義務教育からやり直します

123棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-05-23 02:04:41
ID:pIqJf/M2

>>119
>>121
>認めるまできてって何?

>だからその御坂妹みたいな表記が、本来②であるものを③であるかのような表記となってしまっているから、
>それを「ミス(誤り)」として認めて、
>で”それ”が「違和感」なんだが?

この”それ”って、ミスとして認めるところまでを括って示してるんだよね
つまりミスとして認めるところまで来て「違和感」と言ってるんでしょ?ってこと

>お前の中で言葉使いと表記ってどう使い分けてるんだ?

>俺の中では少なくとも今回の状況では類語なんだよ。

いや、逆に「言葉づかい」と「表記」を使い分けてないのか?
意味からして違うから勉強してきなさい
今回の状況に限っても類語ではないし、勝手に類語にしないでくれ

まずは言葉の持つ意味を素直に捉えてから使ってくれ
意志疎通を図れない原因があるとしたら君にある

例えば文字に起こした文章に対して、
・表記の誤りがある
・言葉づかいの誤りがある
では表記の示す範囲が広いし、必ずしも言葉づかいとはイコールにならない
使い分けないと相手との認識がずれるだろ

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: