑤に対する反論+1
⑥動画は何か媒介がないと見れないけど写真はそのままでも見れるって事
⑦アルバムがあるまあそれでも携帯の方が楽だけどさ
⑧あとわざわざ手に持ってみなくてもどっかしらに貼っとけば目玉動かすだけで見れるよ
39B
⑥と⑧に対する反論+1
⑨携帯スマホに保存しておけばタップするだけでしょ。
⑩そんな事故や特別な状況下を考慮すれば携帯であれ写真であれとも両方アレだからね。
40M
⑨に対する反論+1
⑪写真もそうなんだけどなぁ
41-43
議論終了
44M
雑感
45B
44に対する煽り+1
46M
当初の姿勢は一貫している+1
47B
煽り+1
48M
反論+1
49B
非難+1
50M
応答

動画と写真の論戦はMIAが静止画が思い出を振り返る簡易な手段である事や加工の容易さ等のメリットを強調している。動画と静止画で共通するデメリットも提示してBURUの反論を封じている。例えも多様で分かりやすい。
BURUの動画のメリットは詳しく思い出せるという点ぐらいしかなかったように思える。静止画は携帯でも見れるので携帯に保存~が封じられた。
議論としてはMIA良し。
ロマンに全振りしたら~(43)の下りは、BURUの主張にMIAが譲歩していた経緯があるのでその理由を非難するのは適当ではなく、MIAもその点について反論している(46)。
MIA優勢

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: