喧嘩の練習のためのスレッド

122 しょう◆dVVTZefERs
2017-02-09 20:14:52
ID:SObtuo82

俺のターン
>>59
基本的にやる気ないときの俺はホームで隠れた文章は読まない派です。
>>117>>118
>>59の『足しにならねえ』で子供を武器にして喧嘩する喧嘩師と喧嘩したくないと判断。
足しにならない=利益にならない
利益にならないことをしないのが人間の本能。
(ゲームや動画鑑賞は利益があるので、ゲームやっても利益ないのにじゃあなんでやるの?という馬鹿なツッコミはしないように。)
よって、喧嘩したくない▶️"喧嘩しない"へと思考転換。
喧嘩しない=逃げる。

よって、おれは子供を武器にしないと提示 により①を無くす。
つまり、俺との喧嘩から逃げれなくした。

>中学生喧嘩師の全体的な態度が変わるわけじゃないし


これは、俺の”個人的な話”でお前からおれ個人を認めさせようとしている。

君は思考がおかしいのか分からないが何故か勝手に個人的な話ではない全体的な話に、。。(笑)
個人的な話を導入でお前との喧嘩へ展開しているのにも関わらず全体的へと、。。。(笑)

具体的に言えば
B『子供はすぐ大人気ないいうから一緒にサッカーやりたくないな〜』

A『おれは大人気とか言わないよ!(だから一緒にサッカーやろうよ!を暗示)』

B『いや、(笑) だからさ(笑) お前が大人気って言っても全体的な子供への印象は変わらないよ?(笑)』

もうこれ明らかに可笑しいですよね(笑)
なんで全体的な話出てくるんですかね(笑)

>外野が言う可能性もあるしね?事実、お前は言ってしまったし

お前との”喧嘩最中”では言わないと言ったのにも関わらず何故か”喧嘩最中ではない外野”(笑)


>>80
俺の喧嘩ログをみておれと偉大さを知って怖くなった故に“お前が負い目を感じた“と判断


>>118の後半へ
見えないものつまり、先を見通すこと、終着点を知ること。
それが出来るのが人間。
ネット喧嘩は感じるんだ。そのときの空気、流れ、貫禄。何よりも宇宙からくる見えないメッセージを。
それらを全てアイホンに注ぎ込んで読む、打つ。

俺には見えているお前が


俺に負けて泣き喚いている無様な姿がぁあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: