喧嘩界隈を盛り上げるためのミーティングスレ

1幸之助
2025-01-12 08:18:23
ID:U9G58Vjg

語ろうか


[編集]
2幸之助
2025-01-12 09:07:49
ID:lQmhJmk.

新しい掲示板作ったら人来るかな?
ここだけだと、いつ無くなるかわからない
掲示板どんどん廃れていってる

3幸之助
2025-01-12 09:08:59
ID:lQmhJmk.

キャスフィの論争厨って、他より比較的レベルが高いから、喧嘩界隈では重宝すべき存在やと思ってる

4幸之助
2025-01-12 09:12:51
ID:lQmhJmk.

イェイとか行ったらわかるよ
あと、YouTubeコメ欄とか
キャスフィの論争厨のレベルがしみじみと分かる

5河野助
2025-01-12 10:07:53
ID:FV7ZvcE6

ボッチ語り楽しいか?

6
2025-01-13 17:30:45
ID:Ew8yDdts

黙れ

7河野助
2025-01-14 16:23:59
ID:EthJJ3UA

>>6
そんな嬉しがるなよ

8
2025-01-14 21:14:03
ID:GhsA.9t2

>>7
てめえを倒す

9名無しさん
2025-01-14 23:14:10
ID:E6s6.KF2

柴って複数いるんじゃないか?

複数の人間が互いに距離をはかりながら、
しかし無関係に、柴を演じているのでは?

10幸之助
2025-01-15 09:24:17
ID:AzCwNWRA

シコナルってゆーモバゲーにもぼっち語りおるぞ笑

11河野助
2025-01-15 11:13:59
ID:zTF4wO4M

>>9
そうだと思う幸之助の味方してるやつは偽物の
可能性高い
幸之助の味方するメリットが無い

12幸之助
2025-01-15 11:19:59
ID:vfuULCpM

全ての人がメリットデメリットで考えてるわけねえだろw

13名無しさん
2025-01-15 11:31:46
ID:Pi.//F/s

柴創設者にしてメインの柴→DOG☆MAN

「殺す」担当&幸之助擁護の柴→よしお

「きも」&「ナリすな」担当の柴→梨乃

意味不明なレス担当の柴→マスー君

柴じゃないよ「紫」だよ(柴の自己同一性を外側から強める)担当→焼野原骸髏



これらの役割分担が、別に相談して決められたのではなく、
お互いに距離をはかり、「別の柴」の出方をうかがいながら、
なんとなく無意識になされてきたのではないか。

14名無しさん
2025-01-15 11:41:38
ID:Pi.//F/s

つまり、「柴」とは、複数の無意識の力の「合力」として誕生した主体なのです。

15幸之助
2025-01-15 11:42:53
ID:2xR.FSg2

仕事つらい
お前らも仕事しろ
俺だけ辛いのはおかしい

16名無しさん
2025-01-15 11:46:54
ID:Pi.//F/s

柴ほど複雑ではないにしろ、幸之助にも同様の構造、同様の主体性が存在するのではないか?

近代的な主体性を超えた、ネット時代の新しい主体性が。

17河野助
2025-01-15 12:36:20
ID:776xX1TM

偽之助もおそらくいるぞ

18名無しさん
2025-01-15 13:12:23
ID:jKvv56AY

近代的主体=「なりすまし」を否定することによって成立する主体

柴・幸之助的主体=「なりすまし」を肯定することによって成立する主体


従来はトリップをつけたり「俺が本物だ」と主張して「なりすまし」を否定することによってアイデンティティを保守してきたわけだが、柴や幸之助においては、基本的に「なりすまし」が肯定され、むしろ「なりすまし」の方が「ナリすな」などと発言することによってアイデンティティが拡張されていくのである。

19名無しさん
2025-01-17 19:36:03
ID:fDv8P4t2

>YouTubeコメ欄とか

よし、どんな喧嘩してるか探してみるか

20名無しさん
2025-02-10 15:03:43
ID:W3a9UGPA(sage)

nasastar@nasastar
で、みんなの文化資本の使い方が気になる。
社会関係資本と交換される界が成立してるんですかね?
人間関係は繋がっていくと思うが、それがちゃんと資本に変換されてるの?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: