お前らに難問

40ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-06-01 22:50:11
ID:ODy2i/1E

一個飛ばしてたわ。

>お前これ自分でも何言ってるのかわかってなさそう、別の記号どっから出てきたんだよ死ね。

どこからとかじゃなくて、普通そうやって別の記号でおかないとイコールになっちゃうからまずいよねって話。

A,B,C,Dそのものと、それらの個別能力はあくまでも別なんだから、後者もA,B,C,Dって表記したらそれは明らかに間違いでしょ。

だから後者を記号にするときはA,B,C,Dとは別の記号にしなくてはいけない。

その際、4つの記号がA,B,C,Dのうちどれを表してるのか分かりやすくするために、例えばABCDをスモール化して「A,B,C,Dの個別能力をそれぞれa,b,c,dとおく」ってするのが普通。

他には、この掲示板の機能では表記できないけど、値というのを、それを意味するScoreの頭文字からとってSとし、各A,B,C,DのSをSA,SB,SC,SD(A,B,C,Dを右下に小さく書く)みたいな書き方とかも普通にある。上述のは数学で、こっちのは物理とかでよくやる方法じゃないかと。

ちなみに能力(Ability)ではなく値(Score)の頭文字を取ったのは、Aは既に使われているから仕方なく捻り出しただけだよ。個人的にはアルファベットが26種類であることが少なく感じる例だったりする。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: