白鳥に問題。

1名無しさん
2025-02-19 00:44:49
ID:bNxGx71o

★お題
A氏はB氏より喧嘩が強い
B氏はC氏より喧嘩が強い
C氏はA氏より喧嘩が強い
D氏はどの相手にも引き分ける力量がある
E氏はどの相手にも負けてしまう
F氏は5人までなら誰にでも勝つことができる
G氏は2回戦から喧嘩参加できるシード権を譲っても良いと言っている

この条件でE氏が優勝出来るトーナーメンを組立ててみて下さい。


[編集]
2名無しさん
2025-02-19 00:59:42
ID:YWv6YSeM

判定員にりおしを連れてくる

3白鳥
2025-02-19 01:34:51
ID:iQsEgpWY

ほらよ。

File:無題

4名無しさん
2025-02-19 02:50:30
ID:ULtRXegE

白鳥が可愛く見えてきた

5名無しさん
2025-02-19 17:04:56
ID:Vnia8FgI

吹いたw

6名無しさん
2025-02-19 22:39:50
ID:ZNbN1IKU

>>3
はいはい、ここにはこういう馬鹿しか居ません
正解はこうだアホ
準決勝
第一試合【G氏vsE氏】
第ニ試合【D氏vsF氏】

決勝戦
【E氏の不戦勝により優勝】

考察ポイント
①この喧嘩の参加人数は全部で7名いる
F氏は5人までなら誰にでも勝てるということは、自身を除くと唯一勝てない相手が1名いることになる
それをD氏と仮定する
(もしくは、G氏、E氏以外なら誰に仮定しても構わない)

D氏には「誰にでも引き分ける力量ある」の条件が仇となりF氏と引き分けてしまい…両者のいずれも決勝戦まで勝ち進められない

②参加人数が7名なので1名がシード枠からの喧嘩参加になる
それをE氏と仮定する
そして準決勝の対戦前にG氏は取っておいたシード権をE氏に譲ることにした
E氏は元々のシードとG氏から譲受されたシード権で戦わずして決勝まで進むことが出来る

そして①の理由からE氏は不戦勝で優勝する

7オビディ◆tZjPFvjWhQ
2025-02-19 22:48:01
ID:9JpjlRUA

悲しいかな
コレに関しては白鳥の手書きの図の方が面白いわ。
白鳥の勝ち。

8日向
2025-02-19 23:25:43
ID:F/jvD/lI

流石に笑ってしまった

9メルトダウン◆pBdGW44DtU
2025-02-20 05:18:11
ID:P0JIGuCk

名無しさんの負けだね〜

10名無しさん
2025-02-20 08:42:13
ID:Q9/x4yK2

なんか色々問題ありそうだけどひとまず

なんで第二試合の二がカタカナのニになってんのかが気になる
あと「誰にでも引き分ける力量がある」のと「誰にでも引き分ける」のは別なことは理解しような

11名無しさん
2025-02-20 11:16:30
ID:n4qxXAWc

誰にでも勝てるvs誰とでも引き分けるが競合してるんだから白鳥のトーナメント表が正解

答え…出題者がアホ

12レオ
2025-02-20 12:04:17
ID:R0YZKjGo

https://www.sorairo.jp/jrvs.html

お前ら推理系ゲーム好きそうだからこれ紹介しとくでー

13名無しさん
2025-02-20 12:52:37
ID:bsh3Nh0U

>>6
めっちゃ滑ってて草

14名無しさん
2025-02-20 14:44:44
ID:E5fDyk1g

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=list&no=6632
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6698

15名無しさん
2025-02-20 18:53:53
ID:0QOGTViQ

>>14
このときにもりおしに判定させるってレスあって草

16名無しさん
2025-02-20 19:05:45
ID:3qlRIEbM

>2
>15
それ面白いと思って言ってんの?どんなリアクション求めてんの?

17名無しさん
2025-02-20 19:52:59
ID:6folEA4c

>>16
りおし復活か

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: