どーっも

前ページ次ページ
123岡野昌
2019-05-17 00:01:33
ID:gv/vSEOk

>>35まで読んでなかったわ
考えさせろ?

124天使◆w13SR5tpU.
2019-05-17 00:06:43
ID:cN5ySLsc

>>121
「どうもは前提条件が正しいのかどうか指摘した」とあなた言っていますよね?(>>89)
そしてどうもの立場としては「前提条件=どうもは頭が悪い」を否定していくつもりのニュアンスが読み取れるとあなたは言っていますよね?
どうもは「どこが頭悪いんだ!」的なニュアンスで話しているとあなた言っていますよね?

それならば「どうもは前提条件について否定的な指摘をした」と読解できると思いますが何か間違っていますか?

で、実際はそのような指摘はどこにもなされていないじゃないですか。
それは当然でその指摘は前提条件があることを共通理解としたうえでしか進められない話であるが、共通理解には至っていないのだからそのような指摘はできないわけですよ。
ありもしないものにとやかくいうってナチュラル君くらいにしかできない芸当じゃないですか。

125天使◆w13SR5tpU.
2019-05-17 00:09:41
ID:cN5ySLsc

まあ叩かれやすい喧嘩をした自負はあるが、ここまでとはね。
とある自然系喧嘩師に至っては叩きがいがあるから叩くというよりは、本気で正当性があると信じて叩いているように思えるし。ワラ

ということで今日は休みます。

126ナチュラル◆G/VJPxflaA
2019-05-17 00:17:32
ID:cJ8xpbtY

>>124
否定と疑いを同義にしないでくだだい。
そんな子供騙しのすり替えは通用しませんので^^

したがって、

>実際はそのような指摘はどこにもなされていないじゃないですか。

と言われても、否定はしてないし、してるとも言ってないので。ただ疑っただけなわけで。なぜそう言い切れたのか理由を問うたわけで。返答次第では納得したかもしれないし、否定したかもしれない。でも、彼はただ疑っただけなんだよ。もっと言えばあれは質問なわけだ。
賛同とか否定とかそれ以前の状態だから....。
まだそこまで行ってないから....。

その質問に対して、いや思ってないって言ったなら、やっぱり>>80で言った

>「どうして頭が悪いと言えるの?」に対して「実はあなたの頭の悪さなんて知りません」といえば究極不利だけれど、今回はそういう構図にはなってないよね。

という構図が成り立ってることになるわけだよ。分かったかいアスペくん。

127ナチュラル◆G/VJPxflaA
2019-05-17 00:24:56
ID:cJ8xpbtY

何だか話が平行線を辿りそうなので、もうこれ以上は無視するね。

あとは名無したちに任せる。

128どーも
2019-05-18 01:48:39
ID:y4nUUgxI

やべ、完全に喧嘩忘れてた。
今からレス書くからまっててちょ

129どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 01:51:12
ID:y4nUUgxI

ちょっと眠すぎるから全部のレスは読んでない。
取り敢えず俺が最後に読んだところ以降の数レスの中で天使が書き込んでるものだけは読んだ。
以下はそれへのレス。
既に反論等があるものは安価でレスつけてくれ



>>31
>>35
なに言ってんのこいつマジでw
よくもまあこんな言い訳がましい反論が出てくるもんだよ・・・
表面部分だけ取り繕った詐欺まがいの屁理屈をこねこねしてるゴミカスが。

まるでペテン師。

>>頭が悪いかどうかなんて知らない。
>>知らないけど知っているようなふりをして質問を投げかけることはできるわけじゃん。

じゃあなんで「頭が悪いんですか?」ではなく
「”どうして”頭が悪いんですか?」と書いたの?
どんなにお前が「そんな前提なかった!」「そんな前提が必ずあるとは限らない」なんて屁理屈こね回したところで、
最低でも「わざわざ理由について聞いた理由」が説明できないと納得できないよね

そこに納得のいく説明が無ければ、お前が言ってるのは「その場しのぎの屁理屈」「実際は根拠もなく断定口調で相手を罵倒してしまったが、そこに付け入られたので応急処置的に行った屁理屈」
でしかない。

130どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 01:51:59
ID:y4nUUgxI

続きもありますのでレスはちょいお待ちを

131どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 01:57:24
ID:y4nUUgxI

「"どうして"頭が悪いんですか?」という疑問文は「頭が悪い理由」について問うているのであり、
理由について聞くということは前提部分については証明済み・可能な命題であるということだ。
少なくとも、わざわざ理由についての疑問文にしたのだから、>>129にもある通りそのように受け取るのは当然。

そして、この質問は裏を返せば、「どうもは頭が悪い」という主張に他ならない。
そこで俺は>>5で「その主張の根拠を示せ」と言った。
それに対してどんなこと書いてくれるのかと楽しみにしてたんだが、このぺ天使は「根拠なんてない!!だって私知らないし!!」だと・・・
念のため書いておくが、
そもそも前提とは「ある物事が成り立つために予め満たされていなければならない条件」のことを言い、こいつはそれが無いことを自白している。
つまりこいつは主張に対する論証を放棄したわけで、その時点でお前は負けてるんだよね。

どんだけ表面的理路を取り繕って屁理屈を言ったところで、俺のような人間から見ればその綻びは一目瞭然。
お前を擁護してるらしきほかの馬鹿は君のペテンに騙されるかもしれないが、対戦相手である私には通用しなかったみたいだな。

乙w


ぶっちゃけ長いし眠いからまだ>>35までしか読んでない。
明日以降、時間のある時に読むかと思うが多分これ俺の勝ちでしょ・・・
もう既に屁理屈で悪あがきの延命してるだけのゴキブリじゃんw
いくらでも嬲ってあげるからゴキぺ天使ちゃんまだ死ぬなよ

132どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 02:07:12
ID:y4nUUgxI

https://twitter.com/tenshipigu
天使さんのTwitterこれで合ってるの?

ちなみに僕のTwitterは、
https://twitter.com/dooomo1だからみんなよろしく

133りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 02:26:39
ID:vjn3KVzQ

天使の負け

134り(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 11:39:44
ID:ElyUVgu2

>私はどうもについて何も知らず、何も知らない癖に知ったようなふりをして「なぜ頭が悪いの?」という質問を繰り出した。
>こうしたケースにおいては前提条件として"どうもの頭が悪い"という要素などない。
>なぜなら君の頭の良し悪しなんて知らないのだから。
>知らないものを前提条件に据えることなどできないのだから。

天使が「知らない振りをして」いたとは相手方は知る由もない。天使の言動を信頼して反論をするのは当然であり、天使の内心を相手方が知らないのであるから、振りをしていたなど気にかける理由が無い。
上記理由により、「どうしてそんなに頭悪いんですか?」とは頭が悪いと見なしていた事になり、
>この質問をするということは即ち、前提条件として「どうもの頭が悪い」というものがあることを意味する。
は間違いではない。天使の負け。

135霧雨◆5YbkZ99OzU
2019-05-18 11:45:34
ID:MWMkgXh2

りD4C、、、りD4C、、、、、、、り!

136り(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 11:47:38
ID:ElyUVgu2

もっと簡単に言えば「どうしてそんなに頭悪いんですか?」と質問した動機は何だという話。頭が悪いと見なしていたからこのような質問が出たと考えるのが通常である。どうもについて何も知らなくても、>1の発言を見て頭が悪そうと判断するのは可能である。現に>4では頭が悪そうと発言している。少なくとも、天使はどうもを頭が悪そうと見ていたのは間違いない。

137ヌン
2019-05-18 12:07:28
ID:1g4P.HWE

りって人会話下手くそじゃない?

138天使◆w13SR5tpU.
2019-05-18 12:13:35
ID:tVG4mB6E

>>129
表面だけ取り繕ってるなんていう印象論はどうでもいいので早く本質を理解してください。

ところで、なぜ私が今回の質問形式をとったのかと言えば、喧嘩の緒として適していると考えたからです。
つまり突っ込まれる要素を多分に備えている形式だから用いたわけであり、その狙いは功を奏し、すぐさま喧嘩へと発展するに至りました。
これが君の質問への回答であり、君が想定しているようにどうもの頭が悪いから行った質問ではないことは理解していただけなければ困ります。
質問の意図というのは無論質問者にしか知りようがなく、その質問者である私が君が言うような意図ではなく、上述のような理由により今回の質問形式をとったのだと言っているのだから、ひっくり返しようがないでしょう。

そして、わざわざ頭が悪い理由について聞いた理由を説明できないと納得できないよねということに関してですが、そのお気持ちはわかりますよ。
「どうして頭が悪いの?」と聞かれた側としては、なぜそのようなことを尋ねるのかを知りたいと思うのは当然のことでしょう。
しかし今回の議論は、そこを問題にしていません。
何度も言っているように君自信が述べた、”その質問をするということはどうもの頭が悪いという前提条件があることを意味する”という発言に対する反駁です。
これも繰り返しの説明になりますが、本来ならばそういう意味を有する質問でなければならないことは私も承知していますが、今回のように使用を誤った手法として用いられた場合、そのような前提条件が無いというケースも存在する。
通常ならどうもの頭の悪いことを認識し、その上で「なぜ頭が悪いのか」と聞かなければいけません。
だが私の場合は、どうもの頭の悪いことを認識せず、その上で「なぜ頭が悪いのか」というように、使用に誤りをもつ形式で質問をしています。
こうなった以上は君があると述べる前提条件などあるはずがありません。
なぜならどうもの頭が悪いことを認識していないのですから。
そしてそうしたケースが存在するということは、君が述べた発言とは矛盾をきたすということです。

これが今回の議論の要点であり、この点こそが私が付け入ったスキであるのに、君はこの部分に対する言及をせず、ただただ「その質問をするということはどうもの頭が悪いということを意味するのは道理だ」という理想論を述べるに終始しているに過ぎません。
早く議論の構造に気づき、ぴいぴいと理想論を唱えたところで状態が好転することのないのを自覚し、早く負けを認めてくれれば良いと思います。

PS
負けを認めたらフォローバックしますよ。


139り(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 12:23:18
ID:ElyUVgu2

>1で喧嘩に発展させるのなら負けたドロップアウト組が恥を忍んで出戻りですかあ~ぐらいでいいでしょ。頭が悪そう~とするならそこらへんと絡めるべきでしょ。知ってる振り~とか見苦しい言い訳なだけですよ。

140どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:20:31
ID:ULIY4RTg

>どうしてそんなに頭悪いんですか?

この質問をするということは即ち、前提条件として「どうもの頭が悪い」というものがあると当然に推測した。
>>129にもあるしぺ天使ちゃん本人も認めているように、この推測には妥当性があり不自然なものではない。
しかしながら、ぺ天使が言うには「あえて火種(釣り針)として前提条件を満たさない多重質問をした。」という。
なので僕の読み(前提があるだろうという当然の推測とそれに基づく論証要求)が外れていたことは
これによって初めて明らかになる。

もうこれ以上新しい屁理屈出てこなそうだし終わりにしますか。




ここまでで前提がないという言質もじゅうぶんに取れたところなのでこのゴキブリぺ天使ちゃん、そろそろちぇっくめいとです。

>どうしてそんなに頭悪いんですか?
>どうもの頭の悪いことを認識せず、その上で「なぜ頭が悪いのか」というように、使用に誤りをもつ形式で質問をしています。

以上にあるような質問は前提条件として「どうもの頭が悪い」ということを知っているときに用いるべき質問形式であり、
それを知ったかぶりの上で用いることは用法上の誤りがあります。
よってぺ天使ちゃんの負け。

ゴキブリが自分で既に認めていることだろうがそんなことは勝敗には関係ない。
なぜなら「ゴキブリが認識しているか否か」というのは誤っているということ自体にはなんら影響を与えない事象だから。
そんなものはただ開き直っているに過ぎない。

乙w

PS
ゴミカスからのフォロバとかどっちでもいいけど、それなら俺が勝った場合にフォロバしてね。

141どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:21:29
ID:ULIY4RTg

すみません。
コテとか名無しの皆さんに質問なんですが、
このぺ天使とかいうゴミカスはこの掲示板だとどの程度のレベルなんですか?
掲示板内でA,B,Cランクに分けるとしたらどこに入りますか?

142どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:23:00
ID:ULIY4RTg

>>133
君って確か前建てたスレでガイジみたいな発言繰り返してたゴミカスさんでしたよね?
君みたいな頭の悪い人から肯定されると不安になるのでやめてください(笑)><

143天使 本物
2019-05-18 21:25:07
ID:CWMCkg1s

反論する前に聞きたいけどトリップ割った犯人お前でしょ?
てか実際に割ってるしね。
気持ち悪いよまじで。

File:無題

144どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:27:46
ID:ULIY4RTg

後はこの屁理屈ぺ天使ちゃんが敗北を認めるだけなので
そろそろ次の対戦相手を募集します。

出来ればぺ天使さんより強い方。
ぺ天使未満とかは論外です。
(前回のスレッドから"り"って奴が弱いことは分かっているのでりさんには当然、参加資格がありません。)

145どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:28:58
ID:ULIY4RTg

>>143
トリップ割った犯人、とか言われても普通に調べたら出てきたのでリプライしただけですよ。

僕はぺ天使のTweetを見てから気になったので探しただけです。
成り済まし、悪用は一切してません。
もしもしたと言うならば証明してください。

146どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:30:35
ID:ULIY4RTg

なので、ぺ天使さんがTweetした時点では僕は割っていません。
よってぺ天使さんがTweetする契機となったもの(それが何かすら認知してません)に関しては一切関与していません。

短絡的に犯人扱いするようなことは辞めてください。
そもそもそんな簡単なトリップにしないでください。

147どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:33:00
ID:ULIY4RTg

僕は成り済ましであったり自演であったり、そういう卑怯なことは大嫌いです。
お願いなのでその馬鹿な脳みそで疑わないでください。
冤罪の原因にしかなりません。
僕の名誉が傷付きます。

148どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:41:23
ID:ULIY4RTg

アルファベット数文字のトリップなんてものは簡単すぎるので基本的にレインボーテーブルが存在します。
ハッシュ関数に入力する前のデータと出力後の文字列のデータセットがウェブ上にありますし、それを検索出来るサービスもフリーで存在します。
割と知られていることなので、普通は平仮名やカタカナ、漢字を組み合わせた物などでデータセットに無いと思われるトリップキーにするものです。

また、今回の場合はこういった情報を知らなくても半値から推測可能なものであり、非常に脆弱なキーです。
パスワードに12345とかやっちゃうタイプの馬鹿ですか?w

149りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 21:44:04
ID:7lMhyhoA

>前回のスレで気色悪い発言を繰り返していた「り」って方は相手にならないので本スレッド内においては無視します。

142: どーも◆LeA55g.GwQ
2019-05-18 21:23:00
ID:ULIY4RTg
>>133

無視してないじゃんはいろんぽあ

150どーも
2019-05-18 21:46:53
ID:ULIY4RTg

ちなみに僕のトリップキーは #どうもは
です。
これもググれば出てきます

151どーも◆g8xxoW9cE6
2019-05-18 21:47:52
ID:ULIY4RTg

@*

152どーも◆g8xxoW9cE6
2019-05-18 21:48:07
ID:ULIY4RTg

+-

153どーも◆lfT1SMHaGY
2019-05-18 21:48:24
ID:ULIY4RTg

hV*b

154どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 21:48:51
ID:ULIY4RTg

トリップテスト

155どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 21:49:17
ID:ULIY4RTg

新しいトリップこれでいいや

156どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 21:50:51
ID:ULIY4RTg

>>149

気が変わっただけだよ。
ちょっとレスつけたら嬉しくて反応してくるのかわいい

157天使 本物
2019-05-18 21:51:18
ID:CWMCkg1s

>>140
いつまでたっても議論を理解できないんですね。
私の質問の形式が誤っているかどうかなんて話はしていませんよね。(笑)
論点をずらす行為はやめましょうか。
君が言っているのは、私の質問には”どうもの頭が悪い”という前提条件があることを意味するというものですよね。
私はそれに対して、そういう前提条件は持たないという立場で主張を展開しています。
その理由としては、君も言っているように私の質問には用法上の誤りがあるから。
誤りがあるゆえに本来はあるべきである”どうもの頭が悪い”という前提条件を持たない質問構造となっている。
そしてその事実は、君が主張する意見に背く形となっており、君の意見が誤りであることを示す確かな証拠であることは認めないわけにはいかないでしょう。

もう同じことを何度も説明しているからこれ以上の堂々巡り、あるいは質の悪い論点ずらしによる延命活動はやめにしてくださいね。

158どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 21:54:01
ID:ULIY4RTg

え、こいつ本当に読んだの?

159りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 21:57:58
ID:7lMhyhoA

>156
ちょっとレスつけたら論破覚悟の脊髄反射レスしちゃっててかわいい言い訳が気が変わったから~なんて園児レベル草

160どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 21:58:59
ID:ULIY4RTg

論点ずらしてるとかじゃなくて必要なステップを踏んでるだけだよね。
前提があると当然に推測したがそうではないらしいので言質を取って今君は用法の誤りを指摘され敗北が確定されただけじゃん。

あとトリップの件については何か言葉はないの?

161どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 22:02:17
ID:ULIY4RTg

いや、ガチでお前これ(>>140)読んだの?

162どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 22:03:29
ID:ULIY4RTg

読んでいるなら必要なステップを踏んでいただけで別に論点をずらしてるだのと言ったお馬鹿発言は出てこないんだが…
ゴキぺ天使ちゃんはこれを読んだ上で延命したくてそんな下らないこと言ってるんでしょうか?

163どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 22:05:21
ID:ULIY4RTg

てすとー

164天使 本物
2019-05-18 22:05:50
ID:CWMCkg1s

用法の誤りを指摘されて敗北が確定?
指摘も何も自分で用法が誤っていると言っているわけじゃん。
用法が誤っていることを根拠に、君が主張する「天使の質問はどうもの頭が悪いという前提条件もつ」という命題が偽であることを示したわけよ。
とある命題について真と偽で立場が別れており、君が真だと主張する意見が偽であることを論証されたのだから君の負けでしょう。
いい加減理解してくれないかな。

トリップの件については特に。
疑って悪かったね、くらいかな。

165どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 22:11:41
ID:ULIY4RTg

この馬鹿は読んでないのか読んでもすぐに忘れちゃう痴呆なのかどっちなんだ?
既に俺に予測されている反論じゃん。
また書くのめんどいからコピペで対応するよ。

>>指摘も何も自分で用法が誤っていると言っているわけじゃん。
に対してはこれ
>>ゴキブリが自分で既に認めていることだろうがそんなことは勝敗には関係ない。
>>なぜなら「ゴキブリが認識しているか否か」というのは誤っているということ自体にはなんら影響を与えない事象だから。
>>そんなものはただ開き直っているに過ぎない。

>>君が主張する「天使の質問はどうもの頭が悪いという前提条件もつ」という命題
これに対してはこの辺読めば分かるやろ痴呆。
>>前提条件として「どうもの頭が悪い」というものがあると当然に推測した。

166どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 22:12:44
ID:ULIY4RTg

ROM居たらぺ天使の掲示板内でのランクをABCで教えてください。

167どーも◆pkmb.GCnoU
2019-05-18 22:13:26
ID:ULIY4RTg

すまん。寝る時間なんだわ
また明日なー

168りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 22:15:34
ID:7lMhyhoA

有象無象と同じレベルでしょ。平均くらいじゃね

169うp主◆XSSH/ryx32
2019-05-18 22:31:41
ID:3vz2hstQ

りは大会出ないの?
最強最強言うなら出場して証明しろドアホって言われてるよ

170りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 22:38:48
ID:7lMhyhoA


佐藤が主催の大会になんで出ないといけないの?

171佐藤Q号
2019-05-18 22:45:16
ID:o2XOZGPA

りは判定ありの負けが確定する可能性のある喧嘩からは逃げるだけだろうから
誘っても言い訳して逃げるだけだよ

172りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-05-18 22:51:57
ID:7lMhyhoA

恣意的なジャッジを許容するほどお人よしじゃありませんから。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: