天使対アメリカ人

前ページ次ページ
652アメリカ人
2017-10-08 17:37:19
ID:m7XroX1s

とりあえず俺の話は基本的に「糞喧嘩を避けるためでありまともな喧嘩と遭遇するためだ」というような考えで一貫しとったと思うけどね

それ以外のくっそどうでもいい話題ではその考えで発言してなかったとも言えるだろうし
一貫性なんて保てる気がしねぇwwwwwwwwwwwwww

何が問題なのかも知らんがなぁwwwwwwwwwwwwww

653ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:38:39
ID:dseucucA

一貫性はある。

から

気分次第でコロコロ変わる。

から

一貫性はなくてもいいだろ!!

と。
論破される(っつーか勝手に自滅してるだけ)度に言い訳していくスタイル。

面白くていいと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

654アメリカ人
2017-10-08 17:39:45
ID:m7XroX1s

>>645
天使との喧嘩において、で限定した場合
ずっと「なんらかの考えで一貫しなくちゃいけなかった理由」でもあんのか?

ないでしょ

ねえねえないよねぇwwwwwwwwwwwwww

655アメリカ人
2017-10-08 17:40:43
ID:m7XroX1s

そもそも一貫性がないといけないって前提なんて俺にないんだから
お前がそれで勝利宣言をし始める意味がわからんぞ
非だったてこと?

じゃあ非だと言うことを立証してみなよできるもんならなwwwwwwwwwww

656ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:41:00
ID:dseucucA

>>654
一貫性があるってお前が反論してきたんだから、一貫性がなきゃおかしいだろバカかよ。

657ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:43:27
ID:dseucucA

>>655
いやいや、一貫性があるか否かの論点が確立されて、そこで一貫性がないことが証明されれば、その論点においては俺の勝ちでしょ。

ここ喧嘩板なんだけど分かってる?
ピグでは何でもないことなのかもしれないけど、ここはピグじゃないから(笑)

俺に勢いで圧倒されて自暴自棄になってるのは分かるけど、少なくとも俺は冷静に考え出し上でレスしてんだよな。

落ち着けよマヌケさん(爆)

658アメリカ人
2017-10-08 17:45:22
ID:m7XroX1s

まあ一貫してるといえば一貫してるんだけどね

実際「主に」糞喧嘩を避け、まともな喧嘩に遭遇するため
の行動だったんだから

でもそこは置いとくとして

一貫性を持たせないといけない理由ってなんかある?

まともな喧嘩をもとめて天使に喧嘩を売ったが、
天使との喧嘩をやめた理由が「その喧嘩の中で天使は金持ちだと判明したから」でもなんでもよかったんじゃないの?

その一連の「話」になんか問題あんのかな

659ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:47:18
ID:dseucucA

完全に理性失ってるなコイツ。

別にお前が何を気にしようが関係ねえよ。
おかしいところはおかしいし、バカなところはバカなんだから。
それを問題があるのか、とか何関係ない話して逃げようとしてんだよ。
その程度だから天使にも り にも俺にも、挙げ句名無しにすらも日本語下手だとか見下されんじゃねえの?

鏡見てこいよ。
ピグ喧嘩がどんなもか知らねえけど、お前ごときがプロフェッショナル面して語れる分際じゃねえって^ ^;

660ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:50:05
ID:dseucucA

>>658
話聞いてる?

お前が持ち出してきた話なんだから、そこが崩れちゃいけないだろって言ってるの。

>一貫してるといえば一貫してるんだけどね

とか今更取り繕えるレベルじゃないって諦めろよ。
気分次第でコロコロ変わるってことはもう皆わかってるからさ(笑)

いつまでもどうでもいい話して逃げたって現実は変わらんよ?
東大行きたいならちゃんと自分の成績の低さは認めんとアカンで?(爆)

661アメリカ人
2017-10-08 17:50:24
ID:m7XroX1s

>>656
一貫性があるよねぇ
事実俺は1つの考えで行動しとったよ

この話において重要なパーツにおいては、だけどね

>いやいや、一貫性があるか否かの論点が確立されて、
>そこで一貫性がないことが証明されれば、その論点においては俺の勝ちでしょ。

いや一貫性あるやん…
「糞喧嘩を避けまともな喧嘩と遭遇するため」の考えで一貫しとるやん

そもそも考えってのは目に見えるものでもないし
このスレ内でのすべてのやりとりが一貫していたとすることができちゃうんだけど…

なんでお前に俺の考えが読めちゃうの?
エスパー?




662アメリカ人
2017-10-08 17:52:38
ID:m7XroX1s



始めから終わりまで同じ一つの方針・考えによっていること。「説明に一貫性を欠く」


つまり1つの考えを主軸になりたたせてると言い貼れば一貫してるんだよね

それは表向きの行動と一致してるとは限らない

なぜなら「考え」という外から見えない部分の話だから


俺は一貫してると言い張れるが
お前はどうやって俺の考えを読んだの?

一貫してないっていう立証どこ?wwwwwwwwwwww

663アメリカ人
2017-10-08 17:53:40
ID:m7XroX1s

はいここでも勝ちを確信

664アメリカ人
2017-10-08 17:55:05
ID:m7XroX1s

しっかし弱ぇなぁ

くせぇし弱ぇ

665ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:55:52
ID:dseucucA

>>661
猶予があったことは認めたんだろ。
もうこの時点で一貫性はぐらついてるだろゴミがよ。

天使が改心するかどうかわからない時点でもなおコミュニケーションをとろうとしてたんならそれ理想論から離れてんじゃん。

っで、お前はそれに対して天使は、わからないところは質問しろ、というお前の要求を呑んだって反論するんだろうけど、結果でしか説明できないんなら帰れってお前。結局それって結果オーライだったってだけで、改心しない恐れもあったわけじゃん。そんな不安定要素があったのにも関わらず、あの時お前がコミュニケーションをとろうとしたことが、本当にお前の理想論にかなった言動だったのか考えなおしてみろよ。

666アメリカ人
2017-10-08 17:57:16
ID:m7XroX1s

方針という意味でも
俺は「自分が努力する方針」なんて掲げてないし
「すべてのコミュニケーションに全力で、必ず対峙する方針」も掲げてないよね

「糞喧嘩を避け、まともな喧嘩を求める方針」だよね


一貫してんじゃん…

667ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:57:53
ID:dseucucA

>>662
その話に則るなら、事実はどうあれ、お前は一貫してると言い張ることができるから、わからないっていう結果になる。つまり勝ち負けがつかない。水掛け論ってことになるよね。
どうやったらお前の勝ちになんの?
哲学的に説明してみて?(笑)

668ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 17:59:02
ID:dseucucA

>>666
だから避けることと努力することが同時に行われていたから矛盾だっつってんじゃん。

669ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:00:08
ID:dseucucA

気分次第でコロコロ変わるってお前認めたじゃん。

一貫性って言葉を知らないだけなのかな?
それ一貫性なんて言葉使わないよ(笑)

670アメリカ人
2017-10-08 18:00:17
ID:m7XroX1s

ちなみに
方針、を辞書で調べてみたわ

① これから進むべき方向。目指す 方向。

つまりこれが「定点」なら一貫してるんだよね


やはり「糞喧嘩を避け~」で方針も考えも一貫しとったわ

逆に「一貫してない」とするほうが無理があるんじゃないの?


もしさ、こんなことを言ってる俺が実は「一貫性がないと思われそうなことを言う方針を掲げてる」とかだったらどうするの?

一貫しちゃうよ

お前が俺に対して一貫してないと思いきや一貫しちゃうよ

671アメリカ人
2017-10-08 18:01:32
ID:m7XroX1s

>>668
一貫性がないって話はどうなったの?



避けることと努力することが矛盾してるって何?
ドッジボールって避けることを努力するようなスポーツじゃん

ドッジボールって矛盾してるの?

672アメリカ人
2017-10-08 18:04:15
ID:m7XroX1s

>>667

一貫してないということが立証されたとか言い張ってたお前が実は立証できませんでした、じゃあお前の負けでいいんじゃね

水掛け論じゃなくお前は立証されてるって言っちゃってるよ

証拠をあげて事実を証明したのなら
俺が「一貫性がある」なんて言える隙がつぶれてるはずじゃね?

それができてない、どちらか客観的にわからないということなら
お前の話はなんだったの?ってことになるよね


はい勝利宣言

673ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:05:30
ID:dseucucA

>>670
避けたかったのに、コミュニケーションをとろうとした。

そして猶予があったことは認めた。

猶予ってことはそうならない可能性もあったし、逆も然り。
その時点では天使は切るべき存在だった。

気分次第でコロコロ変わってんじゃん。

>>もしさ、こんなことを言ってる俺が実は「一貫性がないと思われそうなことを言う方針を掲げてる」とかだったらどうするの?

過去のお前の言動や文脈を判断材料にし、その思想の有無を検証し、可能性ではなく蓋然性の真偽を確かめる。

674アメリカ人
2017-10-08 18:07:59
ID:m7XroX1s

一般には特定の事柄,命題が間違いないことを明らかにすることをいう。訴訟上は,裁判官に対し係争事実の存否について,合理的な疑いをはさませない程度に確信のある事実判断を生じさせる当事者の努力 (挙証) またはこれに基づき裁判官が確信を得た状態をいう。

これが立証だけど

これを成立させる根拠って何?
間違いの余地は0なの?
それとも裁判官が居るとか言い出すんっすか?wwwww

もう終わったよ君

675ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:09:21
ID:dseucucA

>>671
それが一貫性がないって話なんだけど(笑)

ドッジボールと喧嘩って全然違うじゃん何言ってんの。

ドッジボールで避けるのは自分が生き残るため、つまり負けないためであって、喧嘩で相手の要求を避けることは負けないためではなく、喧嘩の流れをよりよいものにするためであり、勝ち負けをはっきりさせるための手段の一つ。

例え下手かよ(笑)

676アメリカ人
2017-10-08 18:10:37
ID:m7XroX1s

>>673
表に出している以外のなんらかの方針がないという根拠は?


たとえば上で書いたように「一貫性がないと思われそうなことを意識しようという方針」でずっとやってきたなら一貫性あるよね

それがないという根拠を出してみなさい

立証できたんだろ?

677アメリカ人
2017-10-08 18:12:21
ID:m7XroX1s

一貫性がないことが問題ではなく

一貫性がないという状態、あるという状態の攻防なんてことを始めちゃうとこうなっちゃうよね

一貫性がないことそのものの問題点を語ってればいいものを

678ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:13:10
ID:dseucucA

>>672
論点は一貫性があったかどうかであって、立証されたかどうかじゃないから(笑)

立証されたっていうのは、一貫性があったかどうかの論点に対する一つの論拠でしかなくて、そこで勝ち負けはつかねえよ(笑)

だって立証されたことが崩されても、一貫性がなかったということにはならない。立証がなくなっただけであって、一貫性があるのかないのかわからない状態、つまり振り出しに戻るだけ。

結局勝ち負けはつかねえよ(笑)

679アメリカ人
2017-10-08 18:15:24
ID:m7XroX1s

>>678
てめぇが立証されたって言ってるじゃん

なかったことにしてほしい感じ?


俺は自分自身の考えの話だからあったと声高に宣言できるし
事実は俺しか知らないだろう

で、てめぇの言う「立証した」って話はなんなの?っていう状況でしょ


答えてみなよ

>676に回答不能なのか?

じゃあお前の負けでいいんじゃね

680ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:15:26
ID:dseucucA

>>674
立証されてないという説明がされてないけど、何で自信満々なの?(笑)

否定するだけなら誰でもできるし、否定されたから成り立たないんなら科学なんてもんは存在しねえわ。

681アメリカ人
2017-10-08 18:17:56
ID:m7XroX1s

お化けがいないことを立証した


いや無理でしょ

レベルの話だろうね


お化けが居ない可能性すべてつぶしたの? ん?ん?

悪魔の証明を自分から買ってでるスタイルすげー頭が悪そう
こういう頭が悪そうなゴミクズ見ると吐き気がするわ

682アメリカ人
2017-10-08 18:19:06
ID:m7XroX1s

>>680
俺は立証されたなんて主張してないよ

てめぇだけ主張してるんやで

そこ、お前が今非常に危機的な状況に居る理由ね

683天使
2017-10-08 18:21:36
ID:8/DWf8lA

アメリカ人と喧嘩なんてよくやってられるな・・・・(笑)
私がナチュラルだったら早々に戦略的撤退(笑)をおこなうけどな(笑)

684アメリカ人
2017-10-08 18:22:24
ID:m7XroX1s

>>680
今立証したはずのお前に


どうして俺の一貫性がある可能性を消せるのかの根拠を探ってるんやで
どうやって立証したの?それが正しいという根拠は?

685アメリカ人
2017-10-08 18:23:18
ID:m7XroX1s

>>天使

マジこいつ頭わりーわ
天使、こいつとやってみ?スペックの低さを感じるだろうよ

686ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:24:32
ID:dseucucA

>>676
そんな反証可能性を持たない理論は疑似科学でしかないので一々構う必要ないです。

たとえば、「この世界は神様が作った」という理論は、そもそも反証しようがない。
どんな反証や批判をしようとも、「だって、神様がそうしたんだも~ん」と言ってしまえば、いくらでも言い逃れができるからだ。

いつか、観察や実験などの検証により、反証される可能性のある理論、間違っていたら、間違っていると確認できる理論。

お前がもしそれを主張しても、これはそれに該当しないから呆れられて当然なんです。

そんなこと言い出したら、俺だって同じこと言えるしな?

俺が使ってた言葉の意味が、実は辞書などの一般的な使い方をしてなかった。だから一般的な使い方に変えたらお前と同じ主張をしていたことのなる。だから俺は負けることはない。

だなんて言い出したらお前どう思う?

だからお前の過去の言動や文脈で、その可能性ではなく蓋然性の有無で判断すると言ってるの。

687ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:28:33
ID:dseucucA

>>679
さっきから説明してるのに、ただただ否定するだけで立証されてなかったかのようにするのは止めてもらいたいね。

お前の言質を取って、気分次第でコロコロ変わることはお前によって立証されたことになるじゃん。実はこういう変えでした~だなんてのは言い訳だし、っつーかそれこそ気分次第だっていう説明の補強になるし、挙げ句一貫性なかったらダメなのかとか開き直ったし。でそしたらまたいや一貫性あるとか。ホントコロコロ主張変えすぎ。そういうところからも気分次第でコロコロ変わってたっていう説明になる。

688アメリカ人
2017-10-08 18:29:20
ID:m7XroX1s

>>686
で、立証できないの?

>だからお前の過去の言動や文脈で、その可能性ではなく蓋然性の有無で判断すると言ってるの。

立証はどうなったの?
お前にとっての蓋然性って立証の根拠になったの?
それほどお前の価値観って正しいものだと認められてるもんなの?

「立証したと言い張ってるが立証できてなかった」ってことで終わりでいいか?

喧嘩の落としどころとしてはちょうどいいよな

やったやった←やってなかった

だから負け


てめぇの負けだ雑魚がwwwwwwwwwwwwww

689ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:30:15
ID:dseucucA

>>682
お前が立証したと言ったとは言ってないけど目大丈夫?

俺がした証明文に欠点があるなら指摘すればいいだけのこと。
否定するだけでしといて、そんなんで証明が崩れるわけがない。

そんなんしたら数学も成り立たなくなるだろ頭弱ぇな(笑)

690天使
2017-10-08 18:31:11
ID:8/DWf8lA

wwwwwwwwwwww

691ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:32:55
ID:dseucucA

>>688
いや立証はさっきしたよ。

欠点があるなら指摘すればいいだけのこと。
それができないんなら、事実上証明されたことになる。

何で俺が立証されたことを説明しなきゃならないのか。そんなん言い出したら、その立証されたことの説明が成された説明、さらにその説明って無限ループじゃん。

それなら俺も同じこと言うな?

立証されてない証拠は?
立証できない証拠は?
その立証がおかしい証拠は?

はいどうぞ(笑)

692アメリカ人
2017-10-08 18:34:40
ID:m7XroX1s

>>687
>さっきから説明してるのに、ただただ否定するだけで立証されてなかったかのようにするのは止めてもらいたいね。


立証したの?

あれあれあれ~

蓋然性ってことだけど
どういう思考ルーチンで「可能性を消す蓋然性」を導き出したの?

たとえば「俺が十中八九、一貫した発想を持たなかったであろう」ってことならそれなりのソースがあってもよさそうじゃん

でもさ、実際には発言の最中ずっと「天使はピグ民である」とい考えを根に据えてたかもしれないよね

実際に知ってる情報だし
そもそも俺は天使とマブダチだよ
こいつには嫌われたくない、とかそういった発想、方針、一貫性までありうる話だよね

にもかかわらず俺とちょっと話しただけのお前がどうやって蓋然性の高い状態まで押し上げることができちゃったの?


693ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:35:33
ID:dseucucA

こんなお互い証拠を求め合うような喧嘩って喧嘩ですらなくない?
ファイティングポーズを取るだけ取って相手を殴るフリして脅したって、決着つかねえじゃん。

694アメリカ人
2017-10-08 18:36:06
ID:m7XroX1s

ロジックの提示おねがいしま~っす

こうやって無理ゲーに追い込む作業がたまんねーわ

695アメリカ人
2017-10-08 18:39:58
ID:m7XroX1s

>>693
え、喧嘩でしょ

お前がこのアリジゴクから抜け出すハイセンスなロジックをあみだせないのならてめぇの負け

696ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:44:07
ID:dseucucA

>>692
蓋然性の話って

>>>たとえば上で書いたように「一貫性がないと思われそうなことを意識しようという方針」でずっとやってきたなら一貫性あるよね

の話なのに、いつからそっちへの返答ってなったの?

お前が1レスに纏めないからどのレスがどの論点への返答なのかわからなくさせてんじゃねえの?

そもそも飽くまでそういう手段を取ればいいっていう話で、実行すらしてないから
。だって実際にそういう方針もあったなんて主張してないじゃん。”もし”とまで言ってるし、その方針が空想上の話であることはお前も認めてるじゃん。今改めて蓋然性の有無を確かめる必要ってどこのあるの?

>>実際には発言の最中ずっと「天使はピグ民である」とい考えを根に据えてたかもしれないよね

仮にあったとして、それがどうしたの?

俺はコミュニケーションの取り方にしかフォーカス当ててないし、天使との仲を考慮した思考では一貫性があったとしても、コミュニケーションの取り方・意志については一貫性を保持できてないよね。

どうでもいい話して濁そうとするのってお前の十八番なの?(笑)

697アメリカ人
2017-10-08 18:47:52
ID:m7XroX1s

>>696
>仮にあったとして、それがどうしたの?

それって一貫性と言っちゃっていいの?

698ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:48:09
ID:dseucucA

>>694
毎レス毎レス説明してるので、分からなかったら遡れば?

お前が納得できないからって、それを俺に押し付けるなよwwwwwwwwwwwwwwwww
俺別にお前がどう思おうが関係ないんでwwwwwwwwwww
感想文っつってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwww

699ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:51:24
ID:dseucucA

>>697
うん。別にいいんじゃない?

飽くまでコミュニケーションの取り方が一貫性ないって話で、お前の持ち合わせる全ての理想論。死にたくないとか、あれがしたい、これが食べたいとか、そういうものをひっくるめて一貫性がないだなんて頓珍漢なことは言ってないもん。

”一貫性がある”だけを切り取って、あたかも俺を論破したように見せかけても、普通に見破られてるし、的外れって言われてもしょうがないよな。

700アメリカ人
2017-10-08 18:53:26
ID:m7XroX1s

>>696
>天使との仲を考慮した思考では一貫性があったとしても、
>コミュニケーションの取り方・意志については一貫性を保持できてないよね。

コミュニケーションを続ける、やめる、円滑なコミュニケーションに励むなんてことに一貫性を掲げる気がないからね

何度も言ってるじゃん
「糞喧嘩を避けるため、まともな喧嘩と遭遇するため」だって

はいそこで一貫性ありましたね

信用できない?蓋然性がない?知らんがな糞ゴミがwwwwwwwwwwww

そこで確実に一貫性がある中

ほかにも一貫性があるんだろうなぁ多々

で、チミなりの「蓋然性のなさを導き出すロジック」を教えてくれないか?

701ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 18:54:02
ID:dseucucA

>>691に対してはまだ?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: