この問題教えて、論理得意な人!

前ページ次ページ
356ふとももぷりん◆prin0WlKXs
2018-10-29 03:54:44
ID:5icxWtmw

>>354
でも、アメリカ人の理論によると人がわからないこと書くのは頭悪いそうだよ。
だから、いま、アメリカ人をボコボコにしてるね、南雲くんwwwww

357南雲◆NAGUMO/BxE
2018-10-29 04:05:10
ID:P8lDW3N.

>>356
アメリカ人の矛先が私に向くようなこと言わんといてー
私の読み方が足りないだけかもしれないんだから

358ふとももぷりん◆prin0WlKXs
2018-10-29 04:10:47
ID:5icxWtmw

すまんwwこれ今度どっかでつかってww

359南雲◆NAGUMO/BxE
2018-10-29 04:22:54
ID:P8lDW3N.

ちなみに私は、喧嘩の真っ最中に喧嘩相手に対しては上から目線で言うけど、他の場面では基本的に誰が相手でも上から目線してないつもり。

旧喧嘩板WikiでA、ランキングマンのランキングでS、芝生ランキングでS-(Sをハイドロに取られたため)だった時代に比べて、最近はぷりんランキングでC、霧雨WikiランキングでC+、考察人ランキングでB+と暴落してるけど、私のキャラは今と変わらないこんな感じ。

360天使◆w13SR5tpU.
2018-10-29 08:23:34
ID:u.xM6J2.

なんでぷりんは上から目線なの?
そろそろ答えてあげればいい

361アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 08:24:25
ID:kkcTk7m6

ああ、よーく読んだら若干話が違うっぽいな
他スレでさっき書いたレスは訂正するわ

で、このスレ内に「アメリカ人」の中身は2人いるんだけど
俺じゃないもう一方のアメリカ人はプリンと喧嘩をした覚えがないらしい、「ないもの」として語ってるよね

ふとももプリンは俺と同一名義のその「アメリカ人」に対してさんざん見下す態度を取ってたわけだよね

実際はその人物とプリンは喧嘩したの?

俺(アメリカ人)じゃなくもう一方の「アメリカ人」と喧嘩した上で言ってんの?

お前は横入れの知識で語っていない、って主張してるようだけど

・喧嘩もせず? したことはある。
・知識を垂れ流すだけでないことは何度も指摘した。
・知識を垂れ流すだけで序列をつけていない。

残念だったな、おめーは知識を垂れ流してただけなんだよ
そしてここの俺じゃない「アメリカ人」との序列は知識の垂れ流しの末に出したもんだろう

362り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 08:28:12
ID:xmi4vLC.

>361
実は別の人でしたーなんて通用しませんよ。効果は全てアメリカ人に帰属する。中身が別人だろうがアメリカ人に対して行われた、となりますよ。これを表見代理と言うわけです。

363アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 08:29:22
ID:kkcTk7m6

つーか優位に立つために別人主張をしてるように見えるかもしれんが
マジだからな

>>361以前の「アメリカ人」は俺と文の癖が違うだろ

364アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 08:30:37
ID:kkcTk7m6

>>362
事実なんだからしかたないよね
通用しません←しないと思ってればいい
お前の我儘はこの事実を変える力はないんだよカスが

365アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 08:32:32
ID:kkcTk7m6

運営に削除依頼出せばいいんじゃね
俺と別IPから書きこまれたもんなら削除されるだろう

削除される=「アメリカ人」の勝ちでいいかな

俺が削除依頼をしてもいいよ
なりすまし、ってことで認められるべき事態だからね

366り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 08:39:06
ID:xmi4vLC.

うんだから効果は全部アメリカ人に帰属するの。中身が別人だろうがやってることは「アメリカ人」なの。わがままでも何でもないの。実は別人デース^-^なんてなーんにも影響がないの。

367り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 08:40:36
ID:xmi4vLC.

法的には表見代理が成立してアメリカ人の責任になるって事なんだけど多分分からないんだろうなー

368アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 08:46:23
ID:kkcTk7m6

>>366
そのシステムで運用するほうが効率的なこともあるんだろうけど
ここでそのシステムに準じる必要がどこにあるのか

法的には←ここ、法的な場だったんですかwwwwwwwwwww

ちなみに、法的には同姓同名の別人が犯した事件があったとして
「同姓同名だから真犯人と中身が別人だろうがなんにも影響しませ~ん」なんてことにはならないと思いま~っす

369ふとももぷりん◆prin0WlKXs
2018-10-29 08:56:39
ID:5icxWtmw

>>360 天使に対して上から目線ってこと?
本当に、君は理由聞きたいのかい?
そして君はなぜだと思う?

370アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:02:15
ID:kkcTk7m6

ちなみに1万歩譲って責任が俺にあったとしよう
だからその責任を果たすために説明してるよね

俺は責任感が強いからな
でも、「同一人物だ」って主張するのは事実と異なるから無理だわ
法的にも代理人と同一人物と主張しないといけないなんてことはないんだろ?

371アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:09:04
ID:kkcTk7m6

言っちゃ悪いが天使>太ももプリンだと思うよ
ずいぶん前にプリンとした治療がどうこういう喧嘩で発想力のショボさが浮き彫りになってたからね

372囚人
2018-10-29 09:12:08
ID:iwx.Wm2.

んじゃ、霧雨>天使>太ももプリン って事か。

373アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:14:23
ID:kkcTk7m6

ああ、あと法的な場ではそうでもここは法的な場ではない、ということを前提にして
俺はその法的な代理人のありかたに疑問を呈することもできるよね

で、喧嘩ってのは形を変え、いろいろな問題を解く力を鍛える場だと思ってるんだけど
この喧嘩で俺が「アメリカ人」は代理人としてこういう状態だと主張すること
に正当性を感じるよね

実に有意義な主張だと感じますが

リアルで、法的な場ではこういうこともある、で一蹴するやりかたって建設的な喧嘩のやりかたなんですかね?

374アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:17:52
ID:kkcTk7m6

もし、「ここでこれをやればこういう弊害が起きる、だからすべきでない」みたいないいぶんで歯向かってくるんならともかく
リアル、しかも法律という、「どこかで妥協しなければいけないシステム」をここで採用する意味がわからないんすわ

375天使◆w13SR5tpU.
2018-10-29 09:19:08
ID:Ii46FkJo

>>369
私に対してというより全体的にじゃないかな
そしてなんでなのかを聞かれてもわからないしここでいちいち無駄に推測するつもりはないよ
で、なんでなの?

376り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 09:27:45
ID:xmi4vLC.

>ちなみに、法的には同姓同名の別人が犯した事件があったとして

表見代理は民事なのであって刑事事件を元にした反論は不当デース

>ちなみに1万歩譲って責任が俺にあったとしよう

お前別人なんだろ?責任はアメリカ人にあるって事ですが?代理の内容分かってる?

>でも、「同一人物だ」って主張するのは事実と異なるから無理だわ

別人デースとして他人を非難することなんて出来ないって事ですよ。
>361は全くの的外れでした。はいろんぱ

>ああ、あと法的な場ではそうでもここは法的な場ではない、ということを前提にして

法的な場ではないってなんですかあ~?法の下の平等って知らないんですかあ~?法が誰に作用するか分かってないんですかあ~?

>この喧嘩で俺が「アメリカ人」は代理人としてこういう状態だと主張すること
>に正当性を感じるよね

そのような状態だとして何の抗弁にもなりませ~ん表見代理は成立してま~す

>リアル、しかも法律という、「どこかで妥協しなければいけないシステム」をここで採用する意味がわからないんすわ

実は別人でした~なんて言い出す意味が元からないんすわ~
しかし妥協ってなんだろうね。法は絶対的なルールなのにね。まあアメリカ人の中の人は誰でもこんなものだろう。

377アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:28:23
ID:kkcTk7m6

し・か・も

代理人間でどの程度の「責任」が発生するかの現実を根拠にした妥当性、さらに「事実を主張することすら許されないのか?」というようなブラックボックスに触れられてないのも気になる

仮に代理人のせいである種の責任らしきものが発生しても
それに問題を感じた人間がおり、主張すべきことがあると感じれば裁判を起こす権利はあるだろう
今回、このスレでは言い換えるなら裁判を起こす(主張をする)という段階にあたるが
しかし、まるで「り」さんは裁判官にでもなったような気分なのか知らんが
「アメリカ人名義だから別人だろうと無関係」で一蹴するような意味不明な構図
代理人の話に準じるならりおしさんも「物事を上から押し潰せる立場」になって出直せ
そこまで徹底してからぬかせよゴミが
リアルじゃそこで押しつぶされてはじめて「俺の意見は通用しなかった」となるんだわ

リアルに即すにしても似たような代理人の問題が起きれば5ch辺りでいろいろな側面から語られるわけで
りおしさんの意見はその有象無象の1つにすぎないよね

378り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 09:35:18
ID:xmi4vLC.

>「アメリカ人名義だから別人だろうと無関係」で一蹴するような意味不明な構図

だーかーらーw表見代理が成立するって説明してんじゃんw意味不明なわけないじゃんw裁判するまでもないんだけどw無知オツとしかw
私をりおしと見なすのはもう慣れっこだから別にいいけどさー①お前を②法的観点から③押しつぶしている、んですけどw
徹底するなら法的な議論が出来てからにしてちょーだいwお前の主張は言った途端に破綻してんのw
あと責任はアメリカ人にあるって説明済みだよw頭悪いんかなこいつw

379り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 09:36:35
ID:xmi4vLC.

>代理人間でどの程度の「責任」が発生するかの現実を根拠にした妥当性、さらに「事実を主張することすら許されないのか?」というようなブラックボックスに触れられてないのも気になる

あ。これ説明済みですんでw頭悪すぎ5963

380アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:39:13
ID:kkcTk7m6

>表見代理は民事なのであって刑事事件を元にした反論は不当デース

俺は「法的には」と前置きしてモノを語ってるんですわ
表見代理、が民事だからといって俺の法的な側面からの意見が民事じゃないといけない理由は?

>お前別人なんだろ?責任はアメリカ人にあるって事ですが?代理の内容分かってる?
https://suumo.jp/yougo/h/hyoukendairi/
表見代理(ヒョウケンダイリ)の意味・解説
表見代理は、ある人(A)から代理人を頼まれたと称する人(B)が、第三者(C)と取引行為等を行う場合の民法の規定のひとつ。第三者(C)が(B)を代理人だと信じる正当な理由がある場合は、その行為の責任を(A)が負うというものだ。


つまりAが俺の立場にあるってことだろ?今回の例に無理やり当てはめるならな
なんかおかしいんっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>別人デースとして他人を非難することなんて出来ないって事ですよ。
>361は全くの的外れでした。はいろんぱ

いや、できるでしょ…
謎のパワーで俺のタイピングが妨害されるとかいう心霊現象でも発生するんですかね

>法的な場ではないってなんですかあ~?法の下の平等って知らないんですかあ~?法が誰に作用するか分かってないんですかあ~?
ここ法的な場なの?
法律が適応されうる場、ではなく「法律をもとに何かを考察すること」が絶対的な前提としてあるべき場、を法的な場だと考えてるんですが
ここはその限りじゃないよね

たとえばここは法律に載ってない正義をもとにして論理を語ってもいいはずだよねぇ


>そのような状態だとして何の抗弁にもなりませ~ん表見代理は成立してま~す
そこでそれが成立しているとして考えてあげてるんですがねぇ~
「成立している」しかしながら「こう考えられる」ってのが俺の持つ意見なんですわ

>実は別人でした~なんて言い出す意味が元からないんすわ~
>しかし妥協ってなんだろうね。法は絶対的なルールなのにね。まあアメリカ人の中の人は誰でもこんなものだろう。
理由はそれが事実であること

さらに、仮にも俺と名を共にした相手に花を持たせたいこと

また、ふとももプリンが論理的にどう釈明してくるか気になったこと

残念ながらりおし君のレスはべつにいらなかたけど

381アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:43:53
ID:kkcTk7m6

>>379
法的に「すべての責任」を指すとするなら
代理人が犯した犯罪まで本人が犯したものとしてカウントされる可能性がある

それはまずありえないだろうから責任には程度があると考えられる

しかしながらチミは責任、を根拠にしてひとくくりに「会話上そういうものだと扱われないといけない」ような見方をしてるんだよね

チミは法律を持ち出しつつ、その重要な「責任をどの程度、どういう形でとるものとするのか」の指針が曖昧なんですわ

わかってるのは今回の問題をどう扱われるか、って部分だけ

しかしその根拠は曖昧な文章で勝手にりおしくんがそう分析しているだけであって

具体的にそれが確かであるとする根拠は示されてないってことな


たとえば「犯罪を犯したものは裁かれるべきである」と憲法に書かれていたとして
りおし君は「裁かれる」という曖昧なものを勝手に死刑と解釈し
万引きをしたんだからお前は死刑になるべきだ、と言い出すようなもの

382アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:46:46
ID:kkcTk7m6

さてパチンコ行ってきていいですかね

りおしの処理は天使にお願いしていいですか!

383アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:51:56
ID:kkcTk7m6

ちなみにこれが裁判に持ち込まれたらどうなるんですかねw

裁判官は「ネットで同名だったんだからアメリカ人Bもアメリカ人Aという立場でしか喧嘩をしてはいけない」とかいう判決が下るんですかね?

こんなこと裁判として争われるわけがない、とするなら
それは法的にどうでもいいってことなんじゃないんですかね
それが法律をつかさどるものの下す判断なんじゃないんですかね?
りおし君は今回の件が「裁判にかけようと思えば難なく法的観点から争ってもらえる充分な素材である」とお考えで?

384天使◆w13SR5tpU.
2018-10-29 09:52:04
ID:Ii46FkJo

いいですよ!

385り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 09:52:07
ID:xmi4vLC.

>俺は「法的には」と前置きしてモノを語ってるんですわ
>表見代理、が民事だからといって俺の法的な側面からの意見が民事じゃないといけない理由は?

民法って法律知らないすかwwwwwwwwwwwww

>つまりAが俺の立場にあるってことだろ?今回の例に無理やり当てはめるならな

Aは本来のアメリカ人の立場デースお前は頼まれたBの立場デース
こんな簡単な図式も分からないってw

>いや、できるでしょ…

既に説明済みデース
>362に遡ってループ完成したのであとは>362からここまでを永遠に見ていてくださーい

>ここ法的な場なの?
>法律が適応されうる場、ではなく「法律をもとに何かを考察すること」が絶対的な前提としてあるべき場、を法的な場だと考えてるんですが

適応じゃなくて適用でしょw「その限りではない」という根拠はなんですかあー?法的とは法律が適用される事を前提にしてるものですがー?
>デジタル大辞泉 - 法的の用語解説 - [形動]法律に関係するさま。法律の立場にたつさま。法律的。

>たとえばここは法律に載ってない正義をもとにして論理を語ってもいいはずだよねぇ

法律に載ってない正義ってなんですかあ??????????
憲法9条には正義の文言がありますけどこれとは区別されるものですかあー?

>そこでそれが成立しているとして考えてあげてるんですがねぇ~

じゃあ法的な場だと認めてるって事じゃん。

>「成立している」しかしながら「こう考えられる」ってのが俺の持つ意見なんですわ

君の考えはただの妄想デース

>さらに、仮にも俺と名を共にした相手に花を持たせたいこと

じゃあやっぱり効果はアメリカ人に帰属しますね。代理行為は成立しています。無権代理ですらありませんでした。

>残念ながらりおし君のレスはべつにいらなかたけど

君の「実は別人デース」なんてレスが元々要らなかったんですよw

386アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:52:50
ID:kkcTk7m6

だとすると

その根拠は?

387アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:53:38
ID:kkcTk7m6

>>384
ありがとう
俺は昨日、6万負けてるから今日勝たないといけないシステムになってる

388アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 09:54:56
ID:kkcTk7m6

>>385
>Aは本来のアメリカ人の立場デースお前は頼まれたBの立場デース
あ?


俺が本物なんですがwwwwwwwwwwwwwwwwww

389り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 09:58:41
ID:xmi4vLC.

>>381
>代理人が犯した犯罪まで本人が犯したものとしてカウントされる可能性がある

だから刑事じゃないってw可能性ですらないw

>しかしながらチミは責任、を根拠にしてひとくくりに「会話上そういうものだと扱われないといけない」ような見方をしてるんだよね

責任はアメリカ人本人が負うんですよw何度も何度も言ってるでしょw

>チミは法律を持ち出しつつ、その重要な「責任をどの程度、どういう形でとるものとするのか」の指針が曖昧なんですわ

何度も説明済みなんだけどw曖昧なのは君が表見代理について無知だからでしょw

>たとえば「犯罪を犯したものは裁かれるべきである」と憲法に書かれていたとして

憲法37条に書かれてますがー?
>第三十七条 すべて刑事事件においては、被告人は、公平な裁判所の迅速な公開裁判を受ける権利を有する。

>りおし君は「裁かれる」という曖昧なものを勝手に死刑と解釈し

はいー?裁くのは裁判所でしょー?
>デジタル大辞泉 - 裁く/捌くの用語解説 - [動カ五(四)]1 (裁く)理非を明らかにする。裁判する。

>万引きをしたんだからお前は死刑になるべきだ、と言い出すようなもの

意味不明すぎるんですけどw

390り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:00:05
ID:xmi4vLC.

まあこれでアメリカ人は中身がしれっと入れ替わる場合もあるという事が判明しましたね。信用失墜行為ですね。これでますますアメリカ人がバカにされますね。

391アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:04:37
ID:kkcTk7m6

お…おう
責任は一応「説明」という形で果たしてるってことなんだけどねぇ…

責任は盲目的に反論せず受け入れるだけじゃないと思いますよ

https://suumo.jp/yougo/h/hyoukendairi/
表見代理(ヒョウケンダイリ)の意味・解説
表見代理は、ある人(A)から代理人を頼まれたと称する人(B)が、第三者(C)と取引行為等を行う場合の民法の規定のひとつ。第三者(C)が(B)を代理人だと信じる正当な理由がある場合は、その行為の責任を(A)が負うというものだ。

スーモは「責任をAが負う」と言ってるだけで
責任のとりかたは何も書いてねぇ…

丸坊主にして泣いて注文をキャンセルするのも一つの責任のとりかただろう

392り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:05:05
ID:xmi4vLC.

384: 天使◆w13SR5tpU.
2018-10-29 09:52:04
ID:Ii46FkJo
いいですよ!

これって天使がアメリカ人の代理になるって理解でいいのかなー

393アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:05:48
ID:kkcTk7m6

ちなみに

第三者(C)が(B)を代理人だと信じる正当な理由がある場合は

ってあるけど
ぷりんは「アメリカ人」を別人だと信じる正当な理由だと認めてくれた形なんですかね?

394アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:06:25
ID:kkcTk7m6

正当な理由だと

正当な理由があると

さて行ってきます

395り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:06:57
ID:xmi4vLC.

>391
あ、それ説明済みですんで。

396アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:10:00
ID:kkcTk7m6

もしかしてある意味部外者のりおし君が正当な理由があると信じてくれたってことですか?

法的に、そこでいうリオシ君の立場って採用されるんですかね?

法律を持ち出すなら裁判でどうなるのかはっきりとした根拠を用いて語ってくれねーか?
俺とぷりん、「アメリカ人」が裁判を起こしたとする
で、りおしが現れて「アメリカ人」が代理人(偽物)だと信じる正当な理由がある、と裁判席でむせび泣いて訴えたとして
君の意見って裁判で重視されるの?

どっかのサイトの文章だけをオリジナル解釈で調理して合理性をまるで無視したかのような意見をぶつけるのが精いっぱいかな?

397アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:11:00
ID:kkcTk7m6

>>395
どこで説明してくれてるんですかね…
見落としてるかもしれんしアンカーと引用を用いて提示お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!

398アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:12:43
ID:kkcTk7m6

10時半でパチ行くんでそれまでサクサク話を進めようぜ
で、そのあとは俺はこの話から離脱するんでよろしく

まるで重視して掬い取ってあげる価値のない意見にきっちり向きあってあげる気がしねぇわ

399アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:17:46
ID:kkcTk7m6

「アメリカ人」が代理人だと信じる正当な理由があるとりおし君が認めてくれているんなら


そのまんま、正当な理由の存在を根拠に代理人であるという体を提示し、それを受け入れて問題ないんじゃ…

400アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:22:09
ID:kkcTk7m6

どうすんのこれ
またつまらんものを切ってしまった感があるわ

401り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:27:05
ID:xmi4vLC.

だって同一IDでしょ。アメリカ人だと信じるに正当な理由はあるでしょ

402アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-10-29 10:27:25
ID:kkcTk7m6

>>401
確認したん?

403り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:27:42
ID:xmi4vLC.

これ代理人だと信じるに~じゃなくて本人だと信じるね。

404り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:28:10
ID:xmi4vLC.

確認も何も見たまんま「アメリカ人」じゃん

405り(Dirty defeats done dirt cheap)◆WHIte060Ng
2018-10-29 10:28:57
ID:xmi4vLC.

中身が別でも~外観が本人であると信じるに足りるものであるときは~表見代理が成立しマース

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: