アメリカ人って一生強くなれないと思う

449人間万事塞翁馬◆ARzmsysv5I
2019-09-18 21:12:25
ID:FXx.u7vY

>はい、俺にとっての↑これ
>「言語的には」理解できるが納得はできない
>そこまでしか読んでないけどお前はもういいよ
どういうこと?オマエが何を言ってるのか言語的に理解できないんだけど・・・
「俺にとっての↑これ」って何?最低限の意思疎通は必要なのではw

で、もういいと言われましても
もういいから何なんスかw
オレは自分の欲求に従ってこの掲示板を開いて、自分の欲求を満たすためにオマエの発言に異議を唱えたり貶したりしてるんで
オマエの汚い口から垂れ流される「もういい」とかいう得体のしれない何かを許可するかのような言葉なんて別にどうでもいいんだがw
オレはオマエの欲求を満たすために喧嘩してるわけじゃないんで、オマエが何を求めていて何を求めていないのかなんてのも、どうでもいいw

そして
オレが寝る前に書いたレスにも、起きて出勤前に書いたレスにも、3日ぶりに書いたレスにもほんの数分で反応を示してくれるような
もはや喧嘩掲示板がライフスタイルに組み込まれて習慣化してるようなオマエの、常識の枠に縛られない自由過ぎる価値観で
「思い出したように胸糞が悪くなってノコノコ書き込みにきたんだろうけど」とか勝手な空想繰り広げるのはやめてくれよなw
タピオカって何やねん、恥の反復横跳びってのもよく考えたら意味分からねえしなw


こういえば説得力はガン無視になるけど相手は反論できなくなる、みたいな屁理屈も躊躇なく活用していくのを是としていたオマエが・・・
反論が思いつかないという限界の段階まで行きたい、とか偉そうにほざいてたオマエが・・・
「もういいよ」とかwwwwwwwww手ごたえなさすぎだろwwwww


①言語的に分かりにくい文章を書くよりも、分かりやすい文章を書くほうがいい
 ・オマエも同意済み
②言語的に分かりやすい文章であればあるほど共感を得やすい
 ・異論があるなら「言語的に理解でき、且つ同意できない」という謎の現象について説明しろ
③普段から分かりやすい文章を書いていることにより継続的に共感を得るという結果に至るケースがある

①~③を踏まえると
「継続的に共感を得ている」というだけの理由で「共感されづらい意見を避けている」と認識することはできない



すげぇシンプルなことしか言ってないんだけど、どこが理解できねーんだ?
「糞みたいなやりとり」とかいう漠然とした口実で「もういいよ」とか言ってファイティングポーズ解除しちゃってるけど
反論する or しない ハッキリさせてくれませんか~??????

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: