俺だ。

41白鳥
2023-11-19 22:38:35
ID:S1D.cru6

>>39
喧嘩師リストは一人一人のパラメータをカタログ感覚で楽しんでいたが喧嘩に興味はなかったな。
誰がどこまで強いのか知ったことじゃないが、ただ確かに言えることは、喧嘩の詰まらない人間は教養が無いか話が長い。

教養があっても見慣れたような文章書いてりゃ退屈なだけだ。ロムってる分には朝礼で喋る校長と変わらない。
教養が無くても語彙を増やして鍛錬を積めば屈折した強さが光るものだが現実は頭が良いフリをして長文を書き綴る学歴コンプばかり。
人それぞれ己の強みを言葉に乗せるだけで歓声が沸く世界で、人を楽しませるというエンタメの鉄則さえ忘れて正論ばかり追いかける輩の集まりが喧嘩界だ。

結果、教養ある人間がダラダラと長文を書いて当たり障りなく評価されるという平坦なコンテンツになってしまったのが喧嘩師リスト。

その下にいるバカ共が何やってきたかというと「分かりやすく」を履き違えて「嚙み砕いて」喧嘩していた。
1から10まで説明し、1から10まで言質を取り、言った言ってないで応酬し、こうして通りかかるすべての電柱に小便をかけて論理マーキングばかりしているから長くて詰まらない。

こいつらを相手に経験を積んでも得られるものはないから論理学よりも文学に傾倒した方がいい。
正論は見聞や知見とともに後から己に宿る。言葉尻を追いかける喧嘩ではなく世の中への見聞を広げて解決するしかない。
だから正論を二の次にしても今より弱くなるってことはまずないんだよな。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: