アメリカ人って一生強くなれないと思う

403人間万事塞翁馬◆ARzmsysv5I
2019-09-13 10:03:03
ID:vXHdoUfQ

朝起きてヒョイと投稿したら5分ほどでレスが来て驚愕しております
すげーなwwww
さて、それじゃもう一発ぶん殴ってから仕事行くわ

「離脱していいぜ」じゃねーよw
もともと離脱する際にオマエの許可なんて必要ねーから謎の上から目線やめてくれ
総理大臣でもないくせによwwwwwwwww

>納得できない、でも反論が思いつかない っつーようなとこまで俺は行きたいねぇ
>その段階にたどり着いてこそのお互いの限界なんじゃないの?
↑ホラホラどうした?オマエまだ反論思いついてるんだろ?悪あがきを継続中じゃねえか、まだ限界に到達してないってことだろ?
常識の枠に縛られない屁理屈を並べてもオレを黙らせられそうにないから途中で諦めんのか?
え、なに、限界来る前に切り上げたいわけ?

>俺がどんだけ根拠を挙げてきたか見てみろよ猿が
はい、今までのオマエがオレに宛てた発言全て見たよ
で、反論は?弁解は?秘密兵器の屁理屈で対抗してくれるんじゃなかったのか?

>わざわざ?なんでわざわざなの?
「51~100を活用したほうが有利になるのにビビって意図的に使わないヤツ」についてはゴミだよ、それは同意
でもな?「わかりやすいほうがいい」んだよな?
小学5年生を相手にした喧嘩ならば、中学で教わる漢字を使うよりも相手が読める漢字を使うほうが「わかりやすい」よな?
わかりやすいほうがいいのなら、何かしらの事由(難しい漢字を使うしかない、など)でもない限り「わかりやすくしたほうがいい」のだから
わかりにくくする行為は「わざわざ」と表現して何ら問題ないだろうが

で、相手が5年生だから中学で習う漢字を使う場合は送り仮名をふる、そうすることにより5年生にとって「わかりやすい」文章にローカライズする・・・ただそれだけの行為が
オマエにとっては「神がかり」的な位置づけになっちゃうわけ?なんでだよwwwwww
送り仮名を ふる ただそれだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレさぁ・・・送り仮名ふることが出来るんだけどさぁ・・・もしかして総理大臣になったほうがいいんだろうか?wwwwwwwwwww

>俺が数字を用意し
>「50までを共感可能ラインとする」としてるのに
すげーシンプルに言わせてもらうけど
オマエが準備したそれ、不適切だよwwww

説明の仕方によって相手の理解度や共感の度合いは変わってくるのが当然なのに
それを「50に固定」するのであれば、どんなに分かりやすく説明しても絶対に決して理解できない・・・というパターンや
いきなりスワヒリ語で話し始めても50までなら絶対に理解できてしまう・・・みたいなパターンも容認しなきゃいけなくなるんだが?
オマエそれどんな世界観だよwwwww

で、100歩譲って仮に聞き手の共感可能ラインを50固定(いかに分かりやすく説明しても一切の効果がないという現実離れしたシチュエーション)にしたところで
>喧嘩師Aが40の意見を言うとする 喧嘩師Bは50の意見を言ったとする
>外野はBのほうが押してると思うだろうね
↑なんで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オイ何でだよw外野は50まで共感できるって設定ならAとBどちらにも同じくらい共感するだろうがwwwアホすぎwww
オマエが用意したその40とか50って数値は何を指してんだよwwww
「聞き手は50までなら共感できる」っていう設定からして
0に近ければ近いほど平凡で100に近ければ近いほど屁理屈に寄っていく、そういう性質を表した数値じゃねーのかよ?

だったらwww

一体どうしてwww

「屁理屈度が40のAと50のBでは、Bのほうが押してると思うだろうね」みたいな考えが出てきちゃうんだよwアホすぎwwww

しかもそれに加えて
>ちなみに51以上の説明が「共感不可能」ってことではないってのも覚えておこうね
ファーーーーwwwwwwww

じゃあ「共感可能ライン」って何wwwwwwwwwwwwww

あと「言語的に理解できて且つ同意できない」の一例はよ出せや
オマエがいつまでも逃げ腰だからオレのほうから歩み寄ってやるよw

言語的に理解できて且つ同意できない なんていうシチュエーションはない!!!!
なので 言語的に理解させる「意思疎通の達成度」と 「相手が同意/共感できる度合い」は スゲー密接に関係している!!!!
オマエは「意思疎通の話はしていない」と言っていたが 意思疎通の話は 関係ある要素だ!!!! 

オマエの発言を否定しつつ断言までしてやったぞw
これでまだ返答をはぐらかすようであれば、それはもう言い逃れのできない「反論不能状態」だよなぁ?
さっさと答えやがれクソがwwwww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: