アメリカ人って一生強くなれないと思う

142人間万事塞翁馬◆ARzmsysv5I
2019-09-09 11:22:27
ID:BPXlWRKM

あぁ、読む気が起きないのであれば別に読まなくてもいいぞ?

ただしその場合は、読まないという選択をする尤もな理由を提示したうえで
周りから「確かにそういう理由なら読まなくてもいいな」と共感を得ないことには
「アメリカ人ってやつ逃げ腰だな」と思われてしまっても仕方のない話だから、そこは甘んじて受け入れろよなw
はい、共感ってのはこういうことで~すw

周りからどう思われてもいいとかいうオマエの心情はさておき
オマエが周りから受ける評価というのは、上記のような流れでオマエ自身の助力を経て築き上げられたものだということ、努々お忘れなきように


>うんなんで関連付けたの?
>話を聞く限り別パーツのものを並べてるようだけど
その関連性については「オマエの言う「共感の範囲」つまり「共感を得られる発言と得られない発言の境界線」ってのは(以下略)」の部分で説明したつもりだが?

常識にとらわれない柔軟な意見があった場合
他人に共感してもらえるようにローカライズすれば「共感の範囲」を拡張することが出来るのだから
同じ内容の意見であっても共感される度合いに差が出てくるよな、ってだけの話だぞ?

オマエは言語的な理解しやすさと共感しやすさを混同すべきではない別々の要素として切り離して扱っているようだけど
言語的な理解しやすさを高めることにより共感を得ることが可能なわけだ


・オマエの主張
[理由]他者に共感される程度の範疇に収まっている
[結論]つまり、狭い範囲での意見しかなく柔軟性に欠けるので軟弱である


・オレの意見
[理由]上手く言語化すれば共感させられる範囲を拡張することが出来る
[結論]他者から共感を得ているからといって柔軟性に欠けているとは限らない


何か反論あるか?
えっと、確か「わかりやすいほうがいい」んだったよな?w

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: