喧嘩ってむずくない?

47꒰ঌ‪オビディ.◆/mLTvWifHs
2023-12-10 22:57:51
ID:bm3WXISo

ちなみに一貫性があんまり保ててないのは、直前の自分の発言をあんまり覚えてないからだと思う。

さすがにゴリゴリの喧嘩だとメモしてたりするけど、最近はなんかレールさえ整ってたらいいかな的な。
覚えてないって言っても自分のレスだから、大きく言うことが異なるってことはないしね(たまにテノヒラクルーすることもあるけど)。
まあ相手の発言を受けて、改めて思ったことをしたためてるって感じだね。

ただまあ、「内容によっては楽しくない」っていうのとかはふつうに誤解だ。
わりとどんな内容でも楽しいと感じるよ。

将棋と囲碁の喩えは、単純に結果じゃなくて過程が楽しいっていう意味を示そうとしたってところだね。
勝ち負けっていう結果だけなら将棋でも囲碁でも一緒だけど、その過程が面白いから違う的な。
って言いながら思ったけど、たしかに内容によって面白くないって捉えられるね……笑
ぜんぜんそういう意味はなかったよ。

後はまあ、わたしの感覚的に「交流が楽しい」っていうのと「いい感じの言葉」っていうのはどっちもメインって感じだね。
喧嘩板ならでは、っていう意味では後者に重きがあるかな程度。

たぶん話の熱量は、「交流が楽しい」ってのは一般論だという認識があったからだと思われ。

------------------------------

ここで、>>46の修正の話に戻るけど、こういう誤解の訂正みたいなのは普段はあんまりしないね。
別にそれでもいいかな、ってなっちゃう。

まあ一貫性は保った方がいいっていうのはたしかにその通りだわ。
それは雑談でも意識するようにするよ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: