あまつvs速水について

前ページ次ページ
12棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-09 18:27:04
ID:GAVAwk9Q

>>9
ん?雲行き怪しいな
加勢してやろうか?

13正義の反体制派
2022-03-09 19:11:31
ID:pai7kbJ.

( ゚∀゚)

14名無しさん
2022-03-09 19:15:51
ID:kHF1iJSg

バカがアホに加勢しても何も役に立たない。

15戦い上手の速水さん◆KoOeSYaSzU
2022-03-09 19:18:44
ID:rObpoX.Y

役に立つかどうかは後で分かるさ🤪

16名無しさん
2022-03-09 20:36:44
ID:kHF1iJSg

コンキョ言ってごらん

17名無しさん
2022-03-09 20:46:30
ID:FpGQYlaE

コンキョで思い出した。

File:無題

18戦い上手の速水さん◆KoOeSYaSzU
2022-03-09 20:59:57
ID:rObpoX.Y

43: たろさ
2022-02-20 11:46:28
ID:exy5Ngog
まだお前らランク付けとか下らんお遊びしてるんだなwwwwwww
成長しねぇっていうかなんつうか、コンギョ言えよwwwwwww
ネカマ野郎がSランとか喧嘩師も地に落ちたもんだwwwwwww
つかコレ…発達障害者ランキングの間違いなんだろ?wwwwwww

19棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-09 21:58:39
ID:GAVAwk9Q

今日は静かな夜だな

20正義の反体制派
2022-03-09 22:00:44
ID:.57QkNKk

21戦い上手の速水さん◆KoOeSYaSzU
2022-03-09 22:07:56
ID:rObpoX.Y

昨日のあまつは流石に長文書きすぎだしおやすみモードだろうなぁ

22C級の名無しさん◆/mLTvWifHs
2022-03-09 22:26:25
ID:.2OXkDls

問題をほじくり返すようでアレなんだけどさ……。
めるだうの省略されているっていうのはめちゃわかるんだけど
単純に「石を投げたから窓が割れた」だけだとした時、その反論として、「石を投げても窓が割れないケースもある(だから石を投げたから窓が割れたというのは間違っている)」が会話として成り立つから「PだからQ」は「PならばQ」でいいのでは。

23C級の名無しさん◆/mLTvWifHs
2022-03-09 22:39:44
ID:.2OXkDls

ちなみに考え方は、

前提として
「石を投げたならば窓が割れた」っていうのは、「P⇒Q(論理包含)」

これを論理和で表すと「¬P∨Q」

ド・モルガンの法則から、論理積で表すと「¬(¬¬P∧¬Q)」

二重否定は真なので、「¬(P∧¬Q)

これを再度言葉に直すと
「(石を投げた、かつ窓が割れていない)は偽である」

つまり、「石を投げても窓が割れてない」が真になれば論理的に矛盾が導き出せる。

よってこれと等しいのなら、「PだからQ」は「PならばQ」なのでは?っていう物。

素人の考えだから間違ってたら言って欲しい。

24C級の名無しさん◆/mLTvWifHs
2022-03-09 22:50:11
ID:.2OXkDls

なんかすげえおやすみムードなのに申し訳ない……。
のんびり知恵の輪解くみたいな感覚で大丈夫だよ。

25棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-09 23:09:11
ID:GAVAwk9Q

あの話、長いから真面目に追ってないんだけど、C級くんは「PだからQ」は「PならばQ」と同じだと言いたいの?

26C級の名無しさん◆/mLTvWifHs
2022-03-09 23:25:11
ID:.2OXkDls

>>25

そういう事。
言い忘れてたんだけど、完全に等しいってわけじゃなくて、「だから」は「∴」、要するに「"結論"を意味する」ってことを踏まえた上での話だよ。
めちゃ抜けてた()

「(P)ならばQ」っていうイメージ。

27戦い上手の速水さん◆KoOeSYaSzU
2022-03-09 23:26:09
ID:rObpoX.Y

>>22
議論のテキストでよく説かれるのが、「主張を事実と意見に分けよう」というもの

石を投げたから窓が割れたという主張をしたとき、石を投げた、窓が割れたという「事実」があったことと、石を投げたら窓が割れるという「意見」を同時に伝えたことになるよね

反論する側として、前者の事実が正しい場合は、後者の意見を否定しようとするよね

これでなんとなく分かっただろうか

28戦い上手の速水さん◆KoOeSYaSzU
2022-03-09 23:40:54
ID:rObpoX.Y

「PだからQ」と主張している相手に「PならばQ」に対する反論を掲げるのが議論として適切になる理由は、

そもそも「PだからQ」という主張が、少なくとも
・P
・PならばQ
2点から成り立っていて

実際に論点になるのは「PならばQ」の1点だからだよねってことだ

29棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-09 23:46:13
ID:GAVAwk9Q

>>26
そもそもPの状態が違うから、その2つを同じと考えてはいけないよ

「PだからQ」
→理由や原因を表していて、Pが正しい(発生した)ことは分かっている状態

「PならばQ」
→Pという前提条件が正しいかは分かっていない状態

「PならばQ」については、「もしPが正しいならば、Qも正しい」とも言い換えられるからこう見ると分かりやすいよ
あくまで「もし」だからね

30C級の名無しさん◆/mLTvWifHs
2022-03-10 00:03:31
ID:uNru9Z/Y

>>27

えーと、待ってね。

「石を投げたから窓が割れた」という主張は、「石を投げた」「窓が割れた」っていう事実と、「石を投げたから窓が割れた」っていう意見の両方を伝えている、ってところまではわかった。

ただ、申し訳ないけど、反論する側の話がちょっとイメージしにくい。

要するに、反論する側は、前者の事実(「石を投げた」「窓が割れた」)が正しい場合、「『石を投げたから窓が割れた』というのは間違っている」みたいに否定するってこと?

あるいは、前者の事実(「石を投げていない」「窓が割れていない」)が正しい場合に、「『石を投げたから窓が割れた』というのは間違っている」みたいに否定するってこと?

もしくは、前者の事実(「石を投げた」「窓が割れた」)を正しいと確認した上で、「『石を投げたから窓が割れた』というのは間違っている」みたいに否定するってこと?

31C級の名無しさん◆/mLTvWifHs
2022-03-10 00:12:24
ID:uNru9Z/Y

>>28

もしかしてなんだけど

・P
・PならばQ

っていうのは、Pという事実と、「PならばQ」という意見がある、ということ?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: