劇場版 キャスフィ避難所 〜第3の自演〜

54なつめ
2017-09-10 03:29:42
ID:8EMDkoxU

>では受け取った側が分からないと言い続ければ、少なくとも受け取った側は負けないですね。
負けそうになったら分からないと言い続ければいいのですからね。
そのような行為は議論を永遠に遅滞させるだけなので是と見なせませんよ。

不明確なところがあれば、相手に対して説明を求める権利を行使せよ、という文脈ですよ。
分からない、と言い続けるというのではなく、不明確な部分について質問することで、お互いの間にある理解の差を埋めよ、と言っているのですがね。
>主張した側の感覚と受け取った側の感覚でお互いをすり合わせる必要があるという事です。これが相互理解であり円滑な議論に必要な事です

私が言っているのはすり合せのことですね。発信側と受信側で理解に差異があるということです。
客観的に議論・喧嘩を引き延ばしていると判断される質問については、質問に答える義務が免除されることで対処される問題です。


>相手の意見と関係ない質問をしても、答えられなければ負けになるんですか?

>19にあるとおり、
予定「されうる」ものです。義務の不履行がただちに罰則につながるものではないのは、現実の例を見てもわかります。
あなたの引用した箇所は、意見に基づく質問(あなたの表現を借りるなら)に答えられなかった(義務の不履行)ために負け判定を受ける(罰則を受ける)ことになるケースを現実の例に即して説明した箇所になります。ここから、私の主張を上記引用のとおりだと結論付けてしますのは早計ですね。


>何度も言いますが意見と関係ない質問に答える義務はありませんよ。なので相手の質問に全て答える義務はありません。
例えば君がアクセス権だとしたら不適切ですよね?という質問をしても、こちらは答える義務はないんですよね。私の意見ではありませんから。

相手から発信された情報が意見に関係あるかどうかを判断する基準とその切り分けは受手側の裁量にあるという理解で大丈夫ですか?文脈から判断するにそういう印象なのですが、言葉やニュアンスに不明確な部分があるため、念のため。


>それと>19の論破の質問に返せてませんね。君の理屈では君の負けになるのですよね。

>23で答えてますね。
>あなたの質問に答えたので、私は「義務」を履行したことになりますね。


>君は質問に答える義務があると言っている。私は意見に対する質問には答える義務があると言っている。この違いが判りますか?

もう一度、私のレスを読み直して問題を整理してください。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: