「喧嘩用語の基礎知識」編集部

198名無しさん
2022-02-10 15:45:21
ID:3M7uCtZE(sage)


●煽りであったとしても破綻したことを言ったら論破される

A「お前顔真っ赤だな」
B「え、俺が顔赤いってどうしてわかったの? 証明して?」
A「いや煽りで言っただけだけど?」
とこのような言い訳は基本的に通用しないということである。
煽りであっても破綻したことを言わないように気を付けよう。

このログの2人目(後半)の喧嘩では煽りで破綻したことを言ったやつが論破されている↓
http://www38.atwiki.jp/mincha/pages/109.html



●ついつい否定したくなっても認めることも大事

相手が自分の間違いなどを指摘をしてきても、最初から認めてしまえばそこに争点は発生しない。相手が言ってることが正しそうな時は最初から認めよう。うまい喧嘩師は別に悪くないことをさも悪いことをしたかのように指摘したり罵倒したりしてくる。
よくあるのが、「話逸らすな」と言われてついつい「逸らしてねーよ」と答えたり、「逃げてんじゃねーよ」と言われて「逃げてねーよ」と答えたりして、その後どう逸らしたか、どう逃げたかを指摘され論破される、というケースである。
特に「逃げ」には「面倒事を避ける」という意味もあるので注意しよう。
「逃げ」を認めることは別に論破されるということではないので、初めから「逃げだけど? で?」と開き直ってしまおう。

このログの中盤部で「話をそらしてない」と主張し俺に追い込まれる燐↓
http://www38.atwiki.jp/mincha/pages/108.html



●難語は確実に意味を把握できている場合以外は使わない方がよい

相手に難語の意味を訊かれ説明することになったら手間であり、更に使い方が間違っていた場合不利になるので初めから簡単な言い回しを使った方がよい。大抵の難語は簡単な言葉で置き換えられるだろう。
いわゆる「難語厨」自体白い眼でみられる傾向にある。
ただ中には意味のわからない言葉を使われても相手に尋ねたくないという喧嘩師もいるので、その手の喧嘩師には有効かもしれない。



●不利になったら話を変える

これはそのまま。自分が追い込まれそうになったらうまく話を変えよう。
相手に「話をすり替えるな」と指摘されたら大チャンス!
すり替える:人に気づかれないように、こっそりと別のものに取り替える。
「人に気づかれないように」←この意図がなければ「すり替える」ではないのだ。
つまり「え、気づかれないようにって俺が意図したってなんでわかるの?」と返せば逆に相手を追い詰めることができる。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: