「喧嘩用語の基礎知識」編集部

84H.R.ギーギー
2022-01-25 17:39:33
ID:3JJ5FZb2(sage)

「50ら蛇人間」

二畳紀(ペルム紀)に出現し、蛇の神イグを崇拝して、超大陸パンゲアのヴァルーシアに帝国を築いた「ヴァルーシアの蛇人間」は人類より前に地上を支配していた知的種族の一つである。帝国が滅びた後、彼らは北米地下のヨスに逃れるが、ツァトゥグァに帰依したことでイグの怒りを買う。やがてヨスを出てハイパーボリアに行き、続いてアトランティスに行く。その際、50体が日本に移住し、「文字喧嘩」の始祖となった。インターネットなき古代の日本において、文字喧嘩は神社の絵馬を通じてなされていたという。現在の神社にはその痕跡はほとんどないが、一部の「縁切り神社」では、いまでも時折、古式にのっとった文字喧嘩が行われているという。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: