「喧嘩用語の基礎知識」編集部

162名無しさん
2022-02-10 14:21:29
ID:3M7uCtZE(sage)

【余裕があんなら覚えとけよってな言葉達 その1】


●心理に関する言葉

・懐疑(かいぎ)
物事の意味や価値について疑いを持つこと。またその疑い。


・滑稽(こっけい)
ばかばかしくておかしいこと。


・猜疑(さいぎ)
人の言動を悪い方向に推測し、何か裏があるのではないかと疑うこと。


・錯誤(さくご)
あやまり。まちがい。


・ざっくばらん
心中をさらけ出して隠さないさま。遠慮がないさま。「ざっくばらんに言う」などと使う。


・恣意(しい)
気ままな心。自分勝手な考え。思いつくままの考え。普通は「恣意的」の形で使う。


・述懐(じゅっかい)
心に思うことを述べること。


・忖度(そんたく)
他人の気持ちをおしはかること。


・諦念(ていねん)
道理をさとる心。真理を諦観する心。あきらめの気持ち。


・狼狽(ろうばい)
あわてふためくこと。周章狼狽(しゅうしょうろうばい)も同じ意味。


名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: