うんうんwwwwwwwwwwwwmもちろん仮説だから支持しなくても良いよwwwwwwwwwwwwww
くだらないな
俺は本気で頭にきたんで覚悟しろ
アリンコ相手に脅す気は皆無だが
俺はお前を強烈な目に合わせられる
反論はしないが
金輪際亀に悪口を言わないと約束するべきですね
人をコケにするのも大概にした方がいい
すかしっ屁さ、
お前虐められた事ないだろ(断定ではない)
俺はボクシングジムでさえ常に周りを敵に回し
根性で生きてきた人間だが
練習後汗だくグローブを亀の大切な弁当に入れる輩もいた
勿論手を出せばやられる(相手はプロなんで俺が恐れていることを責めるのは有効でない)
じっと甲羅の中で我慢してきたが
すかしっ屁ケツイキメスイキラブドールのようないじめっ子集団は亀の堪忍袋を、
おっと、これ以上はあえて言わないでおくよ
すかしっ屁には勿体ないですね
知能がさ、
足りない奴が俺を馬鹿にしても
黙らせることは出来ない
辰吉のスパーリングパートナーもしていた瀬川って人から素質があると認められてた
新宿FACEへジムの先輩ボクサーの試合を見に行った時に隣の席に座ったけど
「3年後、お前は日本王者狙わないとな」と言われて困惑
全日本新人王の先輩も「亀くんプロになんないの?思い切ってプロテスト受けてみなよ~!センスあるから勿体ないよ」と言ってくれたっけな
うんうんwwwwwwwwwwwwmもちろん嘘だから信じなくても良いよwwwwwwwwwwwwwww
認めてくれるのは嬉しかったけどめちゃくちゃ気性が荒い人なんだよなあ
先輩ボクサーとカラオケ屋に行ったんだけど…
そこで店員の態度が悪くて切れたみたいで「俺を誰だと思ってるんだ!?日本チャンピオンだぞ」なんて台詞が炸裂して
凄く恥ずかしかったんだとwww
何故からあめん花月のTシャツをいつも着てジムでミット持ってたりしたのが印象深い
その人のミットはクソ打ちにくい
パンチの勢いを殺すパーリングでもされてるかのように衝撃を吸収される
傾向的に選手時代が長くて強い人のミットは
悪い意味でパンチを上手に受けられてしまうから疲れるんだよな
【語尾一覧表】
悪しからず
言っとく
そこんとこよろしく
これで簡単に終わる話
未だに反論は確認できませんでしたね
(敢えて断定はしないでおく)
(ちゃっかり一応まだ断定は避ける)
【褒一覧表】
**さんはかなり賢い人物
それを俺の次にここで見抜いてみせたから
あなたのような賢い人間もここにはいるんだね
言葉選びに関しても、
俺にメスイキさせられた**の惨状を上手く表しててワロタw
**という人以前から思っていたけどかなり理解能力の高い人物だよね?彼
【逃亡一覧表】
うん、あえてかなり時間を置いて待ってみたが……見た感じ特に俺が危なくなる反論はないな
俺の主張がおかしくも感じられる雰囲気にされちゃってるけど、一応これについてはかなり強力な反論を用意しているとだけ言っとく
今はあえて言わないが
お前に反論される覚悟があるならこの論点でそのまま続けてもいい
なんかどうでもいい事をいってる気がするので放置でおkだな
頭弱過ぎるゴミ返答乙
結局お前の質問に一体何の効力があるのか不明なままでしたね
俺の指摘に一体何の効力があるのか明かさなくてはならない理由をどうぞ
その質問に答えなくてはならない理由をどうぞ
あ、そんなのではここの一定以上賢い喧嘩師相手には誤魔化せないと思うよ
【渾名一覧表】
すかしっ屁
昆虫ゼリー
メスイキ
ケツイキ
ラブドール
公園のトンネルの中とかに落ちてる謎のコンドームみたいな存在
【笑一覧表】
、、、。(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)
wwwwwwwwwwwwm
【対なり一覧表】
るるまりも乙
マヌケな偽物乙
お前の知能では俺にはなれない
俺になりたいマヌケな偽物達乙
悪いが、本当に気持ち悪いとだけ言っとく
頭が良い奴の真似をしても
所詮一気にIQが上がるわけではないよね。
人をコケにするのも大概にした方がいい
すかしっ屁さ、
お前虐められた事ないだろ(断定ではない)
俺はボクシングジムでさえ常に周りを敵に回し
根性で生きてきた人間だが
練習後汗だくグローブを亀の大切な弁当に入れる輩もいた
勿論手を出せばやられる(相手はプロなんで俺が恐れていることを責めるのは有効でない)
じっと甲羅の中で我慢してきたが
すかしっ屁ケツイキメスイキラブドールのようないじめっ子集団は亀の堪忍袋を、
おっと、これ以上はあえて言わないでおくよ
すかしっ屁には勿体ないですね
知能がさ、
足りない奴が俺を馬鹿にしても
黙らせることは出来ない
俺の主張がおかしくも感じられる雰囲気にされちゃってるけど、一応これについてはかなり強力な反論を用意しているとだけ言っとく
今はあえて言わないが
お前に反論される覚悟があるならこの論点でそのまま続けてもいい
あにまんまと釣られて亀を釣っちゃっためるとと吹雪の心中は察するに余りあるな
これは真面目に笑えるwwwwwwww
亀はめるとにプロポーズしましたが、狙っているとは限りませんよね
そんなのではここの一定以上賢い喧嘩師相手には誤魔化せないと思うよ
後、自ら特にイケメンとも言えないような顔を晒してたすかしっ屁君が顔真っ赤でこんなスレ作っててワロタw
(性犯罪者さんは水月さんと俺を重ねて接してない?水月さんを誘拐したのは17だから…
頭打ってんのは断られてるのに未成年に性行為や結婚しようと言ってるお前な)
(ショートカット女子ってかっこいいひともいるけど顔面醜い人も多くね?粘着女m(ここで強制終了)
冷静に考えて、亀の強さを暗に察した奴ら(ケツイキフブキやすかしっ屁)が、
俺のうんこに成り下がりたかったんでしょう?
そうまでして俺の書き捨ててきた文体真似してるんだから…w
お前らまじですかしっぺすかしっぺうるせえなあ
頭悪いやろ絶対 流されやすいのは考えの芯が弱い証拠
>>36のコメントの続きだけど、ちな一杯の値段が5963円なんだよな笑
無駄にたけえなあ☺️ そんな価値ないとおれは思うんだよな個人的に笑 主観だから攻めるなよ?ほれほれ笑
あ、あと帰りに追い討ちで養分5963デースって言われて泣いた笑笑😭😭
別に美味さは求めてないけど 横にいられると思い出す
君のすかしっ屁のその香りのせいかもしれませんね
>>39
夜中にいきなりさ いつ空いてるのってLINE
「いや寝る所だった(俺の眠気を責めても有効でないんで悪しからず)」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんだな
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったとだけ言っとく
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよね
「すかしっ屁、この子男ですよね」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんだな
でもまあすかしっ屁の言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、すかしっ屁が「なあ亀、俺に入れて貰うことできるか(笑)」って言うんだが…できる訳ないじゃないじゃん
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
頭悪すぎるゴミ返答乙
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないな
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきた
もう二度と行かないんでそこんとこよろしく
君とはもう3年くらい会ってないのにどうしたの?
あの頃 僕達はさ なんでもできる気がしてた
2人で原発に行っては たくさん放射能浴びたね
別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す
君のすかしっ屁の その香りのせいだよ
今更君に会ってさ 僕は何を言ったらいい?
「かなり強力な反論を用意している」 口先でしか言えないよ
どうしたの いきなりさ
スレなんかたてだして
悲しくないよ悲しくないよ
その気になればいつでも反論を返せるから
でも見てよ今のレスを
空っぽのレスを
人に嘘ついて軽蔑されて
涙ひとつもでないよ
別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す(俺の記憶自体を責めても有効でないんで悪しからず)
君のすかしっ屁のその香りのせいかもしれませんね
別にいい感じの女性をまた好きになることなんて
ありえないけど
君のすかしっ屁の香りが思い出させる
何もなくても 楽しかった頃に
戻りたいとかは思わないが
辰吉のスパーリングパートナーもしていた瀬川の目を見ると思う
全日本新人王の先輩も「亀くんプロになんないの?思い切ってプロテスト受けてみなよ~!センスあるから勿体ないよ」と言ってくれたっけな
うんうんwwwwwwwwwwwwmもちろん嘘だから信じなくても良いよwwwwwwwwwwwwww
一応いるみたいなんで簡単に言っとくと…、俺も忙しいんでぼちぼち書いていくよ
途中途切れてもその間ずっと考えてるわけじゃないんで悪しからず
まず簡単に言っとくと、辞書の定義はなるべく覚えておいた方がいい
これやっとくだけで相手の動きに合わせて攻撃パターンを編み出せるから、かなり複雑な攻撃がきても上手く辞書の知識を組み合わせることによってときには強烈なカウンターパンチを喰らわせることも可能
「大爆笑」とか「的を得る」とかはかなり実践でも使えるし、俺も何度か論破に使用できた、
的を得るが辞書にあるとわかっていれば…まずわざとらしく誤用したかのように的を得るを使い、相手に指摘させてから
こう言えばいい
的を得るは辞書にもちゃんと訂正された正しい表現だけど?
辞書による強烈さはやられた奴しかわからないものがあるかも知れないが、決まればかなり強力
辞書に微妙なニュアンスの定義が書いてある言葉はとりあえず沢山覚えておいて、あえてその微妙なラインを狙って書いてみる…
すると相手からの反撃が狙ったようにくるから、そこで
この意味は辞書的に何も間違ってませんよ?
と自分の主張を段々と整えていく…このやり方は正直かなり強力だよ
>>51
「大爆笑」とか「的を得る」とかはかなり実践でも使えるし、俺も何度か論破に使用できた、
的を得るが辞書にあるとわかっていれば…まずわざとらしく誤用したかのように的を得るを使い、相手に指摘させてから
こう言えばいい
的を得るは辞書にもちゃんと訂正された正しい表現だけど?
辞書による強烈さはやられた奴しかわからないものがあるかも知れないが、決まればかなり強力
(>>38マジレスすると
>亀の強さを暗に察した奴ら(ケツイキフブキやすかしっ屁)が、
まあ亀の強[滑稽]さを暗に察した奴って言うのは間違いないよね(´・ω・`)言ってることおもろいもん。滑稽でw
> 俺のうんこに成り下がりたかったんでしょうそうまでして俺の書き捨ててきた文体真似してるんだから…w
お前の言ってることがおもろいからコピペして楽しく(ネタとして)なっているだけで別に成り下がってもないしお前の強さを暗に察してねーよwどんなだけ自信過剰なんだw)
人をコケにするのも大概にした方がいい
すかしっ屁さ、
お前虐められた事ないだろ(断定ではない)
俺はボクシングジムでさえ常に周りを敵に回し
根性で生きてきた人間だが
練習後汗だくグローブを亀の大切な弁当に入れる輩もいた
勿論手を出せばやられる(相手はプロなんで俺が恐れていることを責めるのは有効でない)
じっと甲羅の中で我慢してきたが
すかしっ屁ケツイキメスイキラブドールのようないじめっ子集団は亀の堪忍袋を、
おっと、これ以上はあえて言わないでおくよ
すかしっ屁には勿体ないですね
知能がさ、
足りない奴が俺を馬鹿にしても
黙らせることは出来ない
>>62
行かなくて「いい」とは一言も言ってないがどうかした?
あのさ、お前は早くスレとレスが同じことを証明しなよ
俺にレイプされるかのようにケツイキを繰り返すホモちゃん♪気持ち「良い」〜♪
>>69
辰吉のバトル・オブ・スパーリングパートナーもしていた瀬川って人――この俺なら、アイツに勝てるからソシ=ツァがあるとその真っ直ぐな根性だけ認められてた
新宿あのプロマシアに見初められたFA・CEへジムの先を生きしものボクサーの闘いの儀を夢見(み)に新約した時に隣の席に座ったけど
「3年人類を滅ぼした後、お前はヴァナディース薪の王狙わないとな」と言われて困惑
全日本新たなる希望王の存在知れぬ電脳物体もある帝国兵「宿命と殻を背負いし者どもくんプロになん…この次元には存在しないの?思い切ってプロテスト授かりて金雷公みなよ・エル・ミルフィーユ~!ノムリシュ…預言書にはまだ続きがある…たとえば預言書の記述から殺すには惜しいよ†と言って――使用許可をたっけな
うんうんwwwwwwwwwwwwmもちろん虚数大嘘憑きだから誰もが信じほどなく消えてもエボンの賜物よwwwwwwwwwwwwww 認めてくれるのは嬉しかった…しかしだねキミめちゃくちゃ気性が荒い人狼なんだよなあ
早く生まれただけの無能ファブールのモンクそうと演奏遊技<天上の意思>に螺旋の内を巡ったんだ…しかし……
そこで店員の態度が悪くてブレイバーたまるでセフィロスみたいでとある神羅兵「俺を帝国兵だと――人の命を何だと思っておるんだ!?日本冠を頂く蒼き翼だぞ…なのにどうして涙が止まらないの?」これほどの讃美歌がクラッシュインパクト・ACT5して
全身の血が沸騰するかと思う程恥ずかしかったんだと…ククク、貴様らが足掻こうが、既に運命は我らの手のひらの中…
何故――預言書にはそうあるからあめん花月の鎖帷子をあの悲劇以来ずっと纏てジムでミットゥ携えてたりしたのが印象深い
そのHNMLS構成員のミットはapollyon級打ち憎悪を感じる
爆裂拳の溢れんばかりのパワーを…生かしておくのも哀れな男…圏神パ・ァフェイテッドサークルでもされ…私あなたに恋してるのよ。戦場と無縁だったあの頃みたいに…かのように衝撃をドローされる所と為る───そして此の世界に終焉が訪れる───
傾向的に選手時代が長くて強い人のミットは
悪い意味でパンチを上手に受けられて封印を施すから疲れるんだよな
俺の主張がおかしくも感じられる雰囲気にされちゃってるけど、一応これについてはかなり強力な反論を用意しているとだけ言っとく
今はあえて言わないが
お前に反論される覚悟があるならこの論点でそのまま続けてもいい
エンペさんの(あ、ファーニマル)同一人物説とエンドロのLINEでユニコード(LINEが使えなくなるマクロ的な攻撃)
ファーニマル(エンペ自演のスレッド)
のやばさをブログに書いてまとめました是非みんな見てください
https://aktpjpgwmapdm.hatenablog.com/entry/2020/08/19/233256
夜中にいきなりさ いつ空いてるのってLINE
「いや寝る所だった(俺の眠気を責めても有効でないんで悪しからず)」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんだな
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったとだけ言っとく
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよね
「すかしっ屁、この子男ですよね」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんだな
でもまあすかしっ屁の言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、すかしっ屁が「なあ亀、俺に入れて貰うことできるか(笑)」って言うんだが…できる訳ないじゃないじゃん
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
頭悪すぎるゴミ返答乙
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないな
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきた
もう二度と行かないんでそこんとこよろしく
君とはもう3年くらい会ってないのにどうしたの?
あの頃 僕達はさ なんでもできる気がしてた
2人で原発に行っては たくさん放射能浴びたね
別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す
君のすかしっ屁の その香りのせいだよ
今更君に会ってさ 僕は何を言ったらいい?
「かなり強力な反論を用意している」 口先でしか言えないよ
どうしたの いきなりさ
スレなんかたてだして
悲しくないよ悲しくないよ
その気になればいつでも反論を返せるから
でも見てよ今のレスを
空っぽのレスを
人に嘘ついて軽蔑されて
涙ひとつもでないよ
別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す(俺の記憶自体を責めても有効でないんで悪しからず)
君のすかしっ屁のその香りのせいかもしれませんね
別にいい感じの女性をまた好きになることなんて
ありえないけど
君のすかしっ屁の香りが思い出させる
何もなくても 楽しかった頃に
戻りたいとかは思わないが
辰吉のスパーリングパートナーもしていた瀬川の目を見ると思う
全日本新人王の先輩も「亀くんプロになんないの?思い切ってプロテスト受けてみなよ~!センスあるから勿体ないよ」と言ってくれたっけな
うんうんwwwwwwwwwwwwmもちろん嘘だから信じなくても良いよwwwwwwwwwwwww
夜中にいきなりさ いつ空いてるのってLINE
「いや寝る所だった(俺の眠気を責めても有効でないんで悪しからず)」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんだな
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったとだけ言っとく
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよね
「すかしっ屁、この子男ですよね」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんだな
でもまあすかしっ屁の言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、すかしっ屁が「なあ亀、俺に入れて貰うことできるか(笑)」って言うんだが…できる訳ないじゃないじゃん
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
頭悪すぎるゴミ返答乙
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないな
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきた
もう二度と行かないんでそこんとこよろしく
君とはもう3年くらい会ってないのにどうしたの?
あの頃 僕達はさ なんでもできる気がしてた
2人で原発に行っては たくさん放射能浴びたね
別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す
君のすかしっ屁の その香りのせいだよ
今更君に会ってさ 僕は何を言ったらいい?
「かなり強力な反論を用意している」 口先でしか言えないよ
どうしたの いきなりさ
スレなんかたてだして
悲しくないよ悲しくないよ
その気になればいつでも反論を返せるから
でも見てよ今のレスを
空っぽのレスを
人に嘘ついて軽蔑されて
涙ひとつもでないよ
別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す(俺の記憶自体を責めても有効でないんで悪しからず)
君のすかしっ屁のその香りのせいかもしれませんね
別にいい感じの女性をまた好きになることなんて
ありえないけど
君のすかしっ屁の香りが思い出させる
何もなくても 楽しかった頃に
戻りたいとかは思わないが
辰吉のスパーリングパートナーもしていた瀬川の目を見ると思う
全日本新人王の先輩も「亀くんプロになんないの?思い切ってプロテスト受けてみなよ~!センスあるから勿体ないよ」と言ってくれたっけな
うんうんwwwwwwwwwwwwmもちろん嘘だから信じなくても良いよwwwwwwwwwwwww
夜中にいきなりさ いつ掘ってるのってサイン
君とはもう3年くらい掘りあってないのにどうしたの?
別に、アナルは求めてないけど 横の君のアナルが気になる
君のローション&ヌルヌルっとしたその手コキのせいだよ〜
別に、君のアナルをまた好きになる それくらい君のアナルは素敵だよ
でも同じことの繰り返しって 僕が掘られるんだ〜
悲しいくらいにゴミしか書き込んでねえなこのスレ
馬鹿が自らの頭の悪さも自覚できずに、俺を馬鹿にするのは勝手にすればいいが
れいわ支持までネタになってるのは意味不明としか思えない
安倍暗殺の一件から、反日カルト統一教会に自民党が乗っ取られていたのが発覚したけど
山本太郎をネタにして叩いてたネトウヨエンペやそれと同レベルの馬鹿は息してるのかな?
結局、相対的に見ればれいわすらも「マシ」な政党だった訳だけど
義務教育レベルの頭があれば、少し勉強すれば気がつくことなのに
無知を晒してて心の底から馬鹿だなと思ってるwww
これは哀川周辺のウヨ喧嘩師も同様な
つーか、エンペの消え方ワロタわ
こんちゃんを亀と同じノリで叩いて本気の怒りを買って
こんちゃんから顔を晒されてるの草
顔も典型的なチー牛だったからあれは辛いだろうな
ロシュにも「みちるは俺と喧嘩してからメスの声になってる」などと
裏で「THE・童貞の妄想」みたいな痛い発言していたのを暴露されててマジ草
そして…みちる本人から「あんなのマジ無理」みたいに言われてるのもかなりヤバいww
キャスフィでは、強い喧嘩師がいないから喧嘩師引退する
とかカッコいいこと言いながら消えてたけど
しょーもないやつだなと思う
「真剣佑に似てるって言われるんだ~」とかキモいこと言ってたロシュも消えたか
「恥ずいなw」とか言いながら女に顔を見せてた、生々しいスクショごと晒されてたのは笑ったww
youtubeで公開されてるけど、女に対して「あれはコラ画像のネタってことにしておいてくれない?」
とお願いしてる音声まで暴露されてるの笑ったわww徹底的にバカにされてるww
>>79
精々中堅レベルのお前が喧嘩師として上から3番目だと評価されてる
キャスフィの惨状にビビるわ
ネタ成分多め、相手の態度に呆れて喧嘩を最後までやらない悪癖
これが原因で亀の本来の実力を見誤ってる奴は多いが
俺程度でもお前の首を引きちぎるくらいは簡単にできる
よう亀止め久しぶりだな。
お前とメルトダウンは二人揃って仲良く昆虫ゼリー食べた仲だろ。もはや義兄弟同然なんだし争う理由はねぇよ。
亀、俺が小学2年生のとき興味本位で1回だけ昆虫ゼリー食べたことがあるのがすごい気に入らないらしいんだ
グリーンはグリーンアップル味
レッドはアップル味
イエローはパインアップル味
パープルは熟成アップル味
昆虫は林檎が好き。
>>94
逆、気に入ってるw
メルトが亀を虫扱いするツイートした後に
「旨いよな昆虫ゼリー」とメルトが発言したせいで
「むしろ虫のエサ食べてるお前が虫みたいやんけwww」と亀が大爆笑した流れ
ところで…「俺たち」争う理由ないって何?
メルトの感情は俺の知ったこっちゃないが
亀に理由があればメルトの言ってることは間違いだけど大丈夫?wwwwwwww
>>108
梨やスイカが特にダメだったよな
カブトやクワガタは樹液が好きなんだったな
質感全然違った記憶
あれはべっとりしてた
んー?万歩譲って亀が嘘ついてなくて本当にあるとして
「俺たち争う理由ないじゃん」って言われたことがおかしくなるか?お互いなきゃ争いにならなくね?って疑問
91: 亀
2022-07-18 05:26:39
ID:PghJhRT6
「俺たち」争う理由ないってどういうこと?
104: 亀
2022-07-19 09:58:35
ID:JfbHkjIg
>>94
逆、気に入ってるw
メルトが亀を虫扱いするツイートした後に
「旨いよな昆虫ゼリー」とメルトが発言したせいで
「むしろ虫のエサ食べてるお前が虫みたいやんけwww」と亀が大爆笑した流れ
ところで…「俺たち」争う理由ないって何?
メルトの感情は俺の知ったこっちゃないが
亀に理由があればメルトの言ってることは間違いだけど大丈夫?wwwwwwww
1日温めてた必殺論点が一瞬で粉砕されてて草
>>127
「俺は」争う(喧嘩する)理由がないと言った場合は納得するけど
「俺たち」と亀も含んで喧嘩する理由がないと言ったから「」で強調したんだけど
それお前の反論に同意するような強調じゃねえから
あと一日温めてないよ、すぐ見てすぐ書き込んだ
>>123
仮にどんなしょうもない理由だとしても
理由は理由なんだから、理由の内容を話す必要ないだろ
「お前と喧嘩する理由は俺にある」とりあえず今はこれだけでいい
別の攻め方をする場合は話す必要も出てくるかもしれないけどね
>>131
へ?なんで?
争いになってる人達に争いになった理由を問う目的で「争う理由はなんなんだ?」ってきくの別に変ではなくね?何故変?
>>135
んー?なんかお前ズレてね?争い中に理由をきいて理由が返ってくる可能性は普通にあるくね
しかも今の話ってそれで理由が返ってくることがあるなしじゃなくて「争いになる理由」を「争う理由」って表現することが変かって話っしょ
争いになる理由を争う理由って表現するのって変か?別にあるくね
互いの意志で起こるものってそう言わね?
戦争になる理由も戦争の理由って表現することないか?変ではないとおもうけどこれ変って言うのは純粋に疑問だわ
「俺たち」は俺(亀)も含んでるけど?
俺には喧嘩する理由があるけど?
なら「俺たち」には喧嘩する理由があるけど?
そして亀は勝手に文を訂正する
>俺たちには争う理由がある
そしてメルトダウンのターンが始まる
「俺たち」は俺(メルトダウン)も含んでますが?
俺には喧嘩する理由がありませんが?
なら「俺たち」には喧嘩する理由がありませんが?
そしてメルトダウンは文を元に戻す
>俺たちには争う理由がない
亀さん?(笑)
>>138
成立するかしないかと理由の有無をごっちゃにするから
そんな障害者みたいなレスする羽目になるんだよお前は
ナチュラルとランキングの位置取り替えたほうがいいレベルだぞそれ
>>136
ズレてないはずだよ、理由自体が帰ってこないとは言っていないから
>>137
メルトの言ってる内部的な意味は
戦争が成立する理由と戦争する理由の違いがあるよね
とりあえず、メルトよりは話しててお前のほうが全然マシ
しかし、文体もレベルもエンペみたいだなw
顔晒されてコテハンとしては死んでも
喧嘩は好きだから名無しでこっそり書き込んでるのか?
しらんけど
>>148
ごっちゃにしてないのに、そんな事態になってるなら余計酷いわw
まあ、お前の脳内のことだし、エスパーじゃなきゃ証拠は出せないから
そういうことにしておいてあげよう
>>149
ん?なんかその返しで余計わからなくなった
「理由が返ってくることは無いとおもう」けど「理由自体が返ってこないとは思わない」が亀の主張にある、、?
あとメルトの言ってる内部的な意味は戦争が成立する理由と戦争する理由の違いがある、、のは何故そうなった?そうなる理由になったメルトの書き込みもってきて欲しいわ
そして134に何故答えない?都合悪いならこのまま無視し続けてええけど普通に疑問
135は「…何故変?」ときかれてるのに「帰ってこないとおもう」って返してて質問への答えにはなってないし 出来たらここちゃんと答えて欲しいわ
134: 名無しさん
2022-07-20 00:26:40
ID:f3xkzJLc
>>131
へ?なんで?
争いになってる人達に争いになった理由を問う目的で「争う理由はなんなんだ?」ってきくの別に変ではなくね?何故変?
135: 亀
2022-07-20 01:31:03
ID:K8Si8ias
>>134
既に状況証拠が成立してる中で
その質問しても争いが成立した理由が帰ってくることは無いと思いますがw
「状況証拠」って言ってるのも現に争いになってること、、?だとするとそれって争いの理由が何かって状況証拠じゃなく争いが起こっていること自体の状況証拠なわけで 争いの理由をきいても返ってこないと思うってのは違和感なー 争ってる二人に争う理由なに?と聞いて「こいつが俺の金いつまでも返さないー!」なんて返ってくる場面まぁ想像できない?普通にできるしょ!変か?だから争いになる理由のことを争いの理由って表現使うの変じゃなくねって
カミツキガメもう詰んで消えたっぽいし、そろそろ返していくか。
>>162
は?どこにそんな前提置いてんだよ。お前こそ勝手に、
①自分が全力を出していない前提
②全力を出していないからこの程度の実力でも恥ずかしくない前提
③カミツキガメへの返答がお前の全力だと俺が判断した前提
あたりを都合よく置いて話してるだけじゃねーの?やれやれ系キャラ気取って、「これは本気じゃない。俺はまだ三段階進化を残しているw」的なクサイ台詞いつまで言い続けたら厨二病卒業してくれんの?
>>166
いや誰も否定してねえだろ?それ。
>>165で「>>161のレスに、カミツキガメ相手に全力出す前提なんてない」ということを説明してんだが???文盲か??????
>>161
>>162
>>165
>>166
この流れマジで会話不全っしょ(笑)
どうやって誤魔化す気??さっそく全力出してないモード使っちゃう?
メルトダウン個人に限った話をするのであれば、
>このレベルの返ししかできない
はメルトダウンが全力を出している前提がなければ「弱い」という評価が正しいかどうかは不明だよね。
>>169
「本気を出してないにしても弱い」とか、「煽りモードに終始しているにせよ弱い」みたいな評価ってあるし、全力を認識したうえでじゃないと強さを判断できないわけじゃないでしょ。であるならば、やっぱりそんな前提置いてなくても、メルトに弱いって評価下すことは可能です。
>>170
説明できてませんとは……?w
>>165を読んだときに、健常者なら「あぁ、>>162のような前提は置かずに>>161のレスをしたと言ってるんだな」と読み取れると思うが、お前はなにをどう読み取ってその思考に至ったのか教えてもらえる?文量を必要最低限の低カロリーに抑えて、できるだけ粗を残さないようにしてるんだろうけど、ちゃんと説明してくれな????
そんで、リアクション伺ってただけってのはどういうこと??敢えて会話不全を演じることで、どういうリアクションを期待してたんですか?オメーはw
もしかして喧嘩師として一番やっちゃいけないことしようとしてる?間違った発言をした時に、「敢えてネタ発言したんだ!」とか喧嘩師が絶対口に出しちゃならん言葉を平然と言い出す底辺って一定層いるんだけど、その類のこと言おうとしてる?
>>172
評価や判断をすることはできても、その内容が正しいと言い切れないところが個人的に残念です。
メルトさんの亀に全力出す奴いないでしょもわかるけどプラステさんの「「本気を出してないにしても弱い」とか、「煽りモードに終始しているにせよ弱い」みたいな評価ってあるし、全力を認識したうえでじゃないと強さを判断できないわけじゃないでしょ。」もわかる
念のために言っておくけど、判断や評価はいつでも自由にすることができないとは思ってないし、言ってもないです。
ただその判断や評価の内容が正しいのかどうかって話を、今回の話についてしているだけです。
>>174
>>185
いや、どうして?
本気を出してないやつに対して、【本気を出してないうえでの評価】を【妥当に】することは【可能】なんだけど…?
全力を出している前提がない→その上でなされた評価は正しいといえない
これどういう論理なんだ?【全力を出していない前提】から、その前提にのっとった評価をすることも、全力を出した時の実力をある程度まで推し量ることも、論理的な正当性を持ったうえで可能だよね…??
つーか、その論拠でいくなら、お前は喧嘩相手に「弱い、雑魚、ガイジ」みたいな評価を(妥当に)下せなくならねえ?お前って結構すぐそういうレッテル貼りしてるイメージあるけど、残念喧嘩師の自覚背負いながら生きてんの?w
残念喧嘩師から脱却するために、「俺は評価を下せる」とか主張するなら、勝手に「相手が全力を出している前提を置いちゃった」ことになるけど。
>>175
クッソつまんねえ逃げ方(笑)
そいつじゃねえが、俺が尾藤ってやつならなんなんだよ。お前が反論放棄する権利がもらえんの?
「このレベルの返ししかできない」って発言は(文字通りに受け取るなら)能力の限界を指摘してる。てことは「このレベルの返し=全力」なんじゃない少なくともこいつん中では。まだ余力を残してるとするならそれ以上の返しもできるわけだから「しか」って表現は正確じゃないと思います。どうでもいいけど。ナチュラルうぜーわ。
>>186
妥当性の有無って
・目的(何においてなのか)
・基準(どのようにして決めるのか)
の2点如何で大きく答えが変わるという認識なので、
>本気を出してないやつに対して、【本気を出してないうえでの評価】を【妥当に】することは【可能】なんだけど…?
については、ケースバイケースとしか言えない。
80%くらい正しそうな蓋然性のある推論が導ければそれで十分(役に立つ)というなら、>>169で述べた前提は必要ではないよ。
でももし100%断言できる絶対的な答えを導き出したいのであれば、その前提がなければ目的は達成できないから妥当ではないね。
そして、そのケースバイケースの話は
>つーか、その論拠でいくなら、お前は喧嘩相手に「弱い、雑魚、ガイジ」みたいな評価を(妥当に)下せなくならねえ?
についても同じだね。
単純な煽りや罵倒として言っているだけで別に本当に思ってるわけじゃないという場合もあるし、割と本気でそう思って言う場合もあるし、本当ケースバイケース。
それから余談なんだけど、
>お前って結構すぐそういうレッテル貼りしてるイメージあるけど、残念喧嘩師の自覚背負いながら生きてんの?w
「結構」とか「すぐ」とか「残念」とか、人によってその言葉が表す頻度や程度などが変わるものについては肯定も否定もできない。
だから、
>残念喧嘩師から脱却するために、「俺は評価を下せる」とか主張するなら、勝手に「相手が全力を出している前提を置いちゃった」ことになるけど。
についても、まずは残念喧嘩師が具体的にどのようなものなのか理解できない限りはYESかNOかはっきりとは答えられないね。
>全力を出した時の実力をある程度まで推し量ることも、論理的な正当性を持ったうえで可能だよね…??
お前が正当性を持っているかどうかを区別する基準をどこに設定しているのか不明なので回答しかねる。
100%正しいと言える文字通りの証明になっていて初めて「正当性を持っている」と言えるのか。
それとも多少精度が落ちた80%程度のものでも蓋然性があると言えることをとって「正当性を持っている」と言えるのか。
はたまた1%でも正当性の要素であるものが混ざっていれば、文字通り「正当性を持っている」と言ってもよいのか。
とりあえず言えるのは、推し量ること自体は可能だし、そのやり方によっては正当性を上げられることも十分可能ではあるね。
ただ推し量るという言葉が意味するように、どれだけそれらしい根拠を揃えても、所詮人の頭の中で考えられたものだから、それが事実かどうか100%正しい答えを得たいのならば、実際に確認して答え合わせすることによる実証に基づいて判断されるべきだと俺は考えてるよ。
>>187
逃げられないように頑張ってみれば〜
俺、特に何もおかしい事言ってなかったし
君の指摘は意味が分からないし
マジでこのままスルーするのもアリ
>>188
ボクシングでいうところのジャブを見て、「この程度の威力しか出せないんだ」って評価下すのはおかしくなるわけだ?だって、ストレートが残されてるんだもんな?(笑)
>>189
妥当性の有無が目的と基準で変わるとかの辺りはよくわかんねえけど、回りくどく言ってるケースバイケース云々って俺の主張と言ってること被ってんじゃん。
「妥当に評価することは可能」
「ケースバイケースで、妥当に評価できる」
包含してんだろ?これ。つか、なーんか徐々に主張ズラそうとしてねぇかぁ…‥?
どうやらナチュラルは、ここにきて
>全力を出している前提がなければ弱いという評価が正しいか不明
という文章の、【不明】という言葉を都合よく切り取って、絶対的にそうであることが証明された、100%の証拠があるもの以外を、正しいと言い切れないものとして定義する戦法に出たっぽい。
そして、「プラステの意見は100%そうだと断言できるほどの証拠があるわけではない。ゆえに、メルトが弱いかどうかは不明」という論理構造を馬鹿なりに作ってみたらしいな。
以下指摘
①喧嘩相手の状態に関して、100%そうであると断言できる、絶対的な答えを導き出すのは、いかなる状況であろうと原理的に不可能
②いかなる状況でも絶対的な答えを導き出せないのならば、「(絶対的な答えを出せていないから)不明だよね」という指摘は無意味(無理に通そうとするならナチュラル自身の脳天を貫くことになる)
③上記の理屈で、不明ということを言っていたのなら、全力を出している前提がないことは全く影響していないし、全力を出している前提があっても、絶対的な答えを導き出すことは不可能なので答えは不明になる
以上3点に対する反論よろしく〜。あと煽りや罵倒として言ってたらセーフ的な保険をかけようとしてるみてえだが、それをセーフにするなら今回の話なんとでも正当化できちゃうんで(笑)
>余談云々
エッッッ……?今回の話って明らかに、お前の「評価の内容が正しいとは言い切れないので残念」とかいう発言に対する意趣返しだろ……?なんでその流れを追ったうえで、「何を残念とするのかは人によって変わる」みてーな話が飛び出てくんの?馬鹿発言のびっくり箱なの?オメーw
【結構】だの【すぐ】だのの頻度の感覚が人によってチゲーのは当たり前だが、ここで相対主義持ち出しても、お前のブーメラン行為が正当化されるわけじゃなくねぇ?w
頻度はともかくとして、人に向かって「残念です」と言い放った行動をお前自身がしてるよねっつう指摘をしてんのよ俺は。ここまで細かく言葉で伝えないと理解できないんでちゅかぁ??
> それが事実かどうか100%正しい答えを得たいのならば、実際に確認して答え合わせすることによる実証に基づいて判断されるべき
100%の正しい答えを得たいとも言ってないし、得られるとも思ってねえよ俺は。もしかしてオメー「プラステが100%そうだと思い込んでいる前提」でも置いて話しちゃってんの?wそもそも実際に確認したら100%になんの?wどうやったら喧嘩相手の状態について100%合ってるなんてことを導き出せるの?w
>>190
お前に関してはマジの論害だから逃げていいよ(笑)
俺がこれだけお前の返答のおかしさだったり、喧嘩師としての態度のおかしさを論証してやっても、特に具体的反論をするでもなく「俺はおかしいことを言っていない。君の指摘は意味不明」程度の返ししかしてこないカスはさようなら〜。
>>201
ゆっくり返すって言ったろうがよ。メルトみてえな態度について逃げだと批判することと、先に、ゆっくり返すわと明言したうえで返信が遅いことはまっっったく繋がらねえが?
>>211
残念だけど、俺の事だから返答がおかしかったら総ツッコミなはずだし、それが起こってない時点でお前1人だけアスペなのが証明されてるよw
喧嘩師とか知らねえわwww
それぞれ好きな立ち回りすればいいんじゃないのw
どうでもいいし気にしすぎだよお前w
「俺がおかしいことを言ったら総ツッコミされる。それがない時点で指摘してるお前がアスペだ」
こんなこと真顔で言いだすアスペまじできちぃし、そろそろ蕁麻疹でそうだから変に食い下がらずに逃げてくれ!頼むわ(笑)
どういう抽象度で「いいんじゃないの」って言ってるかにもよるが、好きな立ち回りすりゃいいって別に否定してないが?
例えばその立ち回りの中に矛盾を許容するようなものだったり、粘着だったり、ろくに反論はできないくせに何かしらの効力ないことを言い返し続けるような立ち回り(今回のオメーだよw)があったっていい。ただそれは喧嘩をしている以上、批判されてしかるべき立ち回りですよねって話なのよアスペくん。
このままスルーしてもいいとかイキったものの、結局シカトできずに言い返したくなるなら、せめて今度こそちゃんとした反論たずさえて来いよ?w
>>209
>ケースバイケース云々って俺の主張と言ってること被ってんじゃん。
妥当に評価できるかどうかは条件次第だと俺は書いてるけど、お前はどういった条件で可能なのかとか書いてない。
であれば、条件を問わず可能(例外を含む可能性あり)だと受け取ることも、日本語的にはできちゃうんだけど、その文言には俺の考えと同じ「条件次第で」という言葉が言わなくても分かるだろうと考えたからなどの理由で省略されてるの?
「被っている」というのが「全くの同意見」だという意味なのか「一部一致している」という意味なのか分からないけど、もし省略されていないのなら、少なくとも前者ではないね。
ところで、俺が主張をズラしているという点について、もう少し詳しく説明してくださる?
だって、俺は全くそんなつもりはないんだもの...。
>【不明】という言葉を都合よく切り取って、絶対的にそうであることが証明された、100%の証拠があるもの以外を、正しいと言い切れないものとして定義する戦法に出たっぽい。
「都合よく」という言葉が意味する具体的な内容は俺には図りかねるけど、俺は最初からこの立場で主張してるよ。
それに別に間違ったことは言ってないよね。詳しくは①、②、③について下記を参照してね。
①そうだね。それなのに断言しちゃってるから残念だと俺は思ってるんだよ。
原理的な話をせずに、蓋然性があれば十分という人の価値観に沿って考えるにしても、実は本気を出していなかったという説も現実的には十分あり得るから、同じ価値観でも飛躍だと評価する人がどこかに現れてもおかしくないよね。
②「不明」ではなく「無意味」という表現なのが気になって顔を縦に振ることができない。意味を見出すのは個人個人が勝手に行うことだからね。
例えば厳密に100%正しいかどうかの答えにしか興味がない人にとっては無意味なのかもしれないけど、ある程度飛躍を含んでも蓋然性が確認できれば十分だというスタンスの人にとっては意味があるかもしれないよね。
でも1つ疑問なんだけど、その「不明だ」という俺の発言って相手の状態について言及してるものではないんだけど、この場合俺はどのようなダメージを受けるの?
③影響しないって、何が何になのか謎だけど、それよりも気になることがあるんだけどさ、これってあくまでも相手の状態について他者が判断する場合の話なんだよね?
なんか②あたりからその前提条件が取っ払われてる気がするんだけど、そんなことないよね?
とりあえず、少なくともその前提は『ない』より『ある』方が確実に精度は上だよね。その精度をどこまで突き詰めるかは各々で決めればいいと思うよ。と言っておくね。
>それをセーフにするなら今回の話なんとでも正当化できちゃうんで(笑)
>お前のブーメラン行為が正当化されるわけじゃなくねぇ?w
セーフとか正当化とかの意味がよく分からないかな。それは何のどのようなルールに基づいて導出され、具体的に何を示すものなの?
>なんでその流れを追ったうえで、「何を残念とするのかは人によって変わる」みてーな話が飛び出てくんの?
その流れが具体的にどのように関係してくるのか謎。結構石橋叩きながら話してきたけど、俺の発言がおかしいとする世界線がどんなものなのか想像できなかった。
これ言って意味があるのか分からないけど、>>174ではきちんと個人の感想であることは明言してるよ。俺は残念だと思うけど、お前は残念だと感じないかもしれません。他の人も同様かもしれません。なので客観的に(正しさを)評価したものではありません。っていう話だったんだけど、その上で逆に残念だと言われても「まぁ、それってお前の感想だよね...」みたいな反応しても何かに矛盾したりもしないし、咎められたり詰られたりするような要素は一体どこにあるのかな?
>100%の正しい答えを得たいとも言ってないし、得られるとも思ってねえよ俺は。
あ、そう...いや知らんがなw
だから何w
>もしかしてオメー「プラステが100%そうだと思い込んでいる前提」でも置いて話しちゃってんの?w
いや?
>そもそも実際に確認したら100%になんの?w
例えばweblioには、
確認(かくにん)とは、物事に対する認識・把握・理解あるいは意思疎通などについて、不確か・あやふや・曖昧な状態に留めずに、「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである。
って書いてあるんだよね。仮にこの説明の通りの意味で使うなら、確認ってそういう意味なんだから100%にならないはずがないとしか言えないね。
>どうやったら喧嘩相手の状態について100%合ってるなんてことを導き出せるの?w
...さぁ?
下手したらそんなものは存在しないんじゃない?
「程度」なんだから「100%にならないはずがないとしか言えない」わけではなくね?
マイクチェックとかするときも何度か音響聞いてマイクの故障ないこと確認完了ってすることもあるでしょ
>>216
条件を問わず可能(例外を含む可能性アリ)っつー文章からいきなり訳分からんが、その例外ってのが【条件】に当たるんじゃねえの?www
「Aは可能」という文章を、「いかなる条件でもAは可能」読むことはどうだろうなぁ。順序が逆ならわかるが、この読み方は早計だと考えるのが一般的な感覚なんじゃないかね。Aが絶対に成立する場面で、「Aは可能」とかって表現しないだろうし不自然な解釈じゃねえ?
つーかまあ、可能って言葉の意味が『あり得る』とか『見込みが高い』ってことらしいし、むしろ敢えて「いかなる状況でも可能」みたいに明言されてない限りは、条件によっちゃできないケースもあるってことで読み取れるでしょ。そもそも今回の話においても、喧嘩相手の実力を妥当に測れないケースなんて簡単に考えられるんだしさ。
>主張をズラしているという点について、もう少し詳しく説明してくださる?
ナチュラル「全力を出している前提がなければ評価は不明」
プラステ「そんな前提がなくても、妥当な評価は可能」
ナチュラル「1%でも疑う余地があれば不明じゃん」
お前の主張ってこういう経過をしてるよな?③の指摘とも被るんだが、俺らはもともと【全力を出している前提がなければ、評価の内容が正しいと言い切れないのか否か】について話し合っていた。なのに急にお前はちゃぶ台をひっくり返して、「100%断言できる証拠がなければ正しいと言い切れない」という論調に切り替えた。もともとの論点とは全く別角度の攻め口を提示してきたのがオメー。
しかも、その論調でいくのであれば、お前も後に認める指摘①の通り、絶対的な答えを導き出すのは原理的に不可能なのだから全力を出している前提の有無は関係ない。そんな前提があろうがなかろうが、お前にとっては不明にならなければおかしい。主張をずらそうとした結果、辻褄が合ってないからこうなるのでは?
①
再三言っている通り、本気を出していないにしても本気を出してないうえでの評価はできるからな。お前もケースバイケースでそういう評価が可能なことを認めておいて、【実は本気を出してなかった例】がどう機能するのか説明しろよ。
これも再三言います。原理的に相手の状態について確実に判断することができないなら、ナチュラルくんが人を「弱い」とかって評価するときは残念なことをしてることになるよな?
「それは煽りだから咎められない」みてえな下らん正当化を使おうとするなら、今回の話にも適用できますんでって話をしてます。
②
喧嘩の論理的なやりとりにおいて、相手の主張の論理に有効打を与えられるような効力を持っていませんよねって言えば伝わる?ここでも、論理において何を有効とするのかは人によって変わるみてえな相対主義に持ち込みてえなら好きにすりゃいいが(笑)
そして、俺が再三にわたって「指摘に有効性を認めるのなら、ナチュラルの脳天に刺さる」とか「ブーメラン」と主張してんのはね。オメーが「その内容が正しいかどうか不明だ」なんて言及してきたことじゃねえんだわw
オメーは喧嘩相手に「弱い」だの「ガイジ」だの様々なレッテルを貼り付けてきた人間だろ?
俺はお前の指摘は無意味なものだと切り捨てた。しかしお前が今回の指摘に有効性を見出すのなら、それらのレッテル貼りにもオメー自身の鈍い指摘がブッ刺さるだろってこと。何回咀嚼してやったら俺の主張を飲み込んでくれるわけ?そろそろ時給発生させんぞカス。
③
うんw話逸らすなよクズwすでに③の指摘を絡めた返答をしてるからあんまり冗長にやるつもりはねえが、【100%そうだと断言できる証拠がなければ不明】とかいう立場なんだったら【全力を出してる前提がなければ不明】なんていう立場は取れねえだろうよい。お前はすでに①で、いかなる状況でも相手の状態について確実な判断を下すのは不可能と認めてるんだぞ。「精度は上」とか何を今更斜め上すぎる返答かましてんだよゴミwwwwww
言っておくね、じゃねえんだわボンクラw
>セーフとか正当化とかの意味がよく分からないかな。それは何のどのようなルールに基づいて導出され、具体的に何を示すものなの?
ここでいうセーフ、正当化、あたりが読み解けないのマジで重症じゃない?まあここら辺の意味は今までの説明と重複してるし改めて説明はしないが。
ちなみにオメー、日本語読むの苦手そうだから念のために言っておいてやると【セーフ、正当化、残念喧嘩師、ブーメラン】あたりの単語は、「お前の指摘が正しいと主張するならお前にこそ指摘がブッ刺さるし、『煽りだから咎められない』的な逃げ方をしようとするなら、俺にもその逃げ道を与えてることになるからね」っていう同じ趣旨の話でずっと使ってるからね。文章が前後するとお前レベルのやつは混乱してしまうことがわかったわ。
>その流れが具体的にどのように関係してくるのか謎
先ほど申し上げた通り、お前が指摘した残念さが、お前の定義によって、お前にも跳ね返ってきてるよって話です。
>だから何w
え?お前が100%の答えを得たいのならば、という前提で主張をしたんじゃん。俺にその前提はないよっていう普通の返答でしょ?何が、「だから何w」なの?キャパオーバー?てか、100%の答えを俺が得たがってなけりゃ、お前の指摘は”論理の有効性という面で“無意味じゃん。
>いや?
じゃあ、俺が煽りで言ってたり、本当に思ってなくて主張してるかもしれないのに「不明だよね」とか「残念」とか指摘かましてきたのはなんで?
まぁ、もちろん「煽りで言ってるんだー!反応を伺ってるだけだー!」みてえなメルト的ダサダサ逃げムーブはかまさないけども。
>確認云々
そもそも大前提として、現実的には100%にすることはできないわけだろ?それを暗黙の了承としたうえでの【確認】って、せいぜい相手に実際に質問したりするレベルのことしかできなくねえ?
オメーも最後の最後で「下手したらそんなものは存在しないんじゃない?」とか言いだしてるけど、①の指摘に対する返答の段階で原理的に不可能であることを認めてるやんけ。脳の処理性能的なミスなんだろうけど、原理的に不可能と認めた後で、「さぁ?下手したらそんなものは存在しないんじゃない?」って人格が複数あんのか心配になるわ。
まあ人格の問題は置いといてさ、お前も実際に100%そうであると断言できる証拠を探すのは不可能であると認めているのよ。
つまり、
ナチュラルA「100%正しい答えを得たいのならば(そもそも誰もそんなこと思ってないが)実際に確認して答え合わせすることによる実証に基づいて判断されるべき」
ナチュラルB「相手の状態を100%そうであると断言するほどの証拠を探すのは確かに原理的に不可能」
ナチュラルC「確認の定義としてweblioには〜と記載されている。この定義によると確認したら100%にならないなずがない」
って感じなんだけど、100%の証拠を見つけるのは無理ということを理解しながらも、確認の定義を100%の証拠を集めることとしてる整合性のなさも人格による問題か???人格の問題は一旦置いとこうと思ったが、思ってる以上にお前を取り巻く大きな問題なのかもな。
>>217
まあそこはそうよな。相手の状態を100%把握できなきゃ確認という言葉が使えないとすりゃ、確認という言葉を使える機会がほぼなくなっちゃうし。まあナチュラル程度のやつをいろんな角度から責めすぎてもパニック起こすだけだから黙っといてやろうぜ。
>>221
虫の息になってる虫の息になってるwwwww
ちょっと言い返したらこれだよwwwwwww
読み返してて感じた補足というか所感的なものを載せておく。まあ既に言ったことをなぞる感じにはなるが。
ナチュラルA「全力を出している前提がなければ評価の内容は不明」
ナチュラルB「1%でも疑う余地があれば妥当な評価はできないので不明ということだ」
ナチュラルC「ん?全力を出している前提があれば相手のことを判断する精度は上がるよね」
まず、【全力を出してない前提】だとしても全力を出してないうえでの判断は、高い精度ででき得るし、今回の話において「全力を出している前提があれば判断の精度が上がる」ってのが不十分な主張だけど、百歩譲るとして、いくら精度をあげようとBくんの意見によって、Aのいうような全力を出している前提があろうがなかろうが等しく妥当な評価ではなくなっちゃう(不明になる)んだよねこれ。急に精度の話をどこでもドアで持ってこられてもマジで困惑しちゃうな。
あとまあそもそもの話。
【全力を出している前提】とやらを設置すんの自体が無理ゲーじゃね?特にナチュラルの立場ならなおさら。
つーか俺を誰かにしてえ奴多すぎねぇ?w
俺がエンペだろうと微糖だろうとカミツキガメだろうと、それが俺の主張とか喧嘩相手の論理に関係してくんの?多分>>225はカミツキガメなんだろうが、シンプルにダセェよ。何か言いたいことがあんなら主張に返してくれや。
>>218
>条件を問わず可能(例外を含む可能性アリ)っつー文章からいきなり訳分からんが、その例外ってのが【条件】に当たるんじゃねえの?www
その人がどこまで厳密さを突き詰めているのかによるね。あくまでも暗黙の了解として敢えて省いたり飛躍させてもよいものを例外とし、それ以外の追求すべき範囲の中では条件の違いを考える必要はないと考えている場合も往々にしてある。
だから『例外を含む可能性アリ』と表現したんだよ。
>この読み方は早計だと考えるのが一般的な感覚なんじゃないかね。
一般的にはどちらが多数派なのか、その統計データを俺は見たことがあるわけじゃないから言及はしないでおく。
ただ相手がどういう意味を込めたのかを無視して日本語的な正しさにのみ基づいて解釈するのなら、「Aは可能」とは「Aならば可能」(A→可能)」という、Aについて一般化した命題になっているため、例外が存在していた場合、それがどのようなものなのか補足されていなければ、例外はないと見なすのは正しい解釈と言えるよ。
ただそこまで意識していない人間が存在していることを俺は知っているし、ここ喧嘩板においてもそういう人間が実在した例も知っているから、お前が彼らと同類である可能性を考慮して質問という形を取って確認させてもらったよ。
>【全力を出している前提がなければ、評価の内容が正しいと言い切れないのか否か】について話し合っていた。なのに急にお前はちゃぶ台をひっくり返して、「100%断言できる証拠がなければ正しいと言い切れない」という論調に切り替えた。もともとの論点とは全く別角度の攻め口を提示してきたのがオメー。
?????
主張に対する理由を述べただけじゃん。どこが主張ズレてるのさ????
「100%断言できる証拠もないならば、事実は確認できない」という一般化された論理を用いて、「メルトダウンの実力について」という個々の事例について結論を出す演繹法を用いているだけだよ????
論調ではなく論点が変わっているという話なら頷くけどね。ただし、その話をするのなら、ただ論点が変わることは一概に悪いことだとは言えない。悪いものと悪くないもの2種類あって、これについては後者である。と俺は主張するけどね。
大元の論点について話し合っていたところ、派生して新たな論点が出ているものであれば悪くないよ。場合によっては、大元の論点について出された根拠などが疑わしいときに、その根拠の信憑性を争う論点が新たに発生するわけだけど、この場合は大元の論点を解決するために、まずここを解決しましょうというものであって、大元の論点と決して無関係ではないという意味では、むしろ良いものと言ってもいいかもしれない。
逆に悪いものというのは、単純に大元の論点をほっぽりだして、解決する気がないまま自身の都合の悪いところから逃げるように論点をずらすもののことだよ。
今回は普通に前者だよね。
>お前も後に認める指摘①の通り、絶対的な答えを導き出すのは原理的に不可能なのだから全力を出している前提の有無は関係ない。そんな前提があろうがなかろうが、お前にとっては不明にならなければおかしい。主張をずらそうとした結果、辻褄が合ってないからこうなるのでは?
「影響しない」から「関係ない」に表現変えたね。結局何が何に、なのか明確にされてないから俺には理解しかねる。
それよりちょっと確認なんだけど、絶対的な答えを出すのが原理的に不可能というのは「相手の状態について」ってことでいいんだよね?
さり気なくそこを端折って、俺がその条件以外でも同様に不可能だと発言したことにしようと捏造を試みているストローマンのようにも見えなくはないんだけど、そうではないんだよね?さっきも質問したのに、全然答えてくれてないから再度聞いておくね。
で、あともう1つ確認したいんだけど、その「絶対的な答え」って「100%分かる証拠」のことなんだよね?
少なくとも俺はこの2点についてそういうものとして受け取って回答してるんだけど、これが間違っていないのなら、お前の言っていることって小泉構文じみてるよね。
この仮定のもとに間違い直しを手伝ってあげるとしたら『前提(証拠)がないと断言できないよ。その前提を確認する術はないけどね』と俺は答えるよ。
①評価ができるかどうかと、正しいことが言えてるかどうかって別なんだけど、それ分かってる?
評価は誰でも自由にできるけど、その内容が正しいかどうかはまた別の話だよね。>>185に続いて2回目。
ケースバイケースというのはあくまでも妥当であるかどうかであって、可能かどうかではないです。可能かどうかであれば、評価する本人が死んでいるとかクソつまんない極端な例を持ち出さない限り、いつでも、どこでも、何度でも、どんなものでも可能だよ。
>ナチュラルくんが人を「弱い」とかって評価するときは残念なことをしてることになるよな?
蓋を開けてみたら実は空っぽでした。だから残念でした。それだけの話だけどね。
別に俺が自らどうこうする分には、自分のことだから初めから分かってるし、分かった上でやるのだから残念とは思わんよ。
強いて言うなら、喧嘩大会とかでパフォーマンスとして弱いとは言ってるけど、本当はどうか分かってないとかなら、我ながら残念だなと思うね。実際そういうことはあったよ。
それに正当化の意味が分からない。別に俺悪いなんて思ってないしね。
②仰る通り、それも人それぞれだね。当たり前じゃん、喧嘩にオフィシャルルールなんてないんだから。皆独自のルールで戦ってるよ。
肝心のブーメランについてなんだけど、真偽不明な発言をしているということ自体は俺もそうだけど、それが悪いという話はしてないんだな。ただ事実を述べてるだけで、それを踏まえた上で改めたいと思う人、どうでもいいと一蹴する人、好きにすればいいよ。
だから言ってんじゃん。残念だというのはあくまでも個人的な感想だって。
ところでさ、『オメー自身の鈍い指摘』って要するに『「その内容が正しいかどうか不明だ」なんて言及してきたこと』だよね。これが俺に刺さるブーメランだって話でしょ?
>じゃねえんだわw
って何だったの?何で嘘つくの?
③主張のズレ云々と間違い直しのくだり2つを読んでね。該当部分がどこなのか分かりやすく青文字にしておくね。
>ここでいうセーフ、正当化、あたりが読み解けないのマジで重症じゃない?
読み解けないというより、納得できないの方が割合としては大きいかな。
それを定めるルールなんてどこにもないんだから。
>ちなみにオメー、日本語読むの苦手そうだから念のために言っておいてやる
そこは伝わってはいるよ。苦手なのではなく、厳密化のために石橋を叩いてるだけでね。
>>218
ブーメランについては上述の通り既にコメントしてるので省いて、逃げ云々についてのみ返答すると、これについてもそもそも逃げるとか逃げないの意味が分からないかな。ブーメランのくだりで上述したものとも被るし、何度も言うけど、俺は別に良い悪いの話はしてないんだよ。ただ単に事実を述べにきてるだけ。煽りだったら別に問題ないよな~って考えるのも、それを聞いてパクろうとするのも、勝手にすればいいと思うよ。
>俺にその前提はないよっていう普通の返答でしょ?
返答が普通かどうかじゃなくて、その返答を踏まえて何が得られるの?というお話です。
聞いてもいないことをベラベラと答えてきて、お前は俺のお友達なんですか?(笑)
そんなことを言われても、俺がしている評価の信憑性についての話には何も関係ないから、興味ないんだよね。その話。
論理の有効性というのも意味が分からない。お前がどういうスタンスであれ、俺が述べていることが正しいかどうかの事実には何も影響しないでしょ。俺は自分が正しいことを言えていればそれで十分なんだよ。
>本当に思ってなくて主張してるかもしれないのに「不明だよね」とか「残念」とか指摘かましてきたのはなんで?
そこに存在する理屈が正しいかどうかにしか興味がないから。本人がどう思ってるかなんて俺にはどうでもいいよ。
>確認云々。
人格がどうとか、整合性がどうとかって何の話してんの?
「証拠がないと100%の答えは得られないのか?」と「証拠を得ることは可能なのか?」って全く別だし、関係ないよね。
前者にはYES、後者にはNOと答えるってだけの話だけど、この2つって矛盾すんの?
しないよね。普通に両立できるじゃん。まとめて言うと「証拠がないと分からないよ。まぁ、その証拠を手に入れることは不可能なんだけどね」ってことじゃん。
>>217
>>219
”なんだから”...何?
お前は「程度」という言葉が意味するものを何だと思ってるの?
俺は単に度合いのことを指していて、数学で言うところのスカラーみたいなものだと思ってるんだよ。
weblioにはその『曖昧さを含まず断定できる「程度」(度合い)』と書かれてあるけど、その程度(度合い)が具体的に何%なのかは書いてないよね。
俺は100%が該当すると思ってるよ。はっきりさせるっていうのはそれを意味するものだからね。はっきりしてるってことは、それは100%でなくて何なのって話。
>マイクチェックとかするときも何度か音響聞いてマイクの故障ないこと確認完了ってすることもあるでしょ
それは詭弁だね。それはあくまで確認完了と本人が見なしているだけで、確認と呼べる行為が本当にできていたかどうかはまた別の話でしょ。
今話してるのは、確認したら100%なのか?って話だからね。
何をしたら確認したことになるのか、そんな話はしていないからね。
お前が今話しているのは前者じゃなくて後者だよ。
>確認という言葉を使える機会がほぼなくなっちゃうし。
「ほぼ」が示す具体的な割合は分からないけど、とはいえ誇張しすぎだと個人的には思うけどね。100%の事実を確かめられる事例なんていくらでも思いつくし。
>>227
疑問が拭えないから回答を控えた。とはいえ少しでも会話は進めておきたいから、意味がありそうな回答をしておいた。
その回答の概要としては、蓋然性が確認できればそれでよいというスタンスなのは見て取れたので、そのスタンス目線に合わせて、>>216の①の「精度としては不十分では?」という問題提起に続いて、③でも精度が向上するということを伝える。というものだった。
というだけのお話。
どこでもドアに頼らざるを得ないほど、お前の文章の行き先が見あたらなかったんだよね。
>>228
設置するだけなら内容を問わず自由にできますけど...?
それが正しいかどうかは別なだけで。
>>231
「確認(かくにん)とは、……「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである」から、「確認完了と本人が見なしているだけで、確認と呼べる行為が本当にできていたかどうかはまた別の話でしょ」というお前の判断は100パー正しいとは言い切れなくね?解釈として、つーか自然な読みとして、本人が「このようである」と断定・断言できる程度にはっきりさせればいい、という解釈もできうるくね?100パー出来ないならお前のその判断が正しいということで負け認めてあげるから、その証明してみ?どうせできないと思うけど
>>231
>それは詭弁だね。それはあくまで確認完了と本人が見なしているだけで、確認と呼べる行為が本当にできていたかどうかはまた別の話でしょ。
>今話してるのは、確認したら100%なのか?って話だからね。
何をしたら確認したことになるのか、そんな話はしていないからね。
お前が今話しているのは前者じゃなくて後者だよ。
お前のその判断は100パー正しいとは言い切れなくね?〝100パーではなくとも確認だと認めていい状況〟が認められるんだったらそれって「確認したら100%なのか?って話」の反例になりうるくね?別の話というにはあまりに雑すぎるな。ちゃあんと論題と反例って関係にあるまともな論争の土俵上にある言説として看做せる範疇でしょこんなの
ナチュラルが持ち出してきた確認の定義あるけど、それって「本人が「このようである」と断言できる程度にまではっきりさせることを確認と言う」っつー見方も普通にできるくね?
マイクチェックの例も出したけど、何度かそいつの意思を聞くことでそいつの意思を確認した、とかも全然使えるくね?
ナチュラルが持ち出してきた確認の定義あるけど、それって「本人が「このようである」と断言できる程度にまではっきりさせることを確認と言う」っつー見方も普通にできるくね?
マイクチェックの例も出したけど、何度かそいつの意思を聞くことでそいつの意思を確認した、とかも全然使えるくね?
>>234
「本人が」などと書かずに、”誰が”と限定していない時点で、客観的・一般的な見方としてって意味になると思いますけど。
>>235
反例って何w
「確認の正しい意味は何か」という話題で話しているのであって、「確認が一般的にはどのような意味で使われているのか」という話題で話してないんだけどww
「正しい意味はこうですよ~」に対して「いや、でもそうじゃない使われ方もしますよ~」って言われても「そうですかー、じゃあその人は”正しくない使い方”をしてるってことなんでしょうねー」としかwwwww
>>236-237
>>238でも言ってるけど、weblioは”誰が”とは限定してないんだから、読み手が後付けしちゃダメでしょ。
>マイクチェックの例も出したけど、何度かそいつの意思を聞くことでそいつの意思を確認した、とかも全然使えるくね?
正しいかどうか、使えるかどうかって全く別の問題な。
前者の話してんだから、お門違いな書き込みしてくんなよ。
>>238
その判断って100パー正しいとは言い切れなくね?だって変数として規定されてる場合もありうるだろ?つーか普通に読んだらそうじゃね?確認するのって主体なくしてできるの?できるなら立証してみ?どうせできないとおもうけど
>>239
いや用いられ方の自然さ具合であーたしかに反例だねってなる可能性もあるでしょ
つーか辞書ってそういう用例の編纂じゃねえの?違うの?ねえ
>>240
いや言葉の正しさってじゃあ何が基準になってるとおもってる?俺は人々の自然な用例が少なくとも大きな指標の一つではあると思うよ実際使われすぎて正しくなった言葉だってあんだろ?つーか言葉が生まれたのだってまず使用が先っぽくね?どーおもう?お前は
ちなみに俺の書いた「本人が」ってのはもちろん確認する本人のことね
だからその意味じゃ誰がなんて具体的人物指示してるわけじゃねえよな
誰かはわからんけど確認の主体はいるだろ?そいつのことを本人って表現してんのな
おかしいか?
>正しいかどうか、使えるかどうかって全く別の問題な。
これ100パー正しい判断とは言い切れなくね?マジで使える場面が多すぎて正しい用法になった言葉とか調べたら出てくるからちょっと調べてきた方がいいよ?当たり前すぎて俺はやったことねーけど多分ググりゃすぐ出るだろこのくらいの知識なら
>>241
変数って何????
日本語しっかりしてください(笑)
あと主体がどうとかって何の話してるんですか?(笑)
https://www.mag2.com/p/news/404092/amp
あーすぐひっかかったけどこれとかよさげじゃね?言葉の正しさと使用の関係について結構わかりやすく書かれてるよこれ
少なくともナチュラルが言ったような「全く別の問題」というのが100パー正しい判断とは限らないっつーのはわかりやすいとおもうべ?
>>242
だからさっきから何の話してんだよテメーww
反例かどうかなんて話してねーよwww
正しいかどうかっつー話なんだから、しっかりついてこれねえなら返信してくんなww
>>246
ん?変数しらんの?数学とかでよく使うと思うけど。ある抽象的な範囲のことをこの馴染み深い語で喩えたんだけど、あー数学とか馴染み薄いとわかりにくいか。ごめんごめん つぎからは きをつかって むがくにも わかりやすく かくようにするね笑(わらい)
>>248
あーあたまわるいよ?
お前が「別の話」とか言うから、「別の話というにはあまりに雑すぎる」っつーことをいうために 実は反例の関係にありうるっつってんのね?おれは
もっかいよんでこいゴミ
りかいするまえにあっさいかえし してくんなクソガイジ
>>243
>>216で俺何て言ってるよ?
仮にこの説明の通りの意味で使うなら
って言ってるよな?
weblioという物差しで測っている俺に、全く別の物差しで「なんか俺とは違う数字なんだけど」ってバカなのか?ww
どの物差しが相応しいかなんて知るかよw
今そんな話してねーし、どうでもいいわww
>>244
分かってるけど?
分かった上で、それならば「本人が」と”誰が”を指定してないなら、はっきりかどうか、曖昧さがないかというのは、客観的に見たときの話っつーのが正しい解釈だろっつってんの。
>>249
何を例えたものなのか聞いてることくらい分かれよ。
お前何か病気持ってる?
特に脳のwwww
>>251
だからさっさとそれを説明しろやボケwww
「関係ありません」
「関係あります」
「はい、分かりました」
ってなるわきゃねーだろカスコラwwwwwwwwwwwwwww
>>252
Weblioという物差しに個人的な解釈いれてるお前に対して、Weblioという物差しに個人的な解釈を入れてる俺との対立でしょそこはせいかくには
全く別の物差しってのは100パー正しい解釈とは言えなくね?
>>253
ん?何故?>>241でも書いてる通り変数じゃねえのってだからよ
つまりな?その時その時に代入される定項としての主体を想定した書き方だっつー読み方もできうるよな?客観的とは限らねえだろって。お前のその判断って100パー正しいとは言えなくねって
どうおもう?なあどうおもう?
>>255
それまだ怪しくね?つーか何を喩えたかくらい容易に知れるでしょふつうの義務教育受けてたら
まー中1とかなら知らんけど
>>256
この説明じゃ足りんってこと?ええ〜すごいなあおまえ。具体例ないとこーゆーはなしわかんないタイプ?
242: 名無しさん
2022-07-30 10:58:02
ID:W2abcwA2
>>239
いや用いられ方の自然さ具合であーたしかに反例だねってなる可能性もあるでしょ
つーか辞書ってそういう用例の編纂じゃねえの?違うの?ねえ
馬鹿「この言葉をこの意味で使うのは正しくない」
一般人「そう?こういう使い方とかめっちゃされてるけど」
馬鹿「あーそうかも」
ってなることってありうるくね?ねえの?俺がいま試みてる教育これだけど
んで、確認っつー言葉は別に100パーではなくとも正しく使えるしできうるくねっつー話してんのね?
本人が「これはこうだ」と断言できる程度・度合いにまではっきりさせりゃいいんだから
人はどこまでも嘘をつきうるとしても「お前はこう思ってんだな?」と3回くらい聞くことも、そいつの意思確認になりうるだろ別によ
「確認(かくにん)とは、……「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである」
ってあるんだろ?これはその確認をする場面それぞれの具体例な人物を主体として想定してる可能性あんだろ?っつ〜話。んで、その主体が「「このようである」と断定・断言できる程度」ならよくねっつー解釈もできうるだろっつー話にさらに繋げてんのな?
例えばWeblioの料理の頁
「材料に手を加えて食べ物をこしらえること」
とあるけどこれも「(或る主体が)材料に〜」っつー暗黙の了解をお前はもたねーの?俺は同様に確認の頁についても「(或る主体が)「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである」と読む余地あると思うけど?どう思う?なあ
ちゃんと読めやがちでよ
んで、「(或る主体が)「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである」と読んだ場合にさ、その裁量はその或る主体それぞれに任されていると読みうるくね?っつーことよ?
つまり「仮にこの説明の通りの意味で使うなら、確認ってそういう意味なんだから100%にならないはずがないとしか言えないね。」っつーのは100パー正しい判断とは言えなくね?なあ、おい?なあ?どーーーおもう?なあ?
>>257
うん、お前のその個人的な解釈には反例を根拠にしてるわけだよね。
その反例の使い方をしてる人はweblioの定義を理解し、weblioの定義通りに使おうと意識した上での例なんですか?違いますよね?
じゃあweblioとは違う物差しが入ってるじゃないですかwwwwwww
>>258
できません。なぜならそんなことどこにも書いてないからです。書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。
「(主体などに)限定される」という文言などによって、特定の条件を設けられていない限り、一般化された命題として解釈するのが正しいです。
>>261
それ期待値どんくらいあんの?
単にあり得ればそれでいいって感覚で俺は生きてないです。
宝くじの1等が当たる確率は0じゃないから全財産投資するとか俺はしないです。
だって現実的には起こらないと判断できるほどに可能性低いから。理論上あり得るとしても、そこに蓋然性がないのなら無意味です。
>>262
俺が求めてんのは「何の話をしているのかの説明」じゃなくて「その話が正しいことの説明」なんですけど?
時間稼ぎして誤魔化そうとしてんのか知らんけど、それが正しい説明まだ?
>>263
そんな可能性ないです。「誰にとって」と条件が設けられてないなら、条件なしと見なすのが正しい解釈です。
料理の例に則るなら、主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことであるので、確認において主体が当てはまるのは「はっきりさせる」という行為・作用であって、あくまでもそれを就職しているだけの「判断できるように」は主体のみに当てはまりません。
>>264
そう読むことは有り得ないので、そう読んだ場合についてのお前のその質問や意見に俺が取り合う必要はないです。お引き取りください。
>>271ん?誰にとって、と条件つけされてないんだから、誰にとってでもいいんじゃね?って話じゃんこれ
何読んでんの?この障害者
俺が言ってんのって(具体的に)誰にとってということまで書かれてないんだから(具体的に)誰にとって、という読み方をせずにその都度のしゅたいがっつー読み方も可能じゃねっつー話だよな
これ理解してたらこんな返しするか?
>>271
>料理の例に則るなら、主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことであるので、確認において主体が当てはまるのは「はっきりさせる」という行為・作用であって、あくまでもそれを就職しているだけの「判断できるように」は主体のみに当てはまりません。
この論証してみ?できないだろうけど
>>270
何度も説明されてることをないことにしたいのか?だから読み返してこいてお前は
つーか正しいことと用例のくだりへの反論は?どうせ死ぬまでまともな反論はお前にはできないだろうけど
>>269
>宝くじの1等が当たる確率は0じゃないから全財産投資するとか俺はしないです。
ん?これ極端すぎね?俺のやってるどの話とパラレルな関係にあんの?それか俺の話と全然関係ないただの雰囲気作り?唐突な戯言?そうじゃねえならもってこい?脳欠損者
>>268
してんじゃん?既に
説明を説明だと理解できないタイプ?
まー人間に対する説明が猿にとっては説明ではないっつーのはあるわな
>>265
違うとは言い切れなくね?Weblioの定義に則りながらもできるからこそお前の解釈に対する反例でありうるっつー話してんだから
ついでに言うと「weblioとは違う物差しが入ってる」とか言ってるけど、「全く別の物差し」と言ったお前に対する「そうとはかぎんなくね?」っつー反論なんだから、仮に「weblioとは違う物差しが入ってる」としてもこの論点で有効にはならんでしょ。何が「じゃあweblioとは違う物差しが入ってるじゃないですかwwwwwww」なの?アホ?
つーかナチュラル「正しいかどうか、使えるかどうかって全く別の問題」とか言ってたけどこれは理解できた?ここ反論なくね?もししてたなら貼って欲しいわ。むしろ言葉としての正しさって人々の用例に合わせて定められていくもんじゃねーの?少なくともいくつかそういう例知ってるけど(ま、調べたらもっと出るだろうけど)
245: 名無しさん
2022-07-30 11:06:48
ID:Qgd0fMM.
>正しいかどうか、使えるかどうかって全く別の問題な。
これ100パー正しい判断とは言い切れなくね?マジで使える場面が多すぎて正しい用法になった言葉とか調べたら出てくるからちょっと調べてきた方がいいよ?当たり前すぎて俺はやったことねーけど多分ググりゃすぐ出るだろこのくらいの知識なら
247: 名無しさん
2022-07-30 11:10:45
ID:oCLfZaBQ
https://www.mag2.com/p/news/404092/amp
あーすぐひっかかったけどこれとかよさげじゃね?言葉の正しさと使用の関係について結構わかりやすく書かれてるよこれ
少なくともナチュラルが言ったような「全く別の問題」というのが100パー正しい判断とは限らないっつーのはわかりやすいとおもうべ?
>>271
んー?
>「材料に手を加えて食べ物をこしらえること」
とあるけどこれも「(或る主体が)材料に〜」っつー暗黙の了解をお前はもたねーの?
に答えてるか?答えは否っつーことでいいのか?これハッキリ答えてくれやここ
>>266
殴る、料理する、走る、等々ってその前に(或る主体が)っつー主語との連関を読みうるくね?それを書いてないことを読むって表現してんのか知らんけど、例えば「君って背が高いね」から「デブっていいたいのか!」とか読むんだったら拡大解釈はわかるけど、今回のは全然違くね?述語において(変数としての)主語を読み込むのって全然好ましい場面あるとおもうけど?
書いてないっつーのをどの範囲で使ってんのか知らんけど、ある意味書いてあるようなもんでしょ述語の性質上
殴る、料理する、走る、確認する、判断する、はっきりさせる、とかさぁ
これって具体的に誰かまでは指定されていないけれども、誰かしらの主体を要することは述語の性質上全然そう読みうるっしょ
抽象的主体の予定なく述語ってできんの?できなくね?そんなもんあんなら一例でもいいからその述語あげてくんね?
>>283
「weblioに則るとどういう使い方が正しいのか?」というものに対してお前が提示しているその反例の人は「weblioの定義を理解している」「weblioの定義通りに使おうとした」などの条件を満たした、weblioに則った事案なんですか?
一回その人に質問してきてくれません?wwwwww
その人がweblio通りの使い方ではなく、単に意志疎通できればそれでいい的なスタンスならば両立するんでねwww
>>275
うん、それを理解した上で「ダメ」って言ってるんだけど。
障害者って鏡見て言ってるのかな?wwwwww
>>276
うん。だから具体的に指定されてないなら、無条件で全員とするべきだよね。
何で勝手に決めるの。拡大解釈じゃん。後付けすんなよ。
>>277
それが既に論証になってるよ。単にお前が理解できてないだけで。
論証になってないっつー論証してみ。できないだろうけどwwwwww
>>278
主張・結論を述べることと説明することは別です。
反論は既にしてあります。お前が読み返せ。
>>284
>>252
>>254
で的外れっつっただろうがよwwwwwwww
文盲とかどの口がほざいてんだゴミwwwwwwwwww
weblioに則った場合に正しくは何か?
であって、
weblioが正しいか?
の話なんてしてねーんだよなwwwwwwwww
どの物差しが正しいかっつー話をするなら、俺はそんなもんはないって答えるわ。
>>286
>主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである
って書いてんだろうーが。何で”否”になるんだよ。
お前の脳みそって何でできてんの?wwwww
>>287-288
述部はあくまで「はっきりさせる」であって、それを修飾してる「判断できるように」は述部じゃねえだろっつってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前こそ義務教育受けたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文法は中一でも習うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単に名指しで言うより
敢えて最初は誰の事か書かずに「どっちに言ってんだ?」させてからの補足で突き落とすのおもろ
ん?今喧嘩してる名無しが俺かって意味なら名無しは俺じゃねえし、名無しにする意味がねえよ。
つーか俺のいない間にレス進みすぎだろ…だる
ナチュラルやばすぎやろ…
100%の絶対的な答えを得られなきゃ確認にならないなら、確認できる場面なんてなくね?日常的に「確認するんだけど」とかビジネスでの「確認事項」とかも全部誤用になるんだろ?逆に正しい用例で確認ってどう使うんだよw
ナチュラル自身も「確認するんだけど」みたいな用例で過去に確認って使ってるくねwww誤用だったんだこれw
>>309
100%答えが分かる場面なんていくらでもあるんだけど、何でそれが有り得ない前提で話してるの?
>>314
自動車や電車などの機械のメンテナンス。
コンピューターによる計算。
駅における目視などによる安全確認。
挙げたら切りがないことの1つも思いつかないの????
未開の地でしか生活したことないんかな(笑)
もっと大雑把に言うなら、人間の存在とか、キャスフィ喧嘩板における書き込みの内容とか、確認できるじゃん。
アホすぎだろ。ちゃんと脳みそ使って生きろよ。
>>315
これ普通にガイジすぎんかwwwwwwww
自動車や電車の機械のメンテナンスは人間がやる以上不備があったり、まだ気付けない小さな故障を見逃す可能性が普通にあり得える
コンピューターの計算はバグや故障によって間違った値を弾き出す可能性がある
駅における目視確認なんて見逃してたり、目が悪くてそもそもあんまり見えてない可能性を捨てきれない
全部100%の証拠なんてない中で確認って使ってる用例だろガイジwwwwwwwww
つまるところやっぱりお前だけがそうであると確信できるほどの根拠があればいいって話なわけ?wwwwwwwwwwwwww
>>300
>「材料に手を加えて食べ物をこしらえること」とあるけどこれも「(或る主体が)材料に〜」っつー暗黙の了解をお前はもたねーの?
に対して
>主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである
だろ?料理の定義において暗黙に抽象的主体を持ちますか?っつー質問に、「主体とは〜である」は答えになってるのは限らなくね?はいかいいえで済むやろ。つーか「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」のはそうなんだけど、それをナチュラルが理解してたとしても「(或る主体が)材料に〜」っつー暗黙の了解をお前はもたねーの?の質問には否定することもありうるっしょ。つまり質問に対する是が含意されてないわけだから答えとして不十分じゃね?
>>302
ん?判断できるようにが述部だ、なんて誰か言った?ちょっとそれ言ってるところ引用してみ?できないだろうけど
>確認(かくにん)とは、物事に対する認識・把握・理解あるいは意思疎通などについて、不確か・あやふや・曖昧な状態に留めずに、「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである。
つってんだろ?お前は。「物事に対する認識・把握・理解あるいは意思疎通などについて、不確か・あやふや・曖昧な状態に留めずに、「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせる」は抽象的主体を予定してるんじゃねえの?そういう可能性はねえの?って話でしょ俺が言ってるエッセンスって
>>319
あからさまな論点そらしだな。まさしくアンナチュラル。名は体を表すとはまさにこのこと。
全てにおいて100%分かる(100%分からない例などない)だなんて話はしてない。
確認できている例に確認できてない例を挙げられても、この2つは別に何ら矛盾しない両立する話。
メカニックが車のオイル漏れを認識したら、それは100%故障だろ?
この世に1+1を計算して2が出てくる電卓は存在しないのか?
駅員が安全確認して成功した例はないのか?
お前のやってることって確証バイアスでないなら何なんだよ。
>>299
あーずれてる
Weblioに書かれてることからお前はそこにある程度は100パーであるとおもうといったわけじゃん?その読み方にお前の個人的な解釈いれてるわけじゃん?そこについての「正しさ」と使用との関係を指摘してんのね?
しかもお前「全く別の問題」って言い放ったわけじゃん。それ違くね?だって使用によって正しさが変わった例もあるだろ?っつー反論をしてんのね?それについて「weblioに書かれてあることは不変だ」は反論として不十分です
やり直し
231: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-30 07:24:19
ID:4YO2PPLI
>>217
>>219
”なんだから”...何?
お前は「程度」という言葉が意味するものを何だと思ってるの?
俺は単に度合いのことを指していて、数学で言うところのスカラーみたいなものだと思ってるんだよ。
weblioにはその『曖昧さを含まず断定できる「程度」(度合い)』と書かれてあるけど、その程度(度合い)が具体的に何%なのかは書いてないよね。
俺は100%が該当すると思ってるよ。はっきりさせるっていうのはそれを意味するものだからね。はっきりしてるってことは、それは100%でなくて何なのって話。
>マイクチェックとかするときも何度か音響聞いてマイクの故障ないこと確認完了ってすることもあるでしょ
それは詭弁だね。それはあくまで確認完了と本人が見なしているだけで、確認と呼べる行為が本当にできていたかどうかはまた別の話でしょ。
今話してるのは、確認したら100%なのか?って話だからね。
何をしたら確認したことになるのか、そんな話はしていないからね。
お前が今話しているのは前者じゃなくて後者だよ。
>確認という言葉を使える機会がほぼなくなっちゃうし。
「ほぼ」が示す具体的な割合は分からないけど、とはいえ誇張しすぎだと個人的には思うけどね。100%の事実を確かめられる事例なんていくらでも思いつくし。
>>321
>「主体とは〜である」は答えになってるのは限らなくね?
限るよ。主体というのが述語のみに作用し関係を持つことから、述語を修飾しているだけに「述語でないもの」には全く関わらないということは論理的に導き出せるので。
それは単にお前が理解できてないだけ。
>はいかいいえで済むやろ。
はい・いいえでも済むし、俺のその答え方でも済むよね。
...で?
>それをナチュラルが理解してたとしても「(或る主体が)材料に〜」っつー暗黙の了解をお前はもたねーの?の質問には否定することもありうるっしょ。
じゃあ俺が「はい・いいえ」で答えたとしても、実は「はい・いいえ」の意味を理解せずに答えてるかもしれないし、そもそも回答しているのが本物のナチュラルじゃないかもしれないし、どう答えても不十分ですよね。
>>323
でもお前名前負けしてね?だって言葉の正しさと使用について話してる俺に対して「全く別の話」とか言っちゃうんだろ?不自然じゃね?これ100パー正しいとは言えなくね?あ、天然?名は体を表すとはまさにこのことお?つーか俺へのまともな反論はまだ?まぁまともな反論は一生できないだろうし期待してねーが
さっさと言葉の正しさと使用が「全く別の話であること」を証明しろよ?あと述語は主体の元で使われるっつー予定をそもそも含むものじゃねーの?確認とかもさ
ここにもまともな反論できない?天然クン?
>>322
>判断できるようにが述部だ、なんて誰か言った?
述語に対しての主語の関係性を根拠にしてるんだから、理屈を辿ればそういうことになるだろ。
「判断できるように」が述語じゃないと理解しているなら、主語と述語の関係性がどうあろうと、「判断できる」の主体が「はっきりさせる」の主体と一致するなんて主張への根拠として用いたのは何で?根拠になってないどころか、全然違う話じゃん
自分が何を言ってるかも理解してないで喋ってんの?
>そういう可能性はねえの?って話でしょ俺が言ってるエッセンスって
分かってるけど?だから答えてんじゃん。それはあくまで「はっきりさせる」の主体であって、「判断できるように」の主体ではないって。
何でそこ何回も念押ししてくんの?俺理解してない素振りなんか見せてないだろ。
あからさまなガイジやな。ナチュラルガイジ。名は体を表すとはこのこと。
メカニックがオイル漏れを認識したら100パー故障なの?www仕様なんじゃね?もしくはメカニックの勘違いの可能性もあるんじゃね?w
そういう電卓が存在しないなんて話してないです。
駅員が安全確認して、未然に事故を防げた例がないなんて話はしてないです。
通常人々が確認って言葉を使うとき、100%そうであると客観的に示されている場合なんてないよねって話をしてるだけです。確証バイアスとかじゃないですw理解してくださいw
>>326
?
修飾語につくなんて言ってなくね?俺
いってんなら引用だしてみ?絶対無理だと思うけど
ついでに言うと「主体というのが述語のみに作用し関係を持つことから、述語を修飾しているだけに「述語でないもの」には全く関わらない」も誤りで、実は述語を修飾する語は全体的に述部を構成するんだよね。そこに主体は関わるわけだから、全く関わらないわけではない。むしろ語全体の関わりによってフレーズが生まれるんだから
さらに言うと「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」けど、この文言自体から「主体というのが述語のみに作用し関係を持つ」なんてことまで読むのは拡大解釈じゃない?あーちなみに、「書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。」勉強になった?
266: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-30 14:57:36
ID:4YO2PPLI
>>258
できません。なぜならそんなことどこにも書いてないからです。
「(主体などに)限定される」という文言などによって、特定の条件を設けられていない限り、一般化された命題として解釈するのが正しいです。
>>327
>>331でも言ってるがwwwほとんど無視してるお前が言えた立場じゃねえよなあ?wwwwwwwwww
っつーか全部に返してんだろーがwwwwwwwwwwwww
>>328
あ?何言ってんのこのガイジ
>確認(かくにん)とは、物事に対する認識・把握・理解あるいは意思疎通などについて、不確か・あやふや・曖昧な状態に留めずに、「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせることである。
なんだろ?お前の出したWeblio様の定義はよ?
これについて「物事に対する認識・把握・理解あるいは意思疎通などについて、不確か・あやふや・曖昧な状態に留めずに、「このようである」と断定・断言できる程度に、はっきりさせること」までを述部として解釈してんだぞ?俺はwこれを述部として認めて良いなら抽象的主体をそこに読み取る態度はありえねーの?ありじゃねえーの?っつー話してんだろーがカスコラwwwww
>>329
弱いとは聞いてたがこんな害児とまでは聞いてねーよガチでよwwwww
確認っつーのはWeblioに則れば100パーでなければならないのであってぇ〜ん←wwwwww障害シネコラwwwww
何がナチュラルだよバカコラwwwww不自然バリバリだよ名前負けコラwwwww Weblioの辞書に則っても(俺が書いてきたように)100パーでなくとも確認っつー語は正しく使えると読むのが妥当だし「正しさ」と「使用」は全く別の話とは限りませんよ?wwwクソガイジ
一生これまともな反証できねーだろうけどw
>>324
なんの可能性?
日常で「可能性を確認した」なんて言うか?w
日常的な会話で「確認した、する」「確認事項」みたいに使われてるケースでの例を出してほしーわ。
そら無理やり、ある謎の生物が「人間か、それ以外かのどちらかであることを確認した」とか
「謎の数字xが有理数or無理数であることを確認した」ってすれば100%の確認もあるだろうけど、元の文脈的にそういう確認を出しても無意味じゃね?w
>>329
ガイジにナチュラルとかアンナチュラルって意味が分からないです。思考停止して人の煽り文句をパクるからそんなアンナチュラルな日本語になるんです。
ホンマ名前の通りの人間やで...。
>メカニックがオイル漏れを認識したら100パー故障なの?www仕様なんじゃね?もしくはメカニックの勘違いの可能性もあるんじゃね?w
「認識したら」という前提の上でどう論理が展開されるか?という話に、「認識できてない」という前提にすり替えた上での理屈って何か効果あるんですか?(笑)
さっきから詭弁が下手くそなんだよなwww
誤魔化すテクニックがない奴に詭弁は使いこなせねえよwwwwww
つか仕様なわけあるかよwwwwwwwwwwwwwww
>そういう電卓が存在しないなんて話してないです。
じゃあその電卓は、少なくとも1+1においては100%正しい結果を出すわけじゃんwwwwwwwww
あと>>324については無視っすかぁ~?wwwwwwwwwwwwwwww
>>331
だあからてめえの言ってること全部包括するように反論してんだろーがとっくによwwwwwww
てめえこそはよ「正しさ」と「使用」が「全く別の話」だという論点に返してみろやカスコラwwwww
あーあと
「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」けど、この文言自体から「主体というのが述語のみに作用し関係を持つ」なんてことまで読むのは拡大解釈じゃない?あーちなみに、「書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。」
にも返せよ?まーお前には無理だろうけど脳が欠けてるからwwwwwwwwwww
>>336
どこが不自然な日本語なのか説明できる?ナチュラルガイジくん
いやだからその認識が正しい保障まではなくね?w
認識することと、その認識が正しいかどうかは別じゃね?w
認識できてないってすり替えなんてしてなくね?w
仕様なわけがないってなんで?
この世に1+1を計算して2が出てくる電卓が存在するならば、100%正しい答えを出すってどうして?wたまたま2になっただけかも知れなくね?どうやって"確認"すんの?なんでそれが確認の例になんの?ガイジなの?w
無視してるか確認しないのにテンション高めに煽って恥かいててださっw
マジでヤバすぎんだろナチュラルwww
「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」は共通認識だし構わんけど、そこから「主体というのが述語のみに作用し関係を持つ」まで読むのはこいつこそ「拡大解釈」じゃねえ?こいつの定義で言ってw
だって「のみ」まで書かれてねーもんなぁ?オイコラwwww
簡単に例えるなら、「ミカンとは果物である」から「ミカンのみが果物である」と読んでるようなもんだよなぁ〜?これ後者の方が情報量増えてるよなぁ〜?あぁ?コラwww
「書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。」なんだよなぁ?なぁなぁなぁなぁなぁー?「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」という文言に、のみ、なんてどこに書いてあるのかなぁー?ちょっと虫眼鏡貸してくれや天然ガイジナチュラルくぅ〜んwwwwwww
326: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-31 17:57:47
ID:/HUKLiWA
>>321
>「主体とは〜である」は答えになってるのは限らなくね?
限るよ。主体というのが述語のみに作用し関係を持つことから、述語を修飾しているだけに「述語でないもの」には全く関わらないということは論理的に導き出せるので。
それは単にお前が理解できてないだけ。
266: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-30 14:57:36
ID:4YO2PPLI
>>258
できません。なぜならそんなことどこにも書いてないからです。書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。
「(主体などに)限定される」という文言などによって、特定の条件を設けられていない限り、一般化された命題として解釈するのが正しいです。
マジでヤバすぎんだろナチュラルwww
「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」は共通認識だし構わんけど、そこから「主体というのが述語のみに作用し関係を持つ」まで読むのはこいつこそ「拡大解釈」じゃねえ?こいつの定義で言ってw
だって「のみ」まで書かれてねーもんなぁ?オイコラwwww
簡単に例えるなら、「ミカンとは果物である」から「ミカンのみが果物である」と読んでるようなもんだよなぁ〜?これ後者の方が情報量増えてるよなぁ〜?あぁ?コラwww
「書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。」なんだよなぁ?なぁなぁなぁなぁなぁー?「主体とは「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」という文言に、のみ、なんてどこに書いてあるのかなぁー?ちょっと虫眼鏡貸してくれや天然ガイジナチュラルくぅ〜んwwwwwww
326: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-31 17:57:47
ID:/HUKLiWA
>>321
>「主体とは〜である」は答えになってるのは限らなくね?
限るよ。主体というのが述語のみに作用し関係を持つことから、述語を修飾しているだけに「述語でないもの」には全く関わらないということは論理的に導き出せるので。
それは単にお前が理解できてないだけ。
266: ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-07-30 14:57:36
ID:4YO2PPLI
>>258
できません。なぜならそんなことどこにも書いてないからです。書かれてあること以上のことを読み手が後付けして自由に解釈することを「拡大解釈」って言います。
「(主体などに)限定される」という文言などによって、特定の条件を設けられていない限り、一般化された命題として解釈するのが正しいです。
>>330
>修飾語につくなんて言ってなくね?俺
言ってることの理屈を辿るとそうなるよね。って話は詳しくは>>328
>実は述語を修飾する語は全体的に述部を構成するんだよね。そこに主体は関わるわけだから、全く関わらないわけではない。
「主・述の関係」というのは「主語・述語の関係」とも言ったりします。
術語を修飾するものは、あくまでも述語に作用するのであって、主語には関わりません。
主語についても同様で、あくまで述語のみに作用するのであって、述語を修飾する語には関わりません。
>「行為・作用を他に及ぼすもの。」のことである」けど、この文言自体から「主体というのが述語のみに作用し関係を持つ」なんてことまで読むのは拡大解釈じゃない?
は?逆だろ。
作用するものとして、少なくとも「行為・作用」が挙げられていて、それ以外については挙げられているものがない。
特に条件が書かれてなければ「条件なし」と見なすことの原則に基づけば、「行為・作用”のみ”」とするのが正しい。
1不可説点歩譲って、これ以外に何かあるとしても、それが具体的に明らかでないから、それをお前が勝手に後付けすることこそが拡大解釈です。
>>340
何が面白いの?wwwwおれが数字って書いてるのに見逃して虚数とかだしてドヤ顔した自分の恥ずかしさを草生やして誤魔化そうとしてるのか?w
なあんかプラステとかいう奴に「100パー正しい判断ではない」みてーな突っかかり方してた気がするんだけど気のせいかなあ
まさかそんな突っかかり方した奴が
AはB
から
AのみがB
なんて読み方しねえよなあ?これこそ100パー正しい判断とは言えなくねえかあ?天然コラw
よくもまぁこんなガイジでも上位半数はひっかからずに済みそうな論理的誤りを犯しておきながら俺にむかって >>326 みてーな態度とれたもんだよな、この天然失礼ガイジ。あ?恥じ詫びて自害しとけや論理的に誤っておきながらイキってきたブーメラン系脳カスクン
あくまで仕様の"可能性もある"くね?が俺の意見な。ソニータイマーとか聞いたことない?可能性を疑い出せばキリないんだが^^
>>335
「言うかどうか」じゃなくて「するかどうか」だろwwwww
本当色々すり替えてくるよなwwwww全部失敗してるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
議論の場だったり、特に理系の世界とかなら、例えば安全性のためにあらゆるアクシデントの可能性を模索したりするよwwwwwwwwwwwwwwwwww
アクシデントが起きたときとかも、あらゆる原因探ったりするけど、これは理系に限った話でもないよねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>349
バカすぎやろキミw小学生かな?何かわからないものをxで表しているだけだがw
Mr.XとかスペースXみたいな表現もおかしくなっちゃうんかキミの中ではwそれ人物や惑星やなくて文字やないかーいwってツッコミいれるんかw
>>337
お前はただ否定してるだけで説明がないし、俺は否定した上で説明もしてる。
それを頑なにお前が認めてないだけじゃんwwww
あと>>343読んでね^^
>>349
マジでこいつドヤ顔で横槍入れてきたのにこのレベルの指摘してたのやばいなwクイズや謎々で答えを?とかXで隠すのもおかしいんだろうな。それ記号とか文字やないかーいあたまわるwwwってなるんだろうなw
>>350
何が論点逸らしてるのかわからんけど、とりあえず何らかの可能性があるのが100%なんて当たり前だし、それを「確認した」とかって表現すんの不自然じゃね?
不確かなものを確かにさせるって定義なら、お前のいうような「可能性が存在する」って不確かじゃなくて最初から存在するに決まってね?ここで出すべきなのってお前が出した例にのっとると「彼女が浮気してないか確認する」とか「昨晩何をしていたのか確認する」みたいな例じゃね?w
>>354
何かわからない惑星とか人物をXで表現できる?できない?
惑星と文字、人物と文字、謎々の答えと文字
全部別のものだけどXで表現できるよな?お猿さん
>>339
>どこが不自然な日本語なのか説明できる?ナチュラルガイジくん
ガイジに自然とか不自然とかないです。ガイジはガイジです。
逆にナチュラルなガイジって何か説明できますか?
>いやだからその認識が正しい保障まではなくね?w
「ない」ということの証明ってどうやってやるの?
>たまたま2になっただけかも知れなくね?どうやって"確認"すんの?なんでそれが確認の例になんの?ガイジなの?w
だからその1回では正しい答えだろうがwwww
1+1が2になるのはマリオより有名なんだからよwwwwwwwwwwwww
>無視してるか確認しないのにテンション高めに煽って恥かいててださっw
>>329以前に言及したレスがないことは確認した上で言ってるが????
確認しないことを確認しないのにテンション高めに煽って恥かいてださっwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11164848746
>>347
おう。俺はしないし、してもいねーぞ?
そのAとBについて明らかにしてくんね?
どうも”のみ”の位置が変わってんじゃねーかって気がするんだが?
えっ?ふつうに作ろうとしたガイジじゃなくて素でガイジなんだろうなって判断してるから、ナチュラルなガイジって言ってんだけど。ふつうにガイジじゃなきゃ読み取れるくね?www
いやふつうに認識が正しいと限らないじゃん。限るの?wwww認識が間違っている可能性があるとも言い換えられるね。
んで、認識することと、その認識が正しいことは別ってことについての反論はある?できない?
その1回が正しかったらどうお前の主張を補足すんの?どうやったらそれが"確認"の例になるの?>>329以前に返答がないのは時系列的にナチュラルなんじゃね?w
>>359
ん?反論できなくなったんなら素直に負け認めて消えてくんね?
惑星や人物が数字なんて誰が言ったの?わからないものをXで表す用例は余裕で存在するよねって言ってんだが?>>361でどこの誰が言ってるかわからない知恵袋をソースとして出してきたのはいいが、それがどうしたの?w俺の主張に何か問題起こるの?w
>>348
「ソニー製品は1年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」という噂から、「ソニーはその高い技術力を使い、製品の保証期間が過ぎるとすぐ故障が起こるよう、精密に製品寿命をコントロールしている」とされる都市伝説である。
これがどうかしたのか?
これと同じようなことがオイル漏れでもあるとしても、自動車において「故障(体や機械の一部に異常が起こって、働きがそこなわれること。)」であるのは間違いないと思うが?
>>364
マイルールに反論ってなに?wwwwwwww
xは数学で文字扱いなのに勝手に数字扱いwwwww
何進数で喋ってんだよカスwwwwwwwwww
>>356
>それを「確認した」とかって表現すんの不自然じゃね?
>ここで出すべきなのってお前が出した例にのっとると「彼女が浮気してないか確認する」とか「昨晩何をしていたのか確認する」みたいな例じゃね?w
あれれ~?wwwww
これらが正しいことの説明がないなぁ~?wwwwwww
『「可能性が存在する」って不確かじゃなくて最初から存在するに決まってる』に反論できないからって相手にハンデ貰おうとしてるってことかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>366
マイルールって何?わからないものをXとかで表すのは人間なら共通のルールです。人間じゃないお前には難しいかな?
何進数で喋ってるって何?進数の意味知らなさそう。
>>365
ソニータイマーって、仕様とかマジかみたいな意見に対する反論だからね。お前に対する反論は別でしてんじゃん。仕様として壊れるように設計してるものが壊れたときに、故障と呼ぶのか否かはまた別の議論
>>367
え?不確かなものを確かにするという定義なら、言うまでもなく最初から確かなものを出すのはおかしいってことを言ってるのわかるくね?www
その定義でいくなら、最初から決まりきってることを出すんじゃなくて最初は不明確な浮気などの例を出すべきって論なんだが?w
常にハンディ背負いながら生きてるお前にハンデなんてもらわなくていいよ別にw自分の容貌をよぉーく"確認"してからそういう煽り使おうな乙武二世
>>366
お前これから人間界で生きていくなら、謎の生物Xとか謎の物体Xみたいな表現を見ていくことになるから、その度に発狂しろよ?なぁw
>>363
読み取れる読み取れないの話って今関係ある?
俺は不自然な日本語かどうかって話してんだけど?
例えば「頭痛が痛い」って一般的に読み取れない人の方が少数派だと思うけど、重複表現という不自然な日本語ではあるよね。
で、ガイジってなろうと思ってなるもんなんですか?
振りをすることはできても、本物になることって無理じゃないですか?
>いやふつうに認識が正しいと限らないじゃん。限るの?wwww認識が間違っている可能性があるとも言い換えられるね。
1+1の答えを知らないのお前?んなわけないよね。
答えが2であることを知ってたら、電卓が2を表示したら、そのとき電卓答えを確認できるじゃん。
>んで、認識することと、その認識が正しいことは別ってことについての反論はある?できない?
その質問関係あんの?
>>329以前に返答がないのは時系列的にナチュラルなんじゃね?w
話そらすなよwwwwww
お前は>>324より後から>>329以前で、>>324に触れてます?触れてないですよね?
だから今後も触れ続けない可能性を加味して質問したんだよwwwwwww
>>369
>言うまでもなく最初から確かなもの
ってどうやって証明すんの?www
可能性って高いものから低いものまで色々あるけど、蓋然性がないものについて、可能性はかなり低いけど、でもそれは低いだけで現実に起こっても不思議ではないってものと、そもそも0%なもののどちらかを見極めなければならない場面ってあるじゃんwwwwwwwww
>>368
もしかして0~9までの数字の中でお前だけが理解できない数字がいくつかあるって話?wwwwww
そうっすかwwwwwwwww
俺絡み方間違えたかも草wwwwwwwwwwwwwwww
ソニータイマーって都市伝説でしょ
事実だと言えないなら反論になってないじゃん
仮に事実でも、あくまでもソニー製品に限った話だし、日常的に溢れているってレベルかどうかもかなり怪しい
>>371
普通に読み取れる表現なら、不自然さを打ち消す根拠になりうる。違和感ありきで読み取れるかどうかと、普通に読み取れるかどうかはその点で差があると思うけど?
本物になることが無理だったらマジで何なの?w
人工的に演じられたガイジと天然物のガイジがいて、お前はその後者って話。それをナチュラルガイジと表現しただけで、なんの違和感もなく読み取れる範囲だと思うが?
ある認識が存在する。ことと、その認識が正しいか間違っているかは別。って話してるのに、「1+1=2の答えを知らないの?」ってどういう返答?マジキチ杉内w
しかもその返答の中身もボロボロ。
>電卓が2を表示したら、そのとき電卓答えを確認できる
俺が答えを知っていない可能性を排除している上に、俺が認識したからって実際に電卓上でそう表示されてるとは限らなくね?
これ、なにが確認(100%そうだといえる証拠が揃った状態)なの?wやっぱりお前の中でそうだと確信できる根拠さえあれば確認になっちゃう?w
> その質問関係あんの?
めちゃくちゃありますwwwwめっっっちゃくちゃありますwwwwwwwww
ナチュラルキチガイ「メカニックがオイル漏れを認識したら、100%故障している」
俺「勘違いかもしれなくね」
ナチュラルキチガイ「認識したらって言ってるのに、認識できてない前提にすりかえるな」←大爆笑
俺「認識することと、その認識が合ってるかどうかは別。認識されたものが正しい保証なんてないだろ?(俺も認識した上での話をしているわけだから)すり替えなんてしてないぞ」
ナチュラルガイジ「保証がないことの証明ってどうやってやんの?」
俺「え?普通に認識が正しいと限らなくね?間違ってる可能性もあるよね?認識されることと、それが正しいことは別なんだけど?反論できる?」
ってこういう流れだから残念ながらめっっっっっちゃくちゃ、関係ありますよwwwwwwwwwwwww下がれゴミはww
>お前は>>324より後から>>329以前で、>>324に触れてます?触れてないですよね?
時系列的に>>324に触れるのは>>329以後になるから>>329以前までの確認(←ナチュラルのガイジ定義とは違う確認ですw)は意味が薄いだろうw
>>372
何かに対して、何らかの可能性が存在するのはいうまでもなく最初から決まりきってるだろww
お前があくまで、可能性の確認という抽象的ワードに逃げてるから話が停滞するんだぞガイジくんw
> 場面ってあるじゃん
具体的には?もし万が一お前がちゃんと例を出せて、仮にそれのみを正しい意味での確認と呼ぶのだとして、確認と呼べるものが明らかに少なすぎるしお前の定義がガイジ定義であることに変わりはないがなwwwお前も実際にここまできてちゃんとした確認の用例を出せてないわけだからなw
てかお前が話ずらすなよガイジくんwお前の定義にのっとっるなら、最初から明らかなものを確認として出すのはおかしいってことはわかってくれたのかよ?ガイジくんw
>>373
ん?どういうことだ?
・何かわからないものをXで表せる
・数字の中で何かわからないものをXで表した
これだけのことなんだがお前は何を否定してる?この人間界で当然のルールさえ理解してれば、「数字なのに文字wwwwwwww」という猿指摘は生まれないと思うが話を逸らすなよ猿がw
>>374
何かわからないものをXで表せるというところを否定したいのか?w
喧嘩なんぞに手を出す前にまずは三年人限界で生活しろ!wとしか言えないなw
>>371
しかもお前、
>ガイジに自然とか不自然とかないです。ガイジはガイジです。
>逆にナチュラルなガイジって何か説明できますか?
とかって言って、ナチュラルなガイジという状態自体を否定しにかかってきてたよな?wwwwwwwww
なーーーに話逸らしてんだキモーーーwww
>>378
>普通に読み取れるかどうかはその点で差があると思うけど?
ああ、うんw五十歩百歩ってやつなw
読み取れることと不自然な日本語でないことは違うんでw
>本物になることが無理だったらマジで何なの?w
>人工的に演じられたガイジと天然物のガイジがいて、お前はその後者って話。
「作ろうとした」から「演じられた」に表現変えてるけど、日本語的には全然違うの分かってないの?w
前者は本物になることなのの対して、後者はあくまでも見せかけるので、本物にはならないものだろw
つまり、作ろうとする(本物になる)ことが無理で、演じる(偽物になる)だけならそれは「ガイジ」ではなくて「ガイジのようなもの」なんだから、『ガイジにナチュラルかどうかとかない。ガイジはガイジ』という俺の理屈は否定されないわけじゃんw
ついでに>>381も否定されるなw
全然そらしてないんだからww
別にこの2つを使い分けずに、演じているかどうかとナチュラルさを結びつけて表現することが良いか悪いかって話なら、別に悪くはないと思うぞ?
ただ理屈で考えたときに、それは正確ではないよなって話だ。
>俺が答えを知っていない可能性を排除している上に、俺が認識したからって実際に電卓上でそう表示されてるとは限らなくね?
こんなことが分からない奴何人いるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
排除しちゃいけない理由なんてねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに認識するのがお前でないといけないなんて話はしてねえよww
その答えを知ってる奴は大勢いるし、1+1(に限らず)の答えをちゃんと2と表示する電卓はあるんだから、日常的に確認できている例としてはありふれてるだろwww
>認識することと、その認識が合ってるかどうかは別。認識されたものが正しい保証なんてないだろ?(俺も認識した上での話をしているわけだから)すり替えなんてしてないぞ
認識が合ってなかったら、それ認識してないってことじゃねえかwwwwwwwwwwwww
実際はオイル漏れしてるのを、例えば結露した水が滴っているのだと誤って認識してたら、ソイツはオイル漏れを認識できてねえってことじゃんかwwwwwwwwwwww
しかもあらゆる認識をが正しいなんて話もしてねえなあwwwwwwwwww
認識には誤ったものと正しいものの2つのうち、後者だった場合、それは確認できている例として当てはまるよなって話なんだわwwwwwwwwww
>時系列的に>>324に触れるのは>>329以後になるから>>329以前までの確認(←ナチュラルのガイジ定義とは違う確認ですw)は意味が薄いだろうw
>>329以前では触れられてないから、このまま>>329以後も触れられないかもしれないという可能性は此方側にはあったんですが?wwwwwwwwwwwwww
その答えがどうであるかは、当の本人であるお前なら分かって当然だろうが、喧嘩板において相手の指摘や質問に対してスルーされることは珍しくないわけで、本人以外の他人は常にその可能性にさらされてるんだわwwwwwwwwwwwwwwwwww
だ か ら 質 問 し た だ け の 話 w w
>何かに対して、何らかの可能性が存在するのはいうまでもなく最初から決まりきってるだろww
あーwww説明できないから主張部分を繰り返すしかできなくなっちゃった感じかなぁ?wwwwwwwww
でも俺は容赦なく攻めるねwwwww
お前がその主張をしてるのは理解できてるんで、それが正しいという説明をしてくださいwwwwwwww
俺は先回りして分かりきってないという場面も往々にしてあるという説明をしてるんでwwwwwwwwwwwww
具体的には警察の捜査とか、病院での検査とかだよな。時間やお金等のコストは有限だから、何でもかんでも調べられるってわけじゃなくいから、これはあり得るだろうあり得ないだろうって、過去のデータ等を根拠にして可能性の有無を考えるなんて茶飯事だからな。
>>379
バカすぎるだろお前数学界で当たり前の書き方や認識ができてなくてアホ丸出しって言ってんだわwwwwwwwwwwwww
つーか人間界って何wwwwwwwww
何を語っちゃってんだよwwwwwwww
一体何を語っちゃってんだよお猿さんがwwwwwww
お前猿だろwwwwwwwww
Xが数字wwwwwwwwwwwwwマジうけるわ死ねよwww
ところで
>おれが数字って書いてるのに見逃して虚数とかだしてドヤ顔した自分の恥ずかしさを草生やして誤魔化そうとしてるのか?w
こいつは全くもって何が言いたいのか意味不明だな😉💞
「数字が入る」ってよくわからないけど、「X」の多義的な性質が気になるなら、その用途を数字に限定すればいいだけじゃないの。そもそも記号って本来そういうもんだと思うんだけど。つまり1とか2も最初から数字と決まってたわけじゃなくて、人間が好きに選んだ図形に「数」という意味を与えて、そうして数を表すようになった文字を「数字」って呼んでるだけじゃない?だったらこの世に現れる全ての図形は数字になるポテンシャルを秘めてるといえるし、もちろん「X」だって例外じゃないでしょ。それこそ数学で変数っていえば数を表すもんだと思うから、問題はすでに解決してるんじゃないかな。もちろん「数を表す文字」という条件をクリアするだけで数字と呼んでいいかは議論の余地があると思うけど(おもに記述主義・実用主義の観点から)、いま少なくとも言えることとして、両者は「文字だから数字じゃない」っていうような排他的関係にはないと思うよ。
「じゃないの」「思う」「だったら」
すべて猿の想像上で草wwwwwwwwwwww
「数」わからないならまだしも「数字」がわからないって字の読み書きができないお猿さんなのかなって言ってんだけどwwwwww
そもそもこいつら小文字だったxを大文字に変えてあたかも他の用途で使ってましたみてえなツラしてて顔中草まみれwwwwwwwwwww
捏造が凄い猿wwwwwwwwwwwwww
ところで
>おれが数字って書いてるのに見逃して虚数とかだしてドヤ顔した自分の恥ずかしさを草生やして誤魔化そうとしてるのか?w
こいつは全くもって何が言いたいのか意味不明だな😉💞
【悲報次回予告】
・ナチュラル、喧嘩の主張の中で発言したからといって本当に思っているわけではないという初心者のダサミスで逃げようとしてしまう
・ナチュラル、このときの発言をしたナチュラルと今のナチュラルは別であるという喧嘩スレにおけるタブーの主張をしてしまう
・ナチュラル、認識していればその認識は合っているという論理と、誤認識が両立すると考えてしまう
>>414
言わずもがな俺はそんなことは一言も言ってないけど、該当のレスすら示してない時点で否定するまでもなく、机上の空論だよ。
そんなことも分からないのは、ひょっとしてお前の頭が弱いからかい?(笑)
認識とは物事の本質を十分に理解するというような意味なわけだけど、であるならば誤認識というのは十分に理解していない状態で、言い換えれば認識したつもりになっていることを言うんだよ。
それでもなお「ナチュラル、誤認識という概念が存在しないと思ってしまう」とか「認識していればその認識は合っているという論理と、誤認識は両立しない」とかいう結論になるのなら、説明してみ?
認識が「正しく理解?すること」だとするなら、「正しさ」を前提条件とする概念ってことだ
反対に、「合ってない」ってのは「正しくない」ってことだ。
認識→正しい
合ってない→正しくない
真と偽はもちろん両立しない。だから「認識であること」と「合ってないこと」は矛盾する関係にあるわけだ。
つまり、それらを組み合わせた「認識が合ってない」という事態はありえない。せいぜい言葉遊びのようなものだと解釈するしかない。
同じように、「誤認識」という言葉に対応する現象は起こりえない。これを「概念が存在しない」というならそうなんだろう。