にほんごでまなぼ

1名無しさん
2025-01-30 08:43:06
ID:nnBqMgXI

日本語の使い方間違わないように学ぶスレです。


[編集]
2名無しさん
2025-01-30 08:53:08
ID:nnBqMgXI

メモ📝

>「努めて参ります」とは「努めてまいります」の間違った使い方、「努めてまいります」とは可能な限り力を尽くして努力することです。

>「努めて参ります」は誤字

>一般的には「努めて参ります」という言葉は存在しません。漢字の成り立ちや読み方が似ていることから、「努めてまいります」のことを間違えて「努めて参ります」を使っている人がほとんどです。


https://reibuncnt.jp/26557

3名無しさん
2025-01-30 09:04:42
ID:nnBqMgXI

極力努めてまいります は二重になってないか誰か教えてほしい

4名無しさん
2025-01-31 01:35:25
ID:IyTCBt0Q

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/kotobax3/pdf/082.pdf

5名無しさん
2025-01-31 01:38:15
ID:IyTCBt0Q

『十個』『十分』この漢字を読んで下さい



本当の正しい読み方
は『じっこ』『じっぷん』

6名無しさん
2025-01-31 01:41:39
ID:IyTCBt0Q

まだあるぞ!

https://www.lettuceclub.net/news/article/1117011/

7名無しさん
2025-01-31 01:43:29
ID:IyTCBt0Q

問題:謝る時に正しいのはどちら?

『すいません』『すみません』


正解は『すみません』

8名無しさん
2025-01-31 01:45:48
ID:IyTCBt0Q

為になったね〜
為になったよ〜

9ケンジ
2025-01-31 05:16:01
ID:Q/tJNm.c

>>1
俺の日本語が不自由だと言いたいのか!!
お前は俺を見下している!!
謝れや!

10名無しさん
2025-01-31 12:41:03
ID:7khTAkaw

>社会的にも“~させていただく表現”があふれていて、本来の謙譲表現があいまいになっています。

誤った表現のが社会で溢れている事もあるせいか
正しい意味と誤った意味が混同して人に通じない時の流れが面倒くさい
蛙化 とか争いの火種になってたもんな。

https://precious.jp/articles/-/33128

11名無しさん
2025-01-31 15:12:48
ID:kYiqbX8k

“誤り”ととるか“意味の拡大”ととるか

12英語だけどね
2025-03-04 12:59:29
ID:2ZKdQDdc

ドッジボールが正式な名称です。
英語で「dodgeball」と書きますし、ドッチとは発音しません。

日本ドッジボール協会 http://www.dodgeball.or.jp/
定款 http://www.dodgeball.or.jp/jdba/agreement.html
この法人は、一般財団法人日本ドッジボール協会といい、その英文名をJapan Dodge Ball

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: