敗北を知りたい!!!!!!!!!

前ページ次ページ
696ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 20:38:01
ID:59Cs3eso

>>693
>>683のレスにどうしてそんな反応来るのか謎!!!

697イノシシ
2017-08-25 20:38:53
ID:pyr58j2.

人権的な観点とはつまりどういうことふぁんだ

698ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 20:39:15
ID:59Cs3eso

>>695
タバコが嫌いやから!!!

699🈂
2017-08-25 20:40:15
ID:HdsE15Wo

>>696
そのなかに俺もいれろと遠回しに言ってだよクソ野郎!死ね!

700ブス
2017-08-25 20:41:18
ID:5RrTmJMQ

>>698
何で20歳未満なの
一度吸ったらやめさせるの難しいから
吸った事ないであろうラインとして設けた感じですか?

701ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 20:43:17
ID:59Cs3eso

>>697
この法律は現在20歳未満の人だけから【20になったらタバコを吸っても良い権利】を剥奪するわけやん?
それってよろしくないことな気がしなくもない

702ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 20:44:29
ID:59Cs3eso

>>700
まさにその通り。
けっこう良い法律だと思わない?

703ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 20:46:02
ID:59Cs3eso

>>699
すまん!!!!知らない人には期待しないことにしてるんだ!!!

704戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 20:55:49
ID:R4pLjNRQ

>>694
タバコ業界?が挙って反対するから不可能。それに人権的にもどーよ。権利剥奪してるやん。それならタバコ売らんでよろしいと思わんか?

705ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 21:01:18
ID:59Cs3eso

>>704
タバコ業界以外が賛成したら可能だろ。

権利については>>701で言及したけどどうなんだろうな。


>>それならタバコ売らんでよろしいと思わんか?

馬鹿なの?

706戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 21:08:14
ID:R4pLjNRQ

>>705
そうでもないで。
なんでタバコ業界が世界で未だに残ってるかわからんか?こういうのは人数では決まらん、タバコ業界がうるさくわめけばわめくほど不可能になる。

権利については剥奪すればバカどもが人権やら戦前はどーのこーの言いそうだからなー。
ついでに、それするとタバコのぶんの収入がなくなる。そこをどうやって穴埋めする?
それに以下の人間で吸ってるやつがいれば
そいつらがうまーいこと続けて……ってことになりかねない。

きみの言った法案を可決するのと売ることを禁止すること、長期的には同じだよw





707ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 21:19:30
ID:59Cs3eso

>>706
>>なんでタバコ業界が世界で未だに残ってるかわからんか?こういうのは人数では決まらん、タバコ業界がうるさくわめけばわめくほど不可能になる。

憲法に反してなければ人数で決まるだろ。

>>穴埋めする?
穴埋めする必要ない。

>>そいつらがうまーいこと続けて……ってことになりかねない。

そうなっても良いじゃん。堂々と吸えなくなるだけで十分メリットある。

>>きみの言った法案を可決するのと売ることを禁止すること、長期的には同じだよw

売ること禁止しても吸うこと禁止してなかったら意味無いだろ、、、

708戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 21:23:46
ID:R4pLjNRQ

>>707
わめけばやたら長引くから不可能たそ。

>ない
なんの収入か理解してる?お坊ちゃん。

それでもとことんすうだろ?意味ないだろ。
パチンコ出玉規制と同じで吸うつもりのやつは吸っちゃうんだって。無くさないとタバコは回るだろうし
売ることを禁止してないから裏で売られるのは確実。

売れなかったらタバコ屋はなくなる。
すると吸うやつもなくなる。

709ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 21:29:00
ID:59Cs3eso

>>708
>>わめけばやたら長引くから不可能たそ。

長引いたら不可能になる理屈が謎過ぎる。

>>なんの収入か理解してる?お坊ちゃん。

国家の収入のこと言ってると思ったけど違った?



タバコは日本以外でも売ってるの知ってる?

710戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 21:41:52
ID:R4pLjNRQ

>>709
長引くから不可能なの。
日本はうるさい連中に弱いの。

せやで。

せやかてぼうず、日本の分はどないなる?そもそも海外ではタバコは嫌がられる傾向にあるで?日本の分がなくなれば大きいぞ。

711ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 21:52:24
ID:59Cs3eso

>>710
>>長引くから不可能なの。日本はうるさい連中に弱いの。

だだっ子かwwwww




>>せやかてぼうず、日本の分はどないなる?そもそも海外ではタバコは嫌がられる傾向にあるで?日本の分がなくなれば大きいぞ。


海外でタバコが嫌がられる傾向あるからどうしたの?????
なにが大きいの??????
やめられない人が海外に円を落とすだけだろ、、、

712戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 21:56:07
ID:R4pLjNRQ

>>711
だだっこ?そんなもんよ日本は。

バーカそしたら日本の分がどうなる?

713ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 22:00:06
ID:59Cs3eso

>>712
>>だだっこ?そんなもんよ日本は。

日本じゃなくておまえが!!!!!

>>バーカそしたら日本の分がどうなる?

色々省略し過ぎて何を質問されてるのかわからんわ

714戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 22:04:11
ID:R4pLjNRQ

>>713
違う違う、日本じゃそうなんだって本当に。それで会話お断りかよお前?

日本の税収が減るやないか。

715ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-25 22:12:24
ID:59Cs3eso

>>714
ちょっとは自分の発言に説得力持たす努力しろ


>>日本の税収が減るやないか。

俺が提案した法律と売るのを禁止することの両方共に税収減るからどっちのこと言ってるのかわからん。
税収減ることをなんの根拠として言ってるのかもわからん。

716戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-25 23:52:45
ID:R4pLjNRQ

>>715
恣意的な発言でけりなんですかあんたは。
 
お前のも売るのを禁止することも同じことなんだって。税収が減るだろ。
その穴埋めが必要やろ。金のない我が国やぞ。

717南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-26 03:01:06
ID:6kLk1QNw

>>672
文章力が高いことは私も認めてるじゃん。
文章力の高さを認めつつ「美文ではない」と言ったことが喧嘩を売ってると見えるのだとしたら、余程自分の文章に惚れ込んでるのか?自称するのは自由だけど、自称どおりに他人も呼んでくれなければ喧嘩売ってるって…それ甚だしい押しつけなんだけど。

ヘタクソ文章だったら私がここでアレがおかしいココを直せと欠点を列挙すればいいんだが、特に変な文章を書いてるわけではない。「美文であるか否か」なんて肯定も否定も論理的に決着つかないだろ。

私の文章だってあなたがもしも「下手だ」と評しても、私はそれを無理に撤回させて上手だと押しつけることはできない。
もっとも、私は自分の文章に自信を持ってるから、一読者の個人的見解にいちいち目くじらを立てる必要はないんだが。

718南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-26 03:43:16
ID:6kLk1QNw

ついでに言っておくけど、私は>>579を読んだ時に天使の実力は知れたもんだと思ったんだよ。

>善悪の議論ではっきりと結論を出すつもりなら、必要となるのが明確な判断基準であり、切り捨てるべきは曖昧な判断基準です。

こんなことを言っておいて同一レス内で

>ただこの場では、不法=悪、合法=善 というおおよそ常識と思われる価値観を前提とし論を立てています。

なんて書いてる。

明確さが必要で曖昧さを切り捨てろと言いながら「おおよそ常識と思われる価値観を前提とし論を立て」なんて、自分が非常に曖昧なものに頼ってるような表現で主張することが喧嘩のやり方としてダメなんだよ。私が喧嘩相手だったらココを矛盾点として突きまくるんだけどな。

「……という常識的価値観を前提とし」くらいの表現なら、常識というものの曖昧さを指摘されても反論しやすいんだが、「おおよそ」とか「思われる」という余計な言葉が「曖昧な基準を切り捨てろ」の説得力を奪ってしまうんだ。

喧嘩するなら美文であることよりもそういう点に力を入れるべきじゃないのかな。

719
2017-08-26 04:18:06
ID:WV9dZQxU

南雲が喧嘩してんじゃんウケるw

720ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-26 05:04:29
ID:CW5IWBo6

>>716

あんまり酷いと蹴るよ。

721momo♡
2017-08-26 06:32:42
ID:To1SGH0Y

>>720
可愛い😍

722南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-26 06:35:58
ID:6kLk1QNw

>>719
いや…マジな喧嘩をする余裕は今の私にはない
なのに喧嘩を始めてしまったどうしよう

723戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-26 10:56:06
ID:HJigwmFQ

>>720 
ループになってるよね

724天使
2017-08-26 12:25:35
ID:zq6aT9sM

>>717
自分の文章に惚れ込んでるというより、ここは喧嘩の場だし、そんな場で自分に対する否定意見が書かれたわけじゃん。つまり美文かどうかという命題において私と君とで考えが割れているという状況が発生しており、それが発生したのは君が否定意見を書き込んだがゆえでしょ。そんなんだから喧嘩を売ってるのかなと思ったんですよ。
ま、これは君が「天使は美文家を自称している」ということを知ってるならばの話ですけど。
さてさて長くなりましたけど言いたいことは、私が自分の文に自惚れているから喧嘩を売ってるのかと思ったのではなく、喧嘩という場において、意見の対立を発生させる書き込みをしたから喧嘩を売ってるのかと思ったんだということ。自称するように他人が呼んでくれないことに憤り、喧嘩を売られていると思い込むほどキチ○イではないです。はい。

それとそれと、美文であるかどうかに論理的に決着はつかないって書いてるけどつくでしょ。(笑)普通に。(笑)
だってだって、美文という概念にも論理体系はあるし、その体系に則すか否かを論理的に検証していくことは可能でしょ。
「セブンの弁当は高い。ファミマの弁当は安い」っていうのは文章であることは確かだけど、美文の要件は美辞麗句を多用し,比喩や対句によって飾りたてた技巧的文章で,内容よりも形式を重視する(ブリタニカより)ものであり、前述の文章はどの単語にも一切の装飾が施されていないわけだから、美文たり得る要件を満たしていない。
だから美文じゃないよねって結論を論理体系に基づきくだすことができる。
翻って、美文か否かの争いにも論理的帰着は十分望めますよね。

はあばか。

725天使
2017-08-26 14:19:39
ID:2E7ddPuQ

>>673
メディアが不倫バッシングを行う理由は、視聴者に悪だという観念を植え付けるためだとシュリーフェンさんは述べている。
なら「社会的規範の強制」も「培養理論」も「不倫は悪だという観念を民衆に植え付けたい」という目的のために利用されていることから、顕在的機能になるんじゃないでしょうか。
同一の行為であったとしても目的意識の有無により顕在的機能、潜在的機能は変わってくるというのなら、今回シュリーフェンさんが提示したメディア効果のいずれも「悪だという観念を植え付けたい」という目的あるいは意図が想定されているから顕在的機能といえますよね。
そしてそうなると、シュリーフェンさんが顕在的機能、潜在的機能の意味を履き違えているのか、君が意味を履き違えているのかということになりますね。
まあ、それらの機能について調べましたけど、Cさんの定義で間違いはないようですけど。

726戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-26 15:35:23
ID:dHKPS0/g

>>724
美文かどうかなんてその人の感じかたに全てを委ねるじゃないか?

727南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-26 15:52:29
ID:6kLk1QNw

>>724
私はあなたの文章力の高さは肯定しつつ美文であることは否定してるんだよ。文章そのものを貶されたならともかく、高く評価しつつ美文であるという面のみ否定してるんだから、それで喧嘩を売られたと判断するのは先走りでしょ。

私の>>666をよく読んでみなよ。
そこで私は天使の文章力の高さを認めるとともに、喧嘩の文体をとりあげてそれが理由で「印象操作が得意」と言われた可能性を指摘したうえで、そういうイメージの悪い言葉で評価すること自体が印象操作だと言ってるんだよ。これは完全に天使擁護論だろ。
そして「美文ではない」と言っている。

つまり私が>>666で述べている内容は複数あり、天使を褒める内容と、天使を悪い印象で評することを批判する内容と、美文ではないという内容がある。いくつかの内容がある中でおおむね天使擁護してるのに一点だけ否定的内容が含まれていたら喧嘩とみなすってどんだけ早計なんだよ。
喧嘩板だからって、全面的に諸手を挙げて大賛成してなきゃ喧嘩売られてると思うの?そんなに血に飢えてるの?

それと、自分の文章を美文でないと言われて喧嘩とみなしたのは事実だからね。いくら「意見の対立を発生させる書き込みをしたから」と抽象化してみても具体的事実は変わらない。
>つまり美文かどうかという命題において私と君とで考えが割れているという状況が発生しており
とあなた自身も書いてるじゃん。それがあなたが喧嘩と判断した理由。そして天使は自称美文家。まさに自称するように呼ばれなかったから喧嘩とみなした事実がここにあるんだよ。

抽象化してもここにある事実をぼかすことはできないよ。

さらにねえ。セブンとファミマの文例をあげてるけど、あなたの説明と論理によれば、あなたがココに書いてる文章はまさに「美文ではない」んだわ。私はあなたがよそで書いてる文章は知らんから、とりあえずこのスレに書いてある文章を指して「美文ではない」と言った。

で、あなたはCやぼうずとの喧嘩において、「美辞麗句を多用し,比喩や対句によって飾りたてた技巧的文章で,内容よりも形式を重視する」文章を書いてるの?ブリタニカを引いてきたのは良いけど、ブリタニカは奇妙にもあなたを否定しちゃって、私の「美文ではない」が正しかったことを証明したよ。その「美文の要件」、Cやぼうず、私に向けた文章が満たしてる?

私が「肯定も否定も論理的に決着つかないだろ」と言ったことに対し、決着はつくと主張して、私の「美文ではない」が正しい証拠をあげて決着をつけちゃったわけだ。

>はあばか。

この言葉は謹んで十倍にしてお返しして差し上げますね。決着つくんだーと言って自分を負かしちゃうなんてね。楽しい喧嘩師ですね。

私はこの掲示板内でもいちいちあなたの文章を全部読んでいないから、その中に美文が混じっていて提示されたりしたらぐだぐだして面倒なんだよ。だから、そんなことをされた日にゃあなたの文章が美文であることを論理的に否定できない、言い換えると、喧嘩になっても私が勝つわけじゃないと引っ込んでおいたのに、天使の言い分は「いいや違う、南雲は勝てる」というわけで辞書引いて自爆してくれたんだ。

目の前にある相手の言葉を否定しようとするあまり、大局を見失って自爆する喧嘩師がAランクなら、ここも衰えたものだね。

728天使
2017-08-26 15:59:49
ID:2E7ddPuQ

>>726
美文とは文体の一種であり、美辞麗句を多用し,比喩や対句によって飾りたてた技巧的文章。内容よりも形式を重視する。
(ブリタニカより)

では、「セブンの弁当は高い。ファミマの弁当は安い。」という文章には、どの単語に対しても一切の装飾がありません。
従って、美文たる要件を満たしていないと言えます。これは人の感じ方の問題ではなく、美文という概念の論理体系に則しているかいないかという理屈による判断です。



729戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-26 16:37:11
ID:dHKPS0/g

>>728
辞書とかではそうなってるけどね。
辞書が全てじゃないんじゃない?
まあ全てを委ねるっていうのは違うということは納得した。

730戦績三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-08-26 16:38:30
ID:dHKPS0/g

久しぶりになぐもがキレてる。
りの時みたいに面白くなりそうだなうほっ

731天仔◆zv9N/Jbe8.
2017-08-26 16:44:13
ID:dHKPS0/g

>>727
(成り済ましではありません)
あなたの反論を見たところそれ論理的に決着津いてるじゃん。
>証拠をあげて
>決着をつけちゃった
論理的と言ってよいほど天使の文章のミスを見抜いて反論し、決着を着けたよね
それって矛盾してるよね。
はい論破。

732ウルトラマンゼロ
2017-08-26 22:30:59
ID:QZtJgWPk

>>507
理由がない=自分の持論が正しいって"確実"とはいえないけど"ほとんどの関係性"で繋がってるでしょ それを似たような意味並べてなにも特に主張せずに相手に先にしゃべせてボロだしにいく受け身スタイル?がこれまたせこいんだよな

あとちゃんと読めてないから
>正当な悪い理由あげれは簡単に俺の言ってることが間違いってなるからまったくせこくないだろ。

とか言っちゃうんだろうけど、>自分のターンを終わらせて相手に任すのがせこい
って主張読めてないんだよなあこれまた

733南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-27 00:40:11
ID:jIAzNKQI

>>731
酉が三笠やんw
天使は私の「美文ではない」に反応したんだから「美文だ」という立場で反論すると予想した。実際に美文を提示してね。それでも反論はできるけど私の反論に対する天使の再反論パターンも想定したから、話がこじれると思って予防線のつもりで「決着がつかない」と言ったわけ。
ところが予想に反して「決着はつく」と言って自分の文章が美文でない証拠を持ち出してしまった。あんな辞書は「美文ではない」と言った私のほうが持ち出すべき証拠だったのに。だからこうなってしまったんだよ。

734天仔◆zv9N/Jbe8.
2017-08-27 00:54:18
ID:Y8.9mnNY

>>733
見なかったことにしろ。断じて私は三笠ではない()

それはあんたの予想でしかないわけか
なら天使の予想外のこうどうにより決着はついたのだから結局それはおれてないか?
天使の反応はあくまでもあなたの予想であって実際にそう行動したわけではないだろ。

735ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-27 01:13:59
ID:S1X6tVcE

>>732
>>理由がない=自分の持論が正しいって"確実"とはいえないけど"ほとんどの関係性"で繋がってるでしょ

ほとんどの関係性ってどんな関係性があるんだよ。俺には因果関係しか思い付かないからおまえの言うほとんどの関係性の中身を教えてくれ。

>>それを似たような意味並べてなにも特に主張せずに相手に先にしゃべせてボロだしにいく受け身スタイル?がこれまたせこいんだよな

俺の【不倫という行為が悪いと認識される理由がない】っていうボロだしまくりの主張してる俺のスタイルを【主張せずに相手に先にしゃべせてボロだしにいく受け身スタイル】と評価するおまえの理論めちゃくちゃ過ぎるだろ。


>>あとちゃんと読めてないから

どの部分のどんな主旨が読めてないのか引用してはっきりさせてくれ。

736ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-27 01:15:36
ID:S1X6tVcE

>>天仔

気持ち悪い行為はやめろ

737南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-27 01:19:33
ID:jIAzNKQI

>>734
たとえば将棋で「このパターンになれば千日手になる」と言ったとき、相手が「いや千日手にならない」と言って千日手パターンより自滅的な手を打って詰んでしまったとしたら、別に「千日手になる」という予想が悪かったわけではないよ。

738ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-27 01:21:56
ID:S1X6tVcE

>>737
千日手になる予想が間違いはになるだろう。

悪い悪くないは別次元の話。

739ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-27 01:22:16
ID:S1X6tVcE

間違いには!!!!!!

740南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-27 01:24:28
ID:jIAzNKQI

天使はこの状況を処理できないだろ。
私に対しては>>717への反論はしてきたけど>>718は置き去りになったままだ。

741南雲◆NAGUMO/BxE
2017-08-27 01:29:25
ID:jIAzNKQI

>>738
詰め将棋の正解はあくまで、自分も相手も最善手を打った場合のこと。相手が悪手を打って自滅するパターンは想定しない。
詰むか詰まないかで、私は「詰まない」と予想した。でも相手が悪手を打ったから詰んだ。そんなのは「詰まない」という予想が間違っていたことにはならないよ。

742ウルトラマンゼロ
2017-08-27 01:34:50
ID:JdQKFIfg

>>735
自分の持論が正しいこと っていう要素が前提として一般的に論争は始まる。
そして、その要素が 理由がない ということに内包されること。
自分が間違っている理由がない っていう要素が前提として一般的に論争ははじまる。
こういったところでしょう

いやw相手に喋らせて自分がそれにたいして喋っていくSTYLEだろおまえは

見方によっちゃおまえの方がボロをだすことにもなるけど、その部分だけを汲み取らずに全体的にめをとおすと受け身だろなにさらにおれに喋らせて逃げてんだゴミ
短文一言で自分のターン終わらせるとか受け身じゃあん

最下部
自分のターンをその一言で終わらすのがせこいって言ってんのに相手が間違いを指摘すればずるくないはずれてる云々 説明を考えるのがめんどくさいからここは無視でいいよ

743天仔◆zv9N/Jbe8.
2017-08-27 01:44:06
ID:Y8.9mnNY

>>737
でも間違いな。悪いじゃなくて間違いな。勘違い酷すぎる。
普通に議論したって辞書さえ出せば南雲が押しきったんだからどっちにしろおかしいわな。
辞書をどちらが出したかの差やろ。




744天仔◆zv9N/Jbe8.
2017-08-27 01:44:48
ID:Y8.9mnNY

>>741
なるよ。
君が辞書を出したら確実につんでいたよ。
お疲れ。

745ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-08-27 02:01:22
ID:S1X6tVcE

>>742
悪くないことの立論は悪い可能性を否定していくことでしかできないの理解してる?

>>いやw相手に喋らせて自分がそれにたいして喋っていくSTYLEだろおまえは

いいえ。
自分が喋るべきときは自分が喋るし、相手が喋るべきときは相手に喋って貰うスタイルです。

>>見方によっちゃおまえの方がボロをだすことにもなるけど、その部分だけを汲み取らずに全体的にめをとおすと受け身だろなにさらにおれに喋らせて逃げてんだゴミ
短文一言で自分のターン終わらせるとか受け身じゃあん

どの部分を汲み取れば俺のスタイルが【主張せずに相手に先にしゃべせてボロだしにいく受け身スタイル】だと評価されるべきなのかはっきりさせろ。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: