俺はあり。
女でも顔にグーパンしてもいいし、
サッカーでしばいてもいいと思う。
痛みがわからないやつが人を刺したり
闇バイトに手を出す。
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=19480&res=242
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=19480&res=243
再掲
体罰スレでにゃんこ大戦争の話をする重力おにぎり
体罰スレでにゃんこ大戦争の話をする俺
なぜか重力おにぎりに怒られる俺
誰も重力おにぎりとにゃんこ大戦争の話をしたがる奴が居なくてひとり取り残されてた重力おにぎり
そこに声をかける俺
アイスピックを取り出した重力おにぎり
意味わからないんだけど
>>13
あ、ごめん
発狂するメルトダウンがかっこいいんじゃなくて、引き裂かれているメルトダウンがかっこいいんだよ
訂正します
>>2
にゃんコンボ要員で「ねこにぎり、召し豚のカイ、グラヴィティ」あとはネコキョンシー、ネコラーメン道、にゃんま、黒キャス、黒イズ、白フォノ、グランドン
これが俺の通常編成
にゃんこ大戦争は子供の影響ではじめたが俺がハマってしまい今は俺だけがやってる
子供達はビーリアルとかフーとかいうやつを熱心にやってるな
あれ面白いんか?
たしかに女友達がオッパイ出してるとか話してたのでゲームじゃないのだろう
今そんな時代なのか下が写ってなければセーフみたいなことも言ってた
これって部落のおにぎり🍙と同一人物なん?w
同年代に相手されねーから下の世代に迎合して、幼児退行してるやんw
ぎゃははは
奥の方で鈍足に引っ掛けてその隙にダメージ蓄積させられるから最前線に復帰した敵がまた簡単に仰け反る
>>53
じゃあ俺は逆でいこう。
体罰は高度な教育。
使い方と使い所と教育思想を間違えれば殺傷沙汰になる。
体罰にしか頼れない者は教育者として無能である。
体罰しないと正しく教育できないと仮定するなら問題はガキにある。
論理的には合ってるが机上の空論だな
その仮定には現実味が感じられない
なぜなら、体罰しないと正しく教育できないとどこかのタイミングで判断するのは人間だから
>>55
現実味もなにも現実で肯定され今も実用され続けてるだろ。
体罰が現実的に肯定されているのに、それに気づかずに体罰はダメだダメだと叫んでるマスコミや一般人の認識をアテにして議論しない方がいいぞ。
>>56
戸塚ヨットスクールやひろゆきのshort動画を見漁ってそういう結論になったのかは知らんけど、
「こいつは体罰をしなければならないガキだ」って判断するのは神じゃなくて人間なわけだから、
結局は発想力の乏しい自分が悪いって結論になる
まあゴミみたいな大人になるよりはマシだから何もしないくらいなら体罰した方がいいけどね
こんなことわざわざ言う必要もないと思って省略してたが、
予め断っておくと「気付きを得るために、不快感は少なければ少ないほどいい」って前提ね。
罰ってのは負荷だ。
偏桃体が活性化すると不快に感じて前頭葉がその刺激を回避するように働く。
この原理を利用して、学ぶべきことが分かっているのに、前頭葉が弱くて己を律せない人間を、特定の刺激と結びつけて学習を追いつかせるのが体罰のメカニズム。平たく言えば飴と鞭。
単語を暗記するときにイラストでイメージと結びつける学習方法と原理は同じだ。神経回路を作るんだよ。
軍では寝てるときに銃を腕に抱きかかえて昼寝する。
軍曹が静かに近づいて銃を引っこ抜こうとした瞬間、反射的に腕に引き戻せずに奪われたら飯抜きだ。これ体罰な。
起床ラッパで遅れた自衛隊員はランニング。体罰。
道具の扱いで粗相した消防隊員は腕立て。体罰。
私語した学生が廊下に立たされる。体罰。
乱闘起こした囚人は独居房で禁固。体罰。
コンプラがどうのとバカ共のせいでこの50年の間に名称がコロコロ変わってきたが明治教育からやってることは同じ。
効果があるからやってる。
日常的にあらゆるところで今も活用されるが表には出ない。
表に出るのは事故だ。
>>61
場合によっては殴る蹴るもあるぞ。
昔から言われてきてることだが殴る蹴るにも具体的なやり方がある。
テレフォンっていうんだが、この類の体罰をするときは動きを大きく見せてこれから起こることを分かりやすく説明するだけでも効果がデカイ。
当然、多少の痛みは与えないと脳が騙されたことに気付いて体罰じゃなくなってしまうがな。
蹴ってるように見えて実は押し込んでたり、ビンタしてるように見えて表面だけ弾いてたり。
理屈っぽいこと言ってるけど、分かりやすくいうなら、プロレスラーのテレフォンパンチや、芸人が殴る蹴るアレと、同じ類だ。
思い返すと親父含め一昔前は慎重に殴ってるオッサンが多かったんだと後から気付かされた。痛いのに外傷性が一切ないんだよ。
アゴに掌底ぶちこんだり壁にぶつけてアザとか作るやつはキチガイだな。
痛めつける目的で殴らないとああいう外傷はできない。
これをやるやつは大体、再婚相手の父親だ。
虐待死の過半数が母子家庭と再婚したあとに子供だけ排除するからな。
今の学校教育では殴る蹴るの代わりに「晒し上げて恥をかかせる」ってのを罰にしてるんだよね
それすら反発するモンスターも存在するが
ところでお前らの中で教師から暴力系の体罰受けた人どんくらいいる?
どんどん話がずれていってるな
「体罰以外の方法で気付くことが不可能な子ども」という空想上の存在を設定して体罰OKと設定したところで、
目の前にいる子どもがどうなのかなんて分かりようがない
我々は神じゃない
体罰をするなら自分の頭の悪さを自覚した上でしろと言っている
体罰の科学的正当性について話すなら「人間の脳はまだ1割も解明されていない」っていう事実を突きつけるしかない。
近年になって今までの常識が覆された事例なんていくつもある
かさぶたを作るより湿らせた方が傷の治りが早いとか、
鼻血が出たら上を向くより俯くべきとかね
昔はロボトミー手術とか言って、脳梁を切ればホモが治るとかも言われてたな。今じゃとんでもない話だ。
「ずっとやってきたことだから正しい」では理由になっていない。
そしてどれだけの成功事例を積み重ねても「より良い方法が存在しなかったこと」の証明にはならない
今目の前にいる子どもを救うために体罰をするのは仕方ないよ。自分の頭も時代もそんなすぐには進歩しないからね。
しかし世の中が、体罰は最も有効な成長方法だと盲信して思考停止することは科学の発展を妨げているに違いない。人々は寄り良い方法を模索する義務がある。
>>66
高校の数学教師は体罰をしていたよ
お陰で、全く受験勉強をしていなくてもセンター試験の数学はIA、IIB合わせて8割取れていた
8割止まりだったのは地頭が悪かったからだが、俺にしてはよくやった
ちなみに数学以外の科目は、
国語は平均より少し上、その他は平均を大きく下回っていた
物理に至っては4点しか取れなかった
当たり前だ。受験勉強もしてなければ授業中も数学以外寝てたんだから。書いてある文の意味がわからない。
高校の頃はとにかくひねくれていた
「勉強しなきゃ志望校に受からない時点で実力じゃない」とか、訳の分からん理屈をずっと言ってた
で、第一志望に落ちた挙句Fラン中退だ
そして今、何者にもなれていない
>>68 >>69
ロボトミー手術なんて『歴史が浅い』『ハイリスク』『成功率が低い』『人権無視(非合意)』で廃止必至の過程を辿っただろ。
ローリスク/ローリターンで何百年もかけてジワジワとエビデンスを広げてきた体罰にあてがう問題じゃない。
そもそもお前、正当性の基準が脳の解明度なら医療、医薬品、軍事教育すべて不当だろうが(笑)
動物実験→治験→民間
こうして優位性を確認しながら試験的に導入されてきたのが科学だ。
科学的に根拠があって統計的に優位性があれば有効と判断する。
最初に軍隊や公務員の話を並べたのはそのためだ。
体罰しか、ではなく、体罰も必要に応じて使うのが有能な教育者だ。
その判断は、言葉で制御できないガキほど分かりやすい。
その判断ができない無能を棚に上げるな。
前頭葉の未発達なゴミを相手にしたことがないお前には分からんだろうがこの世には「話せば分かる」の「はなッ」で拳が飛んでくる世界がある。
「なんで人の物を盗ったの?」と聞いても言葉が右から左へ流れ、相手がその場から離れるのを待ってるようなガキもいる。
嫌がる同級生に肩パンしてるゴミを見つけてその場で叱っても「んへんへんへ~w」で済ますような、今すぐにでも殺されるべきガキもいる。
言葉の答えを探してる間に死んだバカ大人もいる。
他に答えがあるかもしれないから体罰を使う奴はバカだと断罪するのはただの暴論だ。
あてがう問題じゃないじゃなくて、どんなことでもより良いことを模索できるのが人間であるのに、なぜ教育に限ってはここまで思考停止して歴史を停滞させるのかということだ
正当性と優位性をすり替えて話す会話不全に興味はない
今までで一番良かったことと本当に一番良いことは全く別の存在だ
以上、会話できない今すぐにでも殺されるべき奴、死ね
簡単な例で言うと、そもそも体罰の必要ない子しか生まれないように遺伝子操作したり、
そういう子が生まれても後天的に脳をいじって性質の均質化を目指せば平和な世界になるんじゃねえの
そこまで科学が発展するのがいつになるかは知らんが
体罰で、更生してる人がいるのも事実だし、良いんじゃねーの?
その代わりヨットスクールは死者とか怪我人いるみたいやけど、
変わりたいひとは、体罰で変わっていけばいいが
けど、褒めて伸ばすってやり方もあるからな
おれは、褒めて伸ばす方面に、力を入れたいな
もちろん体罰も効果的かもしれんが、褒めて伸ばすのも効果的なら、そっちやった方がよくね?
どうせ同じ、人を伸ばすっていう観点でやるならさ
おれの持論だが、もっと良い方法を探るっていう観点が無さすぎるんよ
とりあえず体罰やればいいって観点のやつが多いのがヨットスクール
けど、褒めて伸ばすっていうやり方で不登校児は変わらんの?
そこらへんどうなの?
それを1回試して調査してみてよっておれは思うわけよ
>>73
より良い事を模索すべきだからこそ動物実験からエビデンス集めてるのな。
それを国の最先端である軍事教育に取り入れて、何が思考停止なんだ?
「正当性と優位性をすり替える」
俺こんな話してないよな?
科学的な根拠と、統計的な優位性があるから、それをもって正当とみなすべきだと言ってるんだよ。
脳が解明されてないから不当だというなら軍事教育も医学も医薬品も文部省が決めた義務教育の内容も全部不当だろ(笑)
さすがFラン中途退学だな。
読まない、ひねくれる、切り上げるの三重苦。
何がロボトミーだよロシアの歴史も知らずにそれっぽい雰囲気で喋りやがって(爆笑)
>>76
#体罰の必要ない子しか生まれないように遺伝子操作したり
#そういう子が生まれても後天的に脳をいじって性質の均質化を目指せば平和な世界
……?(;^-^)
言葉で制御できない子供への体罰(幼児教育)
非行への体罰(青少年教育)
条件反射を体に染み込ませる体罰(軍事教育)
職業意識を改勅させるための体罰(懲戒処分)
お前なにを想像してるんだ?
「なんか言葉で解決できそうな問題」とかぼんやりと想像してたりするのか?