生活保護美味すぎワロタ

1タキシード仮面◆Rdo.86sU4.
2025-02-09 12:40:07
ID:m9m8NBWo

カウンセリングも糖尿の治療も
サインバルタも無料や🚬🐷
障害年金も上乗せやぞ


[編集]
2もす
2025-02-09 13:55:26
ID:HeqwQ0/Q

ええなあ障害者が羨ましいわ

3幸之助
2025-02-10 07:34:02
ID:Qu8jNgXA

いうてさ
こんぽんてきなはなしよ
みんなかんじょうのあがりさがりあるやん
しょうがいしゃもいっぱんじんも、おなじやろ

4タキシード仮面◆Rdo.86sU4.
2025-02-10 16:51:51
ID:xML9r90k

あるけどそれがなに?

5タキシード仮面◆Rdo.86sU4.
2025-02-10 20:20:08
ID:QLs9fKDc

>>3
これ偽物の幸之助なの?
>かんじょうのあがりさがり
この件だけど胃痛ならどうなの?
胃癌でもウィルス性の胃炎でも痛みの度合いなんて個人差でしょ?
激痛なら胃癌つてわけでもないし、普段より違和感を感じるくらいだから平気って問題でもないよね?
この幸之助は中卒以下で頭悪いんだけど、まだ議論が必要でふか?🚬🐷

お前が本物だろうが偽物だろうが
いちいち喧嘩板からシャシャリ出て来ないで

ウンコ食ってろ な?

おとなしくウンコ食って寝てろ🚬🐷

6名無しさん
2025-10-15 10:55:24
ID:PNuWCoNE

>>5
潰瘍性大腸炎のウンコって赤いの?

7名無しさん
2025-10-15 11:29:10
ID:PNuWCoNE(sage)

https://unkogakkai.jp/archives/1241

2020.08.15
うんちわー、日本うんこ学会会長で医師の石井です。

潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜(一番内側の膜)に炎症を起こし、びらんや潰瘍ができる大腸の病気です。病変は直腸(肛門に近い腸)から連続的に口側に広がっていく性質があり結腸全体に拡がることもあります。

特徴的な症状としては、下血や下痢や軟便で、炎症の範囲が広がってくると、腹痛や発熱も起こします。自分の免疫が自分の腸粘膜を攻撃してしまい炎症を起こすと言われていますが、まだ原因がはっきり分からないため、完治する治療法も見つかっていない疾患で、国が定める指定難病にもなっています。

1980年以降に急増しており、日本では16万人以上の患者さんがいるとされ、指定難病の中では患者数が一番多い疾患です。30歳以下の比較的若い世代に初めて発症することが多いのですが、小児や年配でなる方も一定数います。

この病気の最大の特徴は寛解期(調子が良い時)と活動期(悪化している時)を繰り返すことです。たとえ治療を行っていても、節制をしていても、調子が急激に悪くなってしまうことはありえるのです。

現在、潰瘍性大腸炎を完治に導く内科的治療はありませんが、炎症を抑える有効な薬物療法がこの10年程で進歩し、今では多数存在しているため、寛解期を長期的に維持出来る可能性は高くなっています。すぐ命にかかわる病気ということではなく、定期的な検査や治療は必要になりますが、寛解期であれば仕事や家庭生活も普段通り過ごす事が可能です。もちろん会食も可能です。

8名無しさん
2025-10-15 11:33:23
ID:PNuWCoNE(sage)

就業の際に不利益になることもなく、首相だけでなくスポーツ選手やタレントに外科医と様々な職業で潰瘍性大腸炎の患者さんが活躍をされています。管理職等も多数存在しており、病気があるからといって就業に制限をかける必要は全くありません。


下痢とともに血が混じった便がよく出ている方で以下の症状を伴う場合には検査をしてもらいましょう!

・1日に何度も便意をもよおしトイレへいく
・発熱がある
・お腹の痛みが長く続く
・吐き気や嘔吐する時がある
・お腹が張っている
・体重が最近減ってきた


筆者であるわたし石井も、15歳で潰瘍性大腸炎を発症し、19歳で大腸全摘出を行いました。
一時期は死を意識する程に落ち込み、辛い時期もありましたが、今は医師として多くの患者さんと向き合える程に回復しました。


病気は誰の身にも降りかかる可能性があります。難病があるからと言って就業制限があったり、会食に行くことを怒られるようなことがあってはいけないと思っています。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: