真面目に考えたランキング

245赤とんぼ
2018-08-12 21:57:36
ID:vUTJ/DGc

>>244

>俺の言っている"逃げの意図"と同じ説明でしかないじゃん。そして俺はそれを余計だと言っているの
>に。
逃げの意図ってのがよくわからないので説明願います。

>俺「は」で限定という意味を含んで十分な差別化は可能なのに、どうして「俺的には」の方がベター
>なん?^^:
まず、「は」というのはこの場合副助詞として対比を持ち込みますが、主語のつなぎの意味での副助詞とも取れるので、確実に対比の意味でよんでもらえるとは限りません。
一方「には」の「に」には、限定の意味があり、それは同時に「俺」…賛成、「俺」以外…反対 ということを表現できます。
この「に」に、「は」をつなげることで、限定(対比)の意味+主語とのつなぎの意味 どちらも含むことができるのです。

長文失礼しました。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: