とりあえず待ってる時間に、ここのメンツの文体評論するわ
霧雨
楽しい文章をかく
興味深い
クオリティが高いともいえる
メルトダウン
テンション高い調子で、固めの文章を書く
幸之助
整理されてる文章を書く
スっと頭に入る感じの文章
ナチュラル
オビディに近い匂いがする文章
なんだろな
哲学チックな文章とも言える
表現しにくいものがある
柴
短文で煽る
割と痛いとこ付く
>>2
『嫌われ者は存在していない』という話と『全員同じくらい嫌われ者であり』という部分が反発してるが?
反発を回避するために『〝誰からも〟嫌われる者は存在していない』『全員同じくらい嫌われる者であり』という〝〟内のような限定化を行うべきだろ
くだらねえスレ立てるのは一向に構わんがせめてスタートくらいは上手く切れよ、足腰が弱すぎる
で、嫌われ者が存在しないとのことだが、そんなもんは状況による
そもそも範囲が不明
どこまでの人間に対して「自分に好悪を抱くか」を判断するんだ?
ブラジル人からすればお前はそもそも存在すら認知されてないがその場合はどういう判断になるわけ?
身の回りの人間が範囲?それともお前が恣意的に選んだ人間か?
例えば俺が勝手に「こうのすけを嫌いな人間だけ範囲にしてみました!」ってすれば、
お前は間違いなく(誰からも)嫌われ者だけど??
お前のことが好きな人間が1人でも範囲内に居ればお前の言い分も一応は通るけどお前のこと気に入ってる奴って居る?
どういう状況での話かによってその議題とやらは結論が変わると思うんだけどさ、
そういうのってまずスタートのときに整備しておくべきだよな?
別件で足腰の弱さを指摘したけどこっちでも足腰の弱さが指摘されるって何お前の股関節人工物?
あんまり負担かけると脱臼するから大人しく過ごしてた方がいいと思います
反発してます?
全員等しく馬鹿なら、馬鹿は存在しない(馬鹿というのは相対評価であるため)みたいな観点が違うだけのただの表現に過ぎないように見えますけど…
>>12
お前がそう読み取ったんならお前の中ではそうなんじゃねえの、知らねえよんなことw
お前が>>2をどう読み取ったかなんて俺に関係あるか?ねえだろうがカス
もし俺の解釈に異論があるなら『>>9のこの解釈がおかしい』とかそういう否定的な内容にしろよ
現状じゃ「>>2を読んでAと解釈した俺」に「>>2を読んでBと解釈したお前」がそれを伝えてるだけだろ
マジ知らねえからwだからなんだよw
お前にとっては「異なる解釈が出来ることを示したことで相手の解釈を否定した」つもりなのかもしれんけど、
それって単に【2つの解釈が存在する】ことを示してるだけだからな?
どっちが正しいとかどっちが間違ってるとかの話になってねえからな?
それを俺に伝えて何がしてえんだよw
だったらお前のしたその解釈によって成り立つ話を>>1にすりゃいいだろうがw
大体スレの目的をちゃんと読めやタコ、どう考えてもつっかかる相手俺じゃねえだろ
お前のそのクソみてえな考えはクソみてえな人間(>>1)にぶつけとけよ
>>13
きっと今日もどこかでゴミみてえな喧嘩師が使っている、既視感のある返しですなぁ。これRI●SI式で見たやつだ!
2つの解釈が存在するだけで俺の解釈は否定されねえからな?だのドヤ顔で力説されてますけど、僕はそんなことを言いたいんじゃないんで、必死にそんなところに釘刺さなくて結構。それ、糠だよ。
今回の話において重要なのは、>>12の解釈も〝できる〟こと。
>>13が、>>12に解釈余地について否定的な内容になってないということは、>>12の通りにも解釈できるのは認めているんだろう。
そうすると、問題となるのが>>9の段階で「反発している」と言い切ってしまったこと。
その時点ではまだ反発していない解釈もできたのに、プリンシプル・オブ・チャリティーに基づかず相手を批判したこと。
>>2だけでは、いくらでも逃げ道がある。が、お前は言質を取るなりして、逃げ道を塞ぐ手段を講じる前に「反発している」と言い切った。
ここに問題があるわけだ。
僕はこういう展望を見据えて>>12を書いてるので、どちらの解釈もできるだけで俺の解釈は否定されない!とか保険掛けられても……ねぇ?w
「マジ知らねえからwだからなんだよw」
お前の解釈が否定されないことが僕に関係あるか?ねえだろうがカスw
お前は死に物狂いで、僕の解釈の不当性を示さなきゃならねー立場なの。
そうじゃなきゃ、どちらとも言い切れないのに「反発している」なんて言い切った早計バカに成り下がるから。
なーに悠長に僕の解釈認めたうえで明後日の方向に牽制かけてんだ?クズ
スレの目的を読めだぁ?
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜?何言ってんだこのゴミはよぉ〜〜〜〜〜。
あのなクズ。クソみてえな人間(>>1)の名前をよく見ろや?タコ。
どう考えても突っかかる相手じゃねえだろw
こんなクソみてえな人間に鼻息吹き荒らしながら、真面目に挑んでるの、お前くらいなんですけど〜〜〜〜〜?
>>16
【プリンシプル・オブ・チャリティー】
https://www.weblio.jp/content/プリンシプルオブチャリティー
知らん言葉だから調べてきたけど普通に俺はその精神に則って話が出来てると思うんだが...?
俺の解釈だと「反発が生じている」けどお前の解釈の解釈では「反発が生じていない」
これは何故そうなったかと言えばそれは元の内容が〝曖昧〟で〝整備〟されてねえからに尽きるわけ
だから俺は>>9で『限定化を行うべき』としたし、
その後も『議題が整備されてないから結論が状況によって変わる』って言ってんの
『反発したと言い切ったことが問題』?えっ何故?
たとえば俺が『自分の解釈が絶対に合っててそれ以外はカスだ!』と言ったのならそれは確かに問題だし早計だと思うが、
俺はそんなこと全く言ってねえし思ってすらねえんだよな
むしろ俺は、俺のしたような解釈が>>1にとっての本意ではないだろう、と思ったからこそ『こういう対策を取りましょう』『こういう整備をしましょう』と助言してるんだけどお前は一体何を読んでるの...?
どうせお前そのうち俺の解釈の不当性示そうとしてくんだからさ、
バカみてえに俺の立場真似してねえで今のうちにそれやっときゃいいのに..なんで自分からエリア狭くしてんの...意味わかんねえ..
普通にあいつと同一に見てるのは、僕に失礼。
ネットでセンズリを消費したものがネットミームだっけ?
あんな低レベルなこと言ってると思われてんのもしかして
あとこんなんで争う気ないから別で言うけどクソみてえな人間ならスレの進行にそぐわない行動をしてもいいみてえな思想俺にはありません
つっかかる相手かどうか判断するのは俺ひいては人それぞれだし、500文字程度の適当に作った文章を真面目とか言われてもちょっと困る
俺はね確かに幸之助はゴミだし
一度たりとも関わり合いにはなりたくないし
このレスにも名前が出てるからって食いついて来て褒められた!なんて勘違いした反応を示さず
障害者フレンズと見えないところで遊んでて欲しいんだけど
2時間かけてあのレスを読もうと努力した点だけは認めてあげても良いと思うわけよ
このスレ読んだけどこれ佐藤じゃないでしょ
数年前に他人の喧嘩募集スレに書き込んだ佐藤くんはスレ主に相手して貰えない悔しさから
俺ときいろに喧嘩売ってスレ汚ししたの僕は覚えてます
そのレスを見て察しました
あの日の佐藤くんは悔しさを隠して隙があるとか宣ってましたが
未来の佐藤くんは改心して真っ当な心を手に入れたんですね
成長具合に感涙です
真っ当な心持ってるやつ 何事においても早漏率高いからなあ
人間少し汚れてる程度がええて
毎日出没して、ここの奴らを蹴り飛ばしてるおれを見習った方がええよ
>>21
ぷっw
足コ○元気教室なんてネットで一瞬バズっただけの単語を名前欄にはっつけちゃって?
いじってほしいのかどうかもわからない、
いじってほしいにしてはオリジナリティも新鮮味もない、
穏当にスルーしてほしいにしてはアピールしすぎている、
そんな中途半端なハンドルネーム名乗って「柴田とは違う(キリッ」とかイキってんのまじでイタイなw
お前は俺レベルだよ。
いや、お前は俺だ。
さっさと柴田エクスルトーテ@センス芸人に改名しろ。カス。
足クサ病気糖質くんの文章、まじで俺レベルやん!wそっくりで草生えたわww
薄ら寒いギャグセンスも間の悪さも何から何までwwww
この寒春も日本のどこかでこいつか滑り散らかしてるせいだろうなww
>>16
つうかこいつこの文体で僕っ娘なのかよ。きも。
登場時(>>12)に一人称指定してねえなら、後からキャラクターに合わせて一人称修正するぐらいしろよ。
その剣幕の立て方で進める方向にしてなんで、僕っ娘キャラの設定のままGo出してんだよ。
洒落込んで僕とか言った口で3秒も経たないうちにカスとかタコとか言い出して、その誘導の忙しさで読者に何を伝えてえんだよ。まじ。
ちょっと言い回しにセンスある感じのキャラで持って行こうかな~?とか考えてんならちったぁ見せ方を考えろやゴミ。
まあこれが新時代かな
喧嘩板の
従来はブラック企業みたいなもん
わかるかな
キツくて長引いた喧嘩をする
だから、短期的に終わる
これからは、短い時間で喧嘩を済ます
これが新時代になるのかもしれません
もちろん一長一短はあるから、覚悟も必要だな^_^
わかるよな これが世の中 つまり世界だから
>>20
則って話ができてる?どこが?
お前の貼ったソースから引用するぞ。
>たとえば、日本語の「できる」には「許可する」「物理的に可能だ」「法律で認められている」などの意味がある[3]。議論において相手がどの意味で使っているかを逐一問いただしたり、定義を説明させていては、きりがない。したがって、聞き手の側が文脈をたよりに意味を解釈する必要がある[3]。その際、できるだけ筋の通る意味に解釈する態度が、プリンシプル・オブ・チャリティーである
一体何を読んでるの?
筋の通る>>12の解釈を放り投げて、筋の通らない解釈をもとに「反発してる」なんて言い切ったバカがお前だけど?
これのどこが、プリンシプル・オブ・チャリティーなんすか。
曖昧であることも、未整備であることも関係ないよ。
むしろ曖昧、未整備であるなら、なおさら「反発している」なんて言い切れねえだろw
言い切ったことが問題なのは、>>2の内容だけでは反発しているかどうかはまだ不明だから。
>>9と>>12どちらの解釈もできる以上は、どちらに転ぶ余地もあったわけ。
別にお前が、自分の解釈が絶対である、なんて明言してないにしても、自分の解釈が合ってるという認識のもと「反発している」と言い切ってしまったことには変わりないの。
つーか、百歩譲ってそこは自分の解釈に自信なかったのに勢い余って言い切ってしまったマヌケということでもいいんだけどね。
どっちにしろ、反発してるなんて言い切っちゃってるけど、そんなのは現段階では分からないんだから早計だねっつーところに帰着するから。
どうせ、お前の解釈の不当性を示そうとしてくるってどうして?明後日の方向に牽制かけた恥ずかしさを取り除くために根拠のない妄想語り始めた?
お前の立場の真似とかも意味わかんねえ。
お前の言葉をお前にぶすぶす刺してることを言ってんの?
>>23
クソみてえってのが何を指すか具体的には分かりかねるけど、スレの進行なんてコイツにやる気あるわけねーじゃん。できるわけねーじゃん。
>>11とか見ろよ?まともに戦う気なんてさらさらねえんだよ。
普段の言動見ててもわかるだろ…
まあ、暖簾に思い切り鼻息吹かせる趣味があるんならどうぞって感じだけど、相手にされないの目に見えてるし、てか現に>>11みたいな無様晒してるし、そんなスレの目的なんぞ守ってやろうとは思えませんなぁ。
そもそもコイツの掲げる目的なんてあってないようなもんだろうしな。
実態として、何らかの名目を掲げてクソスレを乱立し、結果そのどれもまともに実行する気概のないカスじゃん。
こんな殆ど荒らしみてえな人物と、まともに喧嘩、論破しようとして500文字もかけて指摘してる奴、お前以外に見たことねーよw
それに「つっかかる相手かどうか判断するのは俺ひいては人それぞれ」らしいので、僕はどうせまともに喧嘩のポーズを取ることもできないクソみてえな人間は無視して、お前に突っかからせてもらいます。
>>34
>>35
>>37
お前一番効くこと言ってくんね。なぁ、僕だけお前ってことにされんのも癪だし、いっそのことコイツ(>>9)も合わせてお前ってことにしとかねえか?頼む
何式でも何でもいいけど、俺のスタンスに何か問題があるなら具体的に理屈を立ててみればいいと思うよ
> きっと今日もどこかでゴミみてえな喧嘩師が使っている、既視感のある返しですなぁ。これRI●SI式で見たやつだ!
こう言ってたお前が◯DEN式(これ凄くない?Oを◯にしてまるで意味のない伏せ字にする所まで踏襲してます)を実践してる所になんとも言えない気持ちにさせられただけで
昨日お前が名無しと俺そいつじゃないもん!って会話してる時にはあから反論あったのに
朝までレスかかる精一杯の奴とやるつもりはないよ
俺の攻め口がその○DEN式なのかどうかは知らねえが、別に俺の攻め口はゴミみてえな喧嘩師がよく使う低質なものだとか自認してねえし、俺の攻め口に何か問題があるって指摘もできない(やるつもりがないんだっけ?w)ならどうでもいいな。
あくまで俺は>>16において、>>13の返しが詭弁であることを示すために冒頭で引用元のフレーズを吐いて、実際に文中で詭弁であることを示したけど、上っ面だけのフレーズを掬って何とも言えなくなってりゃいいんじゃないすか。
一日中掲示板に張り付いてインターバルなしで喧嘩し続けられる無限体力の社不には分からないんだろうけど、>>46、>>47のレス作るのに30分前後とかそんくらいかかってるし、そのくらいかかるんなら今日は無理だから明日にしようってこと普通の人間ならあるよ。
俺としても、こっちのタスク処理にデバフかけ続けてくる社不とずっと続けるのはしんどいし相手しないのが互いに賢明だね。さようなら〜
なんとも言えない気持ちになっときます
だってお前俺があれれ〜?おかしいな〜ってしなくても
お前にとって真面目な500文字程度の反論?wしてくれるじゃないですか〜
やっすい喧嘩叩き売りしてる奴に自分から売り込みませんってw
自分から売った喧嘩で22時過ぎに反論きたから今日は無理だし明日にしようってウケる
ママに今日はもう寝なさいとでも言われたのか?w
ダラダラ書いた反論の文末がさよなら〜ってw相手しないのが互いに懸命ってwお前が精一杯でこれ以上タスク増やせないだけだろwこれからは頑張って無視しとけよw
>>46
お前って奴は本当に...
>筋の通る>>12の解釈を放り投げて、筋の通らない解釈をもとに「反発してる」なんて言い切ったバカがお前だけど?
>筋の通らない解釈をもとに「反発してる」なんて言い切った
俺の解釈って筋通ってないんだ?
>>>9と>>12どちらの解釈もできる以上は、どちらに転ぶ余地もあったわけ。
でもどちらの解釈も出来てどちらかに転ぶ余地もあるんだ?
あの〜、俺これまだなんか言った方がいい?
続けたいなら続けるけど...
こういうの見てて思うのが、リアルの強さを喧嘩に持ち込まないのよくわからんのよな😾
リアルで繁栄してない人間が幾ら緻密で崇高な論理(笑)を展開しようが
裏付けするものが無さすぎない😸
君の言い分に従ったとして、何の優位性もなさそう
君が得ている恩恵は何😾
跳ねてない人間の思考やら感覚やら感情やら選択って全てが無意味に感じてしまう😿
てか、スポーツってそんなもんじゃね
なんでリアルの強さ必要やねんw
競技みたいなもんやから、競技で勝負やろ普通
なにいっとんねん
はい論破雑魚よわ〜笑
>>55
ぼかしながらも俺のことを批判してるところがあるから、こっちも返してるわけですが。
どういうマウントなんだそれは……
好戦的と第三者に評価されて、お前もそれを受け入れてるあたり、自分から攻撃的に絡んできてる自覚あるんだろ?
やるつもりないとかほざいたかと思えば、舌の根も乾かぬ内にまたこんなレスしちゃってどうしたいんだよ。
自分から売った喧嘩…か?これ。
>>12の時点では別に煽りも入れてないし、口調も丁寧にして、ただ別の視点を示しただけでしかねーんだけど?
この時点では俺が相手を否定していない以上、相手の出方次第では喧嘩にならないパターンも有り得たでしょ。
喧嘩に昇華させたのは完全に>>13で、明らかな喧嘩腰で対応してきてるじゃん。
まあいいや。>>12をもって俺から売った喧嘩なんだとして、何なんだよ。
社不ルールでは、自分から売った喧嘩は何よりも優先すんの?
掲示板のレスバの応酬の頻度って、俺と「あ」の喧嘩くらいの文章量だと1日で2〜3往復もすれば充分といえるんじゃない?
少なくともこの認識が掲示板のスタンダードから大きくズレてるとは思えないし、掲示板喧嘩の通常の返信スパンから大きく遅れてるわけじゃないなら、喧嘩以外の自分の時間を優先することもあるけど?
それなのに発想がママとかなのが察しちゃうわ。喧嘩とママの往復してる社不にはムズいか。
俺がこういう態度取ったのってお前が>>52でやるつもりはないとか言ったからなんだよ?w
俺がタスク増やせない〝だけ〟なの?頑張って無視しとけ?
誰が誰に物言ってるのか、よく考えてから発言しような?
>>57
おいお前大丈夫か…?
その啖呵の切り方して、それらの俺の引用に整合性がないという指摘をしているつもりはないんですとか言いだすのはやめろよ?滑稽だから
お前ってやつは本当に…
文脈を思い出せ。プリンシプル・オブ・チャリティーのところだ。
>>2の解釈として、反発しているという解釈もでき、反発していないという解釈もできる。
そんな中で反発しているとキメウチして批判しているお前はプリンシプル・オブ(略)に基づけていないと言ったのが>>16の俺のレス。
お前は>>20で、自分はプリンシプル(略)に則っていると返答。
そして問題の>>46だ。俺はそのレスで、プリン(略)の意味をデカデカと引用し、これのどこがプリ(略)なのかと批判。
なぁ、こういうプリンシプル・オブ・チャリティーの話をしている文脈での筋が通る、通らないが向けられた対象はどこだと思う?てかなんでこんな会話の初歩を尋ねなきゃなんねーんだ。
これはな、幸之助の>>2の文を、筋が通るよう(反発しないよう)に捉えるか、筋が通らない(反発するよう)捉えるかっつーことなんだわ…
筋が通る解釈もある中で、筋が通らない解釈をし、批判。
それがプ(略)に則れてない。どこがプ(略)なんすかって話なんだ。
いつの間にか、お前のやった解釈の余地が狭いみたいな主張だと勘違いしちゃってんの…?なぜ?
俺の解釈もお前の解釈も、別に同程度できるでいいよ。でも、幸之助の筋が通ってないよう解釈するのは、プに則れてないよねって話ねこれ…
お前普通にクソ馬鹿なんだろうから、人を疑う前に自分を疑う癖付けた方がいいと思うよマジで
>>61は長々と語ってしまったけど、>>16の
> その時点ではまだ反発していない解釈もできたのに、プリンシプル・オブ・チャリティーに基づかず相手を批判した
というのが全てだな。幸之助の筋が通るようにも読めるのに通らないように読むのはプリンシプル〜に基づけていないという話だったはずなのに、
いつの間にか馬鹿(あ)の中で対象が自分自身にすり替わっていて、俺様の>>9の解釈は筋が通らないだと?でも俺様の解釈にも転ぶ余地があるんだ?wとかパニクっちゃったのが>>57
できるだけ短めにまとめてみた。
タイミング的に名無しに向けたと思われんのも嫌だから言うと>>63はほぼ自己満みたいなもんだ
なんか長文で頑張ってるから午前中の日記つけとこ😾
朝ジムに行ったら臨時で休んでたから、鳥買ってきて茹でてるよ😸
待ってる間にアボガドに醤油かけて食べました✊おいちー🫶
>>60
受け入れてねえよ
好戦的とヤジ飛ばすキャラは全然違えだろ
ヤジ飛ばすキャラだって言ってんだから当然ヤジ飛ばした時点で目的が達成されてんだわ
ここからはお前がどうしたいか?だろ観客席でヤジ飛ばした俺を土俵に引き摺るのか?どうしたいんだよw
さよならは別れの言葉じゃないって歌った人もこんな短期間で再開するとは思ってなかったろうなw
> まあいいや。>>12をもって俺から売った喧嘩なんだとして、何なんだよ。
ベラベラ喋って自分でまあいいやってなんなん?
そこについて触れて欲しいのか?許容できることならイチイチ書くなよな
だから長いってつまんねえって言われてんだぞ?
まあいいみたいだから中身については触れねえけど
> 何よりも優先すんの?
何よりもって拡大解釈して風呂敷広げんなよw
俺がお前を相手に喧嘩するか?って考えた時に
俺としては喧嘩相手が反論よりも名無しとの多少の雑談を優先して反論を翌朝に回すような奴と喧嘩しないよって話じゃないの?w
スタンダードがどうのとかどうでも良い話してまで自己弁護しなくても良いってw俺が気に入らないだけだからぁw
> 誰が誰に物言ってるのか、よく考えてから発言しような?
誰が誰にって観客席の野次馬と土俵に立ってるお前でしょ?w
俺は土俵に上がるつもりはないよだって土俵に上がらなくてもヤジは飛ばせるわけでしてw
お前はそんな野次馬に噛みついておきながら
土俵に上がってこいと訴える訳だがなんで俺がそんな事をする必要があんの?w
そこのゴミどものヤジとは違って噛みついたのはお前じゃんw
お前が土俵に引き摺り込めよw批判されてムカつくから相手に反論できるだけの言葉を喋ってもらおうって魂胆丸見えやんw
なんなの?w攻撃的に絡んできたと感じたはずのお前が
でもこいつやるつもりないって言ったし〜じゃあ俺だってリソースの無駄だかやるつもりないもんって
それが喧嘩板のスタンダードなの?w
そのレギュレーション喧嘩小学校くらいのお遊戯ルールだから卒業したほうがいいよw
で、お前がやりたいんじゃないの?w誰が誰に物言ってるのかはお前がちゃんと考えろよ?w
ハァ〜...なんでこう理解の遅い人間ばかりが喧嘩やるんだろ..絶対向いてねえじゃん...
>>61
まずな?
俺はお前の言う『反発してると決め打ちして批判している』という行為は一切行ってません
誰がいつどこでそんなことしたわけ?>>9をちゃんと読めよマジで
で、俺が何故「反発している」と言ったかについてだが、
文章を〝そのまま〟読むとそういう話になってしまうのはどう見ても明らか
だからこそ『反発している』と伝えたわけだけど、これには続きが存在してんのね
>>9より抜粋
>反発を回避するために『〝誰からも〟嫌われる者は存在していない』『全員同じくらい嫌われる者であり』という〝〟内のような限定化を行うべきだろ
本人にとっては俺のした解釈が本意ではないだろうと思うからこそ俺は『具体例を提示しながらテーマを限定させるべきだ』って話をしてんの
ここで俺が言ってることは「今の文章のままではこのように解釈出来る」「その解釈では無理が生じるから最初くらいちゃんと書け」って話であって、
『反発してると決め打ちして批判している』ような行為は一ッッッ切行ってねえんだよカス
でな?
>>2の内容を反発しねえよう解釈する場合、どう限定させるかで内容はまるっと変わってくんのね?
俺がした限定化のルートとお前がした限定化のルートでは話の流れが全然違う形になるのくらい理解出来るだろ?
でもこれは俺の解釈かお前の解釈かの2択じゃねえんだよ
どう限定させたいかは本人しか分かんねえ話なのコレ
俺はそういう「分からないモノ」を勝手に決め付けて話を進めることを徒労に感じるから、
>>9及び>>20で一貫して『状況によって結論が変わるから限定化を行うなどの整備をしろ』って言ってるわけ
でだよ?
それだけだとあまりにも相手に寄り添ってねえなって思ったから、俺は>>9で「反発していないと仮定した場合」の話をしてんだわ
>で、嫌われ者が存在しないとのことだが、
から始まり、
>お前の言い分も一応は通るけどお前のこと気に入ってる奴って居る?
で終わる部分が思いっきりPOC精神に則って話をしてる箇所なわけ
もっかい言うけどさ、お前は一体何を読んでるの...?
俺がPOC精神に則ってないってどこを見てそう言ってるの..?
>お前は死に物狂いで、僕の解釈の不当性を示さなきゃならねー立場なの。
コレとかマジで何...?
お前の不当性を示さねえと俺が早計バカになるって本当に何故...?
今の俺に何らかのミスがあるとするなら、名前と内容からアタマの悪いヤツだろうと判断して適当な文章送っとけば消えるだろと安易に>>12を送ったことくらいだよ
アタマの悪い上にプライドも高いことでクソみてえな文章垂れ流しながら絡まれることを予期してなかったのが俺の唯一のミスだわ、本当に最悪です
お前適当にそれっぽい名前を上からなぞって行くなよw
もしきいろなら身長140cmの世界のようなノリで俺に絡んでくるはずだと信じてる
>>9
『嫌われ者は存在していない』という話と『全員同じくらい嫌われ者であり』という部分が反発してるが?
両立は不可能という持論でいいか?
なら、次回の反論で語るが、どうする?逃げたい?
スタート、定義などは、まず議題を出した時点で分からないことが多い
おれの持論、見解
こういう傾向がある
おれに、スタート、定義をしっかりさせろと?
じゃあ、両立は不可能かどうかって上の奴も
しっかり、持論を揃えろよ
曖昧な形で、反発してるが?では、否定、反論しにくいわ
おれに状況ないし定義を語れと、責任転嫁するなら、自分も持論を曖昧にせずに語れ
あんまり負担かけると脱臼するから大人しく過ごしてた方がいいと思います...w
来た時から気になってたんだけどお前本当にあの幸之助なの?
前から頭わりぃ奴だとは思ってたけど文章は普通に読めた記憶あるんだよな
でも今のお前の文章マジでキショいわ、やたらめったら読点入れちゃう中年オジサン文章になってんだよな
そんな急にオジサン化するのも違和感あるし、もしかして別人なのかなって俺は思ってるんだけどお前本当にあの幸之助?
>>75
両立は不可能っていう持論っつーか、お前のその文章だと俺はそう言わざるを得ねえよって話なんだわ
あまりにも解釈に遊びがありすぎてお前の真意が伺い知れねえからちゃんと書けやって言ってんだけど、
もし本当にその文意がそのまま真意であれば初動からコケててテーマとして不適です
で、俺は特に曖昧にした記憶はねえけど、俺の話はお前の出したテーマの上に成り立ってることは理解出来るか?
じゃあお前がテーマの地盤を固めなかったら俺の話もグラついて当然でしょ?
責任転嫁とかじゃなくお前がまず地に足をつけてもらわねえと、
『これどういう意図でどういう流れになるんだろう不安だな…』って浮き足立っちゃうよねって話なの
バカなのは仕方ねえとしても最低限やるべきことはやってくんない?
それが出来ねえからバカなのかもしんねえけどさ、せめて努力くらいしろよ
言葉尻に食らいついてテーマとか整合性とか解釈とか言ってるの笑えるなw
社会について何も知らないから特に話すことがない底辺達の自己陶酔乙です
>>67
お前のコミュニケーションの取り方特殊すぎるだろ。
>>53を言われて、なんも否定もなく俺は元々こんなキャラだよって返しておきながら、実は好戦的なのは認めてなかったんだ。
野次って基本的に、相手を非難することを言うんじゃねえの?
喧嘩板でヤジ飛ばしまくりの奴なんて、第三者からして好戦的と表現するのに適しちゃってるじゃん…w
つーか、お前が実は受け入れてないとして何なの?好戦的なのを認めてないって主張した先に何があるの?
現に>>49や>>52って相手を馬鹿にする意図込めてるでしょ。
だったら、お前曰くあれれ〜?おかしいな〜?(笑)とやらをしてなくても俺は真面目な返しをするし、それが何のマウントになってるんすかって言ってるんだけど……
>優先
いや別に優先してないけども。
スレを開いてからレスを書くまでに「あ」からの反論が来てただけね。
奴の反論を先に認識してたなら多少の雑談に回す時間をこっちの反論作成に使ってたけど、そうじゃなかっただけ。スレに更新がかかる前に俺はレスをして、その間にあがレスを入れてただけ。
>>22については奴の反論を認識してたけど、認識前に>>21を既に書いてしまってるんだから、それがどこ宛てのものかくらい補足させてくれや。
えー、主観だよ?で逃げちゃうんだ。
その主観にいかに説得力を持たせるかって作業をすることもせず、俺がそう思っただけだよ?wで引きこもる社不にかける時間と労力勿体ないしもう退いてくんね。
>野次
土俵に上がってこいとか俺そんな話した?
土俵に上げてみろよとか息巻いてるけど、今お前が無様に舞ってるこの土俵は何なの?
てか俺別に、ほぼ開幕でやるつもりないとか抜かして保険かける腰抜けは無理にやらなくていいって思ってるけど?
なんか妄想が先行しすぎてて、会話が上手くいってないよ…
俺がどうしたいかってとこにも改めて答えると、やるつもりないとか抜かす腰抜けとは無理にやりたくないかな。けどなぜか俺に批判めいたことは言い続けてくるから、そこについては返してるだけだね。
マジで土俵に上がってこいと俺が言ったとか、土俵に上げてみろとか何…?統失?
で、さ。
やるつもりないとかほざいたはずのお前がさ、やる気見せるんならこっちも付き合いますよってだけの話なんだこれ。
あの時点ではやるつもりないし〜とか声震わせながら引け腰で言ってたから、じゃあ特段こっちもお前とやりたい理由ないしさようなら、その方が互いに賢明って言ったにすぎないんだ。
それで、なんか俺がやりたくないだけみたいな話にお前の中でだけなってるのが不可解すぎるんだけど?病気なの…?
>>67
ついでに言っとくけどね。
俺の攻め方を見て「極力断言を避けよう」とか纏めちゃうのも本当に頭が悪いよ。
論理的に問題のある断言はそりゃ当然批判されるってだけで、仮に断言じゃなくても論理的に問題があるなら俺は批判するし、今回たまたま問題のある箇所が断言だったってだけじゃんね。
Aって言い張ったやつがいて、Aが理屈としておかしいならそりゃ批判されるよってだけよこれ。
言論として当たり前のこんなことを「極力断言を避けよう」とか捉えてんの、頭の病気だろ?
現に俺いろんなところで断言しまくってるけど?どうやったらそんなヘンテコ読解できんの?
マジでさ、お前ほどの馬鹿に時間と労力かけるの勿体ないから諦めたら?
>>82
「いや、まずお前の中で勝手に話が膨らみすぎなんだよな。
俺は最初から『ヤジ飛ばしてる=好戦的』って認識には同意してなかったし、別に好戦的であることを前提に話を進める気もねぇんだわ。お前の言う『第三者視点』なんか知らねぇし、お前の主観を押しつけられても困るんだけど?
あと、俺がどうしたいかって話だけど、お前が言いがかりつけてくるから適当に返してるだけだぞ? 別に俺は最初からお前と本気でやり合う気なんかねぇんだわ。『腰抜けが~』とか言ってるけど、お前が勝手に張り合ってるだけで、俺は最初からそこまで乗り気じゃねぇの理解してくれよな。
それに、お前が『俺がやりたくないだけみたいな話に~』とか言ってるけど、そもそも俺がやりたいとも言ってねぇし、お前が勝手に舞い上がってるだけじゃねぇの? お前の中で勝手に俺のスタンスを決めつけて話進めるの、そろそろやめたほうがいいぞ?」
>>83
「いやいや、論点ずらしすぎだろ。
俺が言ったのは『お前の攻め方を見て極力断言を避けよう』じゃなくて、『お前みたいにいちゃもんつける奴がいるから、断言すると揚げ足取られがちだよな』って話だろ。どこをどう読んだら『断言すること自体が悪い』って解釈になるんだよ? お前の頭の中の俺、バカすぎない?
しかも、『Aが理屈としておかしければ批判されるのは当然』って、それこそ当たり前すぎて言うまでもない話なんだけど? お前、今さら何をドヤ顔で説明してんの?
そんで結局、『お前ほどの馬鹿に時間と労力かけるの勿体ない』とか言いながら、ダラダラレスしてんのマジで矛盾してるぞ。結局、お前はこうやって絡んでくるのが好きなだけじゃねぇの?」
>>68
クセえ息吹きかける前にやることあるだろ?
>>57への言及に対する反論が見受けられないんだけど…?してないよね?
ってことは、お前のクソ不出来の頭でも理解できたのかな?
まずな、とかほざいてるけど、まず>>57で問題視していたであろうことは解決されたのか?
>>46で言ってる筋の通らない解釈というのはつまり、幸之助の言動の筋を通についてであり、お前のした解釈の余地がないという意味ではないので、
①あは、筋の通らない解釈をした
②俺の解釈、お前の解釈どちらもでき、どちらに転ぶ余地もある
これらの発言の整合性は何ら欠かないな?
こんなの改めて説明するまでもなく、POCの話をしている文脈があるんだから健常者なら誰も迷子にならないんだけどね…。
お前くらいだよ。幸之助の発言を善意で解釈するかどうかっていうPOCの補助輪付きで路頭に彷徨うの。
そのまま読むとお前の解釈になるのがどう見ても明らかって、そこ明らかで済ませちゃダメだろ…w
何でそうなるんだよ。言語化してみろよ。
さっき引用した箇所から本質を絞って再度引用するけど、
>聞き手の側が文脈をたよりに意味を解釈する必要がある。その際、できるだけ筋の通る意味に解釈する態度
がPOCとされてるわけだよな。お前の持ってきたソースによると。
筋の通らない解釈(幸之助の言動の筋、ですよw)もできるが、筋の通る解釈も普通にできる。
ここでは後者の解釈をしてあげるのがPOCに基づいた解釈の仕方なんだけど、どうして前者の解釈で相手を批判したお前がPOCに基づけてるんだよ。
あのさ、一回お前なりの言葉でPOCとはどんなものだと捉えてるのか言ってみてくんね?
辞書の定義そのままコピペとかじゃなくて、言葉としてはっきり明言してみ?
決め打ちして批判する行為は一切行ってませんと言うけど、>>9のお前の引用した発言は、このままだと反発しているという前提じゃん。
でも反発してない解釈も普通にあり得るじゃん。
ならPOCに基づいた会話をお前はできてないじゃん。
しかも、その解釈のまま「スタートくらいうまく切れ」だの「足コシが弱すぎる」だのと批判してるじゃん。
あくんあのね、俺が最初にPOCに基づいてないって言ったのはどこ?覚えてる?
POCの概念が初めて出てきた>>16を読めばわかると思うけど…
反発してない解釈もできたのに、それをせず批判しているってことについて言ってるよね。
別のところでPOCに基づいてるとか言い訳垂れ流されてもね…
俺最初からそんなとこ言及してないし、知らんがなでしかないです。
てかそれすらも、どうしてPOCに基づいていると言えるのか不明だわ……
やっぱり、お前はPOCをどう捉えてるのか言語化してみるべきだよ。
>お前の不当性を示さねえと俺が早計バカになるって本当に何故...?
不当性を示せなきゃ、論理的には言い切れないことを断言してしまったことになるだけだよ。
これが早計になる理屈すらも思い付かないってことですか。
あはなんか、このままだと反発してるとも解釈できてしまうから、解釈を確定させるために整備せよみたいな方向でいこうとしてるけど、反発してると言い切っちゃってるよね…w
仮定の形でもないよね…w
てかそれであったとしても、どうしてPOCに基づけてることになるんだろう…w
あくんの失敗はこの世に生を受けてしまったことなんじゃないかなぁ
>>85
-----
49: 日向
2025-03-17 09:05:26
ID:4TNI8xiA
あれこれもしかして◯DEN式って奴だっけ?w
極力断言することは避けようみたいなのw
本当に実践する奴居るんだびっりした
52: 日向
2025-03-17 09:12:31
ID:4TNI8xiA
> きっと今日もどこかでゴミみてえな喧嘩師が使っている、既視感のある返しですなぁ。これRI●SI式で見たやつだ!
こう言ってたお前が◯DEN式(これ凄くない?Oを◯にしてまるで意味のない伏せ字にする所まで踏襲してます)を実践してる所になんとも言えない気持ちにさせられただけで
-----
からの>>85?え?どういうこと?w
○DEN式がどうとか誰でもわかる踏襲を解説しながら滑ってたじゃん?
断言を極力避けようとする○DEN式が俺のやり方って話だったんだろ?w
その纏め方が頭悪いって言ってるんだけど…
どう考えても俺は断言しまくってるし、論理的に誤った断言はダメだって話しかしてないし…
お前曰く当たり前すぎて言うまでもないのに、どうしてそんな捉え方になった?
矛盾とか言ってるところもどう考えても矛盾してないし…
まだやるかい?
>>84
これも普通に意味わからんよ。
お前はやりたくないんだよな?だったらこっちからも願い下げですって話でしかないのに、なんで「お前がタスク増やしたくないだけだろw」だの俺がやりたくないだけみたいに言われてんのってことですよ…
>>87
いや全く解決されてないよ
『POC精神の下ではお前の解釈は筋が通らない!』『でもお前の解釈も出来る!』とか普通に意味わかんねえなって思ってるよ
だってお前曰く俺の解釈も可能なのであればそれが本人の真意かもしれねえわけでしょ
だったらそれは十分POCの精神に則ってるじゃんね
お前なんか勘違いしてるよな?
POCって別に「必ず筋が通るよう解釈しなければならない」わけじゃねえからな?
筋が通らない(=反発する)ことすら孕んだアンビバレンスなテーマの可能性だってあるだろ普通に
...という話を>>57で示唆してるのに勘違いでもしてワケの分からんことをウダウダ抜かしてるから、
めんどくせえしほっといて俺視点の話でもしてメダパニ解いてやるかって流れだよコレ
明らかの下りとか説明いる?えっじゃあお前はそう思わないの?
俺はてっきりお前もそう思ってるもんだと感じたから、互いに同じことを思ってるなら別に説明いらんだろってことで省いたんだけど...
もしお前はそう思わねえんだったらちょっと説明してくれない?どういう風に感じてるかマジ知りたいからさw
>俺最初からそんなとこ言及してないし、知らんがなでしかないです。
えっと、だったらお前が文章読んでないだけでワロタ?w
文章のどアタマだけ読んで内容全てを決めつけてたって話で終わりじゃん、早計バカはお前だろうがwwwwww
まあお前の中でそれが通るって話なら俺は今後お前の文章の頭だけ読んで内容全て決めつけるよ
俺はお前のその言い分認める気ねえけどお前の中ではそれが通るんだもんなw
説明したのにそれに対する指摘もなく不明だってさ、知らねえよ勝手にしてろカス
ちなみに
>その解釈のまま「スタートくらいうまく切れ」だの「足コシが弱すぎる」だのと批判してるじゃん。
ここは完全にウソです
俺はテーマが反発してるという解釈のまま批判した事実は一ッッッ切ねえから
そういう解釈も出来るという一例を挙げた上で〝提出する議題が整備されてないことを批判〟しているだけ
ウソをつくのはやめましょう!
POC精神足りてますか?w
>不当性/早計バカ云々
いやだからお前の不当性を示す必要があるのはなんでなん..?
お前の不当性を示したところで示すだけじゃお前の解釈が本当に違うかどうかは分からんし、
仮にお前の不当性が明らかになったとしても他の解釈も有り得る以上俺の解釈が正しいってことにはならないでしょ..
てかそもそも俺自分の解釈の正当性を示してねえし...
だったら、お前の不当性を示したところで俺はお前曰くの『どちらとも言い切れないのに「反発している」なんて言い切った早計バカ』のままじゃん、お前マジでずっと何言ってんの??
>>88
何の話をしてんの?キモいよそれ
俺たちは高尚なテーマで議論できるのにお前たちみたいなクソガキは読解力とか文章力とかそんな言い争いばかりで無能丸出し〜とかなんとか偉そうに語ってる雑魚に普通に日本語が通じてないこともある
加齢で認知機能低下してるのを認めたくなくて誤魔化してるだけ
あるいは自分に原因があるのを認めたくなくてそういう絡み方してくる奴を無条件に悪認定してるだけなんじゃないかと思えてくる
>>95
文字を読めないキモい中年の例
国語の授業になってる喧嘩を馬鹿にしてる奴もいつもは幸之助みたいなしょうもない書き込みして荒らしてるんだろうか
1番真っ先に馬鹿にされるべきであろう存在がなかなかきつく言われないよな
喧嘩界が廃れた理由はこういうやつらのせいだな
同じ言語で話し合いしてるのに人に伝える文章の書き方を勉強してこなかったから意思疏通がしたいのか日本語の間違いを正したいのか分からないし本人たちもよく分かってない事態
考えてみたけど土俵云々はなんの話したかったのか忘れちゃった
少し前から言ってるがその日の気分でレスしてるから
何日も跨ぐと忘れんだよなぁ夜返すわ
「お前、結局何が言いたいの?
『POC精神の下ではお前の解釈は筋が通らない!』ってのは、お前の主張が矛盾してるって話だよな? でも同時に『お前の解釈も可能』って言ったのは、それが理論的に成立するかどうかとは別の話として、解釈の幅はあるってことだろ? その二つが共存することの何がそんなにおかしいんだよ。
あと、『POCは必ず筋が通るように解釈しなければならないわけじゃない』ってのは勝手な拡大解釈だろ。確かにアンビバレンスなテーマもあるが、それが『どんな矛盾でもOK』ってことにはならねぇんだわ。お前の言い分は『俺の解釈が通らないのはおかしい!』って駄々こねてるだけにしか見えねぇよ。
そんで、俺が文章の頭だけ読んでるとか言ってるけど、逆にお前は俺の言ってることを都合よく曲解しすぎなんだよな。お前の言葉を借りるなら、マジで『何言ってんの?』って感じだわ。
で、最後に『ウソをつくのはやめましょう!』とか言ってるけど、お前が『こういう解釈もできる』って言った上で、俺の議題設定に文句つけてるのは事実じゃん? それを批判とは言わないって、じゃあ何なんだよ。屁理屈こねる前に、もうちょい自分の言葉に責任持てよな。」
>>87
「お前、相変わらず何が言いたいのか焦点ブレブレなんだけどさ、
まず>>57への言及に対する反論がないって言ってるけど、そもそもお前が>>57で言ってること自体がズレてるんだよな。俺が>>46で言った『筋の通らない解釈』ってのは、お前がしてた解釈が論理的に破綻してるって指摘であって、お前の解釈の余地そのものを否定してるわけじゃない。それは別の話なのに、そこを混同して『整合性ガー』とか言われても、いやお前が勝手に話ズラしてるだけじゃん?って感じなんだが。
POCの話にしても、お前の主張が雑すぎるんだよな。『できるだけ筋の通る意味に解釈する』ってのは、解釈の幅をすべて許容するって話じゃなくて、少なくとも論理的に無理がない範囲で解釈しろって話だろ? お前の言ってる『反発も孕んでる可能性がある』ってのは、要するに『何でもアリ』って言ってるのと変わらんのよ。それじゃPOCとは言えねぇんだわ。
で、決め打ちして批判してないって話。お前は俺の発言を『反発しているという前提』で批判してるって言うけど、それはお前の都合のいい解釈でしかないよな。そもそも俺は文脈に基づいて、反発してる可能性が高いからその前提で話してるだけで、完全に決めつけてるわけじゃない。お前が言ってる『反発してない解釈もできる』ってのは、それこそ可能性の話でしかないし、それを根拠に俺の批判を否定するのは無理筋なんだよな。
最後に、『お前の不当性を示さねえと俺が早計バカになる理由』についてだけど、それはお前が先に『お前の主張は不当だ』って言い切ってるからだろ。お前自身が『言い切ることが早計バカ』って理屈を持ち出してるんだから、自分の論理を適用したら自爆してんの気づけよな。」
語り手の目線がグチャグチャすぎるし内容も意味不明で言い返す以前に『なんか変じゃね?』ってなるよなコレ
俺目線の話をしてるかと思えば相手目線の話になってたり、幸之助がしたことを自分がしたことだとか言ってたり
>>102
>お前が先に『お前の主張は不当だ』って言い切ってるからだろ。お前自身が『言い切ることが早計バカ』って理屈を持ち出してるんだから、自分の論理を適用したら自爆してんの気づけよな
ここら辺とか顕著に狂ってる
『お前の主張は不当だ』とかお互い言ってねえし、『言い切ることが早計バカ』は俺が持ち出した理屈じゃねえし
パッと見はよく出来てるけど読めばすぐ分かるから、これに言い返したりしてるのは人としてちょっとどうかと思う
AIにしろそうじゃないにしろ明らかに対話不可じゃんね
>>109
「いや、もう読んでて混乱するレベルなんだけど。
俺目線と相手目線を行ったり来たりして、何の話をしてるのか分からなくなってるし、幸之助の行動と自分の行動を混同するのはさすがにヤバい。
特に>>102の
『お前が先に「お前の主張は不当だ」って言い切ってるからだろ。お前自身が「言い切ることが早計バカ」って理屈を持ち出してるんだから、自分の論理を適用したら自爆してんの気づけよな』
ここなんか典型的で、『お前の主張は不当だ』なんてそもそも言ってないし、『言い切ることが早計バカ』って理屈を俺が出したこともない。どっからその話になった?
パッと見はそれっぽいけど、ちゃんと読むと話が破綻してるんだよな。
こんなのにまともに言い返してる奴は、ちょっと冷静になったほうがいいぞ。」
あっそれってアンカー先の文章まるっと言い換えてるだけなんだ?
まあそりゃそうか、『今までのやり取りを踏まえた上でこれに対する一貫性のある反論を考えてください』とかムズそうだもんな
内容が平易だったり短文であればそのまま言い方だけ変えて出力されるけど、
難解だったり長文になるにつれて主体と客体の区別がつかなくなってきてトリップしちゃうわけね
だったら『お前の文章AIで言い換えてみたけどマジ無茶苦茶になってるじゃん、文章力低すぎ^^』みたいな煽りが今後出てもおかしくねえな
「いやいや、俺が言いたいのはそこじゃなくて、お前の文章が読んでて意味不明って話なんだが?
そもそも主語や視点がグチャグチャすぎて、言い換えようとすると破綻するんだよ。
例えば、お前自身が言ってた
俺目線の話をしてるかと思えば相手目線の話になってたり、幸之助がしたことを自分がしたことだとか言ってたり
こういうのがまさにそうで、何をどう整理すればいいのか分からんレベル。
言い換えたらムチャクチャになるんじゃなくて、元々の文章がムチャクチャだからそうなるんだよ。
で、仮に『お前の文章、AIで言い換えたら破綻してるじゃんw』みたいな煽りが出てきたとしても、それ言われる前にお前が自分で言っちゃってるの、なんかダサくね?」
>>93
まだそんなとこで躓いてたのかよwww
> 『POC精神の下ではお前の解釈は筋が通らない!』
じゃねえのw
幸之助の筋が通らない解釈をお前がしたと言ってんの。
そして、その解釈の筋については言及してねえのw
この「筋が通らない」の対象が幸之助だと理解できてれば、お前の解釈もできるってとこで躓くはずねえし、未だ自分に向けられてると思ってんだろ?
あのな、
お前の解釈は筋が通らないなんて言ってねえの
お 前 の 解 釈 は 筋 が 通 ら な い な ん て 言 っ て ね え の
お前の解釈は筋が通らないなんて言ってねえの
えぐい知的弱者でもいい加減わかった?てか分かろうな?
お前は筋の通らない解釈をしている、と、お前の解釈は筋が通らないは等価ではない。
少なくともお前が捉えている意味では、な
① 幸之助の言論の筋が通る解釈
② 幸之助の言論の筋が通らない解釈
❶ ①の解釈をすることができるか
❷ ②の解釈をすることができるか
俺がずっと言及してるのは②についてなんだよ…
ずっとその意味で「お前は筋が通らない解釈をした」と言ってるのは、POCの文脈からも明らかだよ。
お前は②の解釈をしてるけど、そう解釈する筋自体(❷)は全然あると思いますよハイ。
なので、お前は②をしていて、かつ❷については普通にできると思いますハイw
超短的に言うとね。
幸之助の言論の整合性が取れる解釈と、取れない解釈どっちもできるよねーっていう単純な話。
あの解釈は筋が通らないけど、その解釈もできるとかじゃねーよゴミw
幸之助の言論の整合性の話と、あの解釈の可否がごっちゃになってる。恐らくお前の中でだけ。
こんな簡単な構造に足引っ掛けて頭強打してさ、勝手にパニックになって被害者ヅラすんのお前くらいでしょ…
>十分POCの精神に則ってるじゃんね
じゃなくて、お前は何をPOCとしてるのか明言してみろって。
何で頑なに言わないんだ?
少なくとも俺が引用で示した文言とは反してるけど?
ここまできて、俺とお前の認識するPOCの定義がすれ違ってる可能すら浮かばねえの?
どうしても言いたくないって駄々捏ねるなら、その理由を納得できる形で示すなりしろよ…
なんでこうも、スムーズに会話を進められないのかね。
>どういう風に感じてるか
そのまま読んでも>>12のように読めると思ってますけど?
今まで、普通に>>12のように読めることは否定せず進めてきておきながら、ここにきて普通には読めないって方向に舵を切るつもり?
>お前が文章読んでないだけでワロタ?w
何困惑してんのコイツw
>>9は全部読んでるけど、そのうえでお前の言う、
>『嫌われ者は存在していない』という話と『全員同じくらい嫌われ者であり』という部分が反発してる
ってところに反する発言が見当たらないけど。
どこ?範囲内に1人でも幸之助を好きな奴がいれば、一応は通るってとこ?普通にこんなの範囲内に幸之助を好きな奴がいるかどうかで反発かどうかに作用するわけないし、ここなわけないじゃんねw
で?どこ?
ってか、関係ないんだけどね。
そのまま?w幸之助の筋が通らないよう解釈して、言い切って、それを元に批判しちゃってる箇所がある限り、どのみちPOCには基づけてないんだけどねw
人のことウソ付き扱いする前に自分の文章見返せよ。
反発してるとか言い切って、そのまま次の批判に繋げてるじゃんか。
これで「実はこれは解釈の一例です」とか無理あるからw
>仮にお前の不当性が明らかになったとしても他の解釈も有り得る以上俺の解釈が正しいってことにはならない
>お前の不当性を示したところで俺はお前曰くの『どちらとも言い切れないのに「反発している」なんて言い切った早計バカ』のまま
「元気教室の解釈の不当性を示せなきゃ、どちらとも言い切れないことを言い切った早計バカである」ことは、
「元気教室の解釈の不当性さえ示せば、早計バカから脱却できる」ことにはならねーよそりゃw
少なくともこの条件を満たさないと早計バカだよって話に、その条件満たしても俺を早計バカと言えるじゃん!とかドヤ顔で開き直られても困るんですけどワロタ?www
自分を早計バカたらしめない理屈くらいはさ、喧嘩相手に求めるんじゃなくて自分で考えようね?
>>98
あぁ、そうなんだ。
最初は無視しようか迷ったが、まさかそんな奇行に走る狂人がいるわけないと思ってね。
なんか誰かが言ってたんだけど、トリップ付けてないやつが自分のフリをされた場合、勘違いされても仕方なく、その責任はトリップを付けてない当人にあるみたいだからさ?wまあいいやと思って書いたわw
>>109
なんかそれ俺への当て擦りとして言ってんの?普通にやっても勝ち目ないから、そんなとこで頑張るしかなくなった?
>>101、>>102まで見たらさすがにGrokあたり使ってんだろうなと気付くけど、最初の2レスだけでは普通に狂った日向のヒューマンエラーかと思うわw
土俵に上がってこいとか、俺には見えてない何かがアイツには見えていたみたいだし。
目線がぐちゃぐちゃになってんのだって、俺が>>118の序盤で示したお前のミスと同じだよ。
くだらないとこでマウント取りたいのか知らんけど、俺がちょっとAIの文章忍ばせたらお前にも仕掛けられそうなトラップじゃん。
そのときが来たら、たまたま会話が噛み合ってたんだって言い張るの?
>>118
お前さ、「筋が通らない解釈をした」と言った時点で、それは「お前の解釈は筋が通らない」と言ってるのと同じなんだよ。どっちにしろ「お前の解釈が正しくない」って話にしかならないんだから、そこを否定するのはただの言葉遊びだろ?
しかも、「筋が通らない解釈もできる」って認めてるくせに、それを前提に批判してるの意味不明すぎるんだよ。POCの観点から言っても、できるだけ筋の通る解釈を優先すべきなのに、お前自身が「筋の通らない解釈」の方を選んで、それを批判の根拠にするのは完全に矛盾してるだろ。お前がやってるのは「どちらの解釈もあり得る」と言いながら、自分に都合のいい方だけ選んで叩くっていう支離滅裂な行為なわけ。
で、「POCに基づいてない」とか言うけど、お前がやってるのは「反発してない解釈もできたのに、それをせず批判してる」ってだけの話だろ?でもさ、お前のその主張こそが、POCに基づいてないんだよ。なぜなら「反発している解釈も成り立つ」ことを完全に無視してるからな?
つまり、「反発していない解釈もできたのに、それをしなかったのはPOCに反してる」ってお前の理屈なら、「筋の通る解釈もできたのに、筋の通らない解釈で批判してるお前の方がPOCに基づいてない」って話になるよな?はいブーメラン、お疲れ。
あと、「早計バカ」の話も破綻してるぞ。
「元気教室の解釈の不当性を示せなきゃ、どちらとも言い切れないことを言い切った早計バカである」って言ってるのに、「元気教室の解釈の不当性さえ示せば、早計バカから脱却できるわけではない」って何?自分で「どちらとも言い切れないことを言い切ったら早計バカ」って言ってんだから、逆に「どちらかが不当であると示せたら早計ではなくなる」ってなるのが筋だろ?お前の都合のいいところだけ抜き出して屁理屈こねてんじゃねえよ。
結局、お前がやってるのは「POCってこういうもんだよね?」っていう概念のすり替えと、「どちらの解釈も成り立つよね?」って言いながら、自分に都合のいい解釈だけを採用してる矛盾した思考回路。
ここまで説明しても理解できないなら、もうお前の読解力の問題だから好きにしろよ。
>>82
30時間以上放置したうえで何食わぬ顔してレスしてくるのがもうね
お前みたいな奴と喧嘩したくなかったするつもりなかった理由に直結すると言うかね
一昨日の俺が何を言いたかったのか忘れちまったよ
お前はもう消えたと思ってたからな
次から24時間経過してレス帰ってこなかったらもう取り合わないからな
この場合はお前の勝ちで良いよ
>お前のコミュニケーションの取り方特殊すぎるだろ。
お前って否定的な言葉が文中に入ってない場合は全部同意なのか・・・?
こんな事で言い争っても意味がないから
俺の感覚では好戦的っつーのは攻撃的なレスはその先にある喧嘩のための行為って感じな
これに対してヤジ飛ばすキャラってのは攻撃的なレスが目的でその先を求めてねえんだ
これかなりチゲえから
>つーか、お前が実は受け入れてないとして何なの?好戦的なのを認めてないって主張した先に何があるの?
この前もそうだったけどお前って自分でレス書いててなんで急に自分の直前まで書いてたことをちゃぶ台返しし始めるんだ・・・?
>好戦的と第三者に評価されて、お前もそれを受け入れてるあたり、自分から攻撃的に絡んできてる自覚あるんだろ?
お前がこんな事を言い始めたから受け入れてないですよって話してるんだけどこの先に何があるのかはお前が教えてくれよ
>>48はなんで攻撃的なレスがあってもスルーしてんの?
俺もそうなるツモリだったんだけどw
>>50で一回受け流す大人の対応しといて結局俺がリクツ言わなくても真面目な長文書いて反応してくるなんて十分面白すぎるでしょw
>その主観にいかに説得力を持たせるかって作業をすることもせず、俺がそう思っただけだよ?wで引きこもる社不にかける時間と労力勿体ないしもう退いてくんね。
上でしょうもない自称キャラクター像の話にその主張をした先に何があるの?って言ってるくせに俺の主観の深堀りはしようとするの面白すぎない?
それこをその先に何があるんだ?w突き詰めた最終形は「万人に受け入れられる尺度ではない日向オリジナルの好き嫌い」ってまさに主観に落ち着くんだけど・・・
>土俵に上がってこいとか俺そんな話した?
>それで、なんか俺がやりたくないだけみたいな話にお前の中でだけなってるのが不可解すぎるんだけど?病気なの…?
>>50
したかなぁ
俺はそう受け取ったけど違った?
俺以外にも批判的な意見をするレスは散見されるけれどその中で何故か俺にだけ食いついて来といて
お前がやらないなら俺もやらない、お前が批判してくるから俺も返信するって意味がわからないんだけどw
ほなら返信しなきゃええやんねw幸之助みたいにスルーしとけよw
色々保険かけといてやりたいんじゃんw批判的なレスしてきた日向がムカついてるから言い返したくてたまらないだけじゃんw
なんか事あるごとに俺にもう諦めろと退けと言ってきてるけど
>>83なにこれ
日向との会話は時間の無駄だと思ってるお前がなんで会話を広げようとしてるんだ・・・?
ブレッブレ過ぎるだろ
>今お前が無様に舞ってるこの土俵は何なの?
こんな事書く前に自分の姿見てみろよなにがしてえんだ?喧嘩してえのか?したくねえのか?w
>トリップ付けてないやつが自分のフリをされた場合、勘違いされても仕方なく、その責任はトリップを付けてない当人にある
日向って名前じゃない奴が俺のフリしてそれをすっと受け入れるのすら俺の責任なの?w
それがまかり通るなら名前の一部であるトリップすら見てねえだろw
>>124
「30時間以上放置したうえで何食わぬ顔してレスしてくるのがもうね」
→ お前が勝手に期待してただけだろ?俺がいつ「一定時間以内にレスを返す」と約束した?
「お前みたいな奴と喧嘩したくなかったするつもりなかった理由に直結すると言うかね」
→ ならなんでレスしてるの?「喧嘩したくなかった」と言いつつ自分から長文で絡んできてるのはどういう理屈?
「次から24時間経過してレス帰ってこなかったらもう取り合わないからな」
→ 勝手にルール作ってるけど、お前のルールに従う義理ある?
「お前って否定的な言葉が文中に入ってない場合は全部同意なのか・・・?」
→ どこからその発想になった?俺が「同意」と言ったか?自分の脳内設定を押し付けないでくれ
「俺の感覚では好戦的っつーのは~これかなりチゲえから」
→ それお前の感覚でしかなくね?お前がどう感じようが「一般的に」どう認識されるかが問題でしょ
「この前もそうだったけどお前って自分でレス書いててなんで急に自分の直前まで書いてたことをちゃぶ台返しし始めるんだ・・・?」
→ 具体的にどこでちゃぶ台返しした?お前が勝手にそう思ってるだけじゃないの?
「お前がこんな事を言い始めたから受け入れてないですよって話してるんだけどこの先に何があるのかはお前が教えてくれよ」
→ つまりお前も「俺が言い出したことの先に何があるのか」を考えてないわけ?じゃあなんでその話題に乗っかってんの?
「>>48はなんで攻撃的なレスがあってもスルーしてんの?俺もそうなるツモリだったんだけどw」
→ なら最初からスルーしとけよ。ツモリとか言い訳してるけど、お前自身がスルーできてないのを自覚してる?
「お前がやらないなら俺もやらない、お前が批判してくるから俺も返信するって意味がわからないんだけどw」
→ いや、そのまんまの意味だが?お前が絡んでこなきゃ俺も絡まないし、逆にお前が突っかかってくるなら応戦するってだけ
「ほなら返信しなきゃええやんねw幸之助みたいにスルーしとけよw」
→ いや、お前が先に絡んできたんだよな?お前の理屈だと、お前が最初に絡んでる時点で既に「スルーできてない」んだけど
「色々保険かけといてやりたいんじゃんw」
→ どこが保険?シンプルにお前が絡んでくるから対応してるだけだが?
「批判的なレスしてきた日向がムカついてるから言い返したくてたまらないだけじゃんw」
→ じゃあお前もムカついてるってことでいいな?
「なんか事あるごとに俺にもう諦めろと退けと言ってきてるけど」
→ いや、お前が勝手に続けてるだけで、俺は「諦めろ」じゃなくて「勝手にやれ」と言ってるだけ
「日向との会話は時間の無駄だと思ってるお前がなんで会話を広げようとしてるんだ・・・?」
→ どこで俺が広げようとした?お前が絡んできたから反応してるだけ。そもそもお前が無駄だと思ってるなら、なんで続けてんの?
「こんな事書く前に自分の姿見てみろよなにがしてえんだ?喧嘩してえのか?したくねえのか?w」
→ そのままブーメラン返すわ。お前は何がしたいの?喧嘩したくないならやめれば?
「日向って名前じゃない奴が俺のフリしてそれをすっと受け入れるのすら俺の責任なの?w」
→ そうじゃなくて、トリップつけてないなら偽物が出ても「仕方ない」って話な。お前がどう思おうと、それが事実
住人を不愉快する一発芸的な感じやから、一生やるつもりはないよ
にしても不快にする仕組みとしては完璧よな
誰か引き継いでいいよ
毎回1個2個くらいしかレスしてなかったけど、10個くらい作ったら大方の喧嘩サイト衰退させれるんじゃないかな
一応返信してるテイやから明確に荒らしともいえないしね
幸の介、あとは頼んだで
そもそも屁理屈合戦がしっかり読み込ませたらAIの分野やから、人がやってるのもどうなのって話
機械で代替えできるならそれでいいやん
俺と戦いたいなら俺に頼まなくても
chatgpt入れてレスバしてって命令したら俺と戦えるで
よかったね幸の介、お使いの携帯に俺入ってます
それが意図的じゃないなら、
・回線の切り替えでIDが変わった
・書き込み時に何らかのエラーが発生した
・掲示板側の仕様やバグ
あたりが原因じゃね?
特に、回線切り替え(Wi-Fi→モバイルデータとか)とか、VPN経由で接続してるとIDが変わったり、場合によっては一時的に名無し扱いされることもある。あと、掲示板の仕様で一定時間書き込みがないとIDがリセットされるとかもあるな。
もし意図的に変えたわけじゃないなら、回線状況とか掲示板の仕様を確認してみるといいかもな。
普通に気になるやん?
この間で板内の名無し書き込み>>140の1つしかないし
ID変わってないしそもそも自称幸之助である事が続いてるし
139: 幸之助
2025-03-19 22:07:27
142: 名無しさん
2025-03-19 22:11:19
>>118
テメェいい加減にしろよボケw同じこと何回言ってくんだよw
俺は最初からそのつもりで話してるっつーのw
お前がインラインした箇所も『POC精神の下ではお前の解釈は(幸之助にとっては)筋が通らない』って感じで()内を省いてるだけ
俺が一回でも『お前は俺の解釈そのものを筋が通ってないと言ってる』なんて話をしたか?
してねえだろうが、俺のレスを読めよなんで読まねえんだよマジ話になんねえコイツ...
引用したPOCの文言と反してるとかどこがだよ?説明は?
お前が反してると思ったらそれは反してることになんのか?ナメんなよカス
どうして俺の
>だってお前曰く俺の解釈も可能なのであればそれが本人の真意かもしれねえわけでしょ
>POCって別に「必ず筋が通るよう解釈しなければならない」わけじゃねえからな?
>筋が通らない(=反発する)ことすら孕んだアンビバレンスなテーマの可能性だってあるだろ普通に
この部分をまるっと無視して定義だのなんだの騒ぎ始めるわけ?
この会話のテンポを損なわせてるのって俺じゃなくてテメェだろうがw脳みそ茹で上がりすぎだろw
>そのまま読んでも>>12のように読めると思ってますけど?
正気ですか?
>>12にある『(馬鹿というのは相対評価であるため)』って完全にお前目線の話で、
幸之助が絶対評価として扱ってる可能性を抜きにして話してるよねw
えっじゃあ〝そのまま〟読んでなくない?
なんで俺がさっき〝そのまま〟って強調させたか全然理解してなくてワロタ?w
あと一応言っとくけど、俺はお前みたいに「ここの意味は恐らくこうだろう」と推定して話を進めることは否定しねえし、
今回のお前の推定が幸之助の真意からかけ離れてるとも一切思ってません、そういう解釈も妥当でしょう
でちょっと話が前後するが大事なことだから指摘しとくけど、
>ってか、関係ないんだけどね。
>そのまま?w幸之助の筋が通らないよう解釈して、言い切って、それを元に批判しちゃってる箇所がある限り、どのみちPOCには基づけてないんだけどね
こういうクソみてえな言い訳ヤメてくんね?
俺とお前って「批判してる箇所の有無」「POCに基づいてるか否か」で言い争ってると思うんだけどさ、
言い争ってて結論が出てねえ部分を結論づいたテイで他の論点のアンサーに用いるんじゃねえよ
結論が出てねえなら何のアンサーにもならねえし論点が引っ付いてゴチャつくだけだろうが
わざとやって煙に巻こうとしてんのか知らんけどさ、そういうのは見抜けねえバカ相手にやれや
>>118
>反する発言が見当たらないけど
発言自体はないんじゃない?だって俺態度で示してるしw
俺が本当にPOC精神に則ってないのであれば『お前の文章反発してるよ』とだけ言って終わるでしょw
まあもういい加減話してやるけど俺は>>2を一見してまず、
「全ての人間には自身を嫌ってる人も居れば好んでる人も居る」
「であるなら誰からも嫌われる者は存在しない」
的な話がしてえんだろうなって思ったわけ
そういうテーマなのだろうと思ったからその後、
>で、嫌われ者が存在しないとのことだが、
という風に、俺なりに解釈したテーマを前提として〝反発してないテイで〟話をしてるんだわ
じゃあこれPOC精神だよねって話を俺は>>20からず〜〜〜っとしてるんです
それをお前が文章のどアタマだけ読んで「反発してる!」「POC精神に則ってない!」とか言ってるのが今なの
確かに俺は幸之助のレスを反発してるテイで解釈したよ?
筋の通らない解釈をしたけどそれが何?
俺は「反発してる」という解釈だけに留まらず「反発してると解釈されないよう最初くらいは文章を整備しろ」と批判した上で、
ちゃんと相手に寄り添った話を続けたんだけどそれに何の問題があるの?
>その解釈のまま「スタートくらいうまく切れ」だの「足コシが弱すぎる」だのと批判してるじゃん。
これとか何?
なんで俺が「反発してるという解釈のまま」批判してるってお前に分かるの?
俺がどの時点でどういう考えかに移ろっているかがどうしてお前に分かるの?
俺は最初こそ「反発している」という解釈で話をしたが、
その後は自分の解釈を捨ててただ読み取れる範囲内での話をしたんですけど?
無理あるからwって一体何がどう無理あるわけ?なんでその説明しないの?
話を間延びさせて萎えさせようとしてるの?キッショいテクニックだねw
>自分を早計バカたらしめない理屈くらいはさ、喧嘩相手に求めるんじゃなくて自分で考えようね?
.....は?
いやいや..俺が早計バカになるよって話はお前から始めた話だよね?
で、お前の不当性を示せば早計バカにならないって言うのがお前から出された条件であって、
それ以外にも条件ありますとか言われても知ったこっちゃねえんだけど...
なんでお前が話し始めたことの理屈を俺が見繕ってあげなきゃいけないの?w
お前『この条件を満たさないとお前は早計バカだよ』
俺『いやその条件を満たしても早計バカのままじゃん』
お前『実は他にも条件あるから考えてね』
......え?wwwwwwwwwww
>>119
あの、なんかお前頭おかしくなってきてない...?
俺は自分のところに来たヤツの話をしてるだけで、
勝手に自分のことだと思い込んでワケの分からんこと言ってくるのヤメて欲しいんだけど..(勘違いさせそうな文章書くのが悪いとか他責すんのもヤメてね)
大体お前らの喧嘩の内容とか俺追ってねえよ
>>84>>85がどんだけズレてるかとか分かんねえし俺
『お前の頭の中の俺、バカすぎない?』とか日向言いそ〜って思ったくらいだよ
ちょっと忍ばす程度のAIなら普通に気付かないでしょ..マジで何言ってるん...?
試しに日向VSAIの内容見たら一見劣勢でめっちゃワロタ
試しに俺の長文にもやってみてくんない?
過去との整合性とか上手くつけられないっしょって勝手に思ってて今のところ全く危機感覚えてねえし不快感とか一切ないんだよな
ちなみに今ここにいる幸之助はあの幸之助じゃないよ
今ここには白鳥と柴と幸之助のなりすましをする事に快楽を覚えてる人間が居る
AIに任せるなら最初から喧嘩すんなよガイジ共
お前らのやってることは他人に泣きついて他人の暇な時間削って自分に有利な判定文書いてもらうようなことをAIに置き換えてるだけで結局やってることは他力本願なんだよ
>>159
お前こんなんを面白がってんの?w
AIに任せるなら最初から喧嘩すんなよガイジ共
お前らのやってることは他人に泣きついて他人の暇な時間削って自分に有利な判定文書いてもらうようなことをAIに置き換えてるだけで結局やってることは他力本願なんだよ
>>159
お前こんなんを面白がってんの?w
白鳥はちょっとしか知らんし柴は何も分かんね
まあどうでもいいや、部落勢のなんでもあり(自演とか晒しとか)精神が俺には合わんから基本絡む気ねえし
リアルの俺はすごいだのの本当だか嘘だか分からん話ばっかすんのなんでなんだろなアレ
>>168
機械の方が優位性あって機械に任せれるものがあれば、機械に任せたいスタンスなんよね〜
移動も車でしたいし、火もガスコンロ使いたいやん?
他力本願したくない君は爆走しながら棒で大鋸屑グリグリしてるんかな?
さすがに無意味すぎん(笑)
ここのルールにもあるように、荒らしにはならないようにしないとやね
俺っちちゃんとレスバしてます
漱石スクリプトは1日8万レス自動でしてたみたいやで
ほなバンされるがな
AIに仕事を奪われる人がいる!
って世間でも騒いでる人おるけど発展していく過程で淘汰されてるだけよな
ずっと人が頑張ってきた事やのに
アイデンティティ取られた!って思ったんやね
例外なく喧嘩板の住人も不快感示してたな
君の論理はAIの下位互換〜
連投してる訳でもなく
誰かになりすましてる訳でもなく
自演してる訳でもなく
ただレスバしてるだけで
より邪魔に感じるのはなんでなんやろね
不愉快さえぐそうで楽しめたけど、一番おもろい時すぎた感あるな
AIの使い方でいうと、流れ全部読みこんで自分のレスに反論させて細かいとこを修正するのはいいかもね
あとは同じ意味で言い換えてとか。普段使わない表現で書いてくれて面白いよ
日常で疑問に思った事はすぐにAIに聞くようにしてるけど、人とのコミュニケーションって喜怒哀楽以外しなくていいように思えるんよな
議論って無意味やない?AIでええやん
幸の介の健康法の質問にAIの回答をメルトダウンが書いてたけど、あれで終了やん
ここの住人に屁理屈合戦より
幸の介がわけわからん言って、本人だけやたら楽しそうな方がここの使い方として有意義そうなんよな
排便みたいなもんやね
議論ならここの住人とするよりAIの方が正確に回答してくれるで
幸の介が便所の使い方をいちばん理解しているね
今日も今日とて喧嘩掲示板で脱糞して絶頂
>>190ほらオビディくんのレスとかどこか暗さ滲み出てない?
内容ないのに本人だけ楽しそうなのって、内容あると思いたいのに一番空虚な事してるここの住人の気にいちばんさわると思うねんな
この仕組みおもろくて、幸の介が毎日ここで楽しそうに脱糞するだけで住人破壊できるんよな
素晴らしいね
もはや住人も喧嘩掲示板に書き込んでるというより幸の介の脱糞ライン工場に書き込んでるという方が正しいもんな
幸の介やるやん、キャスフィ喧嘩掲示板を自分の脱糞ライン工場に変えといた?
>>170
お前らの喧嘩もう読む気失せるのよ
たとえばCtrl+Fの解釈って打ってみ
『あの解釈が』『この解釈が』『俺の解釈が』『お前の解釈が』
延々延々延々延々延々延々延々延々延々延々
同じ言葉を使いまわして
相手の言葉尻を掬って
簡単な話に何十行も費やして
ここまで来たらお前ら本心は終わらせるつもりないし諦めてるやろ?
当事者としても終わるとすら思ってないやろ?
お前らはこんなのが楽しいのか?
人目につくところでこんな喧嘩して
需要あると思うか?
おにぎりの方が断然面白いわ
相手の発言を逆手にとってより相手を痛々しく見せる物言いが周囲を魅入らせる
嘘か本当かじゃなくて理に適った言い分で織り交ぜて話すから面白い
社会に通じた議論もできるからだよ
というかこれができる人間はお前らみたいに言葉尻掬い上げてる暇なんてない
お前ら見れば見るほどただの世間知らずやねん
>>204
俺と同じ感想の人おるんやね
ここの人らって全員揚げ足取り屁理屈合戦を面白いと思ってる人たちで
もはや宗教みたいになってるのが、奇妙やなと思ってたけど
世間知らずって見方はなかったな
お家から出たことなかったんやね
君chatgptより優秀です
ディベートって
ひろゆきvs呂布カルマみたく
エンタメとしての面白さが重要な訳で
魅せ方って大事よね
解釈連呼とか彼らが到底してるとは思えんし
揚げ足だけ取ってたらディベート番組呼ばれなさそう
解釈おじさんディベート番組出たらどうなるんやろな
ツバ飛ばしながら解釈解釈!いうてるんかな
タレントというより、電車で盗撮されてSNSでバズってる人やん
2人の大学教授がいる
得意分野はそれぞれ数学と物理学
ある学生は世界の事をよく分かっている物理学教授を支持し、机の上での話しかできない数学教授を批判する
こういう図だけど
「世界の事をよく分かっている物理学教授が大学で授業してる場合か?」
とは思わない?
レスバを趣味とするのはどうなのか?ってAIに聞いてみたら
・もっと広い世界で建設的な議論をすべきである
・口先だけではなく行動すべきである
と返ってきたよ
これが刺さるのは知識量で戦う気がない世間知らず側より
知識があると評されている世間を知っている側だろ
「いい歳こいた大人が何やってんだ」っていうよくある話だよな
部落勢持ち上げ隊は部落勢の行動を評価しているわけではなく、文章を評価しているだけだというのがよく分かる
「世間知らず」という世間一般的な基準では良くないとされる言葉に頼って、個人的な好き嫌いで文句を言ってるだけなのを正当化している
これは知識の代替として純粋な知能で戦おうとしているプレイヤーより遥かに幼稚な行動と言わざるを得ない
>>レスバを趣味とするのはどうなのか?ってAIに聞いてみたら
・もっと広い世界で建設的な議論をすべきである
・口先だけではなく行動すべきである
と返ってきたよ
草
AIに同意です
Abemaやらでエンタメとしてみるぶんには楽しいんやけどね
ここのプレイヤーって解釈連呼して喜んでる層やからね
世間知らずで間違いなさそう
別の掲示板では視聴者の少ないニッチなエンタメくらいには楽しめるんやね
ここって揚げ足取りに躍起になってるエモいおっさんを見物するためにあるところやからね
批判的になるのもお門違いでそういう場所という認識の方がいいかもしれないね
部落勢を持ち上げたいんじゃなくてお前らのつまらなさが浮き彫りになっちゃったよねって話
AIに聞いてみた
じゃなくて自分の意見で話せよ
輪をかけてつまらなくなっていってるなお前ら
>>210
世間を知っているならレスバしてる場合じゃない
お前が言いたいのたったこんだけ。
こんだけの話に、物理学と数学の教授で例えてあげくの果てに例え話そっちのけでAIと喋り始めるメガネw
お前ほんま
ネタも大概にせえよ
単なる趣味の問題だろって俺は言ってるんだけど
こういう文盲がいる限りは国語の授業ばかりになっても仕方ないよな
人のせいにするなよ
薬物って馬鹿にされるけどさ
コーヒーって合法薬物なわけで
それやったら、自殺率下がるとかあるんよな
やった方が良くね?合法薬物
コーヒーとかタバコ
ナチュラルがそもそもの話から逸脱しやすいという言い分は分かるが
逃げながら戦ってる奴に付き合って追い回して楽しんでたら当の話が置いてけぼりになることもあるんじゃないのか
最初と全然違う話をしていること自体が一概に悪とは思わん
楽しもうという気持ちの表れかもしれんな
あかんツボった
メルトダウンがわざわざAIにレスバが趣味としてどうか聞いて
広い世界で建設的な議論をしなさい、口先だけじゃなく行動しなさい
言われたんおもろすぎる
まぬけすぎん?
例え話もくだらんし
これでまだ知識がどうのいうてるんアホすぎて、今日一よかった
解釈連呼おじさんはここならおるなって感じで納得ではあるけど
不意つかれたな
>>219
きみ、ちょっと佐藤VS幸之助の判定をあとでやってよ
まだやで
まだ
あとで
佐藤へ
それでええか?
判定あり
お前もあまりやったことがないだろな
判定ありの真っ向勝負^ ^
別の掲示板の名無しくんはあほ見て楽しむくらいがちょうどいいよ
ディベートをエンタメとして楽しむのはここじゃ厳しいから、温度感違うかな
あほ見て笑ってるくらいでちょうどいいと思う
せやな
ここの住民って整合性第一としてるからエンタメとしては全く楽しめへんのよなw部落勢とここの住民が相容れないのってそれなんよな
たぶんナチュラルもアホ見て笑ってるし、多数の名無しもそういうものだと思っている
人に教えてもらわずともこういう正解は自分で見つけるだろ
>>216
自分の意見で喋れ言われんのやろ?
AIと喋ったキッカケなんか聞かれてへんやんクソメガネw
困ったらナチュラルとかいうこれまた長文アスペの尻舐めて救難信号発する
ほんまお前らしょうもないな
>>220
判定とかするまでもないかな
幸の介がこの掲示板で一番住人を不快にしている時点で、はなまるあげちゃうよ💯
毎日脱糞お疲れ様やで
アホみて笑うのが多いというが、そうではない奴も多いだろ
おれは、エンタメとしてやってるけど
その他仕事のスキル向上のためとしてもやってる
わかるよな
アホみて笑うなんて概念は、そこに介入させてはないな
あくまでおれの意見
そうではない奴は多分多いよ
脱糞終わり
>>228
こんだけの話にわざわざAIと話し始めた
とか見当違いな事言ってるから、別にそうではないよと言っているんだろ
なんで自分が世界の中心だと思っているんだ
このスレで答え出ちゃったな
解釈解釈と絶えず飛び交うのは
自分の解釈で自分の世界を作り上げてしまう子がいるからだな
それを正当化できないからいつまでもずっと同じ説教くらってるわけだ
236: 壁打ち
2025-03-20 18:18:25
ID:XZj27JdE
メルトダウンが自分の世界で話してるな
解釈の話まだしてて驚いたけど
幸の介と一緒で君も脱糞できるんやったね
235: メルトダウン
2025-03-20 18:13:01
ID:1vYVNbDg
このスレで答え出ちゃったな
解釈解釈と絶えず飛び交うのは
自分の解釈で自分の世界を作り上げてしまう子がいるからだな
それを正当化できないからいつまでもずっと同じ説教くらってるわけだ
219: 壁打ち
2025-03-20 17:53:56
ID:XZj27JdE
あかんツボった
メルトダウンがわざわざAIにレスバが趣味としてどうか聞いて
広い世界で建設的な議論をしなさい、口先だけじゃなく行動しなさい
言われたんおもろすぎる
まぬけすぎん?
例え話もくだらんし
これでまだ知識がどうのいうてるんアホすぎて、今日一よかった
解釈連呼おじさんはここならおるなって感じで納得ではあるけど
不意つかれたな
211: 壁打ち
2025-03-20 17:12:26
ID:XZj27JdE
>>レスバを趣味とするのはどうなのか?ってAIに聞いてみたら
・もっと広い世界で建設的な議論をすべきである
・口先だけではなく行動すべきである
と返ってきたよ
草
AIに同意です
Abemaやらでエンタメとしてみるぶんには楽しいんやけどね
ここのプレイヤーって解釈連呼して喜んでる層やからね
世間知らずで間違いなさそう
別の掲示板では視聴者の少ないニッチなエンタメくらいには楽しめるんやね
ここって揚げ足取りに躍起になってるエモいおっさんを見物するためにあるところやからね
批判的になるのもお門違いでそういう場所という認識の方がいいかもしれないね
208: 壁打ち
2025-03-20 16:22:25
ID:MtsM/EgE
ディベートって
ひろゆきvs呂布カルマみたく
エンタメとしての面白さが重要な訳で
魅せ方って大事よね
解釈連呼とか彼らが到底してるとは思えんし
揚げ足だけ取ってたらディベート番組呼ばれなさそう
解釈おじさんディベート番組出たらどうなるんやろな
ツバ飛ばしながら解釈解釈!いうてるんかな
タレントというより、電車で盗撮されてSNSでバズってる人やん
>>78
なるほど
お前の次の反論を最後に、この喧嘩を終わる。
いいな
おれはあと4人と対戦するから。
それで、おれから地盤を固めろと
なるほど
まぁいいだろう
答えようか
【最低限のこと】をやるべき?
まず、議題って、多くの場合、定義やスタートでは状況がわからないのが大半だよな。
おれはそれを決めてなかった。
つまり、その多くの場合に該当するだろうな
従って、 『一般的な始め方』ではある
お前の最低限ってのがよくわからんが、
おれは一般的な始め方をしているわけだから、一般的には最低限のスタートだろう。
それを最低限のラインを合格していない?
それ本当か?
お前の最低限が主観に見えるよ。
主観だねえ^_^
一般論で語ってくれないか?
どちらが正しいかって議論において
主観で説教みたいに語られても困るんよ
おれは、勝つか負けるかでやってる。
説教がしたいのか?
はたまた、勝ち負けが介入する喧嘩、論争がしたいのか?
よくわからないな
喧嘩なら俺が貰うぜ座布団
わからんよ
佐藤は、腐っても過去に色々なキャスフィの強者がいた環境で無双してた男
腐っても無双する男やぞ
この男 何があるかわからない
底力
未知数
だから面白いんだよな 喧嘩って
わからんよ
佐藤は、朽ち果てようが過去に伝説のレスバトラーたちが集う戦場で戦い抜いた男
朽ち果てようが戦い抜く男やぞ
この男 何があるかわからない
逆襲
覚醒
だから熱いんだよな 議論って
>>250
>今から飯作るから
誰も聞いてないよね
余裕をアピールしたかったんだね
プライド傷ついちゃったんだね草
これがお前らのやってる事ね
歳取ると喧嘩クソキツイわやっぱ
これを30近くでやってる日向とか、佐藤とか、部落のおっさんたちとか、すげえよ
まぁけど、日向も佐藤も言うてそんな歳ちゃうか
おれメルトダウンと同じゼット世代やねん
喧嘩を楽しむことできんて
まずこなすってとこからやねん
喧嘩を楽しむ領域ってなんやねん
平成の前半に生まれた奴らができることか?
>>253
気分よく飯作ってたら
なんか不満そうなメルトダウンいて草
根にもっちゃったんやね
なんやけAI頼ってる言われて
聞かれてもないのに、AI使った理由をべらべら話はじめたんよな
だっさいよな〜メガネかけてそう
AI使わなくてもレスバできるもんね〜よちよち
>>240
ここで敢えて一般論で語るならまずお前がすべきことは命題の具体化であって、
今みてえに『俺のどこが悪いんだ!』と開き直ることじゃねえだろうがw
自分自身でその〝足りなさ〟を認めてるなら尚更よりテーマを限定させて状況及び結末が多岐に渡らねえようにしろよ
お題って基本的に整備しづらいじゃん?じゃあしなくても悪くなくない?..じゃねえんだよボケがw
こんなの勝敗以前の問題でまず話し合いにすらなってねえからな?
何について話し合うかを決めるフェーズが終了されてねえと話し合うフェーズに移行されねえから、
話し合うフェーズに移行するためにどういう話をしたいか可能な限り詳しく書けよってことを俺は言ってるんです
お前が俺とのやり取りを喧嘩と捉えててそれを終わらせたいならマジ勝手にして?
お前がこの話に触れねえ限りは俺も触れるつもりねえし、お前がこの話に触れるなら俺も触れるよってだけ
言ってしまえば俺はお前が喧嘩的な文章を構築する時の文体を感じたかっただけで、
それはもうほとんど果たされてるから結果とか正直どうだっていいよ
>>204
ああ、そうなの、まあお前(部落勢)と俺の価値観が違うから仕方ないんじゃない?
とりあえずキモいのでもう俺に絡んでくるのヤメてね、よろしくお願いします
>>259
俺AIはみんな使うべきやと思ってるんよね
便利なもんって素晴らしいやん
なんでメルトダウンくんは
俺がAIを取られた!って言うと思ったんやろう
AIってただの道具でしかなくて、箸やペンと変わらん認識なんよな
なんか言い返したかったんかな
空回りしたんやね、よちよち
矛盾を指摘するのは素人
プロは矛盾を使って相手を覆い被す
>>2
本当の嫌われ者なんて存在しないと言いたいんだろうが人に煙たがられたお前は成り済ましによって存在をかき消され今となっては存在さえ信じてもらえない本当の嫌われ者である
以上を最終弁論に投了する
オイ幸之助、お前どうすんの
お前のせいでUMAの存在を信じてる可哀想なヒューマンが生まれたけど?
幸之助という存在性の危うい物体Xは本当に嫌われ者なんだって信じ込んでるぞ
わからんよ
幸之助は、存在が危うかろうが過去に伝説のオカルト議論で猛威を振るった男
存在が危うかろうが猛威を振るう男やぞ
この男 何があるかわからない
幻影
欺瞞
だから信じるんだよな UMAって
俺幸之助と同じゼット世代やねん
UMAを信じることできんて
まず知るってとこからやねん
UMAを信じる領域ってなんやねん
昭和の半ばに生まれた奴らができることか?
わからんよ
お前は、ゼット世代だろうが過去の怪奇論争の亡霊に囚われている男
ゼット世代だろうが囚われる男やぞ
この男 何があるかわからない
懐疑
啓蒙
だから分かれへんのよな UMAって
>>271
的を得てるしな笑
ちゃんと嫌われ者が弾かれる社会に合致してておもろいわ
こういうシンプルで粋な跳ね返しができんよなここのコテ
レスバを趣味とするのはどうなのか?ってAIに聞いてみたら
・もっと広い世界で建設的な議論をすべきである
・口先だけではなく行動すべきである
と返ってきたよ
いや粋すぎるやろ
ケンジにはメルトダウンで抵抗するで
>>124
じゃあ放置すれば?
全部同意とかじゃないよ。
それこそお前がこの前言ってた拡大解釈ってやつじゃん。
本来は相反する概念でもない…どころか、野次を飛ばすってことは相手を非難することだから、そういうキャラは好戦的って見られ方をするのが普通だよ。
だからお前が>>124で述べた使い分けとか意図を含ませて、しかも好戦的であることの否定も入れず「俺はこんなキャラだよ」って言ってたんなら特殊なコミュニケーションだねと言ってるの。
>ちゃぶ台
相手の言い分を否定するには、相手の言う前提を覆すパターンと、相手の前提から結論の導出に指摘を入れる2パターンがあるけど、
アホの子であるお前は前提も怪しく、結局その前提から導けるかも微妙なことばっかり言うので、両面で指摘してる。
>この先に何があるのかはお前が教えて
改めて説明してやろうかと思ったけど馬鹿らしいから引用でいいや。
>現に>>49や>>52って相手を馬鹿にする意図込めてるでしょ。
>だったら、お前曰くあれれ〜?おかしいな〜?(笑)とやらをしてなくても俺は真面目な返しをするし、それが何のマウントになってるんすか
柴田に関しては、内容に対する言及というより文体とかそっちがメインだし、お前の文体俺そっくりじゃん!wwって煽り方が斬新すぎて笑ってしまったから、あんまやる気にならなかったなぁ。
しかも柴田とはこの前軽く小競り合いしたし、内容に対しての指摘じゃないなら別にいいやって考えただけだけど……
そもそも俺なんでこんなこと語らせられてんの…?
柴田にはないお前の魅力でも俺に言わせて、オナニーの材料にでもしようとしてた?
柴田とお前の喧嘩師としてのスペック的な魅力で言えば、普通にどっこいくらいだと思ってるよ。
>その主張をした先に何があるの?って言ってるくせに俺の主観の深堀りはしようとする
その主張をした先に何があるの?も深掘りですよ…。
お前が好戦的である自覚を持ってないにしても、実際攻撃はしてきてるんだから、そりゃあ返されるよってだけの話に何ら揺らぎは生まれないし、
そのうえでわざわざ認めてないと主張して、それで?どうするつもりの?って掘り下げをしてるんだけど…?
コミュニケーションくらいちゃんと取ろう?
>したかなぁ
いや>>50を土俵に上がってこいと表現するのは別にいいんだよ?
けど、お前の>>52を受けて>>54のスタンスを早々に取ったわけでしょ俺は。
それからお前に土俵に上がってこいなんて話は一切してないし、本心としても腰抜けとは別に無理にやりたくないって思ってるんだけど、
お前だけ未だにずっと「元気教室は土俵に上がってこいと言うけど、俺にそんな義理はないぜ?w俺様を土俵に上げてみろやオイ?w」みたいなことほざいてるでしょ?
それが不可解なんだよ。
しかも今まさに土俵でドスコイやりながらそれを言ってるしさ?
土俵際に追い込まれながら、俺を土俵に上げてみろよ!って何言い出してんのこの力士。
コテハンでしかも内容に対する言及っぽいからお前に理屈の提示を求めてみたけど、開幕でやるつもりないとか保険かける腰抜けなら別にいいやってだけだよ?別にそれ以降理屈の提示求めてないやんね。
でも、なぜか言葉とは裏腹に俺のこと批判し続けてくるからそこには返させてもらいますよそらw
やる気つもりないと抜かしたお前が、批判も何も返してこなかったらそこで終わってた話だよ。
>日向との会話は時間の無駄だと思ってるお前がなんで会話を広げようとしてる
そりゃあ俺は、というか大抵の喧嘩師はそうだと思ってるけど、批判されたらある程度言い返していくつもりだよ。
その際に選んだ相手が想像を超えるバカだったから、バカさを自覚させて黙らせたいだけだが?
時間の無駄だからより相手が馬鹿さを自認できそうなポイントを指摘して終わらせたいってことで、普通に一貫してるよこれ。
つーかマジで壁打ちの反論レベルでワロタ。
壁打ちの最初のレスやっぱお前ってことでよかったんじゃね?
>>124
タイムオーバーしちゃったからお前に我慢できるんならこれは返さなくていいけど、
すっと受け入れるのが責任なんて言ってねえじゃん。
俺が見た誰かは「勘違いされても仕方ない。その責任はトリップを付けない当人にある」って言ってただけなんだからさ。
>>278
あ とかいうゴミも部落勢って言葉好んで使ってるけど俺部落のURLすら知らないから
検索かけてもでないしリンク先は閉鎖されてるし
楽園とか葉っぱとかHKJなら知ってるよ
でお前はなに?嫉妬してんの?
どうでもいいんだけどさ
おでんの喧嘩師リストのランキング見てたらさ。
D- あぶのーまる、霧雨、フェイト、白鳥、カエン、喧嘩師ドラゴン、VELLE、HS、vandal、我流、田崎、小学生けんかし
E+ えな、ケンヂ、[ 中属もとい慎吾様、]
E ふぁみ、たみ、[バババ]
E- にゃる
とあって、不遇な時代もあったんだなと思っちゃった。
それと、ここにあるケンヂって例の人であってる?
だとしたらめちゃくちゃ評価上がったじゃんね。
2人とも努力したんだとしたらすごいよね。
良かったな。
そして以下はおでん氏の評価。
ちなみにケンヂって人の評価はなかった。
白鳥
論力45 議論力55 語彙力60 巧さ35 知識量70 煽り50 持久力60 ひらめき? 速さ?
携帯サイト界隈では有名なオッサン喧嘩師。いつも偉そうにしているが残念なくらい弱い。自分の開いた大会で審判の架空の判定を捏造して勝利したり、相手を書き込み禁止にして勝利するなど清々しいくらい堂々と不正を働く反則王者。
詳しくはこのスレ
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=19605&res=n20
>>283
まあ今も似たようなのいるし昔もそうだったんだろうな。
ところでケンヂの方はどうなの?
白鳥(ここに来たやつ)vs白鳥(疑惑)の10年前のログみたことあるな確か
それとケンジはPCサイトで喧嘩したことないし一番強い言われてたらっきょがEランクでらっきょに全敗してるsueがAって時点でPCサイト神格化のためのランク付けだと気づけ
セルシアや黒ウサギを引き立てるためのランク肥やしに使われてたのが部落や推進を始めとした携帯サイトの連中
最近だと通話喧嘩厨が知らんやつ下層に放り込んで威張ってるな
その通話喧嘩厨もおでん式みたいに断定とか妥当とかそういう事ばかり言っている
似てしまうものなのか
ケンヂに関しては当時いないコテになってないからどこかで出会ってるか、直近のログを読んだ上での判断だったと思うよ。
それか当時の名無しが彼を雑魚だって言い続けたかだな。
今とは正反対だ。
>>287
らっきょがE……?
D+ мёё、神茶魔、らっきょ、kiri、ぐらめて、んぎょへ、メラルー、化身
>>291
毎回思うけど天才tinkoアゲ神茶魔サゲで草生える
ランク付けたやつ喧嘩城も乱気流も見てないやろ
らっきょ vs sueしかり
ここに最近出たらっきょは本物か知らんが
ちなみに当時彼は律儀にも自分のサイトからそういうスレに誘導までしてたのにも関わらず
その時はだれも何もせず、今になってから「あの評価は不当だ!PC喧嘩師たちが自分たちの神格化のためにやったんだ!」って
おでんが今いるのか知らんけど、もういなかったとしたら死人に口なしでなんとでも言えるからなぁ。
何か意見などあれば
喧嘩師リスト議論スレ:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15589/1388409394/
こちらからどうぞ。
>>296
当時こんなランキングが作られてたことなんてほとんどの携帯サイト住民は知らないし
知ったとしてもわざわざ絡みに行かないだろ
おでんのwikiがここまで影響力持つなんて誰も思ってなかったろ
>>297
無能な名無しのせいでこうなった、とも言えるな。
当時もっとヨイショしてれば変わってたかもしれないしな。
影響力の話は読み誤ったって話?
>>300
私は当時の界隈の評価を言ったまでだよ。
まあ他の判断で言うなら、ログ見る限り当時は神茶魔やMeeってヤツも大した扱い受けてなかったから、そこから白鳥とかケンヂもその程度だったんだろうなってなるわな。
>>302
誰もつっこんでないからいかにも信憑性が高いみたいなこと言ってる割にログも見ないしsueとらっきょのランクの矛盾が上で言われても依然としてランク付けを過信してるしまあお前の一貫しない妄信っぷりはわかったわ
>>303
信ぴょう性高いなんて言ってないよ。
当時はそういう不遇な評価だったんだなぁっていう話をしてるんよ。笑
俺をトップランカーのSにしろ
白鳥
おにぎり
神茶魔
こいつらも今まで頑張ってきたからSと表記しろ
もちろん内部的な処理はOPQR『S』だ
試しに天才ちんことやらのログ読んでみたけど
文才に惹きつけられたし君らが憧れるのも理解できるな
難解で抽象的で、キャラも立ってて素晴らしいねんけど
ある種専門性みたいなところを感じたから
一丁一石ではなれないし、それを目指して人生のリソースを割くのはもったいないと思った
今のメンツで怪獣バトルにはならんから
この掲示板の使い方としては解釈おじさん、精神失陥おじさん、脱糞おじさん、プライドおじさんみて笑ってるのがよさそう
憧れるのは構わんけど、君らには無縁の人たちやね
たぶん全員大した事は言ってないねんけど、魅せ方が異常にうまいよな
人類の発展に貢献した喧嘩師とか聞いた事ないから、サイキョーのひよこ餅とやらも大した事は言ってないんやない
対人要素のある大喜利って感じやね
たぶんここの人らは対人の方だけを意識しすぎて、揚げ足取りのバケモンなってると思うねんけど
大喜利の方に目を向けた方がよさそう
ディベート番組のひろゆきはあのキャラで大喜利の部分を成立させてるけど
文字喧嘩なら過去ログの人たちの魅せ方が大喜利の正解なんやろね
真剣に取り組むのであれば
揚げ足取りのバケモンも悪くないけど、エンタメ性は必要不可欠なんちゃうかな
興味のない俺からの感想でした
詰将棋型が大喜利型に比べて傍観してても面白くないというのは分かる
けど大喜利支持者は詰将棋プレイヤー本人の目線を理解する気がない
あるいは脳が理系ではなく文系である等の原因で共感できる立場にない
詰将棋プレイヤーは自分の楽しみを追求しているだけなので周りの意見なんかそもそもどうでもいいし善処する気もない
単なる価値観の違いに尽きる
他に話すことない上から食いつく部分がゴミのくせに説明もヘタクソで延々と解釈解釈言うてるだけの低学歴同士の説明合戦が詰将棋なんて大層な代物なわけねーだろwwww
答えが存在する、詰将棋ができる議論とかAIで終了やん
人によって考え方、感じ方が違う
答えがない事をあたかも答えがあるように魅せるのがレスバの技術なんじゃないかなって思うんよね
メルトダウンくんはプレイヤーの目線を重視してほしいんやね、よちよち
ラインの個チャでやってたら誰も文句言わへんで〜
みんなが見てるとこならつまらないと言われるだけやね
>>276
>>275の反論書いててふと思ったんだけど
>>276でタイムオーバーして反論してきた訳だから俺の負けか
月曜日から金曜日まで同じやつと喧嘩しててしかもまだまだ続きそうとか
頭がおかしくなりそうだったわ終わって良かった
>>314
プレイヤー目線も当然な
見てる人達を楽しませてあげよう!なんて精神で喧嘩してねーわ
スポーツや格闘技の試合とか見たことあるか?
防御重視のメイウェザーのファイトスタイルはつまらないと批判されがちだけど
だからと言ってメイウェザーが観客に寄せる必要なんて全くない
勝てないからエンタメ性が〜面白くないから〜だのイチャモン付けだすんだよ
誰が見てるかとか知らねーよボケ
>>318
>見てる人達を楽しませてあげよう!なんて精神で喧嘩してねーわ
してる人間がモテるんだけどw
メイのファイトスタイルは賛否両論でディフェンス能力が絶大に評価されてる
魅せの側面もあるんだよ
そして場外でのキャラ作りや興行手腕で不動の地位に就いた
ここの奴らはどうや?
つまんねー喧嘩してる一方で人を惹きつける何かを持ってるか?
なんもねーだろ?
学もねーのよ
だから同じ単語使いまわして同じ説明繰り返してるのよ
遊びでやってるっていう根本的なことを忘れてガチギレしてつまんねーことしてたら得する奴一人もいない
これを擁護して逆切れとか馬鹿だろお前
何が何でも煽ってやる!と発作を起こすのが分かってて俺は何の意味もなく鳥を外してみた
案の定これ
名無しで書き込まず鳥無しで書き込んでる理由までは答えられないんだろ?
だからお前は弱いの
活動に重きを置いていないというとちょっと意味の広い言い方だとは思うが
俺がわざわざコテ名乗る必要があるほどの書き込みなんてしてるつもりがないのはそう
「メルトダウン」の文字をこいつらの視界に入れるためだけにやってる
勝手に発作を起こし始めるのが面白いからね
ここは所詮掲示板だから、嫌がらせ上等って考えのインキャがあまりにも多い
この間だって「え?何かおかしい事言ってる?」みたいな態度の名無しが現れたしな
俺に対して猛攻撃している発達障害も、嫌がらせのつもりでやっているんだろうけど
それが俺に有効な嫌がらせになってるんだったら俺側で先手を打って、メルトダウンの名前を使わずに書き込むよねって話なのに
バカだからそこに気づいてなくて永遠にメガネwwwメガネwwwと鳴き声発してるから笑えるよ
俺は少しでも気になるところがあれば基本的に全部突っ込んでる。
だから元の話が置いてけぼりになってるのは、相手が反論を放棄してる時だと思っていい。
再三言ってるが、お前らが言葉尻だと軽んじてる部分が、実はその議論の本質に大きく関わってる場合がほとんどなんだよな。
単に誤字脱字や言葉の誤用を指摘するのとは訳が違う。
そんな非生産的なことはしてない。
それをあの程度で頭パンクしちゃうんだから、きっとお前らはド文系なんだろうな(笑)
議論のために言葉ひとつひとつをチェックするってスタンスは別におかしいものではない
議論のスタートライン「前提を明確にする」「正しく推論する」の技術として「言葉を正確に使うこと」を挙げるテキストは多いからな
できてない奴が居たらそういう指摘をされるのは当たり前
でも部落持ち上げ隊のしょーもない名無しはすぐ言い訳をする
社会に通じる議論が言葉ひとつひとつをチェックするステージのかなり先に位置するのは間違ってないが
基礎ができてないからそのステージまで行かせてもらえないんだろ
「お前らは教養がないから〜」と話をすり替えて誤魔化しているよね
でもそんな奴に限って大した議論もしてないしコミュニケーションすらまともに取れない
偉そうな口先だけのカスだよね
そうやって能力の低いゴミ共がいる限り退屈な国語の授業が消えないのは当たり前なんだよ
でまぁ、それはそれとしてだ。
別に人のスタイルにケチつけるのは自由なんだけど、お前らの言ってることって、”あ”も言ってる通り単なる1つの価値観でしかないのに、それが絶対的に崇高なものであるかのような物言いは何なんだ?
メタ的に考えるなら、俺様の行動範囲に俺様の嫌いなものを置くんじゃねえよ消えろってことなんだろうけど、知ったことじゃねえよで終わる話なんだよなw
それを踏まえた上で、お前らは今後もそういう話を延々と繰り返すのか?
ただの喧嘩行為でしかなく、特に深い意味はないならいいけど、もし俺に何かを期待してやってるなら無駄だから諦めろ。
俺等につまらんとは言うけど幸之助共には特に何も言わないって事は
こいつらのギャグセンスは幸之助、柴、偽白鳥のキチガイワールドは面白いって事なんだろうか
もしそうなら一生相容れないだろうな
>>318
君はメイウェザーのつもりでプレイしてたんやね
メイウェザーは腕前の専門性に価値がついてきてるけど
メルトダウンくんは腕前の専門性に価値がついてないよね
誰も興味ない分野で大して強くもないから
せめてギャラリー楽しませる努力はした方がいいんじゃないかなって言ってるんよね
でもプライドおじさんがキレてるのを観測するのはコンテンツとして面白いから、ラインの個チャでやるのは勿体ないかも
君の喧嘩には興味ないけど、性質はお笑いかもしれないね
お前がピキって言い返した>>318は俺ではないw
他人からの評価を気にしてないタイプに向かって「もっと俺たちに認められたら?」とか未だに言ってるのもう……
完全にコミュニケーション取れないじゃん
流石におもろすぎw
もはやメルトダウンに話しかけられてなくても「お前メルトダウンだろ」って殴っちゃうんだw
やべーサイトになってきたぞここww
>>330
>俺は少しでも気になるところがあれば基本的に全部突っ込んでる。
だからおもんないんやなこいつ
外部から見下される理由が分かったわ
>>333
馬鹿かテメーは
誰が見てもつまらん荒らしのことつまらんって言っても意味ないだろ
徒党組んでまとも側のフリしたつまらん奴をつまらんって言うから意味があんだよ
>>331
>議論のために言葉ひとつひとつをチェックするってスタンスは別におかしいものではない
議論 ってなに?
のために ってなんで?
言葉ひとつひとつ ってどこまで?
チェック ってどうやって?
スタンス ってなに?
別に ってなに?
おかしい ってどういう基準で?
前提 ってなに?
正しく ってなに?
推論 ってどんな?
技術 ってどういう分野?
正確 ってどういう基準?
多い ってどのくらい?
できない ってどうできない?
そういう指摘 ってどういう指摘?
持ち上げ隊 ってどんな?
しょーもない ってなにが?
すぐ ってどのくらい?
言い訳 ってどんな?
ステージ ってなに?
かなり先 ってどこまで先?
間違ってない ってどう間違ってない?
基礎 ってなに?
できてない ってどうできてない?
すり替え ってどうやって?
誤魔化し ってどうやって?
奴に限って ってなんで?
大した ってどの程度?
議論 ってどこから?
コミュニケーション ってどんな?
まとも ってなに?
偉そう ってどんな?
口先 ってどんな?
カス ってなに?
そうやって ってなに?
能力 ってなに?
低い ってどの程度?
ゴミ ってなに?
共 ってどいつら?
いる限り ってなんで?
退屈って なに?
国語の授業 ってなに?
消えない ってどういう状態?
当たり前 ってなに?
ナチュラルとかいう勘違いナルシストもこう言ってるよね
>俺は少しでも気になるところがあれば基本的に全部突っ込んでる。
>別に人のスタイルにケチつけるのは自由なんだけど、お前らの言ってることって、”あ”も言ってる通り単なる1つの価値観でしかないのに
これは言葉一つ一つを大事にする俺の価値観でチェックしているよ
そしてこれが会話を次に進めるために大事な工程だと思って聞いてるからまず俺が聞いた説明から頼むよw
>>331
>そうやって能力の低いゴミ共がいる限り退屈な国語の授業が消えないのは当たり前なんだよ
「そうやって」は言葉を指してるんだよね。
「いる限り」は相手の動詞を指してるんだよね。
「そうやって」「いる限り」
文章として繋がってるのに文脈が分離してるよね?
「授業が消えない」
その名詞に動詞は適切じゃないよね。
「授業が終わらない」 が適切なんじゃない?
国語の授業を強気で正当化しながら国語ができないギャグ振りかざして馬鹿なのかな?
君は何のためにあんな汚いメガネをかけているのかな?
>>345
言って変わるやつなんてここに居ないと思うんだけど
2月頃に部落が来た時からつまらんつまらんと言い続けてなんか意味あった?
部落勢とか部落ヨイショってコンプ剥き出しにしてるところ悪いんですが
ケンジはマーライ
オニギリはクロニクル
神茶魔は天国板
白鳥は本物なら推進委員会
実は部落民一人もいないから
キャスフィで殴り合いしてたみたいに場所選ばずどこででも喧嘩してるよこの4人は
荒らし推進がエグいってなんやねん
ただの連投界隈やろ
4 :重力おにぎり
2023/07/12(水) 17:54:06
神茶魔なんてのは天国にいない
そもそもあそこはVIPでも手の付けられないキチガイの隔離施設として作られた板な
毎日誰かを煽り嵌めて通報→逮捕→ニュース
こういう流れで遊ぶ板
小女子事件や親殺し事件etc数え上げたらきりがないネットに纏わる事件のほとんどは天国板で起きていた
15年前に2ちゃん板対抗麻雀大会で天国板代表の4人に選抜されジョア、不可視のアイギス、大関、俺で大会制覇したのはいい思い出だ
5 :百姓
2023/07/13(木) 16:19:28
天国板で2005年に神茶魔の書き込みがあったぞ
トリップは◆GOD/GTTpoo
チヨダとかいうカスがアメブロで成り済ましてたからよく覚えてるわ
>>335
1行目から頭の悪さ全開にできるのもう才能だよ
煽りたい煽りたいって気持ちが前に出過ぎて
それこそ言葉尻を捉えた反論になっちゃってんなw
お前らはナチュラルやメルトに何か恨みあって何かにつけては叩きたいだけなのが見え見えなんだよ
キャスフィの良さって、気楽に書き込めるとこよな
部落って、メンツを意識してるから、それを崩さない為にクオリティ求められるけど
ここはそれが薄い気がするな
わかるかな〜つぎのつぎ
だれより強くなる為に
お前らは読書してるか?
誰よりも高く跳ね上がる為に
お前らはさらなる勝ち方をしようと心がけてるか?
本質はそこだろ^_^
どう勝つか
負けないか
相手選ぶか
よりも、おれはそのステージにいない
勝ち方で判断してる
いや今も呼んだら来るらしいけど
なんかテーマ決めてやりあえるコテぶつけたいな
やる前から歩み寄る気なしでテーマの決め方に文句つけてそれを争点にして『もう始まってんだぜ?w』とか言ってる三流のインキャ共は除外しようぜ
シケて帰られると勿体ないから
対抗戦メンバーを発表する
先鋒 メルトダウン 先鋒 重力おにぎり
次鋒 オビディ 次鋒 吉田
中堅 ナチュラル 中堅 白鳥
副将 り 副将 四十代
大将 日向ちゃん 大将 ケンジ
補欠 幸之助
そんなん言い出したら語学研修みたいな喧嘩しかできないキャスフィキッズなんかに何を言わせても全員オッサン連中共に知識差で圧殺されて終わりだろ
いつものようにオニギリに小洒落のきいた忖度喧嘩でもしてもらうのか?
知識がねえのに知恵頼りの振る舞いをするから喧嘩がおべんきょうのじかんになっちゃうんだよね...
俺お前ら見てて知識あるな〜とかマジ思ったことないよ、知恵絞ってるな〜はあるけど
文章力がないから同じ単語使いまわしてお粗末な長文書いちゃってるやつが「解釈のすり合わせ」とか「言葉の意味の重要性」とか喧嘩してて笑えるよね
https://jeison.biz/casphy/bbs/data/kenka2/file/1742454101.png
>>383
うん、キャスフィ民がキャスフィ民をバカにしてるって言ってるんだよ
どうしたの?
また部落アレルギーで早とちりしちゃった?笑
>>384
ご馳走様です
wwwwwwww
381: 名無しさん
2025-03-21 15:34:52
ID:vUMUfGFc
きゃすふぃ勢"あ"に馬鹿にされてるやん
xsZZTx7g
vUMUfGFc
この2つのIDは同一人物だろうなw
さっきから同じ時間にしか書き込まねえしもっと上手く出来ないもんかね(笑)
俺キャスフィ勢をバカにする意図なんて一切なかったのにどうしてこんなことに..
あの流れでどうしてそんな〝解釈〟を...ああまたおべんきょうのじかんが...
>>398
君の指摘では揺らがなかったね笑
悔しい?笑
>>400
主語がないよ説明しただけね
別に日本語の失敗を取り上げてポイント稼ぎしようなんて思わないよ
君じゃあるまいし笑
>>402
揺らがせようとしてません残念wwwwwwwww
> 主語がないよ説明しただけね
言葉尻とっててワロタwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
386: 名無しさん
2025-03-21 15:48:38
ID:vUMUfGFc
>>385
うん、キャスフィ勢がバカにされてるっていう俺の認識は揺らがないね
悔しい?
393: あ
2025-03-21 15:57:38
ID:mHt1SzNo
俺キャスフィ勢をバカにする意図なんて一切なかったのにどうしてこんなことに..
あの流れでどうしてそんな〝解釈〟を...ああまたおべんきょうのじかんが...
>>410
成りすまし&自演乙
367: 名無しさん
2025-03-21 09:40:39
ID:v2daJvcI
部落常連だった一部が少し遊びに来ただけであいつらが去った後もこの騒ぎよう
部落全盛期ってすごかったんかな
368: 名無しさん
2025-03-21 09:43:54
ID:v2daJvcI
いや今も呼んだら来るらしいけど
なんかテーマ決めてやりあえるコテぶつけたいな
やる前から歩み寄る気なしでテーマの決め方に文句つけてそれを争点にして『もう始まってんだぜ?w』とか言ってる三流のインキャ共は除外しようぜ
シケて帰られると勿体ないから
まさか一発目で佐藤来ると思わんかったわ
なんかテキトーなステハンくるんかなと思ったけど
ここ鬼やな
春になるまでに
おれには試練がある
おれが作ったから
それを終われば、桜が見れる
346: 名無しさん
2025-03-21 06:59:22
ID:vUMUfGFc
>>331
>議論のために言葉ひとつひとつをチェックするってスタンスは別におかしいものではない
議論 ってなに?
のために ってなんで?
言葉ひとつひとつ ってどこまで?
チェック ってどうやって?
スタンス ってなに?
別に ってなに?
おかしい ってどういう基準で?
前提 ってなに?
正しく ってなに?
推論 ってどんな?
技術 ってどういう分野?
正確 ってどういう基準?
多い ってどのくらい?
できない ってどうできない?
そういう指摘 ってどういう指摘?
持ち上げ隊 ってどんな?
しょーもない ってなにが?
すぐ ってどのくらい?
言い訳 ってどんな?
ステージ ってなに?
かなり先 ってどこまで先?
間違ってない ってどう間違ってない?
基礎 ってなに?
できてない ってどうできてない?
すり替え ってどうやって?
誤魔化し ってどうやって?
奴に限って ってなんで?
大した ってどの程度?
議論 ってどこから?
コミュニケーション ってどんな?
まとも ってなに?
偉そう ってどんな?
口先 ってどんな?
カス ってなに?
そうやって ってなに?
能力 ってなに?
低い ってどの程度?
ゴミ ってなに?
共 ってどいつら?
いる限り ってなんで?
退屈って なに?
国語の授業 ってなに?
消えない ってどういう状態?
当たり前 ってなに?
ナチュラルとかいう勘違いナルシストもこう言ってるよね
>俺は少しでも気になるところがあれば基本的に全部突っ込んでる。
>別に人のスタイルにケチつけるのは自由なんだけど、お前らの言ってることって、”あ”も言ってる通り単なる1つの価値観でしかないのに
これは言葉一つ一つを大事にする俺の価値観でチェックしているよ
そしてこれが会話を次に進めるために大事な工程だと思って聞いてるからまず俺が聞いた説明から頼むよw
今日1吹いたwww
確かにナチュカスのやってる事ってコレなんよなwww少々盛ってるけどwww
>>419
それ掘り返したらまた部落ヨイショとか自演とか言われるからな
最近のこいつらは自分達が叩かれたらそれは外部によるものだと警戒してるもはや拒絶反応
https://mbb.whocares.jp/mbb/u/Buraku2/
これが部落のURLな
ガチ終わってるわな
>>347
何で俺宛てじゃない質問に俺が答えなきゃいけないんだよ。
仮に俺宛てだとしても、どの質問も答える必要性を見いだせないけどな。
それらの疑問が議論の根幹にどう関わってくるのかが不明瞭だからだよ。それ聞いてどうすんの?っていう。
なぜそれを疑問に思ったのかとか、その疑問を解決しなければどうなるのかとか、質問の趣旨が理解できずして、どうやって「この質問には答えた方がいいな」と思わせ回答を得られるんだ?
俺が何か質問したり指摘する時は、少なからずそれが分かるようにしてんだよな。
それをお前さw
意味もなく、ただただ闇雲に質問してるだけの奴の相手をする必要ってどこにあるんだよw
ましてや、いかにも一本取ってやりました感欲しさに闇雲に質問してるのが丸分かりなわけで、最早その質問には何ら意味がないことすら思えるし、なおさら答える必要ないじゃん。答えなくてもノーダメじゃん。それで俺は何か困るのか?w
あのさ、俺が言った「気になるところ」ってのは、議論の根幹に関わる部分においてだからな?
こんなこと一々言わなくても分かると思ってたんだけど、お前ら散々俺に教養がどうとか言っておきながら、社会人1年目の人間にこんなコミュニケーションの初歩の初歩を説かれて恥ずかしくないのか?w
マジでさw
いつ俺がされた質問は全て答えなければいけないなんて話をしたんだよw
別に何かを疑問に思うのも、質問するのも自由だけどよ、質問された側がどの質問にどう答えるかも自由だろうがw
>>426
#俺は少しでも気になるところがあれば基本的に全部突っ込んでる。
#だから元の話が置いてけぼりになってるのは、相手が反論を放棄してる時だと思っていい。
#再三言ってるが、お前らが言葉尻だと軽んじてる部分が、実はその議論の本質に大きく関わってる場合がほとんどなんだよな。
君は気になることは全て突っ込むんだよね
自分が気になることは本質に関わるという素晴らしい自画自賛です
しかしなぜだろう他の人達の面白い喧嘩はそんな工程を省いて討論が進むのに君の話だけは進まなかったように思える
何か問題をかかえて議論する場でもやはり君だけは言葉の意味を追いかける姿しか見たことが無い
白鳥vsケンジは差別問題について歴史に踏み込んでお互いの意見を交えて各々が結論を出しあった
クソ虫なのにすごく面白かった
しかし一方で君はどうだろうか
スレ冒頭からフラフラと出歩いてきたはいいけどテーマの取り決め方にゴネて喧嘩はもう始まってるんだと声高に吠え議論は一向に進まなかった
君の相手をする人類は一時的に言語指数が低くなるのだろうか?
君の関わる全ての議論は同じ問題に突き当たるのだろうか?
たまたま相手が悪いだけなのだろうか?
君に言わせれば議論の根幹にかかわる大事な儀式だったのだろう
じゃあ君の言った通りこいつら全員君の話を理解できないクソ虫と仮定しても君の中でなら合点がいく
君の質問に付き合わなかったクソ虫こと白鳥はやはり質問に答えられなかったゴミで君の方が優れていることになるね
最早テーマは関係ない
君の中では君の質問が議論の本質
答えられないやつはゴミだ
そうなるとやはり部落固定はクソ虫です
ゴミ鳥ですゴミ鳥
チンゲですチンゲ
僕的にはゴミ鳥vsチンゲの議論は見ごたえがあったけど君はつまらなかった
しかしこれは僕の価値観で君には関係ないね
それを踏まえて僕は僕の価値観で気になるところを質問するよ
奇遇なことに僕も気になるところは全て追求したくなる性根でね
僕は部落固定の素晴らしきクソ虫共のような喧嘩はできない
認識のすり合わせを怠るとそれが議論の根幹を揺るがしかねないと思ってる
だから今から僕の判断で君の言葉の真意を聞いておきたいな
どのも質問って なんで?
必要性 ってなに?
見出せない ってどういう基準?
それら って全ての質問のこと?
議論の根幹 ってなに?
関わってくる ってどういう基準?
意味もなく質問 って証拠は?
闇雲 ってどこが?
丸分かり って証拠は?
なおさら ってなんで?
ノーダメ って何が?
俺は何か困るのか? 何基準の質問?
言わなくても分かる ってなんで?
コミュニケーションの初歩 って何基準?
恥ずかしくないのか? ってどんな恥ずかしさ?
>質問された側がどの質問にどう答えるかも自由だろうがw
>だから元の話が置いてけぼりになってるのは、相手が反論を放棄してる時だと思っていい。
僕は君の言葉に同意して話を進めたいから置いてけぼりになった質問は放棄したと見做すよ
頑張ってください社会人一年目さん
ナチュラルがいつも質問攻めしてるイメージはあるが
傍から見たらナチュラルアンチがヒステリー起こしてるのもいつもの事だわ
よく飽きねえなw
ちょっと無限に後回しにしてしまって良くないな。
そんな自分への枷として今夜中にあに返信し、それ以降、あからの反論にこちらの返しが36時間超えたら退くと宣言をしておくわ。
2人目終わり
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=19768&res=n50#footer
>>429
>自分が気になることは本質に関わるという素晴らしい自画自賛です
日本語読めねえのか?
気になったことと言っても、議論に関係のないことは一々尋ねたりしないっつってんの。
例えば何でお前はそんなにバカなのか疑問に思うけど、別にお前に聞こうなんて思わねえもん。
で、お前のつまるつまらないの感想文はどうでもいいんだけど、その質問な。
>認識のすり合わせを怠るとそれが議論の根幹を揺るがしかねないと思ってる
>だから今から僕の判断で君の言葉の真意を聞いておきたいな
”だから”の意味が全然分かんねえ。
何で俺がお前と議論をする前提なの。お前が勝手にしたがってるだけじゃね。しかもお前が何の議論をしたいと思ってんのかも不明瞭だし、認識のすり合わせとか知らねえんだけど。理由として弱すぎるわ。お前の個人的な願望じゃん。
放棄したと見做す?どうぞどうぞwwwww
だって俺がつき合う理由ある?ないもんなwwww
マジでお前日本語読めてないのな。
この話2回目だぞ。
否定的ないし懐疑的なニュアンスのもと質問を寄越してんなら、その理由を書くとかしろよ。
察するにお前、俺のこれまでの発言には凡そ目は通してるんだろ?
だったら俺が論理的整合性に固執する性分なのは理解してるよな?
議論の根幹に関わるってのはそういう意味だよ。
>否定的ないし懐疑的なニュアンスのもと質問を寄越してんなら
こういうところ、ほんま自分の世界に入り込んでんなって感じの日本語
マジでなに言ってるのかわからん
見本にする人間でも間違えたのか?
文章はその人の環境や心、性格を表すよ
おれは読める文章書いて、しかも勝てる
まぁ俗にいう強者喧嘩師だ
ナチュラルは、迷惑系喧嘩師やろな今は 昔知らんけど
オビディは、哲学チックな文章で、こいつ大丈夫かなって文章書く
まぁ生きづらいやろなとは思うが、まだこれから次第やな
てか、ナチュラルこのままだと、苦痛な喧嘩生活を送ることになる
人間関係において、良心ないと円滑に進まんってことを理解してない
どのも質問って なんで?
必要性 ってなに?
見出せない ってどういう基準?
それら って全ての質問のこと?
議論の根幹 ってなに?
関わってくる ってどういう基準?
意味もなく質問 って証拠は?
闇雲 ってどこが?
丸分かり って証拠は?
なおさら ってなんで?
ノーダメ って何が?
俺は何か困るのか? 何基準の質問?
言わなくても分かる ってなんで?
コミュニケーションの初歩 って何基準?
恥ずかしくないのか? ってどんな恥ずかしさ?
これらを議論上意味のある「根拠は?」「本当に?」のつもりで言っているなら、そこを確認してくる意味が分からないから説明しろって話だよな
ナチュラル自身は元々
>いかにも一本取ってやりました感欲しさに闇雲に質問してるのが丸分かり
って言ってるわけだから、そうじゃないんだ俺はまともな質問をしてるつもりなんだって言い張るなら説明しろと
俺に向けての発言なのかそれ
だとしたら、あのレスを起点にボコボコにしてやろうと思ってたのに!無視された!って根に持って煽ってきたんだな
金曜は祝日じゃなかったろ?
あの時は仕事前だからもういいやってなってたんだよな
そんで夕方見たら俺に無視されてた名無しが不運にもボコボコにされてて草
そりゃ「また明日頑張る」ってなるわ
>>157
お前のスタイル的に素直に間違いを認めず、実は分かってましたよ?って後付けでやるんだろうってのは読めてたよ。
けど分かってたフリするにはあまりにも遅するんだよ。
すでに布石も打たせてもらってます。
お前こそ俺の文章ちゃんと読めよ?w
人より馬鹿なんだから人より丁寧に読み取りをしろ。
>>118で言った通り、
>「筋が通らない」の対象が幸之助だと理解できてれば、お前の解釈もできるってとこで躓くはずねえ
んだわ。
でもお前は>>57や、それをさらに深掘りした後の>>93でも、
> 『POC精神の下ではお前の解釈は筋が通らない!』『でもお前の解釈も出来る!』とか普通に意味わかんねえ
とか思ってたんだろ?w
なぁ、本当に俺が>>118で言ったことを分かってたんなら「幸之助の言動の筋が通らない解釈をし、その解釈自体は普通にできる」ってだけの話のどこに躓く要素があるんだよ?wwwwwwwwwwwww
筋が通らないってのが、あに向けられたものなら「筋が通らない解釈なのに普通にこの解釈もできるんだ?w」って攻め口は理解できる。
でも、そうじゃないことは〝分かってた〟んだよな?
じゃあ、お前は一体どこに躓いてたの?
ここお前明確にミスってるから、変なこと言って逸らそうとしても無駄だよ。
ちゃんと「あは、幸之助の言動の筋が通らない解釈をしたが、その解釈自体は普通にできる」ってことの整合性が取れない理屈を提示しろよ?
プライド高すぎて認めるとこ認めないから、さらにお前が馬鹿に見える行動しちゃってんよw
マジで話なんねえコイツ…www
>お前が反してると思ったらそれは反してることになんのか?
>この部分をまるっと無視して定義だのなんだの騒ぎ始めるわけ?
お前が反してないと言ったらそれは反してないことになんのか?
お前が言ってるソレって定義じゃないんだよね…。
俺は何度も、お前の持ってきたソースから引用して、筋の通らないよう解釈して批判するのはPOCに基づけてないと言ってるんだけど、
そのうえでお前は定義も示さずに「本人の真意かもしれないからPOCの精神に則ってる」とか言い張るだけじゃん。
俺にはそんな認識がないから対立が起こってるのも理解できねえ?
POCが「自分の解釈が相手の意図通りかもしれない場合、POCに基づけていることになります」なんつー馬鹿げた定義の仕方をされていると認識しているなら、最初からPOCに基づけてないなんて主張するわけがないよな?
ここまで言われてまだ明言しないんだ…?マジで意味わからんぞ。
なんか今さら言うと、俺に屈服しちゃったみたいに感じちゃうの?
ちゃんと内容で圧倒してる自負はあるし、こんなとこ突かないと約束するから定義を明確にしてくれよ頼むから。
具体的な定義を引用してPOCに反してるって主張してる俺に、いつまで「(俺の思う)POCでは、俺の行為は許容されている!」みてえなムーブ続けんの?
それを検証するためにも、お前がお前の認識する定義を示すことは必要だと思うが?
> えっじゃあ〝そのまま〟読んでなくない?
なぜ?
じゃあなんで、お前の解釈は〝そのまま〟なの?相対評価である可能性を抜きにして話してるってお前の言い分は、お前には刺さないの?w
「ここの意味は恐らくこうだろう」と推定して話を進めることなんて一ッッッッッ切否定してないけど?w
俺の身代わりの藁人形をいくら刺されても痛くも痒くもないですなぁ。
しかも俺別に「反発してます?こう見えますけど」っていう別視点を提示しただけで、こうとしか読めないみてえな言い方でもないし、
どこぞのバカと違って、筋の通る解釈もできる中で、ある筋の通らない解釈をもとに相手の言い分の整合性を突いたり、それに伴った批判とかしてねえんだけど?w
マジで何が言いたいの?頭悪いんだから人より文章構成に時間かけるといいよ。
>クソみてえな言い訳
>「批判してる箇所の有無」「POCに基づいてるか否か」で言い争ってる
言い訳なのこれ。
いくらお前が「俺の文章にPOCに基づいている箇所がある」とか言い張っても、こっちはPOCに基づいてない部分を批判してるんだから意味あんの?
って話だよ?
結論づいたテイというか、これはただの俺の主張でしかないけど…?
>>158
>発言自体はないんじゃない?だって俺態度で示してる
文章読めてない、ドアタマしか読んでないとか騒いでたのに、いざ蓋を開けてみたら「態度で示してる」んだ?w
>俺が本当にPOC精神に則ってないのであれば『お前の文章反発してるよ』とだけ言って終わる
うん、お前が定義も示さず、POCに則ってないならこうでしょ?とか語るクダリはもうええてwww
天丼にも程があるよw
マジで責めないから、怒らないから定義をしっかりと明確に述べたうえでやってくんね?
これこそ結論が出てないPOCの認識を押し付けられても困るんだよな。
「本当にPOCに則ってないなら、反発してるとだけ言って終わる」ように俺は認識してねえからさ?マジで示してくんね?その認識を正当化できるようなお前の思うPOCの定義をさ。
ここまで言ってまだ定義出さなかったらガチで呆れるんだけど。
逆におもろくなってくるかもしんねえけどw
>俺なりに解釈したテーマを前提として〝反発してないテイで〟話をしてる
なんでこれが反発してないテイになるの?嫌われ者が存在しないということだが〜って部分は別に「反発している」を否定するようなもんじゃないだろ…
反発していると言い切って批判もしたけど、相手に寄り添って嫌われ者の範囲の話を掘り下げてるところもあるってだけでしかなくね?
で、その相手に寄り添ったところは「反発している」の否定にはなってないよね。
>なんで俺が「反発してるという解釈のまま」批判してるってお前に分かるの?
これとか何?反発してると言い切って、同じ文章内で批判もしてるけど「その解釈のままじゃない」の?その解釈じゃないと批判できないのに?w
お前は多分「ある解釈をすれば矛盾が生じるから、その解釈の線を消せるよう整備しとけよ」みたいな背理法をやってたって言ってるっぽいけど、
仮定形じゃなく言い切りになっちゃってるし、
お前曰く幸之助に寄り添った部分も、嫌われ者の範囲によってはどうとでも言えるってことを述べてるだけで「反発している」ことの否定や撤回はされてないので、
結局、幸之助の筋が通らない解釈をして、幸之助を批判したことについてはなんの払拭もできてないやん。
>俺が早計バカになるよって話はお前から始めた話
>お前の不当性を示せば早計バカにならない
【大切なお知らせ】あ、めちゃくちゃ初歩的な論理の問題で躓いてしまう
「不当性を示せなきゃ、早計バカである」
は
「不当性さえ示せば、早計バカでない」
に
言い換えちゃダメw
これは等価ではありませ〜んw
高校数学やり直せよ。つーかまともに高校で学んだこともないか。学び始めろ。
人様と偉そうに話せるだけの知能を備えてないよ、お前。
その知能で人と話すのは失礼に当たります。
俺「俺の不当性を示せなきゃ、お前は早計馬鹿だよ」
あ「お前の不当性を示せば早計馬鹿にならないってのがお前から出された条件だけど、お前の不当性示したところで早計馬鹿ではあり続けるんじゃね?え?wwwwww」
クソバカすぎてワロタ
>>54
これって要するに
雑魚がおでん式を踏襲してガンバってるような代物ではなく俺はおでん本人ですってことを暗に示してるの?
あってまさか佐藤のフリしたりおしだったの?w
https://posfie.com/@last_regrets777/p/Rw5sHTG
俺がりだとかなんだっていいんだけどこんなに時間かけてこんなに質の悪い文章を送ってこないで欲しいです
お前はアイツに似てるな、なんだっけ、俺がちょっとマジギレの振りしたら本当に謝っちゃった人、忘れたし探す気もねーや誰だっけ
>>456
>どこに躓く要素があるんだよ?w
お前はマジでなんなの?どうしてそう人の話を一切読まねえの?
お前が>>93から引用してる部分の「意味わかんねえ」は
幸之助のレスから筋が通らない解釈は普通に出来るがそれがPOCに則ってないことになるのは〝意味わかんねえ〟って話であることが書いてあるだろうが?
>>57だってそう
ここの「俺の解釈って筋通ってないんだ?」は
俺の解釈って(幸之助にとって)筋通ってないんだ?という話なだけ
何故そこで俺が「まるでその言い分に瑕疵がある」かのような口振りで短文で話を締めたかと言うと、
>>93のような内容で有利が取れる算段がついたから、よりお前の立場を悪くするために色々語ってもらおうっていう煽りが主
まあレスの傾向からしてお前は思ったことすぐ書く長文型っぽいから、俺が言葉数を減らせば調子に乗って色々話すかなっていう誘いもあるが
ちなみに>>68で一旦内容をスルーしたのは、言い分に自信持ってそうだしほっといて勝手に引き返せねえとこまで言及すれば御の字っていう狙いもあった
で、なんだっけ?
>あは、幸之助の言動の筋が通らない解釈をしたが、その解釈自体は普通にできる」ってことの整合性が取れない理屈を提示しろよ?
だっけ?
お前は人の話を部分的に抜き出して読むのいい加減ヤメな?
>お前が反してないと言ったらそれは反してないことになんのか?
その猿真似戦法の何がそんなにお気に入りなの?ずっとやってるけどさ
反してるかどうかはお前が話してることであって、
お前が俺の何らかを「反してる」としたいならまずそれを説明しろよって話なの
どうしてそこで俺が「反してない」ことを説明しなきゃならねえの?
お前がその説明をすることで俺にも喧嘩での説明義務が生じるわけで、
お前がそれを怠るなら話は普通に「反してると言えない」で終わりなんだが?
>俺にはそんな認識がないから対立が起こってるのも理解できねえ?
いや対立が起こってる原因は(お前曰く)俺の定義が曖昧な状況で、
>>46のように「相手の定義を聞かず自分の定義で話し始めた」ことが原因では?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、俺は一貫して>>20にあるサイトを参考に話をしてるつもりだが?
それに対して文句があるならさっさと指摘してこいよカス、ねえならさっさと失せてくんね?
>>456
>じゃあなんで、お前の解釈は〝そのまま〟なの?
お前のように何にも足してねえし何にも引いてねえからだよバカすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
>嫌われ者は存在していない
>全て相性だ。
>全員同じぐらい嫌われ者であり…
俺はこの文章に何も足さず何も引かず〝そのまま〟読んで、
「嫌われ者は存在していない」「全員同じくらい嫌われ者であり」が反発してるって言ってんのw
こういう読み取り方が出来るこういう読み取り方が出来ないっていうノイズを一切排除し文意をそのまま読むなら、
「相対評価」という視点はお前から出力されたノイズだから全くそのままじゃねえだろうが?ってだけで、
別にそれが自然だとか不自然だとかそう読めるとか読めないとかそんな話はマッッッッッジでしてねえwwwwwwwwww
>>118の『そのまま読んでも>>12のように読めると思ってますけど?』がそのままじゃねえだろって話なのをいつ理解するん?wwwwwwwwwwwwww
ちなみに
>「ここの意味は恐らくこうだろう」と推定して話を進めることなんて一ッッッッッ切否定してないけど?
あの...俺もそんなこと一切否定してないんですけど.....?
>俺はお前みたいに「ここの意味は恐らくこうだろう」と推定して話を進めることは否定しねえし
否定しねえしって書いてあるんだけど何が見えてるのお前...?
>結論づいたテイというか、これはただの俺の主張でしかないけど…
マジでバカすぎんだよなお前
別に言い訳だろうが主張だろうが意見だろうが感想だろうがなんだっていいんだけどさ、
「てか関係ないんだけどね」っつって当初の自分の言い分の価値を低くして、
他の論点で争ってて結論の出てねえことを結論づいたテイにして価値が高いかのように持ってくんなっつってんの
>>118より抜粋
>普通にこんなの範囲内に幸之助を好きな奴がいるかどうかで反発かどうかに作用するわけないし、ここなわけないじゃんね
ここでは『幸之助を好きな奴がいるかどうかで反発かどうかに作用するわけがない』という軸で話してたのに、
てか関係ないんだけどねっつってなかったことにして、
そんでそれを別な論点と合流させると話がゴチャつくからすんなっつってんだよ
だったら初めから関係ねえ軸の話をすんじゃねえよムダすぎるだろ....
>>457
>なんでこれが反発してないテイになるの?
なんでお前はいっつもいっつも文章を部分的にしか読まねえの?
>>9にはちゃんと『お前は間違いなく(誰からも)嫌われ者だけど??』っていう風に、
俺自身が一例として示した反発しない解釈に沿った話をしてるよね??
だから反発してないテイで話してるって言ってんだけどさ
これが反発してないテイで話してるように見えねえならお前の何らかに問題があるんだと思います....
>結局、幸之助の筋が通らない解釈をして、幸之助を批判したことについてはなんの払拭もできてないやん。
払拭するも何もそれらは別に事実なんだけどどういうこと..?
>その解釈じゃないと批判できないのに?w
って一体どうして...?
当該文章に於ける俺の頭の中は「①反発してると解釈した」→「②文意そのままで解釈した」→「③反発しないよう解釈した」
という風に移ろっていて、
俺は②のときに批判をしたわけだけどお前は①のときに批判してるって言ってる(>>87参照)のは一体どうしてなの...?
>不当性を示せなきゃ、早計バカである」は
>「不当性さえ示せば、早計バカでない」に
>言い換えちゃダメw
あの..「不当性を示せば」を「不当性さえ示せば」に言い換えちゃダメなんですけど...wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>464
お前ってやつは本当に…
俺が「不当性を示せなきゃ、早計バカである」と言ったのをお前は「不当性を示せば、早計バカでなくなる」という条件だとし、他の条件は知ったこっちゃないとしているわけだよね。
要するに、不当性さえ示せばいいってことで合ってるくね?wそもそも条件文じゃねえの?
条件文であれば問答無用で「不当性さえ示せば早計バカでなくなる」ってことだし、
違うって言い張られたところで「不当性を示せば早計バカでなくなるという条件を出された。他の条件は知ったこっちゃない」って、不当性さえ示せば早計バカでなくなるって捉えてるってことで合ってると思うけど…
それにお前が「不当性を示したところで、俺は早計バカであり続ける」とかバカみてえに言い続けてんのも、俺が「不当性さえ示せば、お前は早計バカでなくなる」と言ってると捉えでもしてないと、論理的に反論として成り立たないが?
「不当性を示さなきゃ早計バカになる」から言えるのは「早計バカにならないためには少なくとも不当性を示していなきゃいけない」ってことだけ。
お前がいうようなキモい条件は出しとりません。
俺の言い換えが不当とは言えないだろうし、必死に猿真似したところで、お前が犯した論理の形式的なミスは誤魔化せないね。
あの〜、俺これまだ介護した方がいい?
続けたいなら、この前宣言した時間までに全部の箇所にレス返すけど…
先生「あくん、授業出なきゃ留年しちゃうよ!怖くないから今日は登校してみよう?」
あ「は?w出たところで赤点取ったらダメなんだろ?w」
先生「う、うん?そうだけど、留年しないためには少なくとも授業出ないと…」
あ「お前は授業出れば留年しないと条件を出した。実は他の条件がありましたなんて知ったこっちゃないが?w」
マジでこいつと関わる人は会話するのもしんどいだろうな。
介護職の人、尊敬します。
本当に謝っちゃった人とやらを認識したことないし興味もないんだけど、俺これと同じミスしてるのってこの界隈だとりおしとお前しか見たことねえわ。
俺もお前の頭悪すぎてガチでキレてるから謝った方がいいよ。
あと両親と、今まで自分と普通に関わってくれた人たちにも。
情報量多いと会話に異変があると思えるの普通なんよな
誤解とか、思うとこが出てくるの
その隙を狙ってくるのは、厄介やな
勝ちはするやろうけど
先生「あくん勉強しなきゃ、赤点回避できないよ!」
あ「勉強したところで、テスト開始早々寝ちゃったら赤点になるけど?w」
先生「赤点回避するためには少なくとも勉強しないと…」
あ「お前は勉強すれば赤点回避できると条件を出したけど?他の条件なんて知ったこっちゃないw」
これでもあのヤバさわからないやつおりゅ?w
この話においてあの論理が正しいと思ってしまうようなやつが本当に存在するなら漏れなく頭に問題があるので、生まれてきたことを後悔してください
佐藤の過去ログ漁ってたら、昔からこういう答えが決まりきった論理の話苦手だったっぽくてワロタ
一人で盛り上がってるとこ悪いんだけどちゃんと全部に反論してからにしてくれない?
お前的にそのクソみてえな論点が手応えアリでそれだけ進めたい気持ちは分かるんだけどさ、
そういうのが許されるんなら俺もそうしちゃうけど...
ただでさえお前が結構な数無視してきてるの許してるのに、
ここまで堂々とやられると流石に俺も対処せざるを得ないんだよね...
例え話をする人間って大抵は目下の状況とは別の自分に都合のいい状況に場面設定をずらしてそれっぽく見せてるだけだからな
だから例え話で偉そうに講釈垂れる人間は構造把握力に乏しく課題解決能力のないゴミが多い
例え話で納得させられて、なぜ元の状況設定では納得させられないのか
例え話は納得させるために恣意的に状況設定をいじっているから
この当然すぎるからくりを知っていれば議論で例え話なんて用いようとは思わない
無駄に話を迂回させる手間を増やすだけだからだ
例え話で納得させられて、なぜ元の状況設定では納得させられないのか
その時にこの二者の間にある齟齬を自分で構造的に分析すれば、まあなんて無駄な議論の進め方をしているのか自分でもわかるわな
>>489
>だから例え話で偉そうに講釈垂れる人間は構造把握力に乏しく課題解決能力のないゴミが多い
そのくせ自分は構造把握がよくできていると勘違いしているもんだから余計に質が悪い
お前にあるのはナルシズムと妄信だけだっちゅうに
佐藤って、例えるなら宮本武蔵だな
おれは、宮本武蔵を狡猾な手段で倒したあの人みたいな感じ
ちなその狡猾な手段というのは、今も警察の間で使われてる。
単語を変えられたら、ニュアンスも変わってくるが‥
思いっきり例え話って言ってるなら例え話なんじゃない?
あとから、比喩って、単語を変えられても困るのは見る側、喧嘩する側なんだけど
お前がしたいのは、単語をコロコロ変えて、見る側、喧嘩する相手を困惑させることなのか?
それか、正論を言いたいのか?
どっちだ?
柴 本気を出せ
お前の底力を見せてみろ
時間をかけて、反論を練ろ
限界近くまでやるんや
それでやっと破壊力が増す
その領域まで持っていけ
>>485
1人で盛り下がってるところ悪いんだけど、>>465のこれは>>57パロってやってるだけだからね…?
>そういうのが許されるんなら俺もそうしちゃう
じゃなくてお前が>>57を先に仕掛けてきたから、俺もやってるんですけど?w
ぶん殴られすぎて頭おかしくなった?
残念なお知らせだけど、手応えあるのはほぼ全部の論点だからどのみちお前はボコボコにされて終わるだけです😢
>>485
>ただでさえお前が結構な数無視してきてるの許してる
えっ、どこ?
俺なんか論点無視ったりしてる?>>57みたいな明確な無視とかしてきてないと自認してたけど…
>>463
お前はもうちょっと時間かけて文章練った方がいいです。惨めなので
>筋が通らない解釈は普通に出来るがそれがPOCに則ってないことになるのは〝意味わかんねえ〟って話である
「じ、実はPOCに則ってないことになるのが意味わかんねえって言ってたんです」はクソワロタ。
お前のことだから苦しくなると、整合性が取れないと言ってないって展開にして逃げるのは目に見えてたから、>>61の開幕で牽制かけたのに、ここにきて(>>93あたりから?)結局それやっちゃうんだwww
>>93では、
>だったらそれは十分POCの精神に則ってるじゃんね
とか急に言い出してるけど、これってまさに、いつぞやお前が言っていた「言い争ってて結論が出てねえ部分を結論づいたテイで他の論点のアンサーに用いる」ってやつじゃんね。
書いてあるだろうが、とかドヤられてますけどお前曰く煙に巻く?行為をしておいて、なんで胸張れんだよw
どうしてそうも自分のことを攻撃するんだ…
元の話に戻るけど、
こちらは>>61の時点で整合性の話だと捉えて確認もしてるし(なぜか無視されたがw)、>>87では整合性の観点から解決に導こうとしているよな?
その反論となる>>93では、特に説明もなく、全く別のところで解決できてないとか言い出してたってマジで間抜けすぎない?会話のテンポ損ないすぎてない?
こちらが解決に向けて解説してやった文章に「整合性を欠くことはないな?」と書いてあるだろうが?
>>57も、>>93も、POCに基づいてないのが意味わかんねえって話だったんだ?へえ?w
じゃあ>>57って、POCに基づいている、いないっていう俺らの対立点を、さも結論付いたかのように演出してるだけだったんだ?
さすがにクソバカすぎワロタ。
>>20、>>46の時点でもうPOCに基づいてるかどうかの対立点は生まれていて、
特に>>46では、ソースから定義を引用し、どこがどうPOCなのかを掘り下げている。
それに対してお前は>>57で、POCに基づいてないのが意味わかんねえって言っただけ?w
だとしたらマジで何の返しになってんだよこんなもんwww
それでいて、俺まだ言った方がいい?なんて論点一箇所に絞りながらドヤってたんだ?
そんな解釈、筋通ってます?通せます?www
いやね?お前がバカで障害者でキチガイで病気って判明した現時点では、なんの返しにもなってないことを結論付いたかのように「俺、まだなんか言うことある?w」とかドヤ顔し得るな、とは思うよ?
けど通常あんな序盤の段階で、人のことをそこまで見下げてコミュニケーション取らないからさwwwwwww
>>57で、明確にこれだけ論点急に絞って(お前曰く手応えある論点だけに逃げて?w)、
「あのーw俺まだなんか言うことある?wやりたいならやるけど…w」なんてドヤ顔でほざいてみたものの、
実態は何の反論にもなってないことを言ってただけ?相手に掘り下げられてるのに無視しながら、相手と対立してる命題の「POCに基づいてないのが意味わかんねえ」とかいうことを繰り返してただけ?wwwバカすぎて有り得ない方向に進んでるの気付こうな?w
>>57でも、
「筋の通らない解釈」⇔「解釈が普通にできる」
>>93でも、
「POC精神の下ではお前の解釈は筋が通らない!」⇔「でもお前の解釈も出来る!」
という二者を挙げたうえで批判しているようだけれど、これが単に「俺様がPOCに基づいてないなんて意味わかんねえ」なんていう話なら、こんな意味不明なことする必要ないよね…?というか関係ない話だよね?
前者だけ、いや、前者すら関係ないな。
俺は「幸之助の言動の筋が通らない解釈をするのはPOCに基づいてない」と言っていて、お前は幸之助の言動の筋が通ってない解釈をしたことまでは認めているわけだよね。
POCに基づいているかどうかに言及してるんだとしたら、
「解釈が普通にできる」ことはおろか、
「幸之助の言動の筋が通らない」ことも、関係ないんだけど?
POCに基づいてないなんて意味わかんねえって言おうとして、その出力された文章や指摘してる引用箇所が「幸之助の言動の筋が通らないのに、その解釈も普通にできるの意味わかんねえ」ってことになってんの不可解過ぎるんだが?w
この世の七不思議すべてお前でコンプリートできるんじゃね。
マジでアホすぎることやってる自覚ある?じゃあ俺が>>463は、「りだとかなんだっていい」のに「質の悪い文章を送ってこないで欲しい」んだ?意味わかんねえwとかアホすぎることを言ったとして、
お前にそれを指摘された際に「これは、その二者の整合性について咎めてるのではなく、お前がPOCに基づけてると思ってるのが意味わかんねえという話だ。こういう口ぶりをしたのは、お前から発言を引き出すためだ」みてえな病気みたいな作戦やれちゃうわけ?
全く整合性も欠けておらず、言おうとしてることと関係ない二者を並べてこういう物言いしてしまうことが許されるなら、俺だってやっていいんだよな?
馬鹿なこと言ってんのに無理やり後付けで整合性保とうとすんのヤメな?バカすぎてとんでもない方向行ってるよw
>お前がその説明をすることで俺にも喧嘩での説明義務が生じる
定義も示したうえで説明済み。
次はお前が定義を示す番です。
>46のように「相手の定義を聞かず自分の定義で話し始めた」ことが原因
それを言うなら、>>16で俺が定義を示してないのに、バカみてえに>>20でPOCに則ってるとか言い始めたお前が原因じゃんwwwww
いや、>>20のサイトのどこだよwwまだ明確には言わないことに徹するんだ?w
もう怠いから、俺が何回も示した引用と同じと考えていい?w
次もまだ明確に定義示さずに逃げたら、俺が何回も示した引用と同じ定義だと見做しますね。あまりにも会話が進まないんで
>>464
>お前のように何にも足してねえし何にも引いてねえから
いや、お前の解釈でも「幸之助の言っている前者の嫌われ者が絶対評価としての意味でかつ、後者の嫌われ者と同じ意味」みたいな前提がないと反発してるとは言えないだろwwww
どこがお前だけそのままで、俺はそのままじゃないねんボケwwww
その意味でそのままかどうかを論じていたなら、相対評価じゃないという視点は、お前から出たノイズでしかないの。
ノイズ抜きってのは、
「嫌われ者は存在しない。全て相性であり、全員同じくらい嫌われるものであり好かれる人でもある」
っていう幸之助の文章そのものでしか成立しないだろうがw
ここに、嫌われ者を同じ意味とする前提や絶対評価という前提を付けるなら、お前が俺を批判してる意味での「そのまま」をお前も失ってんだろうがクズww
>俺もそんなこと一切否定してない
お前がそんなことを否定してるようなことを言ってないし、そう示唆してるような内容も言ってないと思うんだけど?何が見えてるの?人よりバカなら人より文章読もうね。
>他の論点で争ってて結論の出てねえことを結論づいたテイにして価値が高いかのように持ってくんな
ってことであれば、お前が>>463で語った>>57の意図(それも苦しいことは説明済みだが)がまんまそれだし、俺としては(お前のドヤ顔>>57と違って)結論付けたつもりも何もなくて、
普通に論点は生きてるままってのはわかったうえで、結局その論点に収束する話だからそこで無駄に頑張っても意味ないよねってことを言ってるまでなんだよな。
で、別にその俺が繋げた論点で決着がついてないのは分かってるんで、結論付けたとかでも何でもなく、ただの対立してる一主張でしかないのは承知済みですけど?
>だから反発してないテイで話してるって言ってんだけどさ
どこがどう反発してないテイなんだろ。
範囲によって何とでも言えて、恣意的に範囲を選択すれば誰からも嫌われ者であるっていう指摘は別に、
「嫌われ者は存在しない」と「誰しもが嫌われ者であり、好かれる人でもある」の反発に影響しないんだけど…?
誰しもが嫌われ者であり、好かれる人であるって部分の否定にはなってると思うよ?
>一体どうしてなの...?
こんなの説明いる?
反発してると解釈してないのに「スタートくらい上手く切れ」とか「足腰が弱い」なんて言えるわけないじゃん…?
この批判が成立するためには、スタートも上手く切れてないし、足腰の弱さがあることが前提になきゃいけない。
つまり、反発してる解釈ありきの批判だよねってだけの話だけども?
>言い換えちゃダメ
>>465
ついに、自分の言い換えの正当性を説くのは諦めちゃったか。
>>465の補足を少ししておくと、俺はもともと条件文(絶対知らないと思うからちゃんと調べてね)のつもりで言ってるよ。
で、お前の「不当性を示せば早計バカにならない」ってのも、こういう言い方は大抵条件文になるけど、条件文じゃなかったとしても「他の条件なんて知らねえw」とかやっちゃってるから、実質的に条件文と論理構造として同じ働きをしてしまってんのな。
このスレで飛び交った言葉の回数は以下の通りです
早計 50回
普通 42回
結論 22回
筋 83回
定義 30回
批判 66回
指摘 26回
意味 72回
説明 31回
否定 31回
反発 86回
解釈 249回
全盛期の調子を見せてくれよ
いまノリに乗ってるおれを倒せるか?
互角なら、良い方だろうな
まぁ勝てるかな?様子見させてくれやウェイ
>>465
いや普通に合ってるけどダメだって話なんだが...?
お前が言ったんだよな?「言い換えちゃダメ」「等価じゃないから」って
「不当性を示せば」と「不当性さえ示せば」はそもそも『不当性を示さなければ(示さなきゃ)』の裏を取ったことで生じた発言なわけだけど、
これが等価なのは「不当性を示せば」であって、
「不当性さえ示せば」だとお前が言うような〝少なくとも〟だとか〝せめて〟だとかのニュアンスが生じるわけ
自然言語を操って行う喧嘩に於いてこれは全く等価じゃねえから言い換えちゃダメなんですけどって話なのに、
どうしてそう意味不明な話が出て来るの?お前いっつも頭の中の自分と話してねえ?
>>518
いい加減意味不明な話するのヤメてくんねえかな
俺がいつお前の話を「整合性が取れない」なんて言ったの?一体どこで?
結局それやっちゃうってマジで何?
で、俺がいつ循環論法染みた真似をしたわけ?
俺が「POC精神に則ってるじゃんね」と言ったのは当初の論点である【あはPOC精神に則ってるか否か】から地続きの論点に対して言ってるんだけど、
お前は当初の論点への揚げ足取り及び解釈/価値観の相違によって生まれた争点に対してそういう真似をしてるから指摘してんのね?
どうしてそれらを一緒くたにして『自分を攻撃してる!』なんて話になるの?キメェから死ねよカス
>>87では整合性の観点から解決に導こうとしているよな?
いやだから何が解決してねえの?
お前が>>57を読んで勝手に「あは整合性に対する指摘をしている」と思い込んでるだけで俺はそんなことしてねえっつってんの
それがどういう意図なのかって話なら>>463に書いてあるだろうが
いつまでその思考のまま話をするつもりなの?キチガイ一等賞すぎるってw
>POCに基づいてないのが意味わかんねえって話だったんだ?へえ?w
>バカすぎて有り得ない方向に進んでるの気付こうな?w
マジで>>463を読んでくれ、お前の疑問が全部書いてあるんだ..
>>57がどういうつもりなのかも>>93がどういうつもりなのかも全部書いてあるんだ...
正直俺はナメてたよ、喧嘩師の頭の悪さをナメてた
この程度の話ならオチまで読めるからわざわざ>>93のように明かさなくても、
>>57のように示唆すれば理解するだろうとナメてた部分は実際ある
そこに関しては俺のミスだわ、お前は俺の想像を越える頭の悪さです
>その出力された文章や指摘してる引用箇所が「幸之助の言動の筋が通らないのに、その解釈も普通にできるの意味わかんねえ」ってことになってんの不可解過ぎるんだが?w
言ってることが全く意味わからん、何が不可解?
まず「関係ない話だよね」って何と?
>お前は幸之助の言動の筋が通ってない解釈をしたことまでは認めているわけだよね。
この一文は『ハイそうです』って感じで理解出来るんだけど、その後は何?
お前は一体なにと関係ないって言ってるの?
>俺だってやっていいんだよな?
えっと、やれば?
それをやって過失が生じたなら過失のあるヤツが悪いで話が進行するし、
それをやって過失が生じないなら別に誰も悪くないで話が進行するくね?
で、今俺に何らかの過失があるの?
>定義も示したうえで説明済み。
ああそうなんだ、どこで?
なんで知らねえけど見つかんねえからアンカーと引用で持ってきてくんね?
>>118より前なのは分かってんだけどなあ...
>それを言うなら、>>16で俺が定義を示してないのに、バカみてえに>>20でPOCに則ってるとか言い始めたお前が原因じゃんwwwww
なんかもう可哀想になるなお前..
>>20の段階で『POCを理解してますか?定義はなんですか?』って聞けば対立は起きず共有が出来たのに、
それを聞かず自分の頭の中のPOC観を前提に>>46を投下したから対立してしまったんだろう...?
であればこれに原因があるとするならお前であって俺じゃないんです、ああもう本当に可哀想...
>次もまだ明確に定義示さずに逃げたら、俺が何回も示した引用と同じ定義だと見做しますね。あまりにも会話が進まないんで
そんなん勝手にやってればよくね?
まあ俺がそれを受け入れる道理はねえけどさwwwwwwwwwwwww
>>519
>っていう幸之助の文章そのものでしか成立しないだろうがw
だから文章そのものを読んで判断したんだが?
真意として嫌われ者を同じ意味と扱ってるかどうか不明なのはその通りだけど、
文章をそのまま読むなら同単語な以上文意としては同じ意味と扱うだろw
逆にそこで同じとしてみなさねえのはなんでだよ?wwwwキチガイすぎてワロタwwwwww
>お前がそんなことを否定してるようなことを言ってないし、そう示唆してるような内容も言ってないと思うんだけど?
えっ?
>>456より抜粋
──────────────
>ここの意味は恐らくこうだろう」と推定して話を進めることなんて一ッッッッッ切否定してないけど?w
>俺の身代わりの藁人形をいくら刺されても痛くも痒くもないですなぁ。
>しかも俺別に「反発してます?こう見えますけど」っていう別視点を提示しただけで、こうとしか読めないみてえな言い方でもないし、
>どこぞのバカと違って、筋の通る解釈もできる中で、ある筋の通らない解釈をもとに相手の言い分の整合性を突いたり、それに伴った批判とかしてねえんだけど?w
──────────────
これ何...?気が狂った....?
>結局その論点に収束する話だからそこで無駄に頑張っても意味ないよねってことを言ってるまでなんだよね
この話は>>68の「>>9を頭だけじゃなく最後まで読めばPOCに則ってる」に対して、
>>87で「別のところで基づいてると言われても俺は最初からそんなとこ言及してないから知らん」と言い放ったことで、
>>93「じゃあお前が頭だけ読んで内容決めつけてただけじゃん」って返したのが一連の流れ
これって〝>>9をちゃんと読んでるかどうか〟という本題(POCに則ってる云々)から逸れた論点なんだわ
なのにお前は>>118でウダウダ意味のわからん話をした後それを「関係ない」とし、
俺の話を無視して突然この論点に関連してない本題の話をし始めた
それが「収束する」? するわけねえだろバカかよ
こういう風に人の話を無視するお前のクソみてえなやり口を俺は何度も見逃してやってるけど、
それを土台に何かをのたまう真似するんだったら普通にもう許さねえよ、全部指摘するわ
>嫌われ者は存在しない」と「誰しもが嫌われ者であり、好かれる人でもある」の反発に影響しないんだけど…?
あのさ..それはお前がそう思うだけでしょ..?
俺自身が反発しねえとする解釈を軸に思ったことを書いたのなら、
それは〝俺にとっては反発してないテイで書いてる〟ことの何よりの証明であって、
お前はそれに対して〝お前自身の解釈〟で反発してないと言い切れない、そう読み取ってるだけ
いいか?
この話は【実際に反発してると読み取れるかどうか】は一切関係ねえの
【あが反発していないテイで書いているかどうか】が問題なの
お前にとって俺の話が反発していないことを証明しきれてないと思ったとしても、
反発していないとする解釈を軸にして思ったことを俺が書いてるならそれは反発していないテイで書いてんの
お前が俺の話に対してどう思うかは一ッッッ切関係ねえっつってんの、マジでキショすぎるコイツ...
>反発してると解釈してないのに「スタートくらい上手く切れ」とか「足腰が弱い」なんて言えるわけないじゃん…?
オイカス話を変えようとすんじゃねえよ、お前は「その解釈のまま」って言ってたよな?
なんだ「反発してると解釈してないのに」「その解釈ありき」って
俺はその解釈のまま批判した覚えはねえっつってんだよ、マジするならちゃんと返事してくんね?
>「不当性を示せば」と「不当性さえ示せば」はそもそも『不当性を示さなければ(示さなきゃ)』の裏を取ったことで生じた発言なわけだけど、
>これが等価なのは「不当性を示せば」であって
裏なのに等価wwwww
今に始まった話じゃねえけど俺もう煽りとかで観客向けに力使うの控えてるからおもんないよ
楽しいと思って喧嘩してたのだって随分前で今とかもずっとおもんないなって感じながらやってるし、まあ伝わんじゃない?そういうの
佐藤って別に元からこんなでしょ
今の佐藤を面白がれないやつが昔の佐藤を見ても同じ反応だと思うよ
随分前ってのがキャスフィくる前の別の掲示板時代ならまた違うのかもしれないけど
>>546
いや元の佐藤は俺から見てもおもろかったけど
今の喧嘩界隈がそもそもマンネリ化してるのも原因かもしれん
それか、佐藤の中で老化が始まってる
喧嘩ってそもそも1人で出来るものじゃない訳で
相手がある以上そこで繰り広げられる会話って
相手と自分のレベルに見合ったものになるからこんなもんちゃう
面白おかしくdisった所でリアルタイムに観客が歓声を上げる訳でも
相手がそれに乗っかってくる訳でもなくほぼスルーされる文章書いても疲れるだけだし
内心つまらないと思ってたらはよ終わらせたい訳だから無駄に文章書いて争点が広がるかもしれないリスク犯す価値はない
俺がこれまでで喧嘩してて煽り文句をスルーしても体力切れせずに
ずっとノリを継続してきたのなんて精子くらいだわ
>>526
君は確かに整合性が取れないと明言はしてないよ?
そんなこと俺も言ってないでしょ…?
君が明言してないことを俺も認識してるからこそ、
そんなこと言ってないけど?wとか言って逃げるのを想定できたし、
>>57で、さも整合性に問題があるかのようなレスをしておいて、整合性を欠かないことを論証されてから「じ、実は整合性にケチ付けてないでやんすw」とか言い出すなよ?って牽制かけたのが>>61ってこと。
整合性の話とは明言してないんだけれど、>>57や>>93は整合性の指摘じゃなきゃおかしい点がたくさん出てくるよってのが>>518で語ってる内容です。
君って、明言してないからって無理のある後付けを正当化しようとするね。
もう少し先でまた説明するよ。
>どうしてそれらを一緒くたにして『自分を攻撃してる!』なんて話になるの?
いいかい?
①「POC精神に則ってる」って話と、
②「『POC精神の下ではお前の解釈は筋が通らない!でもお前の解釈も出来る!』とか普通に意味わかんねえ」って話、あるいは「俺の解釈って筋通ってないんだ?でもどちらの解釈もできてどちらに転ぶ余地もあるんだ?」って話は、
全然関係ないからだよ。
いや、あくんの中だけで関連付けてたのはわかってるんだけどね?
ここでいう「筋が通らない」っていうのは幸之助に向けたものということで共通認識取れてるよね?(>>118、>>157より)
続きます。
-----
話が前後してしまうけれど、大事なことだから今尋ねておくよ。
さすがのあくんも意図的に文意を変更しようとしてるわけがないと考えてスルーしてたけれど、POC精神の下では筋が通らないってなんだろう…?
「幸之助の筋が通る解釈も普通にできる中で幸之助の筋が通らないよう解釈(この解釈自体も普通に可)し、批判するのはPOCに基づけてない」ってのが俺の言い分ですけど、それは分かってるんだよね?文意を変更する意図がないのならスルーでいいよ。
-----
続きです。
あくんの出力の仕方では「幸之助の言動の筋が通らないよう解釈したが、その解釈自体は普通にできる」を疑問・問題視してる文章になっちゃってるの。
あくんの真意は一旦置いといて、>>57や>>93の文章としてはそうなってしまってるよね?
で、ありながら言わんとする真意は、筋が通らないのに解釈ができることではなく「POCに基づいてないことが意味わからねえ」なんでしょ?
出力されている文章と言おうとしてることがかけ離れすぎてるよ…
どういうつもりなのかは分かってるよ?けど無理があるよね?と言ってんの
だってPOCに基づいてないことが意味わからねえなら、そう言うべきじゃない?
それを言うために出力されているはず(だよね?)の文章が、どうして「俺の解釈(は幸之助)の筋が通らないのに、俺の解釈もできるんだ?普通に意味わかんねえ」になるのかな?
全く違うことを指し示してね?
君が「幸之助の筋が通らない解釈をし、その解釈は普通にできること」って、POCに基づいてないかどうかと独立した別の話だよね?
君が「『幸之助の筋が通らない解釈をした』のが、『POCに基づけてねえ』とか意味わかんねえ」とか言ってたならわかるよ。
これならちゃんと言いたいことと出力が噛み合ってるから。
これ、関係ないって部分の答えでもあるよ。
「筋を通らない解釈なんだ?でも普通にできるんだ?」なんて文章の書き方をしておきながら、>>93の段階でもそこを意味わかんねえとしておきながら、
筋が通らないことと普通にできることの整合性はあると反論されると、
書かれてあった文とは異なる意図を持ち出して開き直るんでしょ?
これで過失じゃないって言うんなら俺は君に一生過失を認めさせることはできないかもな。
頑張って説明してみたつもりだけど、まだ難しいなら教えて?
ちなみにだけど、これを発言を引き出すための作戦!とか言って正当化するなら、ほぼどんなミスもカバーできそうだし、そんな惨めなことはしないでね?
>どこで?
>>46や>>87のソース引用してる前後読めば?
で、もう君は定義は示さずにのらりくらり逃げ続ける戦法を意地になってやり続けるの?
>そんなん勝手にやってればよくね?
>俺がそれを受け入れる道理はねえ
それは嫌なんだ?一丁前に反発するんだ?じゃあ君は、
①定義は示さない
②こちらが君の持ってきたサイトから引用してる定義で進めることも受け入れない
③それでいて、自分の行為がPOCに反してないとだけ言い続ける
…というマシーンに成り下がったの?
一体どうしたいの?会話のテンポ損ないすぎてるけど。
しかも道理がどうだの言うならw
こちらが定義を出して否定し続けていることに、再三にわたる定義の提示要求も無視し続けて「POCとはこういうものだから俺の行為は許容されてるw」とだけ返されても、
そんなもん俺が受け入れる道理はおろか、議論において有効になる道理も全っっったくないんだが?w
相手より有効な立ち回りをすることすら諦めたんですか?
>それを聞かず自分の頭の中のPOC観を前提に>>46を投下したから対立してしまった
そう思うなら、その前にキミが確認すればよかったじゃん?w
>>46って言葉は荒いものの、キミのPOC観を聞き出そうとしてる内容だし、何が可哀想なのかマジで不明w
これ元々は、対立がいまだに起こり続けている原因の話で、
「あがずっと定義を示さないまま、俺にはない認識でPOCの性質を語り続けていることに原因がある(んだからさっさと定義を示してくれ)」って話だし、
対立がスタートした時点での原因にまで遡ってどうする気?
なんか定義を言わないでずっと逃げてることにも高尚な理由があるみてえに言い出すのかなw
>>527
>だから文章そのものを読んで判断した
だからその読み取りにノイズがあるって話だが?
同じ意味として扱う理由は?
「絶対は絶対存在しない」みたいな文章ってありふれてるでしょ。
「Japaneseは日本語であって日本語でない」とか「自由だけど自由でない」とか「ウサギは捕食者であって捕食者でない」とか簡単に思い浮かぶけど、
どうして同じだとみなすのがそのままの読み方なの?
同じだと見なそう。
反発すると見なそうってのは恣意的な解釈でありノイズなんだが?足し引きしちゃってますコイツww
そういう価値観だから「幸之助の筋と自分の解釈の筋」を読み間違えたんじゃね?
>これ何...?
あくんが「恐らくこうだろう」と推定して話を進めることについて何か否定してますか?何が見えてますか?
どこぞのバカことあくんがやったとして言及してるのは、
「筋の通る解釈もできる中で、ある筋の通らない解釈をもとに相手の言い分の整合性を突いたり、それに伴った批判」をしたことであって、
こうだろうと推定して話を進めることをあくんが否定していたなんて内容ではないですけども?
何が見えていますか?
>〝>>9をちゃんと読んでるかどうか〟という本題(POCに則ってる云々)から逸れた論点
> 「収束する」? するわけねえだろ
>>118では、>>9は全部ちゃんと読んだうえで、反する発言がないって返してるよね?ちょい先の論点も絡めるけど、君としても「実際に反発してると読み取れる」って立場は放棄するんだろ?違う?
で、その立場は保ったまま「そもそもPOCに基かず批判してる箇所があるなら他にいくらPOCに基づいた箇所があっても関係ない」に移行してるのね?
ちゃんと読んでるかどうかについては「読んでいる。反発している文言が見当たらなかった」としたうえで、
いくら君がPOCに基いた箇所を声高に叫んだところで基づかず批判した箇所は消えないから、
POCに基づかずに批判したかどうかの大元の論点に影響しないと言ってるんですけど。
いい?落ち着いてね…?
これって反発していない解釈も>>9の文中に入れてあるのに元気教室はちゃんと読めてないとキミが批判してきたことに端を発しているわけだが(ここまでok?)
じゃあなんで反発してない解釈をあくんが示そうとしたかっつーと、POCに基づけていることを言うためなわけだよね
>>9はちゃんと、反発してない解釈もしてやってるよーPOCにちゃんと基づけてるよーって言いたいのがキミね(ここまでok?)
そこに俺は、いくら別のとこで「POCに基づけている」を示そうとしたところでPOC基づけてない箇所について批判してる俺の指摘は回避はできてないと返した(ここまでok?)
ほら、この「ちゃんと読めてるかどうか」の枝葉は、結局のところ「POCに基づけているかどうか」に繋がってくるわけ
なら収束するよね(ここまでok?)
さらに言うと結論付いたテイで他の論点のアンサーとして用いたわけでも、ケムに巻いたわけでもないよね?w
だって俺、>>118では読んでるという立場もちゃんと取りつつ、本題から逸れないよう布石を置いといただけだもんな。
むしろ、君からの「読んでない」という立場での反論が停滞してるんだけど?(のちに伏線回収がありますw)
>こういう風に人の話を無視する
とか言われてもよくわかんないな。
現状だと、こっちが読んでるって立場取ってんのに無視してんのがあくんってことにならない?
>>57でも思いっきり論点絞ってるの君じゃん…?
なので、
>もう許さねえよ、全部指摘するわ
とか言われてもピンとこないし、そんなん好きにすれば?wwwww
>この話は【実際に反発してると読み取れるかどうか】は一切関係ねえの
>【あが反発していないテイで書いているかどうか】が問題なの
僕の中ではそうなんだもん!そう読み取れなくてもそうなんだもん!
なんてやっちゃダメでしょwww
えっ?だってさ?wwwあくんことクソバカ(できるだけ罵倒抑えてみようと思ってたけどもう無理ですw)はさ?wwww
今までずっと「お前が文章を俺が読んでないだけ」とか「反発してないテイと読み取れないならお前に何らかの問題がある」とか偉そうにほざいてきた分際でさ?wwwwww
えっ、蓋を開けてみれば「実際に反発してると読み取れるかは一切関係ない。俺がそのつもりならそうなんだ」って?は?え?wwww
ハイじゃあ、今まで馬鹿みてえに俺のせいにして俺を責め立ててた箇所を撤回しろ?w
-----伏線回収ココ-----
あくんが読んでるよって立場の俺に反論しなくなったのは、読んでも実際に読み取ることができないことに気付いたからでしたw
---------------------
反発してないと実際に読み取れないんなら、普通にPOCの埒外です。
テメェの真意ではどうとか知らねーよゴミwww
>オイカス話を変えようとすんじゃねえ
どこがどう?
その解釈ありきで批判まで繋げてることを「その解釈のまま」と呼ぶのがおかしいとでも言いたいならその理屈を述べろや…
>>525
馬鹿でも条件文or実質的に条件文を満たしてることはわかったの?
そうするとお前は条件文AならばBをAでさえあればBと言い換えることを咎めてるということでよろしい?
こういう尋ね方すると、またビビって明確に答えなくなっちゃうかもしれないけどw
「普通に合ってるけど」って認めてるのはどういう意図?論理的に問題ない言い換えってのは理解してるということ?
それとも、こちらに落ち度がないことを論証されたとき、またしても「合ってるって言ってるもんっw」とか逃げるための保険?
「不当性を示さなければ」
の裏が
「不当性を示せば」
なのは合ってる。
このレベルの知的弱者でもGoogleは使いこなせたみたいだ(俺は不当性さえ示せばも同じ意味を持つと考えるが)
問題なのは、これらが等価だと言ってしまっていること。
俺が出した条件
【不当性を示さなければ、お前は早計馬鹿になる】と等価になるのは、
【早計馬鹿にならないためには、少なくとも不当性を示さないといけない】
ことだけです。
「不当性を示しても早計馬鹿になるんだけど?」
って何すかwwwwww
お前が勝手に言い換えた裏に対する反論にしかなってねえけど?w
自然言語云々のとこにも答えてほしいなら、今回ばかりは逃げずにしっかり俺の質問に回答してみようね。フローチャートでも作ってやりゃよかったね。
そこまでの労力かける気にはならなかったや
>>531
俺は長すぎて読んでないけど
足コキって奴パッと見おでんっぽいし、今どき喧嘩の基本を全部おさえてる奴なんておでんくらいしかいないから時間あって喧嘩強くなりたい奴は読んだ方がいいと思うけどな
俺があのこと佐藤って言っちゃったから以前から佐藤をロックオンしていたおでん(https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/16958/1536463543/550)に絡まれたって流れに見えるな
>>556
言うまでもないかとも思ってたんだけど、厳密に言うなら、
【不当性を示さなければ早計馬鹿】
の裏が
【不当性を示せば早計馬鹿でない】
だね
なんか揚げ足取ってくるやついたらだるいし一応!
でこの際自分で読み返して伝わりづらいかもしれないと思ったところを補足させてもらうけど、
>>555の
> 118では、>>9は全部ちゃんと読んだうえで、反する発言がないって返してるよね?ちょい先の論点も絡めるけど、君としても「実際に反発してると読み取れる」って立場は放棄するんだろ?違う?
>で、その立場は保ったまま「そもそもPOCに基かず批判してる箇所があるなら他にいくらPOCに基づいた箇所があっても関係ない」に移行してるのね?
って部分だけど、上は、お前は「実際に読み取れる」って立場を放棄するんじゃねーのって話で、下は「俺は>>9をちゃんと読んでるよって立場をずっと保ったままだよ」ということなんで誤解なきよう
そこそこ校正に時間使ったけど誤字脱字は割とあるんだな
文脈で問題なく判断できるレベルだとは思うが
これもカウント
勝利
https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=19784
よっしゃ、なら踏み絵といこうか
>>562
おでんの悪口をできるだけ沢山言ってみてくれ
そして、お前ならおでんに勝てるか教えてくれ
おでんは、ステハンで勝ったら数年後に正体を明かすっていうのが王道のパターンだから
いくらその場しのぎのカモフラでも「おでんを貶める発言」をするわけにはいかないと思うんだよな
現に、おでんのステハンの過去ログを見ても、おでんの悪口を言っているレスは見たこともないし、自分はおでんより上だという趣旨の発言も見ない。
あるのはおでんを疑われた時に「違う」って言うことだけ。
だから、俺は今のところだいぶ怪しいと思ってるよ。
おでん式のことを言われた時も、「おでん」を貶すのではなく、「それを踏襲した雑魚共」を貶していたのがかなりおでんっぽく見える。
自分の正体をおでんって事にしておいた方がボコられてもノーダメージ
そして明確にボコられてなければいくら文章が長くてログを読んでもらえなくてもこいつはおでんだからどうせ勝ってるだろという雰囲気に持っていける
長文屁理屈喧嘩師の裏技ができあがってる
俺が違うよ、別人だよって言ってもそれでも疑い続けるんなら勝手にしたら?
俺から別人であることを立証までする義理はないし、君らの思う証明or反証方法に乗ってあげる気にもなれないからどうぞご自由に疑い続けててくださいな
ちなみに>>555の、同じ意味だと捉えない文章の例は「あの人は人じゃない」とか「君は●●と言ったが、●●とは言えない」とか、例出せって言われたら他にもいくらでも出せる程度にはあるよw
プライドクソ高の佐藤くんは、ろくに誰も読まないのをいいことに、どの論点も壊滅的なこの状態でもクソアホみてえな後付けで正当化しようとするんだろうか…
いっそのこと本佐藤として「このバカは偽物だよw」とか言いにきた方がカッコ付くかもしれない
この足コウキってやつガチ文圧で誤魔化してるだけやな。俺にはわかる。
言葉遣いとかそれっぽい文章の書き方で頭良さそうに見せてるだけで相手の主張の汲み取れなさとか絶望的だし
喧嘩体力も相俟って白芽レベル100みたいな感じやな
文章の読みやすさやユーモアなどの独立した技能は別件として
根底に何らかのイデオロギーがある喧嘩は面白くなりやすい
────
「普段から思ってることを喧嘩を通して言語化する」というのが1つの理想
例えば、AIはどの程度規制すべきか?っていうテーマがあったとして
「AIなんて正直どうでもいい」って考えの奴らがとにかく喧嘩したいがために反論しあうような喧嘩は陳腐になりやすい
もし仮にAI自体に興味がなかったとしても、それ自体は別に構わなくて
AIとは直接関係ないイデオロギーでもいいので
普段から思ってる思想を元にして(AI問題に変換して)意見を展開しているような喧嘩であれば盛り上がりやすい
例えば「生まれてから死ぬまで競争社会な資本主義より社会主義のほうが良くね?」と普段から考えている人が
「AIが浸透すればより大勢が多くの選択肢を持てる」みたいな主張を展開するとか
そういう「イデオロギーの変換や流用」は全然あり
喧嘩における主張は、元を辿ったとき何らかのイデオロギーが言語化されたものであることが好ましい
「自分にとって重要なものを言語化する行為」は喧嘩する本人にとってもやりがいを感じる行為だし
負けたとき自分にとって重要なものが毀損されることになるので熱も帯びやすい
そして、その熱は見る側にもある程度伝わる
イデオロギーが関わってない喧嘩は「勝つこと」が最終目標になりがち
このスレにしてもそう
「大勢から嫌われた経験がある」などの、人間関係に関する自分なりのイデオロギーを持ってる人物がその思いを燃料にしてレスしてたら
「この言い方だと解釈が~」みたいな枝葉だけグイグイ伸びちゃう事態にならなかったはず
創作で例えるなら、世界観やストーリーの説明だけが延々と続いてるクソみたいな状況
圧倒的ナラティブ不足
まるでキャスフィ避難所版のサムライ8
筆者が岸本先生以下の公衆トイレに落書きしてる輩レベルなのだから
そこに付随する枝葉もそれ相応のものが出来上がるだろ
うんこに集るのは結局糞虫
ちなみにそのやり取り馬鹿みたいに遅延して交換日記レベルのやり取りだから
こんな伸びてるけど8割くらい種とも関係ないなんなら枝ですらない雑草みたいな話が多いと思う
男達は、グランドラインを目指し夢を追い続ける
世はまさに、大海賊時代!(ドンッ!)
・・・って言った後もずっとナレーションだけが続いてる状態なんよな
「海はレッドラインとグランドラインで区分される4つに分けられており、イーストブルーの特徴は~」とかずっとペラペラ説明してる感じ
喧嘩を楽しみたけりゃナラティブを足せ!
登場人物を出せ!
面白さなんて求めてるのはもう観客側だけであって演者は求めてない
足コ○元気教室もこんなレス遅いんだし正直つまらないと思ってるのだろう
佐藤も面白くないと言ってる
俺も途中まで参加してたが正直おもしろくない
少しでも早く終わってほしいんだよ
どれだけ掲示板上で威勢の良い事を言っても画面の向こう側じゃ
仕事が休みの日や仕事帰りにわざわざここで何分も考えてレスしてみたり
その後も反論あるかな?って少しの間見続けたりそんな行為がゴミ過ぎるんだ
まだ脳みそ空っぽにしてようつべショート見てるほうが有意義ですらあるだろうね
終わったんだよこのコンテンツ
もし次があるとしたら世代交代して次の喧嘩バリバリやりたい学生が生まれりゃ未来もあるかもね
俺に言ってるなら悪いんだけど他のやつと仲良くしててくれ
こんな老人相手にしても意味ない
久しぶりに戻ってきて十分楽しんだしもうそろそろ居なくなるから
>>610
別に可能性があろうがなかろうが断言してもいいじゃん
高校球児が「優勝できます」と言ってるのを咎めたりはしないでしょ?
>こんな伸びてるけど8割くらい種とも関係ないなんなら枝ですらない雑草みたいな話が多いと思う
例え枝葉だったとしても、それ未満の雑草だったとしても
「文章の解釈について普段から色々考えており、既に確立したイデオロギーを持ってるヤツ」が解釈どうのこうので喧嘩してるのであれば
喧嘩する本人にとっても見る側にとっても、面白味ってのは自然とにじみ出してくるものだと思うんよな~
種と無関係に生えてきた見応えのある雑草ってのも、それはそれで見応えはあると思う
話し手にイデオロギーがあって初めて「演者/登場人物」足り得るというか
そこを欠いたら演者ですらないナレーション止まりというか
木よりも雑草を優先して育てたい動機さえあれば、その雑草がそんな花を咲かせるのか興味を引けるというか・・・
「とにかく何かのキッカケで喧嘩の構図を成立させる!」
「喧嘩に発展しさえすれば楽しめるはず!」
・・・な~んてのは、それこそ喧嘩バリバリやりたい新規層にしか通用しないメソッドなのよな
中~長期のキャリアあるのに未だにそのスタンスから抜け出せてない奴はホントまじで意義のない活動してると思う
>種と無関係に生えてきた見応えのある雑草ってのも、それはそれで見応えはあると思う
ごめんなんか勘違いさせる言い方だったかもしれない
佐藤と足コ○元気教室のやり取りだけを抜粋したら合計20レスいかないくらいしかないと思うって話
600近いレスの大半が外野のガヤであってカイジなら「ざわざわ」で省略されてしまうゴミなんだ
これを僕は雑草と呼称してる枝葉ですらないからね
逆にこの2人の会話は一応は枝だと思うよ
僕はこのスレの冒頭でも書いた気がするけど言葉の解釈なんて事で言い争っても意味ないし
決着のつき方ってどこやねんって感じだからお断りだけどね
>>611
にも書いたけど別に当の本人に楽しもうとする意思も楽しませる意思もないし意義もないんだよ
イデオロギーだのなんだの読み手が楽しめるような喧嘩をしろ!何年やってんだ!なんてのは
喧嘩してないいつまでもガヤでこのスレのレスをかさ増しする事に癖を感じてる輩の言い分なんだよな
何となく溜まった日頃の鬱憤を晴らしにくるような
ちょっとムラムラしたからエロ本買ったけど事後はクソ面白くないただの本に変わるような
喧嘩界ってか少なくともキャスフィ喧嘩板はそんな場所に成れ果てたんだよ
まぁ俺がここに来た2017年にはすでにそんな場所だったけど
一度たりともここが高尚な場になった事なんてないけどね
>>617
最初の1~2レスくらいは楽しかったんじゃね
食べ放題で肉食うと最初の1皿目って死ぬほど美味しいけど
時間終わる頃にはもう当分はいいかなってなるでしょ
>>620
そこで辞めたらよくね?ってならん?
私はやりたくなくなったら降参するからその辺の感覚が掴めん。
>>622
そこは培ってきたプライドがあるんでしょ
そもそもちゃんと降参宣言する事自体が喧嘩サイトじゃ稀じゃねえか
片方がフェードアウトして結局は有耶無耶になるのがありきたりな末路
お前ら長いこといるのに未だに魅力のある文章書けないのはんでなんだ?
純粋な疑問なんだけど
コンパクトに納めようって気さえ毛頭ないよな
読み手の立場に立って考えられないというか
>>625
> お前ら長いこといるのに未だに魅力のある文章書けないのはんでなんだ?
そういう話を今正にしてただろ
話聞く気がないだけで草
>>625
ええあ君や日向、佐藤って言われてる人とかも魅力ある文章書いてると思うけどね。
そこの名無しもシンプルに「弱い」って書けばいいのに、あえて「頭良くない」っていう表現を使ってるのがいいセンスしてるなって。
>>625
>>619
>にも書いたけど別に当の本人に楽しもうとする意思も楽しませる意思もないし意義もないんだよ
>イデオロギーだのなんだの読み手が楽しめるような喧嘩をしろ!何年やってんだ!なんてのは
>喧嘩してないいつまでもガヤでこのスレのレスをかさ増しする事に癖を感じてる輩の言い分なんだよな
>何となく溜まった日頃の鬱憤を晴らしにくるような
>ちょっとムラムラしたからエロ本買ったけど事後はクソ面白くないただの本に変わるような
>喧嘩界ってか少なくともキャスフィ喧嘩板はそんな場所に成れ果てたんだよ
ここはもうキャリアあるやつがふと思って何となく書き込んで
コンスタントに無理くり喧嘩に発展させてリビドーが消化しきったら消える
そんなしこティシュ以下の存在に成り果てたんだよって言ってる
お前ら読み手はそんなゴミ箱を除きながら見るに耐えない!見るに耐えない!と叫んでる訳で
そりゃそうって話
楽しませようとする意思がある小説家になろうにでも行った方が良い
>>627
こいつらの言い分は出来るけどあえてしないって論調じゃん
そもそもこいつらにそんな力量ないでしょ
人に読ませるってことは読み手を想定するのは当たり前でしょ
ましてや趣味や遊びで喧嘩してんなら面白い文章が図らずしもある種作品のように出来上がってくるもんだけど
読みにくい面白くないって人として欠陥品じゃね
国語の勉強も小説も新聞も読んでこなかった無教養の呻き声だな
下からスクロールすると名前見るまで誰が書いたか分からないのがいい証拠
やらないと出来ないは同じだから出来ないと受け取ってくれても俺は全然いいよ
反発する意思もないから言うだけ無駄何も進展しない話題をこのスレだけでも5回くらいしてて
それこそつまらないんちゃう?って感じだけど
めちゃくちゃ細かいんだけどさ〜。
個人的には
> 人に読ませるってことは読み手を想定するのは当たり前でしょ
この部分は「当たり前だから。」にした方がスッキリするよ。
語尾が「〜でしょ」「〜でしょ」って2回続くと同じリズムになってちょっと読みにくいかな。
……みたいな話だよね?
>>615
ん?高校球児を咎めるかどうかの話じゃなくて、ここって喧嘩板なのに安易に論理的破綻文章を書くのがアホって話だが?
ええあがセルシアやCに影響を受けて文体を寄せてるのは凄い伝わるんだけど、ええあの文章を読んでもソイツらほどの納得感を得られないのは内容が変だからなんだろうな
アイツらは元々頭が良くてあの文体に行き着いたのであって、あの文体を真似してれば内容も深まっていくわけではない
佐藤やCにモロ影響受けて文体やスタイルを寄せていったナチュラルとか見てたら分かると思う
形から入るのが悪いことだとは思わないがね
誰かに魅了されたように自分も周囲を魅了したいと考える人は喧嘩がエネルギーの放散ではなく創作の域に達した証ですね
創作の基本理念は一人を私淑するのではなく膨大なリファレンスをかき集めることから始まるのですが、喧嘩で得られるものは語彙量など魅力の片鱗ばかり
決してその人のルーツに辿り着くことはできないので一旦離れる必要があります
セルシア氏に限らず彼を負かした糸氏や黙れマニア氏の書き込みも作品のごとく渇望されてきましたが、そんな彼らも小説を執筆するときに頭を抱えるようなことが何度も起こっていたそうです
色んな小説を読み、あらゆる論文に目を通し、汚い社会を垣間見たり自分が触れてきたコンテンツや世の中の真実を独自解釈したものが彼らの言霊であり魅力であります
つまり魅力のある作品は技をもった素養のある人間から生み出されることになります
作文を高い水準で推敲できるのは幼い頃から学術的な粋に傾倒して養われた能力ですが、それは誰でも今からでも十分獲得できる代物です
趣味や仕事を突き詰めて辿り着いた学問に精通するもよし
本格派で文学から追求するもよし
それらを互いに結びつけると作文能力が掛け算に変わります
さらに今はAIであらゆる学術の真髄に触れることができるので脳味噌がスポンジのように知識を吸い込める世の中です
面白い時代になってきましたね
>>647
お前は格闘家の評論をしてる人間がリングに上がって格闘家をボコれと言ってるんだから変な話だな
アンチコメとかヒョロガリとか汚い言葉に置き換えても元の言葉で書いてみるとお前は汚い言葉で相手が卑しく見えるように仕向けただけの弱者じゃん
勉強しないとこうなるんだなw
>>649
勘違いするな
大会じゃあるまいし
書き込んだ時点で見る側も見られる側もねーんだよ
喧嘩板で誰かを批判するという行為はリングに上がったも同然
誰しもが喧嘩を売られるリスクを背負うんだよ
格闘家の評論とは訳が違う
投げ銭でもすればいいんじゃない?
そしたらみんな本気になるだろうし、セルシアとかも帰ってきて目の前で面白い喧嘩をしてくれるかもしれない。
まあ額にもよるけどね。
>>631で人に読ませるってことは読み手を想定して書かなきゃいけないようなこと書いておいて自分はリングに上がってませんはダサすぎて草
>>652
そもそも喧嘩師は芸人じゃないからね。
喧嘩を面白くするっていうのはついでだよ。
だからこういう論調で評価されてもって感じじゃない?
>>638
つまりこの場においては、「優勝できます!」と宣言する高校球児は論理的に破綻しているし、そういう発言はすべきでないってこと??
こうやって
否定されたくない
そのままでいたい
私に意見するな
っていうゴミがオビディ
こういう奴はいつまで経ってもおもんないことしか言われへんカスなんやろうなww
受け入れる前に開戦の狼煙を上げる名無し(キャスフィのアホ固定)もいるし成長しないなw
>>650
「しているんだ!」という意気地口調にすり替えて恥ずかしそうな印象を与えたいところ申し訳ないけど俺は面白くないものを分析して面白くないと伝えてるだけだから
それを認めたくないなら無視しとけば?
ただしお前自身が弱い理由も魅力がない理由も人に見下される理由も一生見つからないからその覚悟でいてね
>>653
そういう不文律は俺が気に食わないお前の都合ね
俺は自分を分析してみたらと助言してるだけ
いらんならいらんでいいわ
つまらん芸人に退屈だと言って、そのコメントした奴自身もおもんなかったら、おもんない芸人が急に売れ出すのか?
俺の存在はこの因果に全く関係ないこと分かる?
あえて名前外して意見してやってるけど、敵意を察知して無条件に撃ち返すお前みたいなバカの人格を変えたくて書き込んでるわけじゃないんだわ。
>>638
「論理的破綻文章を書くのはアホという話」とあるんだけれど、そういう話ではないっていう可能性あるんじゃない??
もちろん話者は君だから最終的にどういう話なのかの決定権は君にあるんだけれど、Aという話、Bという話など複数解釈可能な中において、この話がA以外に可能性はないということを示してよ?
本当はBという話なのに、君が嘘をついてAだと言い張っている可能性あるんじゃないの?
それでもって複数可能性がある中で断言することはアホなんでしたっけ?ニヤニヤ
オビカスは同じ空間に居る人間に負の感情をまき散らして人の運気や気分を害するクズだからな
喧嘩をエンタメ第一として見てないことを公言したくせに自分のサイトでは誹謗中傷されたら裁判になるかもとかバカなこと言い出すくらいに世間知らず
>>664
私鬱なんだよ?
メンヘラなんだよ?
いじめられっこなんだよ?
そうだよ私は負け犬なんだよ?
何が悪いの?
何が悪いの?
いつ見てもこんな感じよなww
自分をさらけ出して楽になろうとする心理が働いてんのなw
押し付けがましく不幸者をアピールしてくるからおぞましい
喋り方といい場当たり的な発言といい
仲間以外の意見を認めない姿勢といい
マジで喧嘩板に居ていいやつじゃない
自分で建てた板のコロコロ変わる規約から喧嘩に対する姿勢まで
何から何まで中途半端な思想のお荷物固定w
>>662
> つまらん芸人に退屈だと言って、そのコメントした奴自身もおもんなかったら、おもんない芸人が急に売れ出すのか?
草
1ミリもそんな話しとらんでw
>>660-661
どんな印象操作だよ。
私はむしろ意見を募ってる方なんだけど?
よく分からんからその辺詳しく頼むよ。
で、私は自分を評論家に喩えたのをバカにしただけだから、口調うんぬんは別にどうでもいいんだけどさ。
まあ分析して伝えたかったんだね。
ちなみにどこにそれがあるの?っていう野暮な質問は置いといて
その分析が>>641だったとして指摘するけど
> 内容が変だからなんだろうな
例えばコレ。
どこがどう内容が変なの?
たしかに短文ではあるけど、内容が変だと思ってる人にしか伝わらない文章だよね。
ホントに伝えようとしてる?
本当に受け容れられたくてこの文章書いた?
別の名無しのいうように、ただアンチコメントがしたかっただけなんじゃないの?
お前は途中から割り込んできたバカだからな
お前はこの話をしたくなくて当然
653: 名無しさん
2025-03-30 12:39:59
ID:QF3e0iKE
>>649
勘違いするな
大会じゃあるまいし
書き込んだ時点で見る側も見られる側もねーんだよ
喧嘩板で誰かを批判するという行為はリングに上がったも同然
誰しもが喧嘩を売られるリスクを背負うんだよ
格闘家の評論とは訳が違う
>>662
>いらんならいらんでいいわ
ずっといらないって言われてんのに気付いてねえの馬鹿すぎるだろ
誰かを批判するというのは喧嘩板においてはリングに上がるも同然だと説明したよな?
その上しっかりムキになって反論してきちゃってるよな?お前。
こっちはコテハン共を正当化するつもりは微塵もねえよアホ
偉そうな口を聞いといてお前もクソつまんないねwって話をしてる
> 人に読ませるってことは読み手を想定するのは当たり前でしょ(>>631)
ところでお前の文章は人に読ませる気がなかったってことでオケ?wwwwwwwwww
>>670
な。お前アホだろ?
お前ずっというほど俺と会話してねえし途中から割り込んできたから最初のレスを引用してやったんだわ。
お前は途中から割り込んできて喧嘩の定義(笑)を語ってるのよ
で俺はそんな話してないのよ
お前も俺がしてる話は求めてないのよな
じゃあ、入ってくんな、カス。
ほんと頭わりいな
「ねえよアホ」
割り込んどいて、なんだこの口調?
筋違いな話しにきて、俺にきつ~いこと言われて舌巻いて話してんじゃねえよお前ごときが
>>674
早くも逃げの体勢に入ってて草
そら横槍ぐらい入ることはあるだろ
しかもお前自身も途中から横槍入れてるジャーン馬鹿ジャーンwwwwwwwwwwww
最近の俺のレス見返してみろよ
草連打なんかマイブームじゃねえぞ
引用記号で青く染めた文の末尾にレス番号をつけるなんてやり方も俺の特徴とは程遠い
>>668
俺>>641じゃないから掘り下げたいなら本人に改めて聞いとけ
んで今からお前のことを分析してやろうか
>私はむしろ意見を募ってる方なんだけど?
お前って人に与えてしまった印象を逆転させようとして「むしろ」みたいな言葉使って急旋回してくるよね
そんなことしても信頼も信用も得られないから
お前の悪いところは人の意見を聞いてるようで聞いてないところ
体罰問題のときから違和感すごかった
折檻されても成人後に犯罪に走った子供に対して「歪んでて可哀想」
だがその後まともな社会生活を送ってるケースに対しても「そう思い込んでて歪んでるから可哀想」ってのがお前の見解ね
お前昔からこの二段構えの論法使ってるけどこれは30年前の宗教勧誘の手口なんだわ
それにくわえ板設立したときの右往左往な規約変更
どう転んでも相手の意見を認めない姿勢は場合によっては面白い
だがお前の場合ヘタな宗教話術と陰気な口調が相まって自分の傷口をふさいでくれる相手を探すような喧嘩だから面白さよりも気持ち悪さが勝つんだわ
面白さどころか読んでるこっちも陰鬱な気分になるから名前見て即スクロールすることの方が多い
>>681
そいつは口調で丸わかりだよな
見限って距離を置くと急に豹変してくる
人に失望されながら生きてきた奴は最初に寄せられた期待感が薄れていくことにトラウマ感じるからな
草が増えるほどお察し
投稿ペースガチ自演でわろた
>>684
批判したら喧嘩板においてはリングに上がったも同然、な?
文章読めねーのかガイジwwwwwwwwwwwwwww
>>688
文章書くスピードが不可能なほど早かったらさすがに自演疑わないよ
ちょうどこの時間に文章書いてからこの返信したんだろうな〜ってのが丸分かりなのはちょっとねw
>>689
だからよ
本当に1人で書いてるんだったら早いレスを心がけても可能な範囲でしかできないよな
じゃあ自演疑われるじゃん
意味ないじゃん
っていう話な
なんか哀れやなこいつw
ID3つか4つか知らんけど複数を自演と思ってて?
物理的不可能なスピードで証明しろ?
ってなんやねんw
ID分けて書くような環境って同時投下できるやろw
頭悪すぎてガイジという言葉ではおさまらんなこのレスバ雑魚はw
>>680
じゃあお前誰だよ。
でしょでしょの人か?
まあいいや。で……
> お前って人に与えてしまった印象を逆転させようとして
まず、そんなつもりは一切ないから変な印象付けるのやめてね。
分析失敗してるよ。
あと、体罰問題の話やってくれて申し訳ないけどあんま覚えてない。
そんな論法使ったっけ?って感じ。
意見を認めない姿勢とかいうのもわからん。
お前は自分の分析力をもっと疑った方がいいんじゃない?
無料占い診断の方がしっくりくる分析してるよ。
>>691
> 本当に1人で書いてるんだったら早いレスを心がけても可能な範囲でしかできないよな
>じゃあ自演疑われるじゃん
お、おう?
そりゃそうだ
俺もそういう話をしてる
>>694
つもりはない(無自覚)
やめてね(懇願)
失敗してるよ(否定)
これだけで既に一貫してないの分かる?
無自覚だったら胸に手を当てて思い返す所作が入るのに即こちらが加害したものと片付けて否定に繋げる
これがお前の思考
話術が下手とかそういう次元じゃない
思いついたことがそのまま口から出てるから出たとこ勝負で喋ってんだよお前は
今のお前がメンヘラなのも己を律することができない故
なるべくしてなったってことだな
同時ってなんやねん
ガイジのためにせーので示し合わせて書けっちゅうんかい
キレすぎやろガイジw
ほんまおもろいなあw
んでこれも自演かいなw
んじゃメルトも俺らの自演ってことになるなw
>>695
>>687ではお前が例を挙げた
「自演を疑われないやり方があるだろ」
>>688の俺
それは無意味だとため息をついた
「そのやり方をしても疑えるじゃん」
>>689のお前
「こうすれば疑わないよ?」
だがそれは2人以上居ないと起こりえないことであり
自演を疑われないやり方として1人でできるものではない
シンプルに意味わからんわ
>>698
そう捉えられるっていうならそう書けよ。
私がそう考えて行動した、みたいに書くから「そうじゃない」ってなるんでしょ?
わかる?じゃねーよ。全然わからんわ。
もう一度言うけどお前は己の分析力を疑え。
ワカったか?
って思ったけどこのサイトって10秒以内の同一IPによる書き込み出来ないんだな
じゃあ10秒以内に書き込んだら自演してない判定して良いんじゃね
VPN通してまで自演するやつは無視してええんちゃう
>>704
>お前は己の分析力を疑え。
もはや気取った句読点すらミジメだなお前。
体罰問題「覚えてない」
二段構え「分からん」
規約問題→無視
意見を認めない姿勢「分からん」
はい、意見募ってませんな。
募ってねえやつが、むしろ募ってるよ?って言ってんのさ。
これが印象回復のための急旋回じゃなかったらなんだってんだ?
思いつきで言い訳する前に、その言い訳が通用するのか精査しろ。
俺にきつ~い口調で話されて今すごく辛いだろ?
今のお前からは拒絶反応しか出てねえのよ。
体罰問題についても具体的におさらいしたわな。
それに準え、二段構えの宗教臭い論法についても触れたわな。
それに従い、相手の意見を認めない姿勢と結論付けたわな。
ここまで来たら、分かりませんも忘れましたも通用しねえんだよ。
それどころか、直近の規約問題についても触れてすらいねえだろ。
地に足つけて喋れねえくせに、立ち振る舞いばかり気にして、くだらねぇんだよお前。
聞く耳持たねえなら端っこ歩いてろ弱者。
>>712
言い訳とかマジで何言ってんの?
> そう捉えられるっていうならそう書けよ。
>私がそう考えて行動した、みたいに書くから「そうじゃない」ってなるんでしょ?
まずコレについて何か弁明してみたら……?
「そうじゃない」って言ったところを挙げて、「ほらお前は否定するでしょ?」って言われても説得力ないよね。
また、覚えてないことを「お前はこう言ってた!」「こういう見解だった!」「だからお前はこうだ!」って言われても、ふつうにピンと来ないでしょ。
本気で分析するつもりある?
言っとくけどお前アレだ。
セックスしてる時、女に「ねえ?気持ちいい?」っていちいち聞く男みたいだぞ。
あれわりと嫌われるからやめた方がいいよ。
あとなんだっけ?規約変更の話?
アレこそ意見を認めない姿勢にどうつながるのかよくわからんけど
いちいち触れないといけないの?
お前と話してたら頭おかしくなりそうだわ。笑
てかうつ病なら喧嘩板あんま来ない方がいいだろ
メンタルにクソ悪いもんしかねーぞ笑
叩き、煽り、アンチ
こんなん喧嘩師ならみんな通らないといけないとこ
普通にこういうとこ避けて自分の掲示板運用しながら、好きなことやってる方がオビディには有意義なんやろな
>セックスしてる時、女に「ねえ?気持ちいい?」っていちいち聞く男みたいだぞ。
童貞丸出しオビディがこんなこと言ってんのおもろすぎてワロタ。
障害者スレみたいなのもそうだけど、私を叩いても多分なんも実にならんと思うんよな。
私が言うのもなんだけど。
叩いててもワクワクしないでしょ?
だとしても、喧嘩板にいるヤツはもっと己を律してて、ピエロを演じてるような人ばっかだよね?
名無しですらそうだと私は思ってるよ。
🔥🔥🔥 ︎︎ ︎︎🔥🔥 ︎︎ ︎︎🔥
🔥🔥人っ🔥🔥て🔥 ︎︎🔥
︎︎🔥🔥合理🔥的に🔥🔥
🔥できて🔥ね🔥ぞ笑笑🔥
︎︎ ︎︎🔥🔥 ︎︎🔥🔥🔥 ︎︎🔥🔥
>>731
なるほど。
それはだいぶ困ったな〜。
よし、HOPEのdiscordも作ってみる。
できたら向こうでまた言うわ。
古参とやりてえんよな
そろそろやらせてもろてもええ時期っしょ
古参と新参の対決でなんで自信と実績おるおれ呼ばなかったのか謎
>>741
たまたまキャスフィの話になったから覗いたらたまたまりおしが出てたから散策してただけー幸之助は知らないし戦歴なども当然知らない。逃げるもなにもおれ挨拶しただけだが?
持論言ったら本物か判別出来るってことならそれだけりおしについて知ってるって事でしょ。何について知ってるかは知らんけど。聞かせて~じゃなくて会話で引き出したら?クレクレするだけって赤ちゃんだよw
>>746
えこれおれに言ってるんだよね?背中っていうより横槍に「あかんえ~あかんえ~」とキョドってる姿しか見えないんだけどw
勝てる自信あるのか?
ならここで話そうか
自信持つのは本当に大事なのか?
ヒカキン曰く自信はない方がいい
危機意識持ってたら安全に進める
どう?これについて
とりあえずこのスレでは最後の一人やし、楽しみながら行こうや
わかるだろそれは
(^^)
いやさあw持論聞いてたくせにお前は持論語らないってなんなのwヒカキンの言葉じゃんwヒカキンが反論するわけじゃないだろw反論されたら「だってヒカキンが言ってたもん!」って返すのかよw
自信っていうのはアクシデントに対して修正出来るから備わるんだよwつまり危機意識込みってことw危機意識がないのはただの自意識過剰だよw
まず持論の差でおれの勝ちなw
いくら安全に進めようがさあ。予期せぬ事故なんかはあるんだしさあ。そういう時に対処出来るから自信になるわけでさあ。安全に~だけだと失敗しないようにとなってしまい、これは失敗に対処出来ないという裏返しでもあるから、予期せぬ事故が起きた場合パニックになるだけだよw
>>752
それは、自信の定義によっていくらでも言えるくね?
定義を定まらないでいるのがいいのか?
それが正しい方向か?
お前の進みたい議論の方向は間違ってるよ(^^)
強くなりたいならまず土台をしっかりして、そのあとに色々語れよ
そこに先に気づけたおれの方が優秀ってことでいいか?
え〜?
論争よわいね〜
フルボッココースかな?これは
どう?
フルボッコにされたい?
怖いのかな?震えてる?ねえ(^^)
>>756
まずさあ。自信の定義って言ってもさあ。元はヒカキンの言葉なんだし定義がずっと不確かなままじゃん。自信とは危機意識がないものだ、ぐらいしか読み取れない。だからこその「危機意識持ってたら安全に進める」だろ。でも「自信=安全に進めない」はただの自意識過剰な態度であって自信とは違うものだ。どんなトラブルであっても対処出来るという信念があることこそが自信なのだ。ベテランの自信ってそういうものだよ。
あと誰かの言葉を借りてるお前は土台がしっかりしてるとは言えないよw
や、普通にこれ本物だし、りおしとしては昔から普通に俺って言ってたよ
りとしても俺って言ってることくらいあった気するけど
てかブランクあるなら、弱くなったのもわかるが
そもそもブランク空けて、おれと久しぶりにやるって
そりゃ不運だな
おれはストロングやから
おれは論争の才能、論理的思考、勝負運に長けてるだけで、別に頭は良いか言われたら微妙やからな
多分見る目とか分析能力、どんな人なのかを探る能力、その人の欠点とか
全くわからん