ひまつぶし

前ページ
次ページ
1名無しさん
2022-08-09 16:25:36
ID:TCKdp9yU

喧嘩について語ろうぜ
https://zawazawa.jp/Rei_wa/


[編集]
2名無しさん
2022-08-09 18:41:51
ID:sEtNW6W.

得意技は?

3名無しさん
2022-08-10 01:41:02
ID:TH2Omv2M

ひまつぶしの(柘植塾)で語られている
喧嘩に於ける守りってどういう意味?

https://www.z-z.jp/thbbs.cgi?id=zz23&menu=&ps=&p3=zzzhwwwzzzcnetamodezzzccomzzzs&th=764&style=1&name3=&num=all

4名無しさん
2022-08-10 11:40:24
ID:XtTXQEPs

20年前wwwwwwwwwwwww

5名無しさん
2022-08-10 11:47:17
ID:QLUQ4dTk

古のスレで草

6名無しさん
2022-08-11 00:49:39
ID:JIP65pwU

20 柘植

☆塾生諸君は、>>>807-18のアドバイスの中で、何が重要な部分なのか考えてみよう。2つあるから見つけてみてくれ。

じゃあ次は>>>764-81のうちゃまな。
例の如く『いらないもの(言葉)を省いて』みよう。
普通は【人は皆学びながら成長して行くものです】になるだろう。
これ自体は悪くない。むしろ正解。悪いのは【根拠】。
うちゃまはこの[主張]をする為に『「練習しなくても強い奴は強い」はあり得ない』を【根拠】としたが、>>>764-98の『同じ初心者でも、レベルが違うのは、喧嘩板に来るまでの間に培われたものの差だろ?』←この指摘で根拠が崩れ、正解であった筈の[主張]まで壊されてしまった。
反論が「成長」を説明しているものだから、【根拠】もそれに合わせ、「成長」を説明しているものの方が分かりやすく、話も反れにくい。
『どんな頑張ったって弱い奴は弱い』←これを【根拠】にするのが正解。

https://www.z-z.jp/thbbs.cgi?id=zz23&th=807&style=1&name3=&num=all

7名無しさん
2022-08-11 02:12:01
ID:0e0oXYXk

要がシャオリーとかなんとか語ってるのあったよなあれなんのスレだっけ?
喧嘩は攻めっていう固定観念がある中で
守りを固める考え方は面白いなって思った

8名無しさん
2022-08-11 07:00:03
ID:Um/JdSCs

>>7
何そのスレ。初めて聞いたぞ。
お目にかかれるなら是非見てみたいなあ。
誰か持ってる?

9名無しさん
2022-08-11 09:51:06
ID:sOwgiKf2

>>8
持ってるよ
url貼ろうか?

10名無しさん
2022-08-11 12:38:48
ID:7zlOPm7s

もったいぶらずに貼ってくれ!

11名無しさん
2022-08-11 14:46:34
ID:Um/JdSCs

>>9

>>8だ。
是非とも貼ってほしいです。

12名無しさん
2022-08-12 00:26:37
ID:OmjeLwjk

あまりにも荒れ果てているので、
新しく板を作りました(*^O^*)

13名無しさん
2022-08-12 00:26:42
ID:OmjeLwjk

あまりにも荒れ果てているので、
新しく板を作りました(*^O^*)

14ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 00:51:12
ID:lsxS4LR.

>>7
https://zawazawa.jp/kenkakai/topic/403

15名無しさん
2022-08-12 01:42:06
ID:OmjeLwjk

>>14

なちゅらるサンクス‼️
此処に書かれているシャオリーも要は
喧嘩に於ける守りなわけでしょ?

「守り」とは

ひまつぶしはこう語っている

【[主題]をきちんと理解する事が、まず求められる。
主題に対しての反論が、すなわち【守り】になるからだな。ちなみに主題以外に対しての反論は【攻め】になる。】

主題に対する反論が守りで
主題以外の反論が攻めだ

多くの喧嘩師が攻めを重視している中、
古参が守りを固めることを重視してるのには何か理由があると思う

16名無しさん
2022-08-12 03:41:45
ID:Auq2LHRM

なちゅらるがメタルギアの参考資料見たいなものを書いてたけど
なんでもそこに出てくる単語を全部丸暗記すれば博識なれるんじゃないかって話みたいだな

ただこの話に違和感あるの俺だけか?

博識になるって、

相手に伝えないと意味がないよね
これって要は相手がどう思うか?っていう印象の話でもあると思う

どれだけ知識を付けてもその使い方がわるければ
相手から博識だと思われることはない

17ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 13:48:28
ID:lsxS4LR.

>>16
言いたいことが全く伝わって来ない。

要再提出。PREP法で書き直した後以下の疑問に答えること。

・意味とは?
・印象の話とは?
・印象の話と言える理由とは?
・印象の話”でも”あるということは、また別に○○の話と言えるものがあるということだが、それは具体的に何か?
・知識の使い方如何どのような差異を生むのか?

18ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 13:53:22
ID:lsxS4LR.

追加課題。

・相手に伝えるとは、具体的に「何を」「どのように」か?
・相手がどう思うかとは、具体的に「何について」か?
・相手から博識だと思われるかどうか、それを問題提起した動機、理由、目的を200字程度で延べよ

19名無しさん
2022-08-12 16:31:19
ID:JVtrA6EM

は?

20名無しさん
2022-08-12 16:31:26
ID:E3FxtGZE

ナチュラルがどんどん悪化してきてるな
最近のモブ雑魚化が激しい

21ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:38:52
ID:lsxS4LR.

じゃあお前が代わりに答えてみろよ。

22名無しさん
2022-08-12 16:42:14
ID:E3FxtGZE

>>17-18のキモさを自覚してないんだな

23ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:43:28
ID:lsxS4LR.

何だ、答えられない雑魚だったか。

お前の物差しで測られたキモさとか知らねえよwww
それを無視して俺に何かデメリットあんの?wwwww

24ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:44:59
ID:lsxS4LR.

ヤジは飛ばすが具体的な理屈がないんじゃ、何も言ってないのと同じだよな(笑)

25名無しさん
2022-08-12 16:45:17
ID:E3FxtGZE

前時代の理系オタクがやりそうなことをネタではなく本気でやっている希少種が生きていたということには感激している
このままキモく悪化し続けてくれ

26ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:50:42
ID:lsxS4LR.

>>25
・前時代って具体的にどの日付を境目にしてんのか謎。
・理系オタクとは?現役理系学生も含まれるのか?その定義とは?
・理系オタクがやりそうなこととは?文系オタクはやりそうではないのか?
・ネタか本気かどうやって見分けたのか?(無論フォーマット・レイアウトはネタだが笑)
・希少かどうかの基準は?
・希少かどうかどうやって見分けたのか?

短文でここまで疑問を抱かせるのは、ひとえにお前が思慮浅いからだろう。いや、もしかしたら思考停止にすら陥っているのかもな(笑)

27名無しさん
2022-08-12 16:52:19
ID:E3FxtGZE

キモっ(キモ

28ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:53:20
ID:lsxS4LR.

・本当に前時代なのか?今は違うのか?
・本当に理系オタクがやりそうなことなのか?
・やりそうかやりそうでないかの基準は?

書き込んだ後で新たに3つ疑問が浮かんじゃったよ。後からもまだ湧いてきそう(笑)

29名無しさん
2022-08-12 16:56:02
ID:E3FxtGZE

キモいけどおもちゃにはなりそう
ほらほらもっと疑問湧いてきただろ?

30ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:56:21
ID:lsxS4LR.

キモイ以外にも豊富な語彙を期待していいのかな(笑)

これだけ言われても攻めうるポイントが一個人の感性という主観的内容に基づいた「キモイ」ということただ1つしかないの、これが頼みの綱感あるけど、大丈夫?攻撃するにしてはダメージ期待できなくない?お前のアイデンティティそれ以外ないの?(笑)

31名無しさん
2022-08-12 16:59:13
ID:E3FxtGZE

オタクがキモい質問を連呼してるだけだからキモい以外の感想が出てこないんだよな

32ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 16:59:32
ID:lsxS4LR.

オモチャになりそうってw
なんか、その俺は意図してやってるから、別に何言われても悔しくないし、痛くも痒くもないぜアピールみたいなの何?www

いや、別にいいけどw
それは寧ろこちらとて同じだということはご存知?ww

そういうのって圧倒的に攻め切れている側が言うから威力を発揮するものだと思っててさ、お前みたいにオーバーキルされてる奴が虚勢張ったところでダサく見えんのよねw

33名無しさん
2022-08-12 17:00:45
ID:E3FxtGZE

もう疑問湧かなくなった?

34メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-12 17:04:51
ID:Xezbooz6

( ꒪ᯅ꒪)

35ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 17:04:56
ID:lsxS4LR.

>>31
あ~、つまりそこがお前の限界ってわけだな。
読書感想文の宿題出されても「面白い」「面白くない」のどちらかしか思い浮かばなくて、原稿用紙の5%程度しか埋められず毎年公開してきた残念キッズ。それがお前(笑)

別に俺も自慢できるほど想像力豊かってわけでもないが、そのお前のレスを見たときに読書感想文云々がパッと思いつく程度にはあれこれ思い浮かぶんだよな~。
これだけで原稿用紙30%埋まっちゃうからな~、俺くらいのレベルになると逆にどこを端折るかで悩んじゃうんだよね~。

お前には縁のない悩みだろうけどwwww

36ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-08-12 17:12:42
ID:lsxS4LR.

>>33
自分の賞味期限の短さが受け入れられないのかな?

でも残念だけど、これが現実なんだよね。
どれだけボコボコにしても「キモイ」しか言わないサンドバックって需要あんまないんだよ。

実在すんのか知らんけどさ、例えば殴る度に内蔵されてるスピーカーからマンガの悪役が「グフッ!」とか声が聞こえる商品があるとすんじゃん?
仮に実在するとしたらさ、声のパターンって少なくても十数パターンくらいあるんじゃないかって思うわけよ。で、たまにしか出ないシークレットレアなボイスが出るとかな。

そういう商品でさ、たった1つしかリアクションしないもんがあったら超つまんなくね?俺はつまらないよ。

殴り続けるって有酸素運動だし、汗かいてまでやりたいとは思えんのよね。

お前ってそんな存在なわけよw
俺からしてみればw

別に殴ろうと思えば殴れるし、疑問もいくらでも見いだせるだろうな。「何で弱いのか?」とかな。

でもそこまでしたいと思うほどのモチベーションがないんだよな。だってつまんないもん、お前(笑)

37名無しさん
2022-08-12 17:13:52
ID:E3FxtGZE

>>35が悩んだ末の渾身のレスなのか
読書感想文云々の煽りはこいつにとって自慢したくなるぐらいのものだったんだな

38名無しさん
2022-08-12 17:16:17
ID:mltIGEbc

この名無しボコされすぎだろw

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: