宿題は必要かどうかについて議論するスレ

73◆Jeison/Y4E
2017-05-14 21:30:18
ID:/Iw4rVY6

>>51
残念ながら宿題ではその知識の定着すらできてないよ
そもそも知識の定着こそが学力の向上なんだから向上か定着かはあまり関係ない
もっと言えば最低限の学力の保障すら宿題はほとんど役割を果たせていない
分数ができない大学生なんて出てきてるわけだし
それにサボろうと思えばいくらでもサボれるのが宿題
他の子のを写してもらったりなんてのはよくある話
漢字1文字20回なんて効果あるかなあ?毎日やってればいいけど宿題は基本一回こっきりでやりっぱなしだからね
まあ確かにゲームや漫画するぐらいなら宿題してるほうがマシだけど・・・

>学校は塾や家庭教師を使えない家庭を一応の前提にしているので、宿題するのに家庭教師に教わる云々は別の話なんだよなあ。

家庭教師の例を出したのは、宿題をひとりでできない生徒も多くいるという現実を示すため
何万も払って宿題のお手伝いなんて馬鹿らしいでしょ?
本来は学校の役割なんだよこれは
それなら宿題なんて出さずに土曜日に学校来させる日を増やすなどしたら対応できる話なんだよね
授業も単に新しいことを教えるだけじゃなくて復習の時間みたいなのを定期的に作ったりすればいい
そういうときにテストをやらせるのが一番よかったりする
成績悪い子だけ授業数増えるのが公平性に欠けるって言うなら全体の授業数増加でも別にいい
数十年前は毎週土曜日も授業あったんだから不可能ではない
要は宿題出してもほとんど効果ないし、家で勉強しない人も一定数いるわけだからそういう人でも最低限の学力が身につくにはどうすればいいかってこと

そもそも学校や教師が自宅学習の面倒までみるっていうのはおかしいのよ
そりゃ理想を言えば一人一人異なる宿題を出せばいいんだろうけどそこまで教師に求めるのかって話
教師の本来の務めは生徒に勉強を教えることなんだからそこで本領発揮してもらいたいね
宿題の作成や丸つけに消費するエネルギーと時間を授業の質と量向上に使ってもらいたい

それでも宿題が必要っていうなら効果を上げる方法を模索しないと、少なくとも今のままではいかんでしょ
例えば忘れた場合やサボった場合の罰則を厳しくして昔の詰め込み教育みたいなことを復活させるとかね
ある程度の強制力と質・量がないと宿題はほとんど意味ないよ
対面授業なら強制力も質も量も担保できる

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: